• ベストアンサー

一級建築士試験(学科)のための通信講座について

一級建築士試験(学科)のための通信講座について 教えて下さい。 学校(通学)ではなく通信講座で一級建築士の試験勉強をしようと考えています。 もしお勧めの通信講座やそれを活用した勉強法をご存じの方がいっらしゃれば、是非教えて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.1

私は、アネハ事件の前に資格を取ったので参考になるかわかりませんが 私の場合、 1.できるだけ解りやすく書いてあるテキストを一式そろえる 2.テキストを一通り読んでみる(約一ヶ月) 3.過去問題集(本番の問題と同じ形式で、過去10年とかのやつ、 本の最後の方に回答と解説が載っている物) 4.毎日ひたすら過去問題集を解くき、答え合わせをし、 解らない所はテキストを調べる(約五ヶ月) 5.点数を一覧表にして机の横に掲示しておく 確か、過去問題集(10年)を5~7回くらいやったでしょうか。 最初は40点ぐらいでしたが、最後は90点以上になったような気がします。 これをテスト前日までやっただけです。

関連するQ&A

  • 1級建築士学科受験の通信講座

    ポイントを箇条書きにさせていただきます。 ・1級建築士の学科を通信講座で考えています。 ・できるだけお金をかけたくありません。 ・具体的には「建築知識」という専門誌に毎月広告を  載せている「東京建築学院」の通信講座を考えています。 ○実際にその講座(学科)を受講されたことのある方、何でも結構ですので教えてください。 ○その他、通信講座(学科)でこれは良かったと言えるものがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 2級建築士の学科試験

    2級建築士の学科試験を独学で受けようとしています。 簡単で判りやすく、合格しそうな(合格した方)おすすめの勉強本はありますでしょうか。 当方、中年、仕事なので日建学院等の学校に行くのが困難です。 一冊で判りやすく、合格できる(出来る出来ないは本人のやる気しだいでしょうが)いい本があれば教えていただきたいです。 ユーキャンに聞いたらもう、2級建築士はやってないようです。

  • 2級建築士の製図試験の対策講座選びについて

    この春大学を卒業して今年2級建築士試験を受験予定なのですが 製図試験の対策講座をどこに申し込むか検討中です。 そこで、受験経験のある方に質問させてください。 検討期間は1週間です。 少し長くなりますが、これまでの経緯は以下のとおりです。 まず、2級学科試験の対策講座は学校斡旋価格で、 総合資格学院の198,000円→21,000円の通信講座に申込済です。 ここで併せて3月中に製図試験の対策講座も申し込めば 330,000→220,000円だそうですが、 これには広告には載っていない条件があるそうです。 その条件とは… 万が一、今年の学科試験に不合格の場合、 支払い済みの製図講座費用22万円は、 丸々翌年の学科講座44万円(もっとみっちり勉強するコース)に充当され、 不足分の差額22万円を強制的に払わされるとのこと。 もちろん、その年の製図はまた別途。 これを聞いた時、とても不可解だったので、 学科は同級生と同じ総合資格学院で申し込んだものの、 製図は別に建築士会などの講座を申し込もうと考えていました。 ところが、最近、 1級建築士の先輩や、他のOBOGの方々から、 「え…!」という反応を受けて、困惑しています。 日建や総合資格などの資格学校卒の人の話では、 「建築士会の講座なんて…」 「ノウハウが全然違う」 「早く受かりたいなら絶対に日建か総合」と。 一方、建築士会や専門学校等の卒業生向けの講座、 web通信や独学で勉強した人も知り合いに何人かいて、 「行かなくても受かる」とも。 しかし、いずれも両方通って比較した訳ではない…。 例えば、極端な話ですが、 「建築士会等の講座を受けて失敗した、  その資格学校の講座を受けたら天と地ほど違った、  それからようやく合格できた。」 という体験談なら「なるほど」とも思うのですが…。 こんなに費用に差があるのもなぜかと思ってしまいます。 (例:京都府建築士会なら割引適用後70,000円) 個人的な事情があって、 今年に受かりたい気持ちは大きいのですが、 納得のできる選択がしたいと思っています。 ちなみに総合資格学院は2週間以上前に申し込んでいます。 「日建学院なら、学科に不合格だった場合、  製図の前払い費用は返金される。」と聞きましたが、 こちらの3月中の製図申込330,000→220,000円のキャンペーンも、 日建の学科と同時申込の場合の割引価格。 なので、現在検討中の選択肢は、 (1)総合の製図22万(学科不合格時ペナルティ:翌年学科差額22万+製図33万?) (2)総合か日建の製図33万(4月以降にセットでなく申込) (3)建築士会の製図7万~ の三択です。 これに対し、体験談やお考えをお持ちの方、 お知恵を拝借できればありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 通信講座

    2年後、実務経験が7年になるので今から勉強し2級建築士の資格を取ろうと思いますが、子供も小さく、経済的に学校に通うことが出来ません。 通学と通信と受講料等がはるかに違いがあり、通信で大丈夫?と心配です。通信講座の資料をいろいろ取り寄せて検討していますが、どこも似たようなことしか書いてなくさらに不安です。大手のユーキャンにしようかと一時思いましたがどうなんでしょうか?

  • 保育士試験の通信講座

    保育士試験の通信講座でお勧めはどこですか? 仕事と子育てをしながらの勉強になるので短い時間でわかりやすい講座が希望です。 また、お勧めポイントもあったらあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一級建築士試験(学科試験)を独学で

    一級建築士試験(学科試験)を独学で 乗り越えられた方へ質問です。 1.何月頃から、試験勉強を始められましたか?そして何年合格までかかりましたか? 2.一日の勉強時間はどれくらいでしたか? 3.基本的にどのような試験勉強方法を取られましたか? 4.勉強方法で工夫されたことは何ですか? 是非お力を貸して頂ければと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 公務員の通信講座について

    来年、公務員の地方上級の試験を受けたいと思っています。通学は不可能なので、通信講座で勉強したいと思います。大原、LEC、TACの資料を持っていますが、どこにしようか悩んでいます。おすすめの会社とその理由を教えていただけないでしょうか?

  • 2級建築士 学科試験について

    私は、2年前に専門学校の建築学科を卒業しました。 この2年間仕事の都合で試験すら受けることができず、建築士の資格を未だに取れていません。 そして、今年こそは時間を作って資格をとろうと考えています。 ですが、勉強の感覚と学校で学んだことを忘れてしまっていてどうやって勉強をすればいいのか困っています。 幸い学生時代の教科書や用語集は全て手元に残っているので、過去問のテキストを購入して勉強をしようと考えているのですが、 「過去7年間の過去問題集」のみを教科書と照らしあわせながら片っ端から理解すれば合格できるだろう。 というのは甘いでしょうか? やはり書店にあるような専用テキストも購入した方がいいでしょうか? 時間的にも金銭的にも資格学院などの講座の受講は考えていません。 よろしくお願いします

  • 通信講座の選び方

    社会人になって数年たちますが、いろいろあって、今年度の中小企業診断士試験を受験しようと思い立ちました。それに伴い、迷っていることがいくつかあります。 (1)2次はどこか大手の通学講座を受けるが、1次は独学でよいか 社会人になってからの勉強経験は・・・ 応用情報技術者(ぎりぎり合格) 日商簿記2級受験(落ちました) なので、一応中小企業診断士の試験範囲を少しかじったことにはなるかと。 応用情報所持ですが、情報システムは免除ではなく、高得点狙いで受けます。 私は通学タイプの講座が苦手で、講義を聞くだけで精一杯、帰宅したらすべて忘れてしまうのでまた最初から復習…という感じです。 また、学生時代も授業はあまり聞かず、自分でネットなどで調べて工夫して勉強していました。 もしかしたら時間はかかっていたのかもしれませんが、成績は良かったので通信でも大丈夫かと 思っているのですが、甘いでしょうか? (2)1次は通信だったとして、8月頭(1次試験)までの勉強確保可能時間を見積もると 700時間くらいでした。実際は波があると思うので、もう少し少なくなるとは思いますが。 1次合格できたら、2次試験の講座は必ず通学のものを取り、試験に備えます。 (3)通信のスクールをいろいろ比較検討したのですが、どれも一長一短です。 ひどいところは、電話質問の回数に限度があったり、再受験時でも割引をしていなかったり・・・ 値段はすごく幅が広くて驚いています。同じ1次試験対策だけなのに、5万円から15万円まで。 通信講座を選ぶときに、ネットや資料だけの情報から、どうやって決め手を見つければいいでしょう? 質問がたくさんになってしまい申し訳ありません。 でも、どうしても今回、時間は足りないかもしれないけど、やれることをやりたいと思っているのです。 よろしくお願いいたします。

  • 二級建築士受験について

    2級建築士について 来年二級建築士の資格を取りたいと思っています。 学科、製図試験勉強ともに周りからも資格学校へ 通った方が一番手っ取り早いと言われておりますが 学校へ通うべきか通信で行うか独学でチャレンジしてみるか 迷っています。 資格を取得、合格された方は、やはり学校へ通われた方が 多いのでしょうか? 独学で取得された方は、どのくらいの実務を経験され 受験されたのかも教えて頂けると参考になります。 またこの学校や講座は良かった等の ご意見ご感想教えて頂けたらうれしいです。 参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう