自己破産した義親の面倒ってどこまで見るべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 義親の小さな会社が放漫経営で倒産し、義父は詐欺行為や恐喝などで懲役になりました。残された義母は生活保護を受けながら生活しています。
  • 私達は義母にかかる携帯代や衣服、食料の差し入れをしていますが、義母は謝罪もなく、イヤミを言われています。
  • 夫も私も保証のない仕事で生活しており、将来が不安です。さらに、受刑者の義父が帰ってきて、義母の生活保護は止まります。自分達で何とかする気がないため、援助することができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己破産した義親の面倒ってどこまで見るべきでしょうか?

自己破産した義親の面倒ってどこまで見るべきでしょうか? 義親の小さな会社が放漫経営で倒産。 義父は元社長という肩書きからか 地道に働かず詐欺行為、恐喝などから懲役。 残された義母は気丈な人で 私達との同居は拒否。 飼い犬と一緒に友人の借家で生活保護を受け生活しています。 64歳の健常者ですが 働く意思はまったくありません。 働き口探すより 生活保護申請を受ける事に必死の様子でした。 こんな事になってはならないと心配していた長男夫婦の私達。 一言で言って 『アリとキリギリス』 何度か忠告しても無理でした。 長男だと言う事で連帯保証債務も負わされ 夫も必然的に自己破産。 すべてを失った夫を支え何とか生活しています。 私達にはこれからお金のかかる子供達がいるから必死です。 義母に金銭的な援助はできないのですが めったにかかってこない携帯代(2000円弱)と 月2、3回の衣服、食料の差し入れ(1回5000円程)持って会いに行ってますが 義母は 親のために工面した借金で自己破産せざるを得なかった 私達に謝罪も無く 長男のくせになんの役にもたたないと 小姑にぼやき小姑からはイヤミばかり言われています。 携帯はほとんど小姑(同携帯会社の為無料)との通話専用。 夫も私も保証の無い仕事のため 毎日の生活は何とかできますが 将来が本当に不安です。 無我夢中で毎日がんばっていた矢先、 私は子宮がんになり休職。 現在は復帰しましたが定期検査は欠かせません。 収入も減額した分、取り戻そうと必死です。 この夏には受刑者の義父が帰ってきます。 65歳だから年金受給(国民年金)できますが 二人が生計を共にすると 義母の生活保護は止まります。 もちろん義父や義母には 選り好みせず何か職に就いてがんばってほしいのですが 自分達で何とかする気はないようなのです。 必然的にまた私達に頼ってきそうなのですが 自分達の事でも大変なのに 援助なんか到底無理です。 もし同居なんかしたら二人につぶされてしまいます。 『アリとキリギリス』 この関係では受け入れる気にはなれません。 親の面倒ってどこまで見なければいけないのでしょうか? 追伸。 夫が自己破産するまで親のために数社から借り入れし 毎月、10万弱返済してきました。 義親はパンク寸前でどこからも借り入れできなかったので 何とか会社を立て直すため夫が私に黙って勝手に工面してきました。 夫の生命保険も解約して親の返済に充てる夫に 当時、専業主婦の私は何も意見できませんでした。 結果、個人事業主だった夫も金策に行き詰まり破産。 個人借り入れ分は完済しましたが 会社の連帯保証債務は2800万くらいあり破産。 現在はお互い保証の無い会社で夫は社員(月給35万ボーナス無し) 私は契約社員(月給80000円) 私名義の車のローン95万あり。 小5、中2の子供2人。 どうしたらいいのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magkata
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.2

某市役所で生活保護の業務を担当しています。 ご質問を読んで、色々とお悩みであることはよく伝わってきました。 私自身が生活保護業務を担当しておりますので、個人的に色々と思うところはございますが、 質問者さまの悩みを解決する一助となればと思い、あくまで生活保護の事務的なことを回答したいと思います。ただし、自治体によって生活保護の運用も微妙に違う場合がありますので、そこは申し添えます。 まず、義父様が出所してきた場合に国民年金が支給されて保護がストップすることを心配されていますが、それはなぜでしょうか?年金が出るからといって一概に生活保護が受けられないというわけではありません。生活保護は『生活保護基準額と世帯の収入を比べて不足する分を支給する制度』です。つまり世帯(この場合は義父様と義母様)の年金を含めた収入の合計額が生活保護の基準額を超える場合に生活保護がストップされるのです。現在は、       義母様の収入額<1人世帯の生活保護基準額  だから、生活保護を受けられているのです。 義父様の出所後は      義母様と義父様の収入額<2人世帯の生活保護基準額 であれば保護は継続されます。  ただ、ご両親の様子をうかがいますと、生活保護を受けていても、生活費が足りないと言って援助を求めてくる可能性がありますね。しかし、安易に援助をするのは禁物です。世帯の収入には、仕送りによる収入も含まれます。もしもこの収入が自治体に正しく申告されなかった場合は、生活保護費の不正受給となる場合があります。厳密に言えば、質問者様が現在なさっている携帯代金の援助はもちろん、衣服、食料の差し入れも現金換算して仕送りとみなすことになります。  親が生活保護を受けていると、成人した子どもには時々、両親への仕送りの可否や交流状況などを調査する文書がとどきます。これの回答を拒否したり、仕送りしないからといって罰せられたりすることはありませんが、可能な範囲で仕送りをしていただきたい(もちろん自治体に申告する!!)のと、高齢者の場合は緊急時の連絡先になっていただきたいと思います。単身の高齢生活保護受給者の孤独死などは、それほどレアな事例ではなく、全国で見ればおそらく毎日のように起こっている事例と思われます。 以上です。少しでもお役に立てば幸いです。

その他の回答 (1)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 似た様年齢の娘達を育ててます。 旦那様はどう考えているのでしょうか? それによって 考えたら良いと思います。 旦那様が 両親をまだ面倒みたいのなら、貴方も腹をくくるしかないですし(離婚するのか、面倒見るのか) 私なら 生活保護を考えてもらいます。 自治体によって異なるかも知れませんが、医療費だけは免除される 等と 区分けが有る話を聞いた事がありますので。 保証の無い会社であっても 正社員でしょ? 賞与は無くても、今迄個人事業主だから 動くお金が大きかっただけで、サラリーマンの年収なんて 500万とか600万が平均じゃないでしょうか? 車のローンも 年式によっては 妥当でしょうし。 月40万の所得がある って事ですよね? そんなに 所得が低い家では無いって事です。 個人事業主は 入って来る金額も大きいけど、出て行く金額も大きいから なんでしょう。

nayamerumori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですね。けっして所得は低いとは思いませんが 私の仕事は実質パートと変わりない状態で あと何年間働けるかもわかりません。 もちろん癌のために入院していた期間も なんの保障もありませんでした。 なかなか転職も難しく なんとかくらいついております。 生活保護、年金受給、扶養家族について 勉強してみます。 ただ、義親の態度や感覚が今までと変わらず 戻ってこられた場合絶縁の方向で夫は考えているようです。 今回このような(犯罪者)になって 世間に対し嫌な思いをしたのではないか?申し訳なかった。 なんて気はさらさら無いようで 遠い土地(刑務所)まで夫が(長男だから)仕事休んで迎えに来い。 赤飯炊いてお祝いの準備でもしてくれ。 これはないですよね・・・ 正直、私達は小さな町では顔見知りも多く 子供達の影響も考えて引越しもしました。 引っ越す準備資金を用意するまで かなり嫌な思いもしました。 実家の親元に逃げ帰った事もあります。 実家の親の支援も受け なんとか家族一つになって頑張ってきました。 実家の親も定年し細々とくらしていますが 父親はまだ頑張って近くの工場でアルバイトしています。 そんな親のお金を使わせてもらうのは心苦しいかった。 もし私達に余裕ができたら 少しずつでも返金したい。 いつまでも社長、社長婦人気取りで 子供達から援助を望む義親にお金を使うのなら。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義親の面倒はだれがみる?

    私の主人は長男で、嫁いでいる姉と未婚の妹がいます。 義理親の面倒はやはり長男夫婦がみるべきですか?? 結婚して5年になります。義両親は事あるごとに長男、長男と言う人で、あまり考えずに思った事をズバズバ言う人です。その性格のせいで、今まで何度も傷つき悩まされました。今のところ、主人の仕事の都合で義親とは離れて住んでいますので、会うのは2か月に1度くらいです。義親の家は、電車やバスも通っていませんし、スーパーなども近くにはなく、車なしでは生活できないような所にあります。 いずれは同居とかになるんだろうなあと思っていました。 しかし、姑は車で30分くらいの所に住んでいる義姉夫婦をとてもかわいがっているようなのです。「あの子たちは次から次へと言ってくるから大変だわ」と言って、車を買う費用を負担してあげたり、納屋を買ってあげたり、少し前には、義姉が友人の結婚式で着物を汚してダメにしてしまったとかで、また新しいものを買ってあげたから100万くらいかかったと聞きました。姑も私にそんな話をしなけらばいいのですが、(私も知らなければそれでいいので)私たち夫婦は、今まで義親の世話になるような事はしてないですし、そういった話を聞くと正直面白くありませんでした。 この間姑が、「この家(義親の家)も、○○(義姉)にあげようかなあ」と言っていました。「あんたたちは別にいらないでしょ」と言われて返答に困ってしまったというような事もありました。姑は骨董なども好きで(少しですが)、そういったものも「全部○○(義姉)が欲しいって言ってるからあげるの。あんたたちは仏壇だけ持ってってくれたいいわ」なんて言ったりします。だったら、お姉さんに世話になればいいのにと思ってしまったりします。 別に財産が欲しいわけではありません。むしろ、いらないです。ただ、いずれは長男の嫁であるあなたに世話になるからと言われているのに、こういう扱いは普通ですか? 主人は「その事で別にお前に被害を与えているわけじゃないだろう?だれだって娘はかわいいだろう」と言うのですが、私の心が狭いのでしょうか? 補足  私たち夫婦は、最近家を購入しようとしておりまして、場所は今住んでいるあたり(義親の家からは車で1時間ほどかかります)を考えています。義親は前々から、同居はしない、うち(義親の家)からは主人の職場には通えないから、あんたたちは好きなところに住んだらいいと言ってくれていましたので、その話をしたときにも、いいんじゃないと言っていました。 しかし、その数日後、義姉から主人に電話がかかってきたらしく、「あんたたち、そっちに住むのはいいけど長男なんだから親を捨てたらダメよ。私だって、長男に嫁いでいるから旦那の親の面倒をみなきゃならないんだから」と言ってきたそうなんです。でも、この前、たまたま主人の妹がうちに遊びに来て、義姉の嫁ぎ先では二男が跡を継いだらしく、こないだ結婚して敷地内同居をはじめたという話を聞いていました。 義姉は姑に言われて電話をしてきたのか。そんな嘘をついてまで、長男にこだわるのはなぜなんだろうと思ってしまいました。 長くて読みにくい文章になってしまい、すみませんでした。

  • 自己破産する前に・・・

    自己破産する前に、家を売る事は出来るのでしょうか? というのは、義父母の借金が住宅ローンを除いき、消費者金融や知人親戚合わせて1500万と言う額になっております。 私達は、現在義父母と同居をしているのですが、同居の為に昨年増築をし500万のローンと、義母のせいで出来てしまった借金が二人で150万あります。 私達の貯金もすべて義母に取られてしまいました。 義父母や私達の結論は、二人とも自己破産と言う事になったのですが、自己破産をしてしまえばいずれかは、家を出なければなりません。 増築のローンは夫の名義で借りている為、義父が破産しても夫のローンは残ってしまいます。 そこで、父が破産をする前に家を売却し、通常の住宅ローンを精算、浮いたお金で私達の増築分を補ってもらう。と言う事を思いつきました。 このような事は、可能なのでしょうか? 義父母は、家を出る為に、私達夫婦に再度借入をしてくれと言って来ております。 出来れば、これ以上借入はしたくありません。義父母の二の舞になるような気がするので・・・ 私達も生活が非情に苦しいので、アドバイスをお願い致します。

  • 自己破産

    質問お願い致します。 2年前からレイクさんで借り入れをしていました。 法律が改正され源泉徴収を出して居なかった為返済の一方通行でした。 二ヶ月前に前年度源泉徴収で借り入れ再開になり 新しい会社から10万借り入れをし 2社借り入れ合計200万 190万と10万 です。 婚約生活で姑の生活支援していた為、苦しく借り入れしていました。返す見込みはありました。しかし突然婚約破棄する結果になり現在妊娠9ヶ月の私には払えなくなり生活保護を申請中です。 借り入れの名義は私になり、妊娠9ヶ月 と言う事は勿論仕事をしていませんでした。しかし前年度源泉徴収で借り入れOKになり夫との婚約破棄の為自己破産を考えています。 借り入れしたばかりで自己破産は可能でしょうか? 又、仕事もしていないのに前年度源泉で借り入れした為詐欺扱いになってしまうのでしょうか? ※夫の給料で返す見込みはありました。 ※婚約破棄になってしまった為に返す事が出来なくなりました。 分かる方回答お願い致します。

  • 自己破産について教えてください

    義両親(義父57歳、義母56歳)の経営する株式会社が経営の危機です。(理由は長いので省略します) もし、会社が倒産すると、そこで働いている夫(27歳)も借入金の保証人になっているので4000万被ることになります。 被ったら自己破産しかないと思っています。 そこで質問があります。 1.妻である私にも影響はありますか?(ローンが組めなくなる等) 2.夫が少ない給料からこつこつと定積みしてきた預金が50万ほどありますが、給料も満足にもらえてない状況ですので、積み立てがストップしており、今後も払える見込みがないため解約し、生活費に回したいのですが、財産隠しと見なされますか? 3.こどもの児童手当が夫の通帳にふりこまれていますが、その微々たるお金を子供名義の通帳に今、移しても財産隠しになりますか。 4.将来的には(何十年か後)家を持ちたいですが、それは可能ですか? 経営には関与していない(実質ただの従業員です)のに、息子というだけで役員という名だけの肩書きを背負わされ、昼夜馬車馬のように働いた上に、借金まで背負うことになりそうでなんともやりきれない思いです。 小さい子供もいるし、私も妊娠中ですので、自己破産したときにはなんとか免責してもらいたいので、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 義父が自己破産

    岡山県に住んでいる義父が自己破産をすることで分からないことがあります。 夫は義父の会社の代表取締役社長をしています。(義父はこの会社の連帯保証人)代表取締役社長といっても義父にとって便宜上のもので、夫は他でサラリーマンをしていて、私たち夫婦は神奈川県に住んでいます。義父の会社は長く続く不景気で倒産することになりました。義父は自己破産をするそうです。その際、私が不安に思うことは、夫が代表になっていることです。1000万の借金があるそうで、その返済は夫がすることになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 義父が自己破産

    私と結婚する前に、義父が夫との共同名義で一軒家を購入しました。 しかし当事の夫は共同名義の意味もわからず、親に押し切られて仕方なく了承したような形です。 去年、義両親が離婚が決まり、まだ一軒家のローンが残っているので自己破産したいと言われました。 自己破産をしたら共同名義の自分(夫)のところへ債権が来るのではないかと聞いたところ、義父からは「債権は全額お前(夫)のところへ行くが、私が支払いを続けるから大丈夫だ。だから自己破産させてくれ。」と言い、「子供なんだから親の借金を払うのは当たり前。支払ってやりなさい。」と叔母に言われたそうです。 義母に相談したところ、「私はもう離婚したのだから関係ない。お前が払うことないんだから、お父さんに払えと強く言いなさい。」と言うだけで、自分の今後のことだけしか頭に無い様子でした。 頭にきた夫は義父に「自己破産でもなんでも好きにすればいい。でも俺達に迷惑を絶対にかけないでくれ。自己破産して債権が俺にまわってきたら許さない。お金も絶対に払わない。」というような事を言って連絡を絶ちました。 連絡を絶って半年以上経った今日、あの後すぐに義父が自己破産したことを叔母の電話で知りました。 しかし、私たちのところへ債権についての連絡は今日まで全くありませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? 自己破産したことは間違いありませし、一軒家のローンは1500万円ほど残っていました。 義父が自己破産した後も支払いを続けているということでしょうか? 義父に聞けば良いことなのでしょうが、事実上親子の縁を切ったような形なので連絡したくありません。 予想の範囲でも構わないので、お答えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自己破産と収入

    夫の父(義父)の会社の経営状態が悪化し、債務も沢山あるため、倒産の手続きをしようとの話がでています。有限会社なので倒産するとなると、社長である義父、連帯保証人である義母、私の夫の3人が自己破産しなければならなくなりました。債務は下請けへの未払金、金融公庫へ借り入れた運転資金、住宅ローン、地方税などあわせて8千万円近くです。ただ、自己破産するにもお金が必要で、しかもかなりまとまった金額だということをきき、費用を貯めるために別の仕事を始めようと思っています。 ここからが本題なのですが、倒産と自己破産費用を貯めるために始めた仕事の収入が多かった場合(正社員の給与並)、免責がおりなくなってしまうことがあるのでしょうか?

  • 自己破産について

    友人の会社がもうすぐ倒産するみたいです。その会社の借入金の連帯保証人になっています。この場合、会社が倒産して友人も自己破産すると思われます。私は、友人より先に自己破産していたほうがよいのか、連帯保証人の取立てがきてから自己破産したほうがよいのか教えていただけなでしょうか?どちらにしても自己破産しないとだめな状態になります。よろしくお願いいたします。

  • 借金で自己破産したくない義父。

    ほとんど愚痴です。申し訳ありません。 義父に大量の借金があります。 義父は60代前半ではあります。以前は自営業を運営していました。 義父の借金ですが、とても個人では返済できません。また年齢も年齢なので、返済しきることも不可能です。額でいえば、かなり大きな土地に新築の家を3セット購入してもまだ余るくらいです。 義父と義母の収入を合わせても、月々の返済分にも満たない状態です。 以前は長男夫婦ということで同居をしていましたが、生活苦でまた大不況のときだったので、お互いの生活の為に現在は私たち夫婦は家を出、主人は別の会社に勤め、実家には仕送りをしている状態です。 義父は年金や保険の支払いなども開き直ってしておらず、その分のお金でタバコやおやつを買ってきては一人楽しんでいます。 そんな状態なので年金も危ういし、保険証は持っていません。 義母も、年金はまだ貰う気はないらしく、頑なに需給を拒んでいます。また、上記理由で保険証も持っていません。 現在は自営の方は義母が行っており、義父はアルバイトで別のところへ勤めています。 自己破産を進めたところ、親族(義母・主人・義妹夫婦両名)はともかく、知人が連帯保証人になっているので、自己破産したくないということです。 主人の妹たちは財産放棄するといっていますが、主人には「家がなくなるから」と放棄をしないでくれといいます。また、跡取りとしてさんざん良くしてもらったんだから親のことは長男が責任取れといいます。 義父も「俺は払えない」の一点張り。でも自己破産はしない。 これって、主人に借金を『財産』として引き継げってことですか。 我が家にだって生活があります。子どももいます。 返済の努力もせず、使い込みばかりで、後はよろしくと押し付けられるのは納得が行きません。 主人が一生懸命働いても、結局払いきれる額ではありません。 弁護士や税理士にも相談していますし、信用できる不動産にも相談してはいますが、借金の本人である義父が全く動こうとしないので、滞っています。 自己破産するにしてもしないにしても、当人以外ができる、あらゆることをしていかなければと思っています。 皆様のお力をお借りできればと思います。 手段や制度についてのアドバイス、また、気弱になっているので励ましの言葉でもとても嬉しいです。

  • 自己破産について(長文)

    夫の両親は、消費者金融・クレジットカードのキャッシングで 義父・義母名義で11社約、560万円の借り入れがあります。 なぜ、こんな借金があるかと分かったのは義母が癌で余命1ヶ月と 宣告され、先日東京から神戸へ行ったときに、父は障害者1級なので 今月入る障害者年金をおろして日用品を購入しようと銀行に行った時に 残高がないこと、消費者金融のカードで気が付きました。 二人とも仕事はしていなく、義父の年金だけで暮らしていました。 住む家は、義母の母親の家に間借りをしていました。 夫と話し合い、自己破産するしか二人の病院代も(父も一人暮らしか出来ない体なので母と同じ病院に介護保険(要介護1)で病院のご好意で入院をしています。)払えない状態なのでないという事になりました。 義父は病的な義母への依存が大きく、体も不自由なので自分からあまり動こうとしません。 自己破産は、色々手続きから免責になるまで時間が掛かるといいます。 おそらく、全て終了するまで義母は時間が無いと思います。 そして、義父は、今入院している場所以外すむ所がなく義母が亡くなったら 私どもは引き取れないので、他の施設を探していかなければなりません。 今この時点で自己破産をした方が良いのでしょうか? 母が亡くなった時点で自己破産をした方が良いのでしょうか? 長文で申し訳ございません。