• ベストアンサー

「みんな」を意味する「大家都」について。一言で「みんな」と言っても

「みんな」を意味する「大家都」について。一言で「みんな」と言っても “世間のみんな”の様に、広い範囲の大勢の人を指し示す場合もあれば、10人位の少人数でも、その場所に居る人全員を「みんな」と呼びます。 「大家都」が使われている場合は、どちらでしょうか?やはり両方の意味に使われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reina3594
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.1

はい、両方の場合で使用しますので、文脈から判断するしかないです。 ちなみに、ご存知かとは思いますが、大家都は一つの単語ではないですよ。 大家+都です。

enfo4545
質問者

お礼

回答どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 中国語の「都」を見たとき、どう訳せばいいですか?

    「都」を使うかどうかは、主語の人数の多さではなく、 対象がその母集団で占める比率の大きさに拠ります。 と教えてもらいました。では、下の文を見たとき、 (1)この「都」は、全て日本に行かない。と訳すのか? (2)比率が多いので、「都」をいれているなら、全員行かない訳ではないと、どう見抜くのですか? (3)比率が多いので、「都」を使っているとしても、日本語に訳すとき、その「都」は   とりあえず、ほぼ日本に行かない。と「ほぼ」という言葉にしてしまって訳すのですか?  「ほぼ」や「大体」なら、別の単語があります。 他们都不去日本。 この彼らの人数しだいで、勝手に厳密には、全員でないので、「全て」と訳さないパターンだろうと、 こちら側で適当に、全員ではない事にしたり、全員にしたりしていいのですか? 仮に、この彼らが、中国人全員のことを言っているとするなら、 厳密には、全員ではないだろうと、勝手に判断して、本当に全員日本に行かない。 と言っているのに、 都合よく「全て」という意味の「都」ではないと判断してもいいのですか? それに、「全て」という意味でなかったとしても、 この「都」は、無視して訳さないのですか? それとも、「ほぼ」や「大体」という意味に変えて訳すのですか?

  • 中国語は、「都」がないと不自然な場合が有るについて

    中国語は、「都」がないと不自然な場合が有るそうですが、 下の(1)~(3)の解釈で間違いないですか? (1)都は、「すべて」「みんな」と言う意味の副詞です。 全てと言わないなら、入れてはいけない。まずこれが基本である。 (2)主語が日本人の男性は、中国人は、多くのアメリカ人は、~です。 など、厳密に言えば全員、すべて、ではなくても主語があまりにも多い複数の場合、 「都」を動詞か副詞の前に入れる。(何人以上からとは、特に決まっていない。) (3)主語が、差不多の場合、ほとんどという主語が、どういう動詞をその後しようと、 これも(2)と同じで、主語があまりにも多い複数の場合になって、「都」を省略できない。 ほとんど参加しません。差不多都不参加。 厳密には、全員が参加しない訳ではないが、都を省略できない。

  • 友達から言われたちょっと意味が分からない一言。

    友達から言われたちょっと意味が分からない一言。 皆さんも経験ありますか? ↓私の場合↓ お家に招待した時 「お金使わなくていいからお邪魔するね」 「新婚だからおもてなしして!(手料理作って)」 数人でプリクラ撮って100円足らなかった時 「新婚だから100円出して!」 同じ子から言われました。

  • 大家さんが自転車を勝手に触る

    閲覧ありがとうございます。 大家さんが自転車を勝手に触っているようで困っています。 私が住む物件と大家さん宅は真隣にあり、駐輪場はその間にあります。 自転車を購入した際に大家さんに「停める場所はここでいいですか?」と聞いて「いいですよ」と仰っていただいたので、ひさしの範囲に納まるように停めています。 にも関わらず、1週間に1回くらいの頻度で自転車が10cmほどずれています。 大家さんは日中窓を開けっ放しにしているので、誰か外部の人がいたずらをしようと駐輪場に入るとすぐにわかります。他の住民の方も自転車を停めていないので、動かすとしたら大家さんしかいません。 電動自転車で結構重さがあるので、勝手に触られて倒されるのではないかと不安です。 いくら大家さんが所持している敷地の範囲内とはいえ、こちらも家賃をお支払いしているので気分が悪いです。何か場所に不満があるのなら動かす前に言っていただきたいです。 また、今朝は洗濯バサミの破片?のようなゴミがカゴに入れられていました。当然私の出したゴミではありません。 動かすのならまだしも(それでも嫌ですが...)、ゴミを入れられるのは本当に腹立たしいです。 動かさない、ゴミを入れないよう張り紙をしようと思いますが、正直人の所有物を勝手に動かしたりゴミを入れたりする大家さんの元で生活しているのが怖くなり、もう引っ越したいです。 自転車は壊れたりせず普通に乗れはするのですが、大家さんが動かしているという証拠があれば訴えることはできるものでしょうか?

  • みんな言ってる、ってほんと?

    「みんな言ってる」「みんな思ってる」という言い方がありますよね? 質問があります。揚げ足取りをしたいわけではないので、冷静にお答えいただけると嬉しいです。 質問の主旨は「みんな、って言うけどほんとにみんなじゃねぇだろ?!」ということなのですが… 1)「みんな言ってる」「みんな思ってる」という表現を使いますか? 例:ディズニーランドのポップコーン、クリームソーダ味ってまずいってみんな言ってるよ。etc. 2)どういうときに使いますか? 例:ブログで不特定多数の人に向けて、など。 3)その場合、具体的には「みんな」とは? 例:自分の知り合い全員、という意味で「みんな」、など 一番聞きたい質問は次になります。こちらだけでも回答いただけると嬉しいです。 4)それは果たして本当に「みんな」=全員=100%ですか? 何人(具体的な人数)をいまあげることができますか? それが全員でなかった場合、3であげた意味での「みんな」の何割の人を具体的に挙げることができましたか? 15年ほど前、塾の講師をしていた時、 同僚の講師(現役東大生)がクラスで態度の悪かった女の子の胸倉を掴んで怒ったことがありました。 その子の父親から電話があり、主任だった私が対応したのですが、 私は「講師全員が彼女の普段の態度に困っていたのは事実です。」と伝えたところ、 父親は冷静に「全員?ほんとに全員ですか?何人ですか?」と問われました。 考えてみると塾全体の講師全員ではありませんし、そのクラスを担当していた講師と塾長だけ…いや、算数の講師はそこまで困ってなかった…。 ずいぶん不用意に「全員」なんて言葉を使ったな、と反省し、それ以来ずっと気をつけています。 ですから、冒頭のような言葉を目にしたとき、とても違和感があったので、みなさんに聞いてみることにしました。 よろしくお願いします。

  • みなさんの生きる意味はなんですか?

    最近、何のために生きているのかなと考える時間が増えてきました。 ネットで調べると、人それぞれの回答を目にします。 しかし、自分の場合どうなのかいまいちピンときません。 なので、質問させてください。 みなさんは、自分の人生の生きる意味を、「いつ、どういったきっかけ」で見つけましたか。 生きる意味を考え始めた、時期・きっかけを教えてください。 また、みなさんの生きる意味がなぜ、それなのかの根拠も一緒にお答えいただくとありがたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 怖い大家…

    どこからどう話していいか分からないんですけど…とにかく怖い大家が隣に住んでます。 向こうからは絶対挨拶してこなくこちらから挨拶しても怖い顔してハイどうもの一言のみ。 アナログからデジタルにTVが替わった時…本性?が出ました…。アンテナはどうなるんでしょ~?と聞いただけなのですが… お宅はお宅。うちはうちでしょ。と30分程怒鳴られ… 数日後…うちでつける事になったから~と何事もなかったかの様に言われ…(泣) 続いて去年…いきなり家賃5千円上がるから~と言われ…ハイ…と言ってしまいました。後日理由を聞くと…壁直したし…お宅車2台停めてるから~と。車2台は引っ越し当初からですし…壁…? うちに関係あるのでしょうか。 続いて、道路のボール遊びに最近、困ってました。 世間話程度に…やっぱ…やめてもらうのは難しいんですかね~と一言言った途端…態度が豹変。 うち30年以上住んでるけど子供に遊ぶなって言うのかい… 車にぶつけられたと伝えても… 傷ついたりへこんだりしたのかい?そうじゃないなら我慢するべきでしょ。あなた精神弱いの? などの罵声が30分以上続きました。 精神弱くなくても…あの人と話すと弱くなります。あの人は人間じゃないとさえ思う位です。 猫を飼ってるので猫の為に約8年我慢しましたが これは引っ越ししなきゃ…と考えています。 ただ…お金に困ってる様子だし… 異常な請求がくるのではと引っ越しすらも怖いです。 どこまで…うちは想定しなければいけないのでしょうか…。 今まで我慢していたので…あと数ヵ月なら我慢出来ると思います。 なんせ自分が一番正しくてお金が絡み都合が悪くなると怒鳴るような人です。 どうか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 「大阪都」という名称について。

    石原慎太郎氏が「都はキャピタルだからが一国に2つも3つもあるわけがない」みたいな趣旨の言っていましたが、 そもそも「都」とは(特に「みやこ」でなく単に「ト」と読む場合)「都市」ではなく「首都」の意味のほうが強いのですか? 漢和辞典には「人が集まるところ」みたいなことも書いてあります。現代的な用法でも、キャピタルシティーをあらわすのに「都」に「首」を付けて「首都」としているので、排他的なキャピタルを意味するのはむしろ「首」のほうではないかと思います。 また一部の人が天皇がいないのに「都」はおかしいと言う人がいますが、これは「京」の間違いではないのですか? 尚、「府に慣れているから都には違和感がある」とかそういう話ではありません。 ご教示願います。

  • 都知事選で、原発が争点になるのはおかしい

    都知事選で原発が争点になるのはおかしいと思うのですが、そう思う人思わない人ってどのくらいいますか? (アンケートみたいな質問です。理由も書いてくれると有難いです。アンケートカテゴリーだと一言コメントが多そうなのでこちらにしました) 因みに私が「おかしい」と思う派で、 理由は、原発とは国のエネルギー政策で、その国政に関わる問題をたった1000万人弱と言う日本国民の10/1程の少人数で判断されちゃたまらんと言う事。 国政に関わりたいなら、国政選挙でしろと思う。 と、私がこの質問をされた時はそう答えるかな。

  • 結婚式の二次会について、皆様のご意見を下さい。

    今月、結婚式をします。 私は、新婦で31歳です。新郎は32歳です。 問題は二次会の人数なんですが、新郎側70名、新婦側4名。 これはやっぱりどう考えてもおかしいですよね? ちなみに披露宴は・・・、 新郎側友人24名で二次会へは全員参加です。 新婦側友人5名で二次会へは全員欠席です。 新婦の地元が遠方で…、ならこういう人数の開きは珍しくないと思いますが、両方とも地元同士での結婚です。 この新婦は友人少ないんだなって思う人はやっぱりいますよね? 皆さんだったらどう思いますか?