大学での人間関係に悩む私の心がけとは?

このQ&Aのポイント
  • 夏休み中に大学の周りの学生との関わりが少なくなったが、後期からのやる気が起こらない。
  • 高校時代の経験や偏差値の低さから自信を持てず、からかわれることも多い。
  • 人間関係がややこしくなり、特にE君からの嫌がらせが心配。編入も考えているが、改善して関わっていく方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学での人間関係

大学での人間関係 現在大学生の者です。今は夏休みで、大学の周りの皆と会う事は少ないのですが、正直後期からやる気が起こりません。 何故なら周りの学生の態度にやる気がなく、また私自身もよくからかわれて、馬鹿にされるからです。私は高校時代不登校で、旧大検を取得して、平均的な受験生よりも勉強時間が少なかったので、難関私大に落ちてしまい、しかし現役進学したかったので、偏差値的にもかなり低い今の大学に進学しました。 そして、友達がいなくて寂しかった反動から、誰これかまわずしゃべって、人間関係をややこしくさせてしまいました。 具体的には一番始めに仲が良かったE君の様々なレベルの低い行動に幻滅して、距離を取ったら、その子が今度は私に対して嫌がらせをする対象にしてきて、更には彼の周りの人物からもからかわれる。(最近は彼を無視し続けてからほとんどかわれなくなり、この間久しぶりにしゃべったら、今度は他の子の悪口を私に延々と言ってきた) その他にも彼はクラスの発達障害気味の子をからかったりもしていました。 その他にも私の周りには、小テストでずるい事をしたのに、先生から可愛がられてる友達もいます。 彼も始め勢いで家まで招待しましたが、その後本性を知ってショックを受けたのですが最近も車でやってきた事もあります。しかしこの所私に対して冗談から叩いてきたり、その他にも色々あったので、一緒にいて安心出来る人ではない感じです。私はこれらの様に前期でたくさんしんどい人間関係をしてしまったので後期からも続くのが怖いと感じています。会話をしていても、流されたら巻き込まれる気がして恐怖です。特にE君が私をそれこそいじめの対象にしてきたらどうしようかなどとも悩んでしまいます。 このような行為は昨今問題になっている大学でのいじめかもしれません。 私はやはり今の大学は失礼ですがやはり、色々な意味でレベルが低いので編入を考えています。 しかしやはりそれまでも彼らと関わっていかなければならなければなりません。勿論からかわれるのも私自身にも原因があるかもしれないので改善出来る部分はしたいと思っています。なので私が何か今後彼らと関わる上で心がけなければならない事でアドバイスがあればよろしくお願いします。 乱文失礼いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi-t
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.2

何となく似た経験があるので、回答させていただきます。 まず、先入観を捨てる努力が大事だと思います。 学歴が高くても品性の無い人も居れば、学歴が低くても誠実な人はいくらでも居ます。 自分と同じものを同じように見る人なんて中々いませんし、一つ共有するものがあっても、 全て同じ価値観の人間なんて存在しません。 全てを解ってもらいたい、すべて許し合いたいという気持ちは持って当然のものだけど、絶対叶うと思ったら自分自身の幅が狭くなります。 勉強や学問に対してやコミュニケーションに対しての考え方が違っていても、一緒にバカ話して笑える友人、というのもアリなんだと思います。 私で例えると、ファッションは全然違うし、大雑把だし突っ込みは厳しいし、恋愛観も私からすれば如何と思う程ただれてるし、苦労して造ったノートのコピーを平気で頼んでくるしという(笑)、相容れないところばかり目立つけど、人生経験豊富なので話は新鮮で面白い奴とか。 はじめは、嫌なところは聞き流して付き合えばいいのです。 お互い慣れれば案外気にならないかもしれないし。 皮肉の応酬も楽しめる位仲良くなるかもしれないし。 聞き流せない程のギャップがあるなら付き合わなければいいし。 先入観を捨てて、許容範囲を広くもつ努力をして、 笑顔で聞き上手になってみるのはどうでしょう? そうして積極的にに出会いを増やし、付かず離れずしていれば、そのうちアタリの出会いがかるかもしれません。編入するにしても、今の環境で努力してからにすればその経験が役立つはずです。 長文失礼しました。

