• 締切済み

以前、飼っていた熱帯魚の水槽で、病気が多く発生しました。

以前、飼っていた熱帯魚の水槽で、病気が多く発生しました。 久々に水槽を立ち上げたいのですが、その場合、以前使っていた水槽・器具は熱消毒等の処理をした方が 良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。以前はグッピーをメインに飼っていました。

  • mow14
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 久々に水槽を立ち上げたいのですが、その場合、以前使っていた水槽・器具は熱消毒等の処理をした方が良いのでしょうか? ・ダメ! 水槽設備は高温水に耐えられません。 接合面の樹脂や、プラスチック、ゴムを痛めます。 水槽接合面や濾過器から漏水したり、プラスチックが変形したりする危険性があります。 良く、ネットで熱湯消毒などと書かれていますが、どう考えてもオカシイ話です。 基本的に、現在の水槽設備が「完全に乾燥」していれば、消毒する必要はありません。 一度、水洗いを行えばOKです。 ・念のために、正しい水槽設備の消毒方法を記述しておきます。 水槽設備の消毒は、塩素(次亜塩素酸ナトリウム)を使います。 1・水槽に水を入れて、濾過器など全て稼働状態にします。 2・水槽にハイター(塩素漂白剤)を一ボトル投入。 3・数時間で、除菌は完全に完了しています。 4・水槽設備を、軽く水洗い。 5・最後に、必ず乾燥させる。 塩素は常温、常圧では気体になります。 水槽設備を乾燥させれば、塩素は蒸発し消滅します。 使用薬剤はハイターです。 キッチンハイターには、洗浄成分が入っています。 キッチンハイターを使用した場合は(4)の水洗いをしっかりと行う必要があります。 ハイター http://www.kao.com/jp/haiter/hit_haiter_00.html

mow14
質問者

お礼

x530さん ありがとうございました。 大変、参考になりました。 これで、また楽しいアクアライフをおくれそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気の発生した熱帯魚の水槽の消毒について

     こちらで何度か質問をさせていただき助けていただいているものです。先日、ネオンテトラに尾腐れ病が発生し瞬く間に感染をしましてほとんど全滅状態になりました。これほどまでに感染力があり恐ろしいものとは思いませんでした。  幸い、一緒に飼っていたオスグッピーと稚魚は、難を逃れましたが、みなさまからのアドバイスによりますと水槽をリセットしたほうがいいということなのでそうすることを決意しました。おそらくカラムナリス菌と呼ばれるものだと思うのですが、どのようにしたら消毒をすることができるでしょうか。フィルター、照明、ネット、底床クリーナー等その水槽で使った道具は、たくさんあります。全部、消毒すると思うと頭がいたいですが方法をご存知のかたがいらしましたらお願いします。また、水草もありましてできれば処分をしたくは、ないのですがよい方法はありますでしょうか。最後に、リセット後の水槽は、また2週間くらいバクテリアが育つまでおくものなのでしょうか?その間にグッピーたちは、どこにおいておくのがよいか考えるとまたまた頭が痛いです。

  • 熱帯魚の病気について

     熱帯魚暦1ヶ月の初心者です。昨日までなにも問題もなく順調に飼育できていたのですが今日突然熱帯魚が死んでいるのを見つけました。ネオンテトラ5匹にグッピーの稚魚2匹が死にました。かなりのショックを受けました。そして、他の熱帯魚を観察してみると、ネオンテトラの尻尾がちょん切れているもの1匹と、ネオンテトラの赤い部分が白っぽくなっているもの1匹を発見しました。これは、尾腐れ病というものなのでしょうか?原因はどのようなものから発生するのでしょうか?隔離はしたほうがよいのでしょうか、また薬はどのようなものがよいでしょうか?隔離用の水槽を持ち合わせていないのでうまく治療をされている方がいらしましたら知恵をかしていただきたいです。 飼育状況 60センチ水槽 ネオンテトラ約30匹 グッピー2匹稚魚10匹 ヤマトヌマエビ5匹 オトシンクルス5匹です。

  • 熱帯魚の水槽に!

    昨年からネオンテトラ、レッドテールなどの初心者でも飼える熱帯魚を飼っています。ここ数週間小さなタニシみたいな貝が大量に発生しています。毎日50-100匹水槽を這い回ります。大きさは1ミリ くらいから5ミリくらいに短期間に成長します。始めは手で取って捨てていましたが、この頃何だかムカムカする対象でそのまま水槽内で押しつぶし殺しています。それでもあくる日もう別の貝が50匹は発生しています。何だろうこれはと思います。これを完全駆除するにはどうしたら良いですか?熱帯魚を一旦どこかに移して熱湯を水槽に張って熱湯消毒でもしてやろうかなと思っています。効果は分かりませんが、(笑) この他に何かこの貝の大量発生を抑える方法がありましたら教えて下さいませ。

  • 熱帯魚の水槽と病気

    熱帯魚の60cm水槽で、白カビ病か発生してしまいました。 ただ、感染したと思われる魚体は全て死滅してしまい、それから約3週間がたっていますが他の魚体には何ら変化はありません。 それ以来水替えは1/3を2度ほどしましたが、この水槽としては水カビ病はもうなくなっているのでしょうか? もし水カビ病を発症して死滅してしまった種類と同じ魚体(具体的にはプラティ)を入れれば、また発祥してしまう可能性はあるのでしょうか? また、そうであればどのようにすれば病気を排除することができますか?

  • 病気が発生した水槽の消毒方法

    以前、水槽内で病気(白点病)の金魚が出てしまい、昨夜★になってしまいました。 私としてはこの水槽をまだまだ使いたいのですが病気が感染しないかと心配で使えません。 水槽に入れているもの(ヒーター、エアストーン、フィルター)等も消毒したいのですがこれも水槽同様消毒法が分からないです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 水槽、熱帯魚などの引き取り義務

    水槽、熱帯魚などの引き取り義務 お店などで販売している熱帯魚や水槽器具の引取りの事で そのお店で購入した場合販売したお店には引き取る義務は 法律上無いのでしょうか? 捨てたりする行為は犯罪ですが、誰が捨てたなんてわからない状態で 今後どうしたら良いか考えた場合やはり購入したお店に引き取る義務が あると思うのですが、どうなんでしょう? カメとか熱帯魚の不法投棄も減ると思うのですが 詳しい方是非教えて下さい

  • 熱帯魚 病気 糸

    熱帯魚を飼っています。どの種類かはよく分からないのですが、多分グッピーだと思います。グッピーの出産後、元の水槽に戻した後、背びれの方に、2本の糸のようなのがついてるのに発見。しかし、私はただの糸だと思っていました。すぐに治るとも思っていました。しかし、現在、そのグッピーの体のいろんなところから、2本ずつ生えてきたのです!それに、そのグッピーが泳ぐときも変です。くねくねしています。これってなんかの寄生虫のせいでしょうか。もしそうならば、その病名とその病気に関しての情報を教えてください。あと、治療法もお願いします!他の魚と離した方がいいのでしょうか? そのグッピーに関しての情報:しっぽ(って言うのかなw)は赤色のグッピーです                   同じ種類のオス2匹と一緒に暮らしてます                   ほかの魚がその魚をいじめることはありません                   大きいです 写真も貼っといたので見といてください!

    • ベストアンサー
  • 現在の水槽内に追加しても大丈夫な熱帯魚

    こんばんは。60cmの水槽に、グッピーオス2匹、コリドラス2匹、ネオンテトラ10匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。水草、流木を入れ、60cm用フィルターを使用しています。すこし水槽内が寂しい気がするので、ネオンテトラを増やすか、あるいは相性の良い他の熱帯魚を入れようかと考えています。お勧めの熱帯魚を教えて下さい。それとも、これ以上増やさない方が良いでしょうか?尚、グッピーは繁殖する予定はありません。

  • 熱帯魚水槽のこと

    最近熱帯魚水槽を始めましたものです。 いろいろと試行錯誤しながらよい環境を目指しています。 その中でいくつかわからないことがでてきたので教えてください。 1・効果のほどはよくわかりませんが竹炭を買ってきて入れました。 小屋代わりに置いてみましたが、細かくした方が効果は 高いのでしょうか?また、炭はフィルターの中に入れるのはいいのですか? 2・オトシンクルスが3日目に初めてガラスにくっついてくれました。 大食漢とのことですが、60センチスリムタイプ水槽で何匹ぐらいがいいのでしょう?1匹だとコケの発生に追いつきませんか? 3水槽を横から見ると凄くグリーンでした。でも正面から見ると水およびガラスはそこまで緑じゃありません。側面の方がコケむしやすいなんてことはあるのですか? 4・みなさんは、水槽の水面から上のガラスってどうやって掃除していますか?たとえば30センチの深さの水槽で、20センチまで水を入れたときあとの10センチの部分がどうしても白く汚れますよね?洗剤は使えないし乾いた布じゃ取れないし…使い捨てが清潔でいいと思うのですが何かよいものはありませんか?水で汚れを落とすあの白いスポンジとかはどうですか? 5・グッピーの雌雄がいるのですが、オスがアタックしてもメスにその気がないようです。スイスイ逃げ回っています。繁殖するときってメスはじっとしてオスを受けいれる(適切な表現が見つからず…無粋でスミマセン)んですか?それともオスは追いつくまで追いかけるんですか? どれか一つでも何かアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • グッピー全滅水槽にいたコリドラス

    数か月前までグッピー(外国産ミックス)+コリドラス(赤コリ)を一緒の水槽で飼育しておりました。 原因はわからないままですが、ジワジワとグッピーが死んでいき、最後まで残ってたグッピー1匹も死んでしまいました。 コリドラスはその後も変わりなく元気そうなので、ずっとそのまま飼育しておりましたが、他の熱帯魚の産仔や病気の隔離・水作り・種別、性別ごと等にたくさん水槽が欲しいので、コリが入ってる水槽を生かしたいな~と思い始めてます。 が!!! 病死だったかもしれないその水槽内(もちろんその後水替えなど数回してますが)にいたコリドラスは、保菌してる可能性ってまだありますよね? 水槽を洗ってる間など、気休めにメチレンブルー(?)に入れてみたりしましたが、コリにはこういう系の薬はよくないらしいと知ったので、短時間で済ませ、またその水槽に戻しました。 今後、この水槽に熱帯魚を追加して飼うと言う予定はないので、コリドラスをメイン水槽(国産グッピー+黒コリ)にうつせるなら、水槽を丸洗いして、上記の時のために予備として空けておきたいのですが・・・。 やはり、外国産グッピーが入ってた水槽内にいたと言うだけで、国産グッピー水槽の中にうつってもらうのは厳しいでしょうか? 何らかの病気を保菌してるかもしれないのであれば、どのように取り除くことが出来ますか? グッピーエイズなどで死んだのであれば、1滴の水でも混ざれば国産までもが全滅ってことがありえるでしょうから、結局はコリの最期を見届けるまで無理ってことでしょうかね(T_T) どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう