個人事業の税務署手続きと経費についての質問

このQ&Aのポイント
  • 一人で個人事業を行うために税務署に行きましたが、青色申告の備付帳簿名の選択に困っています。
  • WEB開発とサイト運営の個人事業を行っていますが、各経費の証明方法について不明点があります。
  • 仕事用の銀行口座を持っておらず、水道光熱費や家賃は自分の銀行口座から支払われています。領収書の名前欄は商号を書くべきですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

一人(従業員なし)で個人事業やるために税務署行ったのですが、

一人(従業員なし)で個人事業やるために税務署行ったのですが、 青色申告の備付帳簿名の選択欄で、どこに○したらいいのか分かりませんでした。 現金出納帳 売掛帳 買掛帳 経費帳 固定資産台帳 預金出納帳 手形記入帳 債権債務記入帳 総勘定元帳 仕訳帳 入金伝票 出金伝票 振替伝票 現金式簡易帳簿 その他 とありますが、お馬鹿なのでそれぞれの意味が分かりません。 ちなみに、事業内容はWEB開発とサイト運営です。 また、各経費の証明となるものについて不明でして、 アドバイスいただければと思います。 下記経費は、すべて領収書が必要でしょうか? それぞれの経費の証明となるものが 何なのかご教示いただければ幸いです。 ============ 外注費 人件費(本人の給料) 水道光熱費 家賃 通信費 サーバー/ドメイン費 広告宣伝費 消耗品費 接待交際費 旅費・交通費 支払利息 ============ 消耗品費と接待交際費は購入したお店で 領収書を発行してもらえばいいのだろうと容易に 見当がつくのですが、他が今ひとつ分かりません。 なお、仕事用の銀行口座は作っておらず、 水道光熱費・家賃は私用の銀行口座(名義は自分の氏名です)から 引き落とされたり、振り込んだりしています。オフィスは自宅(賃貸)です。 また、通信費のうちのプロバイダ料金は クレカでの支払いしかできず、私はクレカを持っていないため 父の名義のクレカで支払っております。 (現在自分のクレカを作っているところです) 最後の質問なのですが、お店で領収書発行してもらう際に、 領収書内の名前の欄には商号を書いてもらうべきでしょうか? あるいは、自分の氏名がいいでしょうか? また、名前欄は未記入でも大丈夫でしょうか? 以上、お手数おかけいたしますが、 どなたかアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>青色申告の備付帳簿名の選択欄… 【最小限】 現金出納帳 預金出納帳 総勘定元帳 経費帳 【該当するものがあるなら】 売掛帳 買掛帳 固定資産台帳 >下記経費は、すべて領収書が必要でしょうか… 十把一絡げに領収書などと言っていてはいけません。 いつ、誰が、何を、どこで、どれだけ、いくらで買ったのか分かるように、納品書や請求書も必要です。 通常、領収書だけではこれらのことまで分かりません。 >人件費(本人の給料)… 個人事業に自身の人件費はありません。 売上から仕入れと経費を引いた数字が生活費となるだけです。 生活費に領収証等は必要ありません。 >父の名義のクレカで支払っております… 事業主借。 >領収書内の名前の欄には商号を書いてもらうべきでしょうか… 個人事業である限り、屋号はおまけのようなもの。 個人名でいっこうに差し支えありません。 >また、名前欄は未記入でも大丈夫でしょうか… 論外。

chibibichi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

お役にたてそうです。 帳簿は全部○をつければいいでしょう。ただし現金式簡易帳簿はダメです。 口座は、仕事用に別口座を開設し、クレカも仕事用に別でつくる必要があります。 そうしないと、後々かなり面倒なことになります。金融機関も与信しないでしょう。 領収証はレシートで十分です。 または仕事用の専用口座なら、引き落としや振り込みの記帳でも領収証明扱いです。 以下のURLの回答も参照してください。 http://okwave.jp/qa/q6119379.html

回答No.3

お近くの青色申告会へ行かれることをおすすめいたします。ご質問の件は一気に解決するでしょう。

chibibichi
質問者

お礼

青色申告会へ行ってみようと思います。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

全部説明したら本一冊必要になります。独立開業の基本的な知識をまず読んで、わからないことを、個別に質問しましょう。また、むりなら、税理士を雇いましょう。 個人事業を営むということは、一種の経営者になるということで、しりませーーーーん!じゃ済まないとおもうので。

chibibichi
質問者

お礼

その通りですね。本買うことにします。

関連するQ&A

  • 質問(3)伝票添付資料について

    お世話になります。 伝票を起票する際に、必ず証書(領収書など)を添付してます。 で、今回、コンサートーのチケットを何枚も本社で購入し、 一度、接待交際費/現金で処理してるようです。 で、外部の人にチケットの販売をし、その際、現金/交際費として処理をしました。 要するに経費の戻りになります。 その際、出納帳の詳細にチケット販売接待費として記入されてるのみで、添付資料になるものがありませんでした。(出納帳への記入は他者がしてます)基本的に伝票には添付資料をつけることになってるのですが、こういう場合、誰に売ったのかなどの詳細というか何か証拠になるようなものって必要になるのでしょうか。 伝票紙切れ一枚で通用するものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現金出納帳の月日は何を書くか?

    (1)現金出納帳簿に記載する時の月日 (2)入金伝票や出金伝票の発行に記載されている月日 (3)領収書発行に記載されている月日 会計監査の時これらの関連が問題になりました。 照合・確認の時、大変で改善を指摘されました。 質問 現金出納帳簿に記載する時は何を記入するのが正解ですか? ボランテア組織の会計担当です

  • 個人事業の会計について

    会計について勉強し始めて1か月ほどのものです。 ある本で、以下の画像のようなページがありました。 http://www.okamurajun.com/1.jpg 振替伝票を総勘定元帳に転記していく際についての解説なのですが、 一番下の図で、「貸掛金」という単語があります。 これはどういうことでしょうか。 ―――――――――――――― 4 売上高から見ての相手科目(この伝票では売掛金)を記入 ―――――――――――――― と書いてあるのも、よくわかりません(だったら貸掛でなく売掛金になるのでは……と思ってしまいました)。 また、これとは関係なく、ちょっとした質問もいくつかあります。 1. 自分1人だけで個人事業をしているのですが、伝票(入金伝票や振替伝票など)に「承認印」「係員」という、ハンコを押す欄があります。 自分1人でやっているのですから承認も係も何も無いのですが、いちいち伝票ごとにハンコを押さないといけないのでしょうか。 2. 「入金伝票と出金伝票は必ず現金が出たり入ったりしたときにのみ記入する。それ以外は振替伝票に記入する。なので現金の取引を振替伝票に記入することは無い」という認識で合っていますでしょうか? 3. 金銭出納帳に摘要欄がありますが、記入していると 消耗品費 ノート代 消耗品費 コピー用紙代 消耗品費 コピー用紙代 といったふうに同じ項目が連続します。 この2行目や3行目は「〃」記号を使って省略してしまってもよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業初めてまだ2ヶ月です

    解らない事は何度でも質問させてください、家賃 水道光熱費 携帯 固定電話の支払いなのですが、事業用の通帳から100%支払おうと思うのですが、その後の経理の仕方が解りません。  家賃20% 水道光熱費30% 携帯 固定電話50% これが事業用です。残りの自宅用の経理が解りません月で精算すればいいのですか? それとも年毎で精算するのですか? 精算の仕方も教えてください それから預金出納長には何と書けばよいのですか? 他にも記入した方がいい帳簿などもあるのですか? どなたか教えてください 宜しくお願いします

  • 複式帳簿 事業用預金から事業用現金への動き 資金の元帳の入力

    質問があります。宜しくお願い致します。 主人が個人事業主です。 複式帳簿 事業用預金から事業用現金への動き 資金の元帳の入力です。 【現金・預金の増加】 現金売上・売掛金の回収・事業主からの借入・預り金の増加・銀行から借入 【現金・預金の減少】 現金仕入・買掛金の支払・事業主に貸し・預り金の減少・借入元金の返済・支払利息・租税公課・荷造運賃・水道光熱費・旅費交通費・通信費・広告宣伝費・接待交際費・損害保険料・修繕費・消耗品費・福利厚生費・給料賃金・地代家賃・専従者給与・図書費・研修費・衛生費 の項目の、いずれに入力したら良いですか? 「預金出納帳」及び「現金出納帳」は、手持ちの複式帳簿ソフトにないので、付けていません。 以上です。

  • 帳簿について(個人事業用)

    売掛帳や買掛帳、経費帳、現金出納帳など、 コクヨ製品で探してもありません。 金銭出納帳など、似たような名前のものはありますが、ちゃんと同じ名の帳簿はあるのですか? 他の製品だと、かなり高いので、買うのに気が引けます。 普通のキャンパスノートとかで自作するのでしょうか? それとも、無いものは、補助を自作して〇〇帳とするのですか? 教えて下さいm(._.)m

  • 個人事業の必要な帳簿について

    個人事業を行う場合どのような帳簿をつけたらよいですか?  ある本によると仕訳帳、現金出納帳、預金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳...とあるのですが、自営業の友人に聞くと、経費帳だけで大丈夫という人もいるので、何が必要かわかりません。  また、経費帳をつける場合の勘定科目の基本型などはあるのでしょうか。

  • 個人事業の経理について

    個人事業を始めたばかりです。 しかも経理はまったくの初心者です。 しかしながらせっかくなので青色申告をしようと思っています。 そして本を買ってきた中に、エクセルで作成した帳簿(現金出納帳・預金出納帳・経費帳・売掛帳・買掛帳・固定資産台帳)が入っていました。 そこで質問なのですが、 事務所の契約のときに支払ったものをどの帳簿に記入すればいいのか教えて頂きたいです。 <内訳> 保証金ーーーーーーーーーーー283500円(50%償却) 来月家賃分ーーーーーーーーー47250円 来月共益費ーーーーーーーーー3500円 当月日割家賃ーーーーーーーー18900円 当月日割共益費ーーーーーーー1400円 手数料(媒介報酬)ーーーーー47250円 火災保険(2年)ーーーーーー26830円 これらを全額現金で支払いました。 領収書としては、 ●契約金としてーーーーーーー401800円 ●保険料ーーーーーーーーーー26830円 の2枚が別々にあります。 すべて現金出納簿に記入するのは何となくわかるのですが、摘要などがよくわかりません。 保証金ーーーーーーーーーーー???? 来月家賃分ーーーーーーーーー地代家賃/事務所賃借料 来月共益費ーーーーーーーーー地代家賃/共益費 当月日割家賃ーーーーーーーー地代家賃/事務所賃借料 当月日割共益費ーーーーーーー地代家賃/共益費 手数料(媒介報酬)ーーーーー???? 火災保険(2年)ーーーーーー損害保険料/火災保険料 等にしてみたのですが、保証金や手数料はよくわかりません。 すべて経費帳に記入していいのでしょうか? どなたか、詳しくご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生の青色申告の仕訳で悩んでいます(個人事業主)

    先月から主人が個人事業主になり、私が事務をやる事になったので 弥生会計のソフトを買って来て入力しているのですが、 (経理の事に関しては全くのド素人です…) 銀行から事業の為の現金をまとめて下ろして来て、そこから日常の経費を払ったり 他の銀行の口座に移したりしています。 その時の仕訳として預金出納帳に 現金   200000円 / 普通預金 200000円    と入力し、そのお金を他の銀行に預け入れた場合は 普通預金 200000円 / 現金 200000円 と入力しているのですが、現金出納帳の方にも反映されて 現金が合わなくなって困っています。 この場合、預金出納帳でなく、振替伝票の方で記入しても同じですよね? 二重帳簿にならない様にするには どの様にすれば良いのか教えて頂きたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 個人用口座からの決済の仕分け(個人事業1年生)

    個人事業開業ですが、帳簿勉強中です。 ネット通販で仕事用の道具を買いました。支払いはネットバンキング(個人用○△銀行)で即、引き落としとしました。¥00/消耗品--○△銀行/¥00と振替伝票と切りますとソフト上で ¥00/現金--事業主借/¥00(消耗品、○△銀行) ¥00/消耗品--現金/¥00(消耗品、○△銀行)の2枚の振り替え伝票に変換されますが結果的に ¥00/消耗品--○△銀行(事業主借)/¥00ということなので貸借はあいます。 取引の両者間の口座で現金が動いているという解釈でよろしいでしょうか。

専門家に質問してみよう