その他の回答 (2)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.3

まず、大学で何を勉強していきたいのか、それを再確認することが一つ。 そして、編入するのは人間関係の疲れからなのか、それとも、自分がしたいと思うことができないからなのか 一つ。 あと、キャンパス相談室みたいなところに相談しにいって、ものの見方の相談するのも一つ。 からかわれるような理由がなければ、からかわれても気にしなければいいのだと思います。 大切なことは、自分自身の信念を他人の価値観で左右されないということです。 自信がないからかもしれませんが、なんでもいいので、自信をつけるものを探してみてください。 あと、コミュニケーションの能力なんかもつけるためにボランティアとかをしてみるといいかもしれません。 活動の範囲は決して大学だけではありません。

回答No.1

そのEという男はサイコパスでしょうね。 世の中には良心を持たないサイコパスと呼ばれる人達がいるんですよ。 サイコパスについてはネットで調べるとよいでしょう。 サイコパスの対処法はいっさいの関わりをなくすことです。 それと家の合鍵を勝手に作って、たびたび侵入している可能性もありますね。 盗聴、盗撮もされていると思った方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 他大学の大学院入学後の人間関係

    他大学の大学院入学後の人間関係 先日、他大学の大学院へ合格しました。 いまの大学より、かなりレベルが高いです。 そこで、他大学へ進学してから、そこの人に差別などされないか、 また、仲良くしてくれるか心配です。 他大学へ進学した人、または他大学の人を受け入れた研究室の人 どういうものなのか教えてください! よろしくお願いします

  • 人間関係で悩んでます。

    人間関係で悩んでます。 私は高校1年生です。今人間関係で困っています。 学校でいじめにあっているわけではないのですが、周りの人間のほとんどと性格が合わないんです。だからそこにいるだけで、吐き気や頭痛を感じてなにもやるきになれません。家に帰っても、ストレスがたまることが多く、吐き気が止まりません。ストレスを発散できる場所がないんです。 こんな自分が悲しく思えて仕方ないんです。中学のころは普通に楽しいと思える生活ができていたのに、なんでこうなってしまってるんだろうといつも考えてしまいます。中学のころから仲が良い子達はそれぞれの高校でも楽しく生活できているのにどうして私は出来ないんだろうと。 こんな生活が嫌で仕方ありません。誰か助けてください。

  • 大学での人間関係

    大学での人間関係 私は今大学一年生です。 最近大学での人間関係に非常に悩んでいます。 私は、大学に入学する前は 高校を一度中退し、家に引きこもっていて、 自主的に高卒認定を取得して通信制高校を卒業したという経緯があります。 ですので人と話す機会が少なく、ブランクがあったので、友達が出来るか不安だったのですが、無事にたくさん出来て楽しい大学生活を送っていたのですが、最近一番始めから仲の良かったS君とその友達T君が僕の事をしつこくいじり始めてきました、その元凶となったのはT君(かなりチャラチャラしていて以前はかなりの悪だったらしい)が僕の話し方や身体的特徴の事を面白いおかしく話してS君もそれにつられて僕をいじり始めたのが最初です。 僕は最初はべつに気にしなかったのですが最近は特にS君が授業中に前にいる僕の名前を笑いながら呼んできて、非常に欝陶しいんです(元々S君達のグループと一緒に座っていたが最近は私語がうるさい為少し避けている) そしてその事を不快だと 言っても、いつも知らないとか言われ流されます。 更に悪質なのはS君は最近同学部に一人発達障害の様なK君という子がいるのですが、授業前にその子の席の前に彼の友達と行き、その子の声の特徴を大声で笑ったりしたり、更にはK君の写真を僕に送られた事もあります。 H君もここまでひどくないにせよたまに僕の身体的特徴をいじります。 僕に対していじる事はまだ我慢できます。 しかし、K君を体の特徴でいじる事は間違ってはいないでしょうか? 最近はこのような社会的弱者を馬鹿にして楽しんでる人達がいますが僕は昔からそういう事は絶対に嫌だと思っていました。ですから今身近でこのような事が起こっているのは、非常に不愉快でした。 僕はこれから大学内で彼ら(主にS君)とはどう付き合えばいいのでしょうか? 付き合わない事が一番簡単なのですが、なんやかんやでいつもS君にもT君にも会ってしまいます(他の仲のいい子の所に行ってもS君の交遊関係は無茶苦茶広くいつも別の子といてもやってきます) 自分の意見としては K君に対する行為は悪質なので学務課に言う (だが実際にやると誰が言ったか分かり逆恨みされて怖い) S君H君の周りの人間とは 一切縁を切る。 (ほとんどの学部の僕の友達がS君と友達で一緒におり、また少人数も重なる為、難しい。) K君に対する行為は見て見ぬ振りをし、その後も彼らと普通に付き合う。 (良心が痛む) また僕が不快にいじられる事に対してもどうすればいいかアドバイスよろしくお願いします。 本来ならば大学生になってまでこんな事を自分で解決できない事は情けないと思います。 ですが、自分も一人で考えましたが悩んでしまい上手くいかずに皆様の意見を頼る事になってしまい ました。

  • 人間関係に悩んでいます。

    人間関係に悩んでいます。 私は24歳女で、この4月から大学院に通っています。 元々人見知りをしやすい性格ですが、大学までは友達作りに対してさほど意識をしなくても直ぐに友達を作ることが出来ました。 しかし、大学在学中に人間関係で上手くいかなくなり、半年ほど学校を休むくらい精神的に参ってしまったこともあり、人間関係を築くのが怖くなってしまいました。その影響もあってか、大学院に入ってからは前みたいに直ぐに周りの人と話すことができなくなりました。また、通っていた大学とは別の大学の院へ進学したため、今はその環境に慣れるのに精一杯で、友達作りにまで意識がまわらない状況でもあります。 けれども、周りを見ると、みんな直ぐに打ち解けて仲良くしていて、その姿を見ていると、大学時代の嫌な思い出が蘇り、周りと上手く打ち解けない自分は劣っているのではないのかという不安に駆られ、すごく辛い思いをしています。 ただ、別に人間関係を築くために大学院に進学しているわけでもないし、仲良くしている姿も上辺だけの関係にも見えて、そういう人間関係なら無理して作る必要も無いのかなって思う自分も居ます。 今は、全く友達が居ない状況ではないので、全くの孤独ではないのですが、上記の不安に対してどうしたいのかよく分からない状況です。 確かに、大学院に進学したのも自分の夢をかなえるためなので、別に人間関係で悩む必要は無いと思われるかもしれません。しかし、OBの方の話から、縦や横のつながりがあったから夢をかなえることができたというのも聞いていますので、人間関係を無下にすることもできません。 私自身、気持ちの整理が上手くいかず、すごく分かりにくい文章になってしまい大変申し訳ありませんが、今の現状を打破するためにはどうしたらいいのか、些細なことでもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 円滑な人間関係

    タイトルの通り円滑な人間関係を築き上げたいのですが、上手くいきません。というのも私はかなりの口下手でその上人見知りだからです。 なのであまり関わった事の無い人や初対面の人と1対1で話す時とか何も話題が思い付かず、気まずい雰囲気になってしまいます。 こんな私でも小学生から中1の半ばまではいつも集団の輪の中心にいて、その頃は友達から「○○←(私の名前)メッチャ面白いね」とか「初めてこんな面白い奴と出会った」など結構色んな人から言われていて、面白い存在でした。今思い返してみてもやはりあの頃は一度仲良くなってしまえば誰とでも何時間でも話せていたと思います。 でも調子に乗り過ぎてしまっていじめの被害に遭い、それからというものもう二度といじめを受けないよう自分の主張をほとんど表に出さないように、一度考えて相手に失礼が無いか確認してから発言するようになりました。 結果として凄く周りを気にする性格になってしまい、他人に常に気を遣っていて分け隔てのない人間関係を築けず今に至ります。 改善しようと上手く喋れるようになる本を買ったり色々しましたが、いじめのトラウマがやはり脳裏に焼き付いていて、またこの人もいずれ自分をいじめるんじゃないかとか色々考えてしまって人と会う事自体が嫌になってきました。 とはいえ私は春から大学生になります。いじめに遭ったからと言っていつまでも甘えてる訳にもいきません。 高校でもほとんど友達ができませんでした、だから大学では本当に楽しい学校生活を送りたいです。 私はどうすればよいでしょうか? お返事待ってます。

  • 大学の人間関係って意外と難しい?(まだ虐めやハブりがあるのか?)。

     大学進学を希望しています。  大学といえば「開放的な自由」「サークルにかける青春」みたいなイメージがあったんですが、大学に通う先輩の話を聞いて大学の人間関係に良いイメージを感じられなくなりました。  その先輩の話を聞くと、「入学してから最初の1ヶ月で人間関係が決まるから、そこで失敗したら終わり」とか、「個々でカリキュラムが違う為、サークルに入らないとまず人間関係が出来ない」とか・・・。  徒党を組んでそうなイメージがありそうで怖いです。   なんか、閉鎖的なイメージが湧いてしまいました。  結局はその人柄や人間関係の構築能力によって変わってくるんでしょうが、皆さんのご経験をお聞きしたいです。虐めやハブリを食らったって人はいますか?。

  • 大学院に入ってからの人間関係

    他大学の大学院に行くことを考えているのですが、友達など人間関係について気になっています。現在興味があるところが2校あるのですが、一方は都会にありもう一方は地方の小都市にあるのでどっちにするべきか悩んでいます。研究の内容はどちらもほぼ同じなので内容的なことを考えるとどちらでもいいのですが、大学の周辺の環境が全然違うのでそこで迷っています。やはり都会のほうが大学外でもいろんな人と知り合う機会があると思いますが、地方でしかも地元でもなければ人間関係は同じ研究室内だけになるのではないかと心配しています。しかし院は学部と違ってそんなに時間もないと思うので、研究活動する時間しかなく学外の人と知り合う機会がないのであれば地方でもいいかなと思ったりするのですが、大学院に進学しても学外の人と知り合う機会は結構あるのでしょうか?それともほぼ研究一色の生活で学外の人と友達になるような時間はないのでしょうか?

  • 人間関係の変化に戸惑っています・・・・

    私は現在医療系の大学に通う1年生です。 大学は1学年82人という単科大学です。 10月から後期の授業が始まったんですが、人間関係に微妙な変化が生まれてきてその変化に戸惑っています。 半年も経てば、合う合わないはハッキリしてくると思うし、グループが多少変わるのは仕方ないと思います。私が今居るグループは4人グループなんですが、2人と2人に完全に別れてしまっている状態で、態度も素っ気無いし、当たり障りの無い会話しかしないようになりました。 その2人は、他の子と仲良くなり始めてて、自分だけが取り残されたような感じがして仕方ないんです。 取り残されたくなくて、必死についていこうと頑張ってるんですが、それも逆にウザがられるのかなァ。。。なんて考えたりもします。 自分の性格上、人間関係については異常なくらい敏感に反応してしまって、かなりの神経を使います。 ‘1人でも打ち解けられる友達が居れば良いじゃない’ってよく言われますが、私はみんなと親しくなりたいって思う。誰とでも仲良くなりたいし、深い関係築きたい。 離れつつある友人と再び仲良くできることって可能だと思いますか? というか、どういう人間関係が一番良いのか本当に分からなくなってきました。 誰か教えてください。。

  • 不器用過ぎる人間関係・・・

    小学生の頃にひどいいじめに遭ってから、人間不信で、それからも対人関係にはかなり悩まされてきました。私にはとても生きにくい世の中で一層の事、他人とのコミュニケーションを絶ちたい所ですが、生活の為、家族もいるので仕事にはいかざる終えなかったり、最低限の周りとのお付き合いは必然となります。 そんな生き方が不器用な私に少しでも人間関係が楽になる秘訣というか、自分はこうして上手く関係を保っているよ~というアドバイス等いただければと思います。

  • 女性の人間関係ってどうなってるの?

    1.気に食わない子がクラスにいたら、その子をトイレ個室に閉じ込められたりする。 2.気に食わない子がクラスにいたら、放課後呼び出しておいて集団でイジメる。 3.昨日まで仲が良かったのに、チョットした出来事で次の日からイジメの対象になる。 4.表向きはニコニコして仲よさそうにしていても、心の中では大嫌い。 5.先輩後輩の区別は、絶対的な存在。 私は21歳大学生です。 小中高大では同じ学校にほとんど女子がおらず、女性の人間関係にはTVなどの影響か、上記に挙げたような印象しかありません。 まさに、生きるか死ぬかの瀬戸際のみたいな。 実際の所、女性の人間関係ってどのようなものなのでしょうか…。 性別と、学生or社会人を含めて解答頂ければ幸いです。