• 締切済み

自分は要らない人材なのかもしれないと不安になってきました。

自分は要らない人材なのかもしれないと不安になってきました。 少し相談させてください。私は今の会社に新卒で入社して2年目になります。所属している部署で2年目の人間は私ともう一人の男性Aだけです。それぞれに仕事の指導をしてくださる先輩社員がついています。しかし数日前、私の指導を受け持っている先輩BとAが隣でしていた会話を聞いて自分の立場に疑問を抱くようになりました。AとBは仕事の話をしていたのですが、その会話の中でBが「うちの部署の2年目っていったら君(A)しかいないでしょ!」と言ったのです。 これを聞いて私は一瞬「あれ?私の存在は?」と思いました。Aも「えっ?」と声に出していたので不思議に思ったのだと思います。自分が指導を担当している人間の存在を忘れるものなのでしょうか?それとも暗に「お前もういらないから」と要らない子として認定されてしまっているのでしょうか。確かに私はAより仕事ができる人間でもありませんが…。Bに直接聞くのも怖いです。 みなさんだったらこれについてどう思いますか?

みんなの回答

回答No.8

おはようございます。 >自分は要らない人材なのかもしれないと不安…これについてどう思いますか? なんとも思いませんん。 必要な人材になるか、不要になるか、この両者のどちらになるか、選択するのは自分自身です。 報酬以上の仕事ができるなら、必要な人材。 報酬以下の仕事しかできないなら、不要。(代りとなる人はいくらでもいる。)

noname#117865
noname#117865
回答No.7

なかなか、他の社員の入社年度って正確に覚えていないものですよ。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

考えられること1つ目 「うちの2年目(の男)といったらA君だけでしょ」 「うちの2年目(の博打好き)といったらA君だけでしょ」 「うちの2年目(で風邪ひいてる人)といったらA君だけでしょ」 だったりしませんか? 考えられること2つ目 私も2年目ですが、先日客と話していて 私「おととしは私はいなかったので知りませんが」 客「あれ?まだ2年目?もう4,5年はいるでしょ?」 てな事がありました。社内の人に言われた事も。 馴染み過ぎていたりしませんか?

noname#246720
noname#246720
回答No.5

どういう話の流れだったのかわからないので、その一言だけから推測できることはあまりないですが(逆に激しく推測しまくれるというのもありますが) 質問文をぱっと見て思ったのは 「2年目って言ったら(質問者さん以外では)A君しかいないでしょ!」 …という事かなー…と。要するに先輩の言葉が足りなかったのかなと思います。 その先輩に指導を受けておられるとのことで、ある程度先輩の中では質問者さんの存在は名前、性格共に確かなものになっているのではないかと思います。そうするとわざわざ「2年目」という認識ではなく直接名前で「●●くん」だと思っているから、あえて「2年目」なのはA君だけだという言い方に自然になってしまったのかな、と。 あとは仕事ができないから忘れられているのではなく、できるからもう年数は関係ないと思われている可能性も…実際私も、仕事のできる後輩の入社年数はあまり覚えていないですが、できない人は鮮明に覚えています。「あの人入社●●年なのにまだあんな事もできない…」みたいに; どちらにしても大した問題ではないですし、入社2年目で仕事ができなくてもどうってことないです。 だけど悔しいと思えたならそれは宝ですので、その気持ちをバネにこれからも頑張って下さい!

  • hoppi36
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.4

皆さんの言うように、先輩の勘違いの可能性が高いような気がしますね。 また、「うちの部署の2年目っていったら君(A)しかいないでしょ!」との会話って 前後の内容が不明なのでわかりませんが、Aさんに対する叱咤激励に聞こえますが。 「もっとがんばれよ」ってね。 あと数年たつと、何年目て考えることもなくなるとますよ。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.3

単に聞き間違いしてるだけかも 「うちの部署の2年目っていったら君(A)しかいないでしょ!」と言ったのではなく、 「うちの部署の二枚目っていったら君(A)しかいないでしょ!」と言ったのかも。

回答No.2

いらない人材にも給与を払ってくれてる太っ腹な会社に感謝。 二年目なんてたいした貢献はできないでしょ。 あとは釣りバカの浜ちゃんみたいなスタンスで行くか、会社になくてはならない存在になるかはあなた次第ですが。

回答No.1

  単に年数を勘違いしてるだけかも A・・・2年目 あなた・・・3年目  

関連するQ&A

  • 職場の嫌われ者とつるんでる?

    今年社会人になりました。 私が所属する部署は女が私だけで、あとは皆男性です。 毎年新人が入るので、近い年齢の先輩は沢山います。 おじさん世代の方々とは自分の父親と同じ年ですから、とても話しやすく感じます。 また、1,2個上の先輩も分からないことを聞いたり、年が近いということもあってとても話しやすいです。 ですが、3個以上年が離れると途端に緊張して話すことがつまりぎみになります。 ですが、その方たちはよく「先輩にいやなことされてない?」「なんかあったらすぐにいえよ」と言ってくれます。 最初は嬉しく思っていたのですが、最近あることに気づきました。 職場に一人だけバイトのAさんがいます。 皆その方のことをすごく馬鹿にしています。嫌っています。 あいつはフリーターだと。。 私にはちゃんとおじさん世代のBさんという教育係の方がついていて、BさんはAさんの教育係をしていたこともあって二人はとても仲がよいのです。 Bさんは皆から 「Bさん、Bさん」と言われるとてもいい人です。 今、Aさんは違う部署にいるのですが、そこでも皆から嫌われていて、休み時間や就業時間に居場所がないのかBさんの元にやってきます。 Bさんは今、私の指導者なので、私も話す機会が多くなりました。 私が今している仕事は、Aさんがついこの間までしていた仕事で、仕事を教えてもらっていました。 私はすごく理解するのが遅いのですがその方は何回も丁寧に教えてくださいました。とても感謝しています。 ですが、他の先輩方はそれが気に入らないようで、私に 「Aとは話さなくていいよ」 「あいつと何はなしてるの?」といってきます。 あと、Aさんはちょっとオカマキャラというか、全く男を感じさせない人なんです。少しボディタッチが多く、(教えてるときに膝に手を置いたり、私が座っている一つの椅子に一緒に腰掛けてきたり)そのことについても、私に 「距離近くない?」 といってきます。私は 「あ、少し近いかもしれませんね」 って言いました。そしたら「気づいてるんだ(笑)」と言われました。 私は、Aさんはそういう方だと思って全く気持ち悪く感じてないのですが。。 しかも、私は 「Aと何はなすの?」と聞かれ 「仕事のことを教えていただいてます」(私) 「Bさん教えてくれないの?」(他の男性) 「いえ、教えてくださいますが、、ちょっと講義してもらってました」(私) 「講義?!A先生?あいつに何が分かるんだ」(他の男性) みたいな会話でした。今思うと、講義って言葉が良くなかったと思います。 私はこれかAさんとどのように付き合っていけばいいのでしょうか。 そしてこれは先輩方の警告ですよね? うちの職場は結構人間関係が良くないそうで。。 この先輩方とも穏便に付き合って行きたいのです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分が情けないです・・

    職場で、部署異動になりました。 異動は初めてではなく、異動前のA部署の同僚の方々からも背中を押してもらい、自分にとって良い機会と思い前向きに頑張ろうと思っていました。 ですが異動先のB部署の方々は、A部署とB部署を比べたがる傾向があり、もちろん比べるのは悪いことではないのですが、少し苦手だなあと思ってました。(例えばどちらが忙しいか、どちらが多くの業務を請け負っているかなど合同会議のたびに話題が脱線してました) A部署には信頼できる先輩方が多く、内心すごく悲しかったです。 B部署には、なぜかよく私をご飯に誘ってくれる先輩がいるのですが、以前「お前の態度にはムラがある、周りが気つかってるのわからないの?」と、みんなの前で言われたことがありました。たしかに一時期、仕事で大きなミスを連発してしまい、かなり落ち込んでいたときにたまたま声をかけられたことがあり、元気のない対応をしてしまったことがありました。 自分の弱さを反省し、いつも元気に振舞っているとなぜか今度は「最近、俺を避けているだろう」と言われるので、不快にさせてしまわないよう、できるだけ相談をきいてもらうようにしていました。 そんななか、その先輩のいるB部署への異動がきまり・・ 本当の気持ちを言うと異動は全くうれしくなかったのですが、決してそれが周りにばれないよう元気にやっています。みなさん悪気はないと思うのですが、「Aとこっちはどちらが忙しい?」「言っとくけど、Bはかなり大変なんだよ」など意味のない話ばかりです。と、心のなかで思っているもののB部署の方々を不快にさせてはいけないので、どう答えていいかもわかりません・・さらに追い打ちをかけるように、B部署の上司にはよく小言を言われています。 こんな日が2週間続き、昨日は職場に着くと涙がでてきてつらかったです。なんとか涙をこらえ働きましたが、いつもより元気がなかったかもしれません。あの先輩に言われた言葉を思い出します また周りに、気をつかわせてしまったかもしれません でも、どうしてもいつものように冗談を言って笑う気持ちになれません。 どうすれば、この気持ちを奮い立たせることができるのでしょうか・・

  • 自分の気持ちを伝えるには?

    入社2年目の男です。 今所属している部署の雰囲気に戸惑っています ある部署での仕事にとても興味があり、その部署への配属を希望しているのですが… 「 お前はこの部署で仕事がしたくてこの会社に入ったんだ 」 「 お前はこの部署に退職までいるべきだ 」と先輩から言われます。 正直、今の部署にいたくはありません 今度、人事の希望を出せる日があるのですが どう伝えたらいいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 必要な人材になるには

     会社の先輩と飲む機会がありました そのときに、この会社にA君ありき と いわれるようになれ といわれました 会社に必要な人材になる にはどうしたら なれますか? 皆さんの会社で 例えば 経理にBさんにあり とか  あのことを聞けばCさんだよ とか言われている人の行動で皆さんが 気づく点は何ですか?  

  • 自分の人材価値を高められる職場とは

    現在就職活動を行っている文系4流大学の学生です。 就職する企業についてなのですが、以前に読んだ本には 「会社から首を切られた時に路頭に迷わないため、自らの 人材価値を高められることが出来る仕事をするべき。」 と書いてありました。 新卒採用の多くが営業だと思いますが、自分を高められる職場と そうでない職場の違いはどんなところにあるのでしょうか? もちろん本人のやる気があることは大前提だと考えてます。

  • 会社の他部署の先輩が自殺…。転職したいです。

    同じ会社の他部署の先輩が最近亡くなりました。 会社は心筋梗塞といっていましたが、おそらく自殺だと思います。 こんな会社では働きたくないです。 他にも辞めたい理由はたくさんありますが、自分に甘いだけでしょうか。 私は1年半前に転職し、中小企業で働いています。 亡くなったAさんは上司Bとうまくいっていませんでした。 上司Bは当時、Aさんに対してかなりパワハラがひどかったです。 亡くなる前も、Aさんに対しパワハラをしていました。 Bは指導しているつもりなのか分かりませんが、私にはパワハラにしかみえませんでしたし、 Aさんのいた部署の人達はAさんを少し馬鹿にした感じもありました。 私もBにパワハラを受けていたので、ここ最近は転職先を探しています。 Bは私の部署とAの部署を2つみているのですが、現在はAの部署が人が足りなくなってしまったので ほぼAの部署にずっといるような感じなので、最近は私には何もいってきません。 ただ、Aの部署の人が軽いパワハラにあっていると思います。 (Bは責任を感じているのかパワハラは昔よりマシになりました) しかし、次のターゲットになってしまいそうな人がいて、みていられません。 上司Bは、新卒からずっと同じ会社で働いています。 Bが新卒の頃は会社が建ち上がったばかりで、管理職というものをみた事がないからなのか、 管理職としての立場を分かっていないというか、上司が部下に思っていてもいってはいけないような 事を普通にいいます。 また、いかにも自分が正しいというような感じで、みんなに聞こえるように人を馬鹿にします。 私もよく馬鹿にされたり、せめられました。 (馬鹿にされた内容を調べましたが、どれも私は間違えていませんでした) 給料も低く、昇格しなければ昇給もしないので、モチベーションが上がりません。 営業というのもあり夜もかなり遅いです。(9:30~平均22:00) 私は4大を出ていないので、他の人より給料が低く、売上に対して給料が上がるわけでも ないので、まったくやる気が起きないのと、営業先の業界知識など、私のほうが詳しいので 腑に落ちません。 先輩に1人だけ4大を出てない人がいるのですが、2年経っても昇給はしていないそうです。 私は1年ごと昇給すると思っていたので、ビックリしました。(求人に昇給は年1回とかいてあった) 売上が私の半分以下の後輩や、ミスばかり起こして担当変えばかりされ売上が上がらず、私に抜かれる先輩よりも、私の方がこれからもずっと給料が低いと思うと、悲しくなります。 ・先輩の自殺 ・上司のパワハラ ・給料と労働時間 どれをとっても最悪です。 労働条件に関しては、転職する際私がしっかり確認するべきだったとは思いますが…。 一つだけいい事は、上司以外とは人間関係がかなり良好という事だけです。 でも、やっぱり自分に甘いだけでしょうか。 辞めるのはまだ早いでしょうか。 自殺が衝撃過ぎて、判断が出来ません。

  • この転職理由は甘いでしょうか?(長文です。)

    私は4月に新卒として今の会社に入社しました。従業員数は25名で、総務課に所属しています。同じ部署の先輩は女性が2名で、勤続年数10年以上のベテラン社員です。 会社に勤めている社員は全て中途入社で、新卒入社は私が初めてということもあり、教育・指導は一切行われませんでした。 しかも自分の担当する仕事が極端に少なく、月末は先輩のアシスタントでいくつか仕事を貰っていますが、月の3分の2以上は仕事がなく、暇な状態です。何か仕事がないか聞いても、「仕事は全て流したから何もない」と言われます。 最初はそれでも何とかやっていたのですが、3ヶ月間後、強い権力を持つ社長秘書(社長ですら遠慮して話している)に仕事を頼まれ、その人が早口で話す癖があるので聞き取りづらく、後でミスしないように確認のつもりで聞き直したら、先輩に反抗しているといって怒られました。もちろんそんなつもりは全くなかったのですぐに謝りましたが、その人が 女子社員に私を仲間はずれにしようと働きかけたらしく、同じ部署の先輩がそっけなくなり、全く話をしてくれないようになりました。(気のせいかと考えていましたが、後日「無視してるのが分かったでしょ。」等と言われました。) それからは、仕事もないのに毎日会社に行って嫌味を言われながら8時間座っているのが 辛くてたまらなくなりました。最近では座っているときに立ちくらみのような貧血が起き たり、夜眠れないことが多いです。 仕事か人間関係の一方なら良いのですが、両方に問題があるためできれば退社したいのですが、新卒で半年ほどしか勤めていないため転職は厳しいと思い、中々思い切れません。どこでも人間関係の問題はあると聞きますが、この様な理由で転職を考えるのは甘いでしょうか?また転職をするにしても、休みの関係で在職しながらでは難しいのですが、退職してから転職活動をするのは厳しいでしょうか?

  • 社会人になった後の出身大学の絆とは

    新社会人です。 配属した部署の指導担当の女性先輩から、仕事を教えない、と宣言されています。 その理由は、先輩が新人のとき、指導係りから何も教えてもらえず、2年間、毎日、出勤して机に座るだけだったから。と言います。 上司は、先輩の判断だから、と知らない顔。新人に仕事させなくても、業務が回るなら良いと言っています。 4月1日、多くの部署では、指導担当が主催する新人を歓迎する食事会(被災者に配慮してお酒なし)が開かれました。 私の指導担当は「しない」と宣言していたため、無かったです。 けど他部署の大学の先輩が幹事をしてくれて、皆様の部署の新人さんを囲んでの食事会が終わったあと、私の歓迎会をしてくれました。 所属部署でないけど、涙ができるほどうれしかったです。 今は、同じ部署の隣の係りの大学の先輩や、 同じ部署で違う課の大学の先輩たちに、お世話になっています。 大学が同じというだけで、これほどまでに温かい思いやりを頂いて有難い気持ちで一杯です。 これが、出身大学・学閥の良さですか? 私の指導担当の女性先輩は高卒なので、私が得ている有難い待遇は無いみたいです。 去年の新人さんで、同じ指導担当から無視され続けてウツで休職している1年先輩も、あまり聞かない大学で、私が得ている有難い待遇は無かったみたいです。 大学の先輩後輩というのは、社会に出て、1つの有難い関係であるのでしょうか? それとも、私に親切にしてくださる先輩方が人間のできた素晴らしい方々なのでしょうか?

  • 異動先の職場が3人態勢です。新人の私はどうしたら?

    人事異動の件です。その部署は3人で構成されており、そのうちの1人と入れ替えで、私が配属されました。他の2人は高齢者です。配属後、いろいろ情報を見聞きしたところ、仲があまり良くないようです。間に立っている私は、どう動くのがベストでしょうか 55歳男性です。4月に人事異動がありました。 理不尽な人事異動とはいえ、新しい部署でリセットしようと前向きに考えているのですが、その部署には人間関係におおきな問題があることが分かってきました。 自分のやる気とは別に、2人(ともに60歳代半ば)の仲があまり良くなく会話がなく、性格も正反対のようです。A氏は必要最小限のことしか話さない無口なタイプです。もうB氏はよくお話をされるタイプで、私ともよく話をしてくれています。ただし、A氏とB氏とは長く在籍しているのにも関わらず、あまり会話がなくうえ、B氏はA氏に何故か気を使われており、A氏の前だと私とも会話がありません。 毎朝、A氏が黙って動き出してから、B氏と私は後をついて作業を始めます。一応、一週間のスケジュール表と作業マニュアルがあるのですが、飛び込みの仕事もあり、それは外部からA氏に依頼されていてB氏にはありません。配属から2週間が経ち、仕事の流れは分かり指示がなくとも次の行動は判るようになってきています。  ですが、休憩時間や昼食時など一室で3人全く会話もなく、居てて結構しんどいです。初めは緊張しているから、疲れるのかとがんばってきましたが、最近では「うつ病」が再発して体調まで壊すようになってきました。とにかく、苦痛です。 このような三人体制、特にA氏とB氏の関係、それに何故か3人目の人ばかり異動している実態(A氏は10年、B氏は8年在籍、3人目は5年以下で異動、または退職)から想像すると、次は私かもと思い悩んでいます。先輩2人のどちらについても、人間関係のバランスが難しいと思います。このような場合、どのように考えて仕事や人間関係を構築すればいいでしょうか。

  • 転職への不安と自分のふがいなさでいっぱいです

    29歳 無職 未婚 愛媛在住です。 今、自分の将来への不安で、頭の中がいっぱいです。 新卒で、島根に就職して販促担当として入社。 やりたかったパンフレット制作や販促企画の仕事でやりがいがあり、職場でも可愛がってもらっていましたが、仕事の激務と、売上が上がらないプレッシャーに負けて4年で退職 地元に帰り、安定を求め事務職で組合に再就職をしますが、年間休日50日ぐらいで、経営不振で給与の支払いも遅れだし、将来を考え、悩んだ末に1年半で退職。 幸運にも、条件のいい会社に、事務経理ですぐに再就職が決まりましたが、別にイジメられたワケではありませんが、指導担当者と、どうしてもソリが合わず、今年の10月に、2か月で退職。 自分としては、1社目と2社目で、大変ながら(特に2社目)も頑張れたことで、自分なりに自信がついていたことと、2社とも人間関係では、すごく良好でした。 ただ、3社目で、本当に今までに比べたら好条件にも関わらず、どうしても先輩と折り合いが合わず、人生で初めて、会社に行く気力が出ず、自分ではどうしようもなく、辞めることを決意しました。 辞めたことは今でも後悔してませんが、自分のふがいなさに、今までの自信が一気になくなってしまいました。 本当に自分は社会でやっていけるのか、そして自分のやりたい仕事はなんなのか・・・ 29歳にもなりながら迷走状態です。 今は、やはり自分のやりたい事の、広告・出版、制作に少しでも関わる仕事につきたいと考えています。 ただ、今自分がどういう気持ちで、生きていくべきか、人生の先輩方にアドバイスをいただきたいです。 長文申し訳ありませんでした。 ここまで読んでいただいた方で、ご意見いただける方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう