• ベストアンサー

なぜ昆虫は頭を切られても動いていられるのでしょうか?

なぜ昆虫は頭を切られても動いていられるのでしょうか? こんにちは,タイトルの通りです. 虫って手足はおろか,頭を切ってもしばらく,数日?,は動いていますよね. でも人間の頭を切ったらとても動いてられず,ほぼ即死ですよね.なぜでしょうか. それと,虫は手足を切っても,その後,痛がっている素ぶりが無いですが,人間が手足をもがれたら激痛でもだえる,気絶する,暴れる,くらいのことが起きそうです.虫は痛みを感じないのでしょか?

  • jeccl
  • お礼率90% (376/414)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.1

人間はほとんど全ての機能が脳からの指令で動いています。自律神経系と呼ばれる意識しなくても動く(例えば心臓とか)部分でさえ、脳の支配下にあります。したがって、頭が胴体から切り離されたら、胴体は動かなくなります。 虫は、人間のように、頭部に脳があるわけではありません。虫には脳と呼ばれるほど上等なものはなく、神経中枢と呼ばれる部分があり、その部分を麻痺させれば動かなくなります。ファーブル昆虫記の有名なゾウムシのエピソードがそれです。 痛がらないのは、痛みを感じる神経が少ないからです。人間や哺乳類の仲間は比較的大きな動物で、怪我をしたときに、自分がどれだけきけんな状態にあるかを知るため、非常に痛覚が発達しています。一方で昆虫のように小さな生物は常に捕食される心配があり、足をとられたくらいで悶えていたら、それこそ食べられてしまいます。というような都合はあると思います。 もちろん、神経がそれほど発達していないので、という理由もあるでしょうが。

jeccl
質問者

お礼

回答ありがとうございます. >人間のように、頭部に脳があるわけではありません。 神経中枢はどこになるのでしょか. >ファーブル昆虫記の有名なゾウムシのエピソードがそれです。 すみません,そのゾウムシのエピソードを教えて頂けないでしょうか. 検索しても特に引っ掛かりませんでした.興味があります.

その他の回答 (1)

  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.2

虫の神経中枢は梯子形神経系といいます。 ようは、小さい脳が体のあちこちにある、くらいに考えると分かりやすいでしょうか。 なので頭を切られても体中に残るほかの神経節が肉体を制御するわけです。 これらのサイトが分かりやすいですね。 http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textlife/neuron.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%94%E5%BD%A2%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB 直接は関係ないですが、ニワトリなんかは頭を切り落とされても長期間生き続けることが知られていますね。 案外、種によっては脳はかならずしも生存に必須とは限らないようです。

jeccl
質問者

お礼

なるほど.しかし何故生きていけるのでしょうか... ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 昆虫の感覚について

    昆虫には、痛点があるのでしょうか? トンボなどを網で取って、足がひっかかってしまい強く引っ張って 足がとれてしまったと言う経験があるかたもいると思います。 足が取れたなんて、動物にとっては一大事なのですが、虫にとってはどうなんでしょう?激痛がはしったりしているのでしょうか? それと共に知りたいのが、昆虫には温点、冷点があるのかということです。 セミがやかましく鳴いているのをききながら、彼らも「暑い~~」 って思っているのかなと考えてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 虫と昆虫は違うの?

    とある参考書によると、クモやムカデは昆虫の定義に当てはまらないので昆虫では無いみたいです。 しかし、虫=昆虫と考えたらクモやダンゴムシは虫では無くなってしまいます。 だけどダンゴムシは後ろに”ムシ”が付いているから虫でないとおかしい気がします。 もしかして虫は昆虫の事を指しているのではないのでしょうか? 一体どのような生物を虫と呼ぶのでしょうか?

  • 「かまどうま」って昆虫でしょうか?

    子供の頃、住んでいた家には竈があって、時々その竈周辺に変な虫がいたのを見かけました。それが「かまどうま」と分かったのはずっと後の事ですが、果たしてこの「かまどうま」ってのは昆虫なんでしょうか? 「かまどうま」について何でも結構ですので、ご存知の方、ご教授下さい。

  • 昆虫箱のことをなぜドイツ箱と呼ぶの?

    タイトルの通りです。 昆虫標本を入れる箱のことを、なぜ「ドイツ箱」と呼ぶのですか?

  • 昆虫の目玉になりそうなパーツは?

    人間がかぶれる昆虫っぽいマスクを作ろうと、いろいろ工作しています。今、一番欲しいのが昆虫の目のようなパーツです。網目状の目(複眼?)でも、丸っこいのでもよいです。人間の目の2倍ぐらいの大きさが理想です。なにか良いパーツは無いでしょうか? それと、ラッカーを塗ったところを触ると、乾いた後でも手に色がついてしまいます。上から塗って色落ちしないようなスプレーはありますか?

  • 昆虫がメインのお話何がありますか?

    タイトル通りなのですが、昆虫がメインのお話で、できれば話をとおして何か教訓や筆者からのメッセージなどが読み取れるものだとよりよいのですが、何かご存知でしたらよろしくお願いします。 対象年齢は問いません。

  • 昆虫等の買い取りをしてくれるお店は?

    タイトルの通り、昆虫(クワガタやカブトムシ、タガメやザリガニ等なんでも)を買い取りしてくれるお店を教えてください。(できれば関西・阪神間で)  趣味と多少の実益を兼ねて探しています。

  • 昆虫撮影用のデジカメについて

    散歩の途中でスズメガの幼虫が彼方此方でみられる季節になりました。 スズメガの幼虫や昆虫をポケットのコンパクトデジカメで撮っています。 ところが今持っているデジカメはオートフォーカスなので虫を撮ろうとすると虫に焦点が合わず後ろの草に焦点が合ってしまい上手く虫が撮れません。 本格的に虫を撮る際にはデジタル一眼カメラで撮りますが散歩には重たいので持ち歩けません。   昔はオートフォーカスが外せるコンパクデジカメが有ったのですが最近はあまり見かけません。 何方様かオートフォーカスが外せ、手動リングで焦点を合わせられるコンパクトデジカメがあれば紹介下さるようお願いします。

  • 昆虫(虫)の生態について

    *カテゴリーが適切でなかったらすみません。 出来る限り自力で探したいのですが、 画像が出ているサイトが閲覧できません。 検索して覗いてみると、画像があるので恐くて閉じてしまいます。 調べたいのも山々、画像はなるべく見たくないのです。 昆虫について知りたいことがあるので困っています。 画像のないサイトをご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 特に知りたいのは身近な昆虫、虫です。 「蚊、ハエ、蜘蛛、ゴキブリ・・・など」 ネット以外、書籍でも結構です。 画像はもうひとつクリックしないと見えない。 本の後ろの方にだけ写真があるなど、 何かしら配慮がなされていれば申し分ありません。 他力本願で申し訳ありませんが、ご協力頂ければ幸いです。

  • 地震の際、頭を守るのは何故ですか?

    地震の時、まず頭を保護するように言われますが、これは何故ですか? 私の推測では、 (1)頭に物がぶつかった衝撃で意識を失ってしまい避難が遅れるため (2)頭部(脳)の負傷については素人の応急処置が難しいため と思うのですが、どうでしょうか? 話が逸れますが、地震でガラスの破片などが頭に突き刺さると即死する、と聞いたのですが、これは本当ですか? 降ってきたガラスが首の骨を直撃して首が折れたのなら分かるのですが、頭頂部に刺さった場合には頭蓋骨が脳をガードできないのでしょうか?脳みそを守る為の頭蓋骨ですよね? 質問事項は下の通りです。 (1)ガラスがどの程度の深さに達したら即死してしまうのでしょう? (2)破片が頭蓋骨に刺さったものの脳に傷が達していない場合、死にはしませんよね? (3)脳のどの部分をどの程度損傷すると即死に至るのでしょうか? 銃で撃たれて頭が吹っ飛んだり、高いところから転落して頭が潰れたりする以外に 「即死」 するケースが想像つきません。 変な質問ですみません。この件で口論となってしまったので(あ~くだらない)是非おしえて下さい。