• ベストアンサー

声が大きい人は・・・

声が大きい人は・・・  どんな人だというイメージがありますか? タイプや出身地、或いはそれでどんな損得がありそうだとか、何についてでも結構です。 また、お知り合いに「こんなに声が大きな人がいる」という実例紹介のご回答も歓迎します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

be-queitさんというお名前から察するところ、大きな音が苦手なようですね。 私の身近にもいます、います。 「近くにいて、聞こえているから、もっと小さい声ではなせよ」と言いたくなる人が・・・。 でも、そういう大声で話す人の特徴としては、学生時に体育会系の部に所属していた方が多いいですね。 私の会社にも、いつも大きな声で話す人が何人かいますが、その人たちは、皆学生時は体育会系でした。 しかも、そのスポーツでは全国級の強豪で、かなりの上下関係の厳しい部のようでした。 やはり、上下関係の厳しいところでしたら、大きな声をだすことが当たり前のようで、小さい声など言語道断だったようです。 それなので、やはり会社に入ってもそのながれで、大きな声が当たり前のようです。 出勤時、退勤時の大きな声の挨拶は気持ちのいいものですが、近くで話している時でも、声のボリュームをマックスで話されると、ちょっと辛いものがありますよね。 しかし、もうそれにも慣れてしまい、今ではその大声が会社にも蔓延しています(笑) でも、今年一人スゲ~大声の新人が入ってきて、大声で急に話しかけられ「ドキッ」とするほどです。 それには少し悩んでいるというかなんというか・・・。 ちなみに彼は、柔道部なんですが、まぁいづれ彼にも慣れると思いますが、大声は少し引いたり、うざいと思うことがあると思いますが、大声で話す人には悪気はないので、聞く側が大きな心を持って受け入れてください。

be-quiet
質問者

お礼

自分のHNは、そういう意味じゃないんです(笑)。 大きな声の人も特に苦手ではないんですけど、どうしてそういう大声になるのか、ちょっと興味があるものですから。 体育会系の人は、大きな声を出さないと叱られるようですから、普段の生活でもそうなってしまうんでしょうね。 おまけに口調も独特なので、余計に目立ったり・・・ その新人のスゲ~大声、一度体験してみたいです(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.4

私は北海道です。 この3日間、山登りに行って温泉宿に連泊して来たのですが… ツアーなどで日本中の各地から観光客がいらしていました。 九州からの団体と名古屋からの団体の皆さんの声は大きかったですよ。 でも、ほとんど60代後半よりも上のような方たちばかりだったので もしかしたら、耳の聞こえが悪いのかも知れませんね。 中国からの(多分)観光客の皆さん…、あの声の大きさは尋常ではないですよね…。 お土産屋さんでもどこでも、並ぶということを知らないようですし…。 旅の開放感も手伝ってだと思いますが、 お風呂の中で大きな声で話されると、耳が変になって頭がガンガンしました。 TPOにもよると思いますが、どこでもここでも大きな声はご勘弁頂きたいです。 でも、声って不思議ですよね。 声が通るというのか…、本人は特別に大きな声で話をしている様子でもない場合もありますよね。 逆に一生懸命に叫んでも通らない声もありますしね。 同じフロアの隣りの課に、物凄く声の大きな女性がいます。 遠くからでも電話応対の声が聞こえたり、 給湯室やお手洗いからもお喋りの声が聞こえたりします。 言葉使いも悪くはないし、可愛い顔をしている子なのですが あの声の大きさ(通り…?)で、周囲からはガサツなイメージを持たれているようです。 彼女に関しては、声が大きいことで損をしているようで気の毒に思います。 長々とまとまりのない文になってしまいました。 失礼しました。

be-quiet
質問者

お礼

この質問をするにあたって、先入観を抱かせないように、あえて書きませんでしたが、私も大きな声の地域差や年代差ってあるのではないかと思っていました。 九州や名古屋という地域は、大きな声の人が多いというのも何となくわかるような気がします。 他には、大阪と広島にも、その傾向がありませんかね? 中国の人もそう思っていました。 秋葉原などを歩いて、大きな声で携帯電話で話している人がいるなと思うと、それが中国語だったとうこともよく経験しました。 いずれも、自己主張が強い県民性・国民性があるのかなと・・・ 物凄く声の大きな女性・・・確かに、その声だけで「ガサツ」という印象を持たれてしまうこともありますね。 逆に、声が小さな女性は、それだけで繊細に見えたりするかも? ありがとうございました。

回答No.3

私はそんなに大きな声で話しているつもりではないのに、大きな声だと言われました。 この間、耳が痛くて耳鼻科へ行ったところ、聞こえがかなり悪くなっているとのこと。 つまり、耳がかなり遠くなっていたのです。 鼓膜が緩んでいるので、現在治療中です。 もうちょっと進んでしまったら補聴器のお世話になるところでした。。。

be-quiet
質問者

お礼

普段から声が大きい人は、自分ではそのことを意識していないことが多いように思います。 でも、ご回答者のように何らかの原因で耳が遠くなった場合には、いつも聞こえている自分の声が小さくなったように感じてしまうのかもしれませんね。 私の場合は、最近妻に声が小さいと言われているんですが、これは単に話すのが面倒になってきただけでしょうか・・・(汗) ありがとうございました。

  • re-ma
  • ベストアンサー率34% (89/258)
回答No.2

元気な人。 肉体労働や体育会系の人。 特に悪い印象はありません。 でも場所を構わず、人混みや行列の中でもプライベートな会話を大声でするような人は、無神経で配慮が足りない人と感じてしまいます。 こういう人とは迂闊に密室以外で深い話題をすると、周り中に聞かれて恥ずかしい思いをします。

be-quiet
質問者

お礼

元気な人は、声から元気となりましょうか。 身体を使う人は、大きな声を出した方が力も出るんでしょうね。 でも場所を構わず、人混みや行列の中でもプライベートな会話を大声でするような人・・・携帯電話を使う時などで、そういう人がいますけど、中身まる聞こえですからね(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 声の大きさに対するイメージ

    声の大小でイメージが変わる事について、2つお尋ねします。 1. 私の場合、 大きな声で話しかける人には、「怒っている」「嬉しい」「積極的」「ポジティブ」というイメージが浮かびます。 小さな声で話しかける人には、「落ち込んでいる」「悲しい」「消極的」「ネガティブ」というイメージが浮かびます。 これは心理学的に、どのような心理が働いているのでしょうか? 2. 前述を踏まえて、意識的に大きな声で話しかければ「ポジティブな人」と捉えられるのではないか、と考えました。 これは心理学的に、理にかなったアプローチなのでしょうか? # もし、心理学上の専門用語があれば、用語も合わせて紹介していただければ幸いです。 # 私は用語と合わせて、物事を学習するタイプです。

  • あまり知らない人から声をかけられたらどう思います?

    気になる人がいます。 その人とは同じ大学で、同じ学部なので (学年は僕の方がひとつ上) 授業でも同じ時があります。 あと、お向かいのアパートに住んでらっしゃることが 分かりました。 しかし、相手は僕のことを知っているかわかりません。 なので、もし声をかけるにしても、 向こうは驚く可能性が高いです。 (僕の学校では女子が男子に話しかけるのは、 サークル仲間?ぐらいしか考えられません) 臆病者で、引っ込み思案な私ですが、 このような状況で声をかけてもいいのでしょうか? もちろん、声をかけない限り始まらないと思いますが。 知らない人から声をかけられて、 付き合った、仲良くなった、警戒した などなど経験者のご回答があれば大変うれしいです。 彼女は、女仲間一人か二人といることや もしくは一人でいることが多く。 そんな派手な人ではありません。 (失礼ですが、すごくモテるってタイプではないかも、 ただ、明るそうな人です。)

  • 声が高い人低い人

    声が高い人低い人 声がもともと高い人はキーの高い歌が歌いにくく、低い歌は歌いやすい、というのは本当ですか? その逆もありますか? 回答お願いします。

  • (訛っているからといって)出身地を聞いてくる人

    私は宮崎の出身で東京に引っ越してきて8年くらいになりますが、なかなか訛りが抜けないタイプなようで 今でも結構訛っているようです。 そのせいで、初対面の人にも少し会話をしただけで出身地を聞かれることがあります。 決まって「東北出身ですか?」と聞かれるんですが、正直「それを聞いて何になるの?」と思ってしまいます。 「九州ですけど」と答えると「あ~、九州ですかー」と返されて終わりです。 例えば私がそこで「はい。東北出身です」と言えば、そのあと話に花が咲いたんでしょうか? 出身地を聞いてくる人の気持ちが私にはわかりません。 私は誰かと話してその人が訛ってようが訛っていまいが、出身地など特に気にしません。 増してや初対面の人(おそらく、その時1回しか会わないであろう人)に出身地を聞こうとも思いません。 これまで特に訛りについて気にしたことはなかったのですが、こういうことがるたびに またかーと思って、訛りを直したほうがいいのかな、恥ずかしいことなのかな、と思うようになりました。 皆さんは初対面の人(今後おそらく会わない人)の出身地が気になりますか? 気になる方はどうしてなのか教えていただきたいです。

  • 声は大きい・小さい?高い・低い?

    声の大きさ(ボリューム・音量)を示すとき、大きい・小さいと言いますか? それとも高い・低いと言いますか? 私は北海道出身の転勤族で、北海道・関東・関西と住んできて、最近 岩手県に来ました。 岩手に来て気づいたのが、声の大きさを「高い・低い」と表現するのを耳にするのです。 岩手の方言的な表現だと納得したのですが、「関東でもそう言うよ」という意見も聞きました。 さらに考えてみると、「高笑い」とか「高らかに歌う」という「高い」は「(声量が)大きい」を意味していますよね。 とすると、声量が大きいことを高いというのは標準語、もしくは、かつて全国的に使われていた表現なのか??? と疑問が増すばかりです。 ということで、あなたやあなたの周りの方は声の大きさを表すときに、大きい・小さい or 高い・低いのどちらをつかいますか? できれば、都道府県名も併せて教えてください。 語源にまつわるお話なども歓迎です! よろしくお願いします。

  • やたらと情報をひけらかす人

    やたらと情報をひけらかす人 学校の知り合いで人の出身地や出身校や着ている服のブランドなどをネットで調べたか誰かから聞いたんだか知らないけど後日その手の会話にもっていきやたら詳しく県民性や出身校のレベル、服をどこで買ったかなどをぺらぺらと喋ります。しかも自分のほうが優れてるっていうのを強調したがるので不快です。どこの情報だよ!って言いたくなるんですが、イマイチなんていったらいいかわかりません。 こういう人ってどう思いますか? 

  • 良い声の人

    良い声と思う人を2人くらいまでで教えてください。ジャンルは問わないです。追加回答は構わないです。よろしくお願いします。 ※お礼が遅くなりましたら大変申し訳ありません。

  • 例えば『YUKI』の声が嫌と言う人へ

    こんにちは、音楽大好き(バカ)27歳♂です ネットやここの書き込みを見ていると。『YUKIは声が嫌い』といった書き込みをよく見かけます。 別に私は『YUKI』の大ファンというわけでは無いのですが、”じゃあお前らは誰の声が好きなんだ?”と疑問に感じました。 私は『歌好き』と『音楽好き』は違うと思っているのですが、”YUKI嫌い”という人はどちらに当てはまるのかも知りたいです。 『YUKIの声』が嫌いな方、 (1)誰が好きですか? (2)どんな歌を聴いていますか? (3)洋楽聴きますか? を教えてください。逆に好きな方の意見も大歓迎です。 ※まとまりの無い文章でスイマセン

  • 人なつっこいあの人に声を掛けられない

    レジ係の人なつっこいあの人(女性)に声を掛けられません。 声さえ掛けられれば、すぐにでも受け入れてくれそうな人なつっこさを体中から発している。 子供がいることはわかっているので、旦那さんがいるのかどうか聞かないと始まらないのですが、以前Yahoo!知恵袋で相談したら、 旦那さんがいるかどうかだけは聞いてはいけないという回答。 どうしてなんですか?普通、旦那さんがいれば、あれだけ人なつっこさを発せないと思うのですが(身構えようとするから)。

  • 小さいころからなのかは忘れましたけど、 最近すごく気になってきたので質問したいと思います つい最近も、大学の歓迎会に行ったとき 少し大きな声で話しているつもりなのですか 周りの雑音や声で自分の声がかき消されて 何度も友達に「え?なんて?」と聞かれてしまいました… 前からそういう場所に行っても、人が多いところでは勿論 声が消えるんです! 私の声のトーンが低いのか声が小さいのか滑舌が悪いのか とにかく雑音に消える声をどうにかしたいです!! 何か良い方法はありませんか???