• ベストアンサー

小・中学校時代に学ぶべき、最も重要な事は何だと思いますか?

小・中学校時代に学ぶべき、最も重要な事は何だと思いますか? 理由など教えていただくと参考になります。 ちなみに、私は、↓だと思います。 ・やれば出切る!(努力すれば自分の力で解決できる!) ・国語 子供ができた時に、参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 学ぶべき物は沢山あります。  やれば出来るも大切ですし、失敗を恐れるなも加えたいです。失敗も大切な経験です。失敗から学び取る力も大切です。  人間関係も大切です。遊びも大切です。 学業に関してはすべてと思って居ます。多くを知ることは大人になってから抜け落ちても残る分が多いですから。  以外と科目って連動しているんですよね。  それと夢を持って下さい。現実に出来ない事でも良いのです。夢が人生の原動力になるからです。

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私もkyo-mogus様と同じ考えです。

その他の回答 (8)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.9

突っ走って、思い切り転んで、ベソかいて、プールで泳いでふざけたり、それで先生に怒られたり、タンコブ作ったり、川で遊んだり、ザリガニ釣ったり、クワガタ取ったり、花火を振り回したり、それで親に怒られたり、友達と縁日に行ったり、紙飛行機作って飛ばしたり…書ききれ無いわ。 しかもほとんど「夏限定」(笑)。 …あ、中学生は無理か?。 こういうのは大人になったらできないか、やりずらいよね。 出来なくなることをやっておくことが、一番重要なんだよ。 「それがどうした?」って、お利口さんになっちゃだめ。 人は、経験したことしか学ばないし、学んだものが、経験に生きてくる。 小学校時代は、一番基本的なデータベースを作る季節。 習い事が大事な人もいるし、否定はしないけど、こういう事をさせる時間は残しておきたいよね。

neetplease
質問者

お礼

補足とお礼ミス!

neetplease
質問者

補足

回答有難う御座います。 今しか出来ない体験を、経験しろって事ですね。 勉強になりました。

  • kananemu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

お勉強に限って言えば、 ・算数:数学が苦手は向き不向きもあるけど、算数が苦手なのは努力不足の可能性大 ・国語(漢字):文章が読めなきゃ他の勉強ができない ・社会:せめて都道府県とG8の国くらいは知っておきたい 世の中を知るための最低限の素養 あと、「やればできる!」についてですが、向き不向きを知るのも勉強の一つだと思います。 機会は平等でも結果は平等じゃない、でも各々得意なことがあるのでそれを認めて補い合おう、ということを知るのも成長ではないかなぁ。 小学校は勉強以外にも社会生活における練習になる要素が多いので、毎日楽しく通うだけでも価値があると思います。

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 「やればできる!」は、私的な考えでしたね。 社会に出るまでの訓練期間と言っていいのかな?

  • SaveMonk
  • ベストアンサー率26% (28/107)
回答No.7

(1) 英語(将来必ず役に立つから) (2) 中国語(将来必ず役に立つから) (3) 反骨精神(これを持たない人間はヒツジと同等!) (4) テレビを観ない生活(テレビと学力には強い負相関あり) (5) 教師(特に体育教師)による体罰は学校教育法違反であり刑事犯罪だ、という事実 (6) 国歌斉唱や国旗への「起立」は義務ではない、という法的事実 (7) 日本軍は戦時中に何をしたか、という史実(これを知らなければ日本人を自称できないから) (8) 若い時に(特に異性に)「モテた」ヤツはいい人生を送らない、という一般的傾向 (9) 煙草を吸う大人は人格が低い、という普遍真理(これを周知しないのは煙草産業の陰謀)

neetplease
質問者

お礼

回答有賀が問う御座います。 世間の常識、裏を知れって事ですね。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.6

努力しても何をしてもだめなのはだめ、相手があることは、相手の承諾が無いと出来ない(憲法、個人の自由)のでさっさとあきらめる。 自分でなんとでもなることは、自分でしなさい。 法的には、「権利と義務は同じ物事の裏表」ですから、自分がすることは自由である。したがって、他人がすることも自由であり、他人に対して行動を指摘することは出来ません。 刑法、「死刑もしくは無期又は3年以上の懲役に処せられても良いのであれば殺人が出きる」という刑法の処罰規定(義務)を権利として読みかえるとこのような言葉になります。刑罰の程度に付いては記憶があいまいで間違っていることがあります。

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 申し訳ない。。。何を伝えたいのか分かりませんでした。 十人十色。コミュニケーション能力。文を正確に理解する力。道徳。 上記を学べと言う事でよろしいでしょうか?

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.4

はじめまして 小・中学生時代にに学んで貰いたい事と言うより 絶対に養ってもらいたい事は ★他人との関係  人に流され自分を持てない子供にならない事(自分の意見を口に出して言える事)  人の痛みを分かる事(イジメやイジメられない様)  犯罪に繋がる事の分別(万引きや器物破損)   ★親との関係  隠し事や騙す事をしない  自分の事は進んで自分でやれるよう自立心を養う    等の教科の勉強は無論の事  やって良い事と、悪い事の区別を学ばせなければいけません。  勉強が出来たって人を思いやる事が出来ない子供は  大人になって困ります。  親側の立場も同じ事です。  ご参考までに。  

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 大雑把に分けると。一般常識。コミュ力。道徳ですね。(それ以外ないか・・・・) ponyjazzさまの回答は、その通り!だと思います。 自分自身の事を振り返ってみると、私の親も同じような考えで、私をシツケ・教育していたんだな! と思い出しました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

『集団の中で、知・徳・体をバランスよく学んでいくこと』だと思います。 確かに教科(国語や算数など)や道徳、特別活動等といった内容の意味を理解することも必要ですし、また、心の在り方や体力を身に付けることも必要です。なのでこれらをまとめると上記のような回答になるわけですが・・・  学ぶ場というのは小学校や中学校が中心になるとは思いますが、場によって学ぶだけではありませんし、机上の勉強だけが勉強ではないんです。人や時、環境、自分の身の回り全てから学びます。 多くの友達の中で人間関係や豊かな心などを育みます。 色んな事柄から「自立」や「豊かな心」の基礎を学んでいくわけです。  友達と色んな事を競い合うのも必要なんですよ(^^)/くやしいという思いをバネに頑張るという事も学びますし、主様の書かれているように努力すれば自分で解決できるという事も集団の中にいるからこそ、学べるんです。 集団生活の場・生きていることに無駄な事はないんです。本人が気づかずに、無意識に学んでいる物事も多くあるから★  話がずれますが、人生において後悔する事も大事なんですよ(^^)/

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私も「huankaisyo」様と同じ考えです。 私も上記の事を経験してきました。頭は悪いけど其れなりに頑張っています。 子供ができたら、私の親や祖父母に育ててもらいたい位です・・・。 自分に同じ事が出来るか不安です。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

私見です。 自分は親に養われているという自覚。親への感謝の気持ち。 親への感謝の心を身につけていなければ、勉強ができようが、努力ができようが、意味ないと思うからです。

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 arasaraさまの仰る事は理解できます。 私自身その考えを、心から理解した時期は「一人暮らし=18才」位です・・・。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

よみかきそろばんと人間関係です。

neetplease
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ですよねぇ。 読めて。計算して。仲良く! ジャンプの、努力、友情、勝利!みたいなもんですね!

関連するQ&A

  • 私の小・中学時代などに流行っていた暴走族はどこへ?

    すいません m(__)m 素朴な疑問ですが,私が,小・中学時代などに,いわゆる日本の漫画や,テレビ番組,映画?などで,流行っていたと思われる,○○暴走族や,不良少年・少女,ヤンキー?などは,今は,ほとんど,無くなったように思うのですが,まだ 居るのでしょうか‥‥?ちなみに,私は,40代前半の者ですが,私の住んでいる地域も,昔から,治安が悪く,私の中学時代などは,授業は,崩壊状態などが,多く,私の小学校などは,とにかく,近くの,公立の中学校が,悪い,荒れている‥等々という理由などでか,とりあえず,自分の行ける女子中などに進学する,同級生などが,多かったのですが,私は,そのまま,近くの,公立中学校に,行ったのですが,中の状態などは,確かに,悪く,荒れていて,特に,男子生徒に,ストーカーされたり,悪さをされたり,いろいろ大変でしたが,中学校の授業中なども,どんちゃん騒ぎなどで,教師のレベルなども,実際,かなり,低かったとは,思いますが,その頃,流行っていたと思われる,いわゆる,暴走族や,不良少年・不良少女,ヤンキー?などは,今は,無くなったのでしょうか?

  • 女性に質問。小中学生時代、女子は得、男子は損だなぁと思った事、何かあり

    女性に質問。小中学生時代、女子は得、男子は損だなぁと思った事、何かありますか?

  • 学生時代最も頑張った事について

    お世話になります。 大学3年生で就職活動真っ最中なのですが、ESの学生時代最も頑張った事及び最も力を入れた事が書けずに困っています。書けるような内容としては 1:仮面浪人して前に通っていた大学から今の大学に入り直した (一度は受験を失敗したが、後から思うと現役の時は自分に甘えていたのではと思い、このまま妥協して終わらせたくないと思ったのでもう一度挑戦した。 親に迷惑はかけたくなかったので前の大学の単位も全てとり、受験料も自分で稼いだ。) 2:今の大学が去年のキャンパスまで2年間ドアtoドアで往復5時間以上かかるところを毎日休む事無くほぼ全部の授業にちゃんと出席した(これも下宿すると両親に金銭的負担がかかると思ったため家から通いました。忙しい学部だったので朝6時に家を出て帰るのは9時過ぎなどもザラでした) 3:接客のアルバイトを主にやっていたのですが、自分が接客したお客様を必ず笑顔にさせるという信念の下仕事をしていて、常にそれを達成出来るよう努力をしていたところ他から見ていても印象が良かったらしく店長に相当褒められた(個人的にはお客様からも多くの笑顔は頂けたのではないかと思っています。) 4:友人と4人でバンド活動をやっていて、見に来てくれた人たちを感動させるためにはどうすれば良いかを4でざっくばらんに話し合って、少しでも心を動かせるようにみんなで努力している(自分たちの曲や演奏で少しでも聴いてくれている人を楽しませたいなという想いからです) ということ位かなと思っています。しかし 1は、まず学生時代に経験したことに入らないかもしれない(高校の時の大学受験と同じ扱い?学生時代って基本は大学に入ってからのことですよね) 2は学生なんだから授業出るのは当たり前だし往復5時間6時間なんて社会でたらざらにごろごろいるよ、と思われるかもしれない 3は上記の通学時間の事もあって時間割が変わる度に毎年のようにアルバイトを変えていたので(シフトが合わないなど)、大した結果が残せていない 4もメンバーで試行錯誤の最中なので、例えばライブで100人呼んだなどという具体的な結果が残せていない。 など、過去の事は良いから今はどうなの?ですとか単なる甘えでは?結果が伴っていないから本当に頑張ったのか分からないよ、という風に取られてしまうような気がします。説得力がないというか。 自分でもそれは分かってはいるのですが、本当に他には書けるような事が無くて困っています。 学生時代に頑張った事や最も力を入れたこととはどのような経験を書けば良いのでしょうか? 因に自分の強みとしては、自分が決めた目標に向けて妥協をせずストイックに努力を出来る人間なのかなと思っています。 ご意見やアドバイスの方良ければ頂けたらと思います。是非参考にさせて頂きたいです。

  • 小中学生に流行っているのは?

    こんばんは。 友だちの小学生と中学生に子供にハンドメイドで何かを作ってあげようと思いますが、バッグとかならリネンにレースなんか可愛いけど、小学生や中学生にはあまりうけないような気がします。 それで、小中学生の方、またはその親御さんで今タイムリーに流行っている柄、キャラクターって何ですか?ちなみに女の子です。 趣味もあるとは思うけど、友達の子は結構今風なおしゃれは子供です。 (すごくイケイケ(死語?)な感じではないですが・・) どんな情報でも構いません。これが流行っているよっていう事教えてください。よろしくお願いします。

  • 小中学生と仲良くなるには?

    私は高3です。 人見知りなうえ、年下がニガテです。 ニガテというより、どう接すればいいのか考えてしまいます・・・・ ホッケーを習いたいのですが 室内ホッケーは小中学生が中心のチームスポーツなので この前、見学に行った時も 小学生とは話せないし、中学生には文句言われるしで嫌になってしまいました(TT) たいしてスポーツできるわけでもない自分が 小中学生に交じってやるには、コミュニケーション力をつけるしかないと思います・・・・ どうすれば、年下の人とも仲良くなれるでしょうか・・・・

  • 小中学生って結局・・

    こんばんは。 最近思うのですが小中学生(自分も含めて)が意見を主張しても何にも意味がないような気がします。 自分たちはまだ10年ぐらいしか生きていないのだから経験もあまり積んでいない。いわばまだまだ「未熟」なのだから経験をたくさん積んでいる大人にとっては幼稚なものでしかないのかと思うようになりました。 実際のところはどうなのでしょうか? やはり自分たちの意見はあまり大人の方にとっては参考にならないものですか?

  • 皆さんが小中学生の頃って

    体罰とかありましたか?僕が小中学生の頃(96年〜04年)の時代は、教科書やチョークが飛んでくる、理不尽な事で殴られるくらいでした。

  • 巨人戦で小・中学生が貰える物

    東京ドームへ行った時に小・中学生に雑誌のような本を配っていたのですが、それが、何というタイトルか、わかる人教えてください。 私、欲しいんですけど、小・中学生ではないんですが、もらえる方法はないでしょうか?(母親という年でもないので「子供が・・・」っていうのは怪しまれそうです)

  • 過去の事を思い出す癖。

    私は、現在31歳の男性なのですが、高校時代に非常に荒れ果てていた不良高校の出身だった為に現在でもトラウマのように頭に残っており、卒業してからも高校時代の同級生と会うと必ず高校時代の話ばかりしてしまって いました。最近は言わないようになりましたが、高校卒業してから五年経って23歳の時に、高校時代の同級生と会うと高校時代の話を私がやたらと嬉々として話す為に、「卒業して五年も経った学校の事をつい昨日の事のように言うなよ」と呆れられた事が何度もあります。それは23歳以降も続き、前述の「卒業して・・・。」という言葉を何度言われたかわからない位に言われていました。これは客観的にみて、やはりおかしい事だなと思うのですが、忘れるように努力する事も出来ず、トラウマのようになっており、思い出してしまいます。どうすれば良いでしょうか?ちなみに、小中学生時代の事も、私はイジメられていた為にトラウマのようになっており、その為に小中学生時代の友人と会うと思い出して話してしまい、前述のように呆れられたり、「もういい加減小中学校から卒業しろよ」と小ばかにされた事が何度もあります。客観的に見て、とっくに卒業した学生時代の事や、数年前の事を思い出話として話すのは、やはりおかしいでしょうか?

  • 子供時代、作文がダメだった方 - 上達したキッカケは?

    20代~30代で、子供の頃、作文が苦手だった方へ。 参考の為に、アンケートへご協力をお願いします。 【1】 あなたは、小中学校時代、国語の授業が好きでしたか? 【2】 授業中の作文は苦痛でしたか? 【3】 あなたは、小中学校の頃、試験の成績(全体)は、 良かった方ですか?普通でしたか?悪かった方ですか? 【4】 あなたは、小中学生時代、どのくらい読書をしましたか? 【5】 あなたは、子供時代、人と話すのが好きな方でしたか? 【6】 あなたは、以下のどのタイプですか? 「子供時代」と「現在」、それぞれ回答願います。 A,饒舌で、かつ、論理的に話せる。 B,口下手でも、論理的に話せる。 C,饒舌だが、論理的に話すのは苦手。 D,口下手で、論理的に話すのも苦手。 【7】 作文がうまくなるキッカケは、読書だと言う先生がいます。 私はこれが、間違っているとは思いません。正しいでしょう。 しかし、本当にこれが全てなのか、大いに疑問があります。 皆さんが考える、作文上達のコツとは何ですか? 【8】 あなたが、人並みに作文が出来るようになったのは、 いつ頃のことでしょうか?教えて下さい。 【9】 あなたが、作文が出来るようになったきっかけは、 どんな事でしたか?教えて下さい。 今、このように質問文を書いていますが、 http://okwave.jp/qa3699098.html 子供時代、文章作成が全くダメでした。 客観的に昔と今の自分を見ると、まるで別人です。 子供時代、国語の作文は、2時間必死で考えても、 「おもしろかった。」とか「楽しい。」の1行でした。 (不良生徒だった訳でも、さぼっていた訳でもない。) 先生にも呆れられ、試験の成績は良かったものの、 知的障害児(?)と間違われ、検査された事すらあります。 高校時代になっても、まるでダメでした。 呆れられたのか、怒られる事すらありませんでした。 何が“きっかけ”で書けるようになったのか、 いつから、普通に文章が書けるようになったのか、 実は、『自分でも思い出せない』のです。 ・・・不思議というか、自分でも困惑します。