• ベストアンサー

困っています。

困っています。 使用部品 ・OPアンプ Texas Instruments社 TL084(14ピンDIP、他メーカから同等品多数あり) ・フォトダイオード OSRAM社 SFH2302 ・LED OSRAM社 LS3380 ・マイク を用いて、 ・明るくなるとLEDが点滅する回路 ・明るくなるとLEDが消灯する回路 ・音の大きさによってLEDの明るさが変わる回路 のどれかを作成してほしいと友人から依頼されました。 電子回路等に詳しい方、よろしくお願いします

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

電子回路集の本に出てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mrclimber
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.3

おはようございます。 その時は出来ると思ってもいざ具体的に検討を始めるとなかなか問題山積でへこんでしまう時がありますね。 若い頃電気が好きでした。 キーワードはOPアンプを使ったコンパレーターで調べると良いかと思います。 色々なセンサーを取り替える事によりご希望の三回路が実現出来るのではないでしょうか。 余り詳しく読んでいませんが理論的にも説明しているようです。 参考URLをご覧下さい。 なお、サイト主にはことわりを入れていませんので参考にした旨連絡を入れて下さい。 TL084は4個入りだったはずです、定格等は記憶にないので調べて使って下さい。 上手く動作してくれると良いですね。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/elc/Works/elc_W_CdsCmp.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

詳しくないのになぜ引き受けたのか??? 「わからない、出来ません」と返事は出来ないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホール素子を使った回路について

    ホール素子を使った回路について スペース失礼します。 今ホール素子を用いてLEDを点灯させる回路を製作しようと考えております。 動作詳細としまして ・ホール素子に磁石を近づけるとLEDが点灯 ・磁石を遠ざけるとLEDが消灯 というものです。 増幅回路を用いて行っておりますが、参考資料に出力結果が掲載されておらず確認ができない状態です。 しかし、磁石を近づけても変化が見られないので困っております。 ホール素子はTHS103Aを使用しております。 OPアンプはTL071を使用しております。 初めて質問させていただくので、どこまで明確な詳細を記載すれば良いかわかりませんが、どうかよろしくお願いします。 (回路知識に関しませしては増幅回路に触れている程度です。)

  • リレーY14H-1C-5DSが動きません

    添付の回路図のように組み立てました。 ・0.5秒毎にLEDが点灯/消灯を繰り返す ・0.5秒毎にリレーがオン/オフする ・電源は単三乾電池3本 ・リレーはY14H-1C-5DSを使用 ・0.5秒パルスを出すのにM34-2Lを使用 ・リレーの3,4番ピンの間に整流ダイオードPS2010Rを使用 ・トランジスタは2SC1815Y LEDは点滅したのですがリレーがカチっとも音がしません。 どこが回路でまちがっているのかわかりません。どなたか詳しい方、ご教授を お願いします<(_ _)>

  • 7セグメントLED2つを用いての2ケタの数の表示

    訂正しました BCD/7セグメント・デコーダ/ドライバ(SN74LS47) 7セグメントLED(LA-301VB) ネットワーク抵抗(390Ω、3.3kΩ) DIPスイッチ DIP抵抗470Ω を各一つずつ使って0~9まで表示させることのできる回路を作成しました。 この応用でセグメントLEDを2つ使って2ケタの数字を表示させるにはどのような回路を作成すれば良いのでしょうか? また、SN74LS47一つで可能なのでしょうか? お手数をかけますが・・・回路図と解説をお願いします。 0~9までの回路はこのように組みました

  • 7セグメントLED2つを用いての2ケタの数の表示

    BCD/7セグメント・デコーダ/ドライバ(SN74LS47) 7セグメントLED(LA-301VB) ネットワーク抵抗(390Ω、3.3kΩ) DIPスイッチ DIP抵抗470Ω を各一つずつ使って0~9まで表示させることのできる回路を作成しました。 この応用でセグメントLEDを2つ使って2ケタの数字を表示させるにはどのような回路を作成すれば良いのでしょうか? また、SN74LS47一つで可能なのでしょうか? お手数をかけますが・・・回路図と解説をお願いします。

  • LEDの点滅回路について

    LEDの点滅回路について 100ショップで販売されている点滅式安全ライトの回路で、7種類の点滅・点灯パターンの中で、次のように点滅する回路です。 5個のLEDが次のように点滅する回路です。○●●●○→●○●○●→●●○●●(○が点灯、●が消灯) 以上、よろしく御願い致します。

  • BCD/7セグメント・デコーダ/ドライバ(SN74LS47)を用いた回路の作成

    BCD/7セグメント・デコーダ/ドライバ(SN74LS47) 7セグメントLED(TLR313) DIP抵抗470Ω ネットワーク抵抗3.3Ω DIPスイッチ をそれぞれひとつずつ使いDIPスイッチを4入力をLLLLからHLLHに 変化させると7セグメントLEDの表示が0から9に変化する回路を 作成しました。その応用で7セグメントLEDを2つ使い、2桁の 数字を表示する回路を作成したいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 11ピンTO220のソケット

    Texas Instruments社のOPA541を用いてユニバーサル基盤上に回路を作ろうと考えています. ですが,基板上にはんだで直付してしまうと,オペアンプが故障した時に取り外すのが大変そうなので,ソケットを探しているのですが,なかなか形状に合うソケットが見つかりません. このような場合,どうすればよいのでしょうか.

  • 論理回路の問題です

    ドモルガンの定理 ¬(A+B)=¬A・¬B の定理が等価であることをOR(SN74LS32)、AND(SN74LS08)、NOT(SN74LS04)の各ゲートのICを使って実際に回路を構成せよ。 また、LEDを使い等価であれば、点灯、等価でなければ、消灯させるように回路を構成せよ。 このような回路の実体回路図がわかりません、どなたか教えていただけないでしょうか・・・ そして、LEDが点灯するような回路をどのように作るのかがわかりません、また、回路のどこにLEDをつけるのかがわかりません

  • IC555とマイクを使う回路図ってありますか?

    IC555と4017を使ってLED10個を順次点滅 させる回路を作りました。 http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/led10/led10.htm RAとRBに半固定抵抗を使って点滅の速さを変えられる ようにしたのですが、これをマイクを使ってできないか と思いました。 ボリュームが小さい時はゆっくり、大きい時は早く 点滅させたいです。 こんな回路図はないかと探しましたが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 3個のLEDの順次点滅回路

    最近電子回路を始めました。 今悩んでいるのが、3個のLEDを順番に点滅させる回路です。(もっと多くてもよいのですが) ICを使わずに、コンデンサーやトランジスタ、抵抗、ダイオードで組むことはできますか? どなたか詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう