• 締切済み

実家の親との問題を主人に話すべきか悩んでいます。

実家の親との問題を主人に話すべきか悩んでいます。 私は主人と息子(小学生)で海外に在住しております。今回実家に帰省しましたが、実父とぶつかり帰国直前でホテルに宿泊しました。息子は先に帰国し私は数日一人で実家に滞在していたのですが帰る直前になっていいろいろ小言を言われ、(父は昔から酒癖が悪く、普段は文句も何も言わずにやっていたことも飲むとそのことの愚痴をグダグダ言ってきます。実母も極端に神経を使って生活しています。普段の生活で気をつけていないと飲んで最悪な状態になるので、みんな気を使っているのです。私も滞在中ずっとそうでした。)最後の最後に父が飲んでくだをまいてきたので、とうとう私はきれてしまい、ホテルに泊まることにしました。 このことを帰ってから主人に話すべきかどうか、悩んでいます。父のことを主人に伝えたいという気持ちはあるのですが、父は先にこの世からいなくなりますが、主人とはずっと一緒なので悩みます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

隠している事で、貴女の心の負担になるようならば、ご主人に話され相談されたら良いのではないでしょうか? まだ、お子様が小学生という事ですので、まだまだ、これから何度でもご主人がご一緒にお酒を飲まれる機会はあると思うのですね。 その度に、<隠している>という事が貴女の心の負担になってしまうのでは…と、懸念します。 <夫婦の絆>というのは、お互いの心配事や、悩みをも共有できると信じています。 同居されている訳では無いのですから、話をされおかれた方が、<いざ!>という場合の貴女の心の負担が軽くなるのではないでしょうか? お母様が内緒に…と言われたのは、お気持ちは解りますが、やはり、義理の息子さんに対しての<家の恥>を心配されてのことだと思いますが、一番に考えなければいけないのは、黙っている事で貴女の負担が増えるという事です。 今回の様な場合、私ならば、今後降りかかってくるであろう<ご主人へのお父さまからの絡み>に今のうちから、上手くかわす方法を探る為にも、打ち明けます。 息子さんも物の分別が解ってくる年齢になってきますので、息子さんの事も視野に入れて、ご主人と一緒に話し合われておかれた方が良いのではと、思います。 貴女方の<家庭>に揉め事の原因になる様な事は、今から対策を練っておかれた方が良いのではないでしょうか。 本当の<悩み>になってしまう前に、話される事をおすすめいたします。

noname#144249
質問者

お礼

詳しいご回答をいただきましてありがとうございました。 主人には少しだけ耳に入れましたが、アドバイスしてくださったように"対策"という感じで今後また主人ともっと話し合ってみようと思いました。 質問を思い切って投稿してよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.1

ご主人はお父様の酒癖の事、ご存知ないのですか? 話しても特に何の問題も生じないなら、 お話ししても良いのではないですか? ご主人が、嫌がりそうだとか、何か問題になりそうなら 話さなければならない理由が無い限り 言わなくても良いと思いますよ。

noname#144249
質問者

お礼

これまで何度もお酒の席に同席しているので主人も多少のことは気づいています。 ただ、母が家庭内のことは細かく言うな、というので今まで過去のことまでは主人に話さないできました。 母の言い分の意味もよく理解できません。 早速ご回答してくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家(親)への苛立ちと悲しみをどうにかしたい。

    33歳の主婦、一児の母です。 今、海外に住んでいます。日本へは1年置きくらいに一時帰国していますが、 帰国時は実家に滞在させてもらっています。 実家は古く、狭い都営住宅です。 今は両親が二人で暮らしていますが、そこへ私と息子(2歳)が泊めてもらいます。 お世話になっているとわかっていながら、息が詰まるほどの狭さと、 古いままの風呂場や、エレベータ無しで4階までベビーカーと息子をかついで上がる大変さに 毎回どうしても苛立って親に優しくできません。 同時に、こんなところで育てられて、結婚したあともこうやって結局この狭さから解放されないということに苛立ちが重なり、会話もそこそこに息子と眠りにつき、再び海外の自宅へと戻る日がやってきます。 両親は悪い人たちではありませんが、ただ生きることに精一杯で、子供(私と兄)の教育や将来を真剣に考えることはなかったように思います。自分が親になってみて、頼りない、情けない、不甲斐ない と思うようになってしまい、そのことから目を見て話すことも笑いあうこともできなくなってしまいました。親は私の想いを察し、遠慮しています。 前回帰国した際に「お母さん達の子に産んでしまってごめんね。」と言われました。 普通に仲の良かったころには戻れないのかもと思ったりします。親への愛情はあるのですが、今は苛立ちや情けなさが先に立ち、それが悲しくて仕方ありません。 こんな風になるならウィークリーマンションにでも泊まろうかと思ったりもしますが、帰国しているのに孫を見せないなんてひどすぎるとも思います。実家に滞在させてもらい、苛立たずに両親へも優しくできればベストなのですが、どうしたら気持ちがそのように持っていけるのかわかりません。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 主人の実家を継ぐことについて

    長文失礼します。 主人は関東の地方(都心から2時間ほどの距離)の出身です。 私達夫婦は今現在、主人の仕事(転勤族)の関係で、神奈川に住んでいます。 主人は長男でして、いずれ田舎に帰って家を継ぎたいと言っていますが、 私は正直、あまり継ぎたいと思っておりません。 主人の実家は、特に商売などやっているわけではなく、継ぐといっても 家とお墓を守るだけの状態です。 家のまわりに他のお家は何軒かありますが、仕事も少ないので、 子供たちは皆都心に働きにでて、戻っていない状況のようです。 家から30分ほど車で行けば比較的大きなショッピングモールなどもあり、 決してものすごく不便な場所というわけではありませんが、 都内で育った自分としては少し退屈さを感じてしまいます。 結婚を決める際に、田舎は継ぎたくないと主人に話してはいたのですが、 「先のことはわからない」と曖昧にされたまま、結婚をしました。 ただ、主人は学生の頃から「家を継ぐ」と言っていたようで、 義理の父母は当然彼が家を継ぐと思っており、主人も結婚をした今では、私に対しても 「継ぐから」と言っております。 現在、主人の実家の近くには次男夫婦がアパートを借りて住んでおり、 二人とも地元で仕事就いており、転勤の可能性はありません。 仕事の関係で、彼ら夫婦が家を建てるにしても、実家の近くになるようです。 次男夫婦はよく実家のほうに来て、食事や飲み会などをしている状況なので、 私としては次男夫婦に継いでもらえばいいのに・・・思っています。 義理の両親は主人が転勤族でいつ帰ってくるかわからないので、 また、私が実家を継ぎたくないと思っていることを薄々気づいているのか、 次男夫婦に継がせることも少しは考えているようで、 次男夫婦にそのような話をしたりもしているようです。 ただ、次男夫婦は長男である主人が「継ぎたい」と言っているため、「継ぐ気はない」と言っている ようです。 私たち夫婦には2歳になる息子があり、私がいないときに義父母は 「この子はうちの跡継ぎ」発言をしています。 また、息子が学校にあがるころには、転勤族の主人には単身赴任をさせ、 私と息子だけでも実家に戻ってほしいというような発言もたまにしてきます。 私は「どうなるかわかりませんし・・・」と曖昧な返答をしています。 私としては、これからますます人が少なくなるであろう、また仕事がないような あの田舎の家を自分の息子に継がせるのは、正直賛成できません。 このまま曖昧なままで良いのか、この先、どのようにすべきか悩んでおります。 私は都心のマンションで育ち、両親も家を継ぐなどといった経験もないため、 正直「家を継ぐ」ことの大切さがいまいち理解できません。 自分たちの生活をある程度犠牲にしても、守るべきものなのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 田舎の家を守ることの大切さや経験談などでも結構ですのでご意見お聞かせください。

  • 主人の実家

    最近入籍をし、半年後に挙式予定です。 長文ですが、よろしくお願いします。 先に入籍した経緯として、 入籍の少し前、主人が一緒に住みたいと言い、新築のアパートを借りました。その家賃の支払いを私にも手伝って欲しいとのことだったので、私は籍を入れずにお金だけ払い、だらだら付き合うのは嫌だと主張しました。( 主人は嘘をついて女の子と遊んでみたり、結婚したいといいながらも具体的にはどう計画していいか分からない人だったので、私は基本的に彼を信用していませんでした) 主人は私の主張に納得し、両家の両親にも承諾を得て 入籍に至りました。入籍したなら、何があっても最低限の法的対処ができるので、私の不満や疑いもなくなり、今は穏やかに生活を楽しんでいます。 ところが、主人の両親が今になって、先に入籍したことを気に入らないと言います。今度、主人の親戚が集まるのですが、主人の両親は皆に私達の結婚を知らせてなく、私達に 「(親戚に)こっそり入籍してました と謝るんだぞ」と言いました。 私としては、主人がアパートを借りると決めて、更に家賃を助けてほしいとのことだったので、最低限の主張をして、あとは主人を支えてあげようという前向きな行動をとったつもりでした。主人の両親の承諾も得ていたし、なんなら自分たちの息子が無計画だったせいなのに、今更文句を言ってくる心理が理解できません。 私は主人の親戚に謝るべきでしょうか? そもそも先に入籍することはそんなに問題なのでしょうか? この先も、一度承諾したことを後から 気に入らないと言われ続けるような気がして、 どんな心構えで彼の実家と付き合えばいいかわかりません。 彼の実家とは、彼のために上手く付き合っていきたいと思っているので、 こちらで色々なご意見をうかがい納得し、成長したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 主人の実家と私の実家

    主人の実家と、私の実家は距離で40キロ、車で1時間ほど離れた同県内に住んでいます。 私たち夫婦は、半年前に同じ県内、そして両家の ちょうど真ん中に引っ越してきました。 もうすぐ、結婚まる2年になり、7ヶ月になる娘がいます。 皆さんの、両家のご両親同士は、お付き合いはありますか? 私たちの両親は、結婚をする前に、主人の両親が私の実家へ挨拶にきてくれました。 私の父は10年前に他界しています。 挨拶に来てもらったのも、私からお願いして来て頂きました。 主人の兄が結婚した時には、車で2時間程の距離でしたが兄嫁さんの実家には挨拶に行かれていないようです。なので、私がお願いしなかったら、義両親から、うちの母への挨拶はない予定でした。 その後、結納のときに訪問してくれました。 その後は、半年後に新婚旅行の後、主人の実家へ泊まった後、私の実家へ行くのに足がなく、義父が車で私の実家まで送ってくれました。 そのときに、少しだけ上がっていただき、お茶を出しました。 この二年半で、義両親が私の実家へ来られたのは3回。 しかし、私の母は、義実家へ一度も行った事がありません。 呼ばれたことも一度もありません。 きちんとした場所も知りません。 近くを通った時に「ここを入っていったところ」っと話した事はありますが・・・・ 私の母は車もバリバリ運転するので、義実家へ行くくらいは平気です。 母としては、別にしょっちゅう行き来をして、どうのこうの・・・っという事は望んでいませんが、こんなに近いのに、娘の嫁いだ先の実家を知らない・・・その程度の付き合いなのが不安のようです。 母自身は、父の実家兄弟とも深く付き合ってきて、私の姉も嫁いだ先で同居なので、遊びに行くこともあります(泊まる事はしませんが)。 そんな中で、一度くらいは・・・っという気持ちもあるのでしょう。 お中元や、お歳暮はいつも母からも贈ってくれています。 義実家も返してくれるようになりました。 初めはお礼の電話もなかったくらい・・・。 知らなければ親戚でもない!!っというものでもありませんが、ちょっと疑問に思っています。 いろいろな付き合いの仕方などが、あると思いますので、十人十色だとは思うのですが、みなさんのお宅は、どのような感じですか? 参考までに教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 出産・・・わたしの実家か、主人の実家かで悩んでいます

    出産予定日は9月でまだまだ先なのですが、 産院の先生から「産む病院が決まったら早めに言ってね」と言われ、 出産前後を過ごす場所を、わたしの実家か、主人の実家かで迷っています。 どんな環境なのかというと・・・ わたしの実家 ・今住んでいるアパートから車で1時間ほどなので、主人がすぐに来れる。 ・両親が共働きなので夕方まではひとりぼっちになる。 ・産後は母が5日間ほどなら仕事を休むと言ってくれている。 ・わがままが言えるし、気を使わないですむ。 ・母が特に里帰り出産を望んでいる。 ・猫がいる 主人の実家 ・今住んでいるアパートからフェリー&車で6時間かかるので、主人とはずっと会えないままになる。 ・義母が専業主婦なので常に家にいる。 ・仲は悪くはないけれど、やっぱり気を使うかも・・・。 ・犬がいる わたしとしては、自分の実家のほうがいいかなと思うのですが、 やはり昼間は一人ぼっちになってしまうのが不安です。 ですが主人の実家だと気疲れしてしまいそうだし・・・。 義母が「実家に帰れないなら、わたしがしばらくそっちに(アパートに)行こうか?」 と言ってくれていますが、2DKの狭いアパートにしばらく滞在されるのも・・・苦痛を感じます。 どうしたらいいと思いますか?

  • 主人の実家に行きたくありません。

    主人の実家が嫌いというわけではありません。 ただ、行けば泊まらなきゃいけなくてそれが苦痛でしかたありません。主人の家に行くといつもお金の話になります。 金銭的に少し困っている主人の母は、確実に私達を当てにしています。前回もビデオカメラを買って欲しい的な事を言われました。 主人は、自分の母親なので何も言いませんがビデオカメラも5,6万しますよね??そんな余裕ウチにはありませんし、結婚式の時も出産の時も何もしてくれないのに要求ばかりで嫌になります。 母の日や父の日だけは普段から我慢して生活しているのかと思い、奮発してプレゼントしていたんですけど欲しい物を要求してくるようになりやめようと思っています。    ご飯代も常にウチが負担してお礼を言われた事は一度もありません。 時々、食べ物も送ってくれたりするのですが野菜や果物はいつも腐っていますし正直いらないと思うものばかり送ってこられてウチに大量に余るので困っています。(人に配っているのですが) お金の事だけなければ優しくて良いご両親ですし、私も多少難癖があっても目を瞑れるような気がするんですけど・・・お金って私達も生活していかなきゃいけないですし、こちらとしては主人の両親があまり裕福ではないので(私達も裕福ではないですが贅沢もしてません。)私達が行った時ぐらい楽をさせてあげようと思ってやっている事が当てにされているのが辛いです。 私が悪かったと言えばそれまでなんですが・・・ 分かりづらい文章でスミマセン。 解決策があれば教えてください。

  • 主人の実家

    先月マンションを購入しましたが、まだ主人の実家に内緒です 主人の実家は姑と小姑とその息子の3人暮らしで 小姑の稼ぎだけで細々暮らしています 小姑は自分の子供が小さい頃は姑に頼りきりだったのに子供が大きくなって必要なくなったら 主人や他の兄弟に お金の要求や姑を普段自分が面倒見てるからたまには面倒見て欲しい(姑は足が少し悪いだけで元気)ぽいことばかり ここ2、3年は小姑が姑を邪険にしてる気がします 今は我家は団地住まいで狭いので同居は無理なので 何も言われてませんが マンションを購入したとわかったら 小姑に姑を押し付けられそうで 主人は小姑に頭があがらないし でもマンション購入は人生の一代イベント内緒はまずいですかね・・・・ 

  • 主人の実家に行きました

    お世話になっております。 以前 http://mobile.okwave.jp/qa/q7863606.html?sid=7fc98de4511f3b7758eaed42a842b24bd68b17db 相談させていただき、主人と話し合い実家で過ごさせていただく事になりました。 疲れている中、快く迎えいれてくれた義母、義父。 主人は仕事ラストまでいて、私と息子が先に実家にきてました。(途中、義弟がきました) 昨日夜10時過ぎに主人が帰宅。 それから、義父、義弟、主人の三人で酒を酌み交わしていました。 主人が酔いが回り、千鳥足。 そんな状態で、息子を抱ききかかえるわ、軽い暴言は吐くわで… そのうち、完全に酔いが回ったのか先にその場に寝てしまいました。 次に義父。 義弟はのんでいるわりには、しっかりしてて… 主人は寝ながら吐いて、上下びしょびしょに。 トイレでも吐き、義母と義弟に支えられながら、着替えて二人に抱えられながら布団に。 さらに、布団で二回…。 義母、大激怒。 「あー、もう勘弁して!」 「毎年毎年、吐くは漏らすは…」 「来年は酒禁止!」 怒りながら洗濯機を回してました。 私は、こんな主人初めてみてびっくり… 義母に聞くと、毎年浴びるように呑み、吐くか漏らすからしいのです… その度に、義母は主人の汚したものを片付け、洗濯機を回し… 来た事、申し訳なくなりました。 仕事でくたくたの中、招いていただき、さらに迷惑をかけてしまう形になってしまい… これからも毎年毎年、このように迷惑をかけるのは、嫌です。 しかし、完全に飲ませないわけにもいかないと思います… セーブができないようなので、困っています。 どうしたら、ある程度の量におさえさせられるのでしょうか アドバイスありましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 私と主人の実家の悩み

    私はお嫁に行かず 養子をもらっています。 私の家は 養子をもらっているのだから あまり主人の実家に行く必要はないと言います。 10月に初めて子供が生まれて どちらの家族も非常に喜んでいます。 主人の両親も子守りがしたいと言ってるのですが 私の父と祖母が反対です。 養子に来てるのだから 私の実家に従ってもらわないといけないとまで言います。 主人も黙っている性格ではなく 折り合いが悪くなってしまいました。 こういうふうになったのは 私がしっかりしないからだと 主人や私の家族から言われ 板ばさみ状態です。 私は お互いの実家と平等にお付き合いしたいのが本音です。でも私は強く主張できる性格ではないので なかなかうまくいかない状態です。 養子をもらっている方の生活ってどんな感じですか? こんなもめごととか起きますか? 経験談や 良きアドバイスお願いします。 精神的にまいってます。

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。