懐中時計の裏のメーターとは?情報を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 懐中時計の裏にあるメーターについて教えてください。
  • ウォルサムの50年ほど前の懐中時計の裏にあるメーターの意味が知りたいです。
  • 懐中時計の裏側にある90°のメーターについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

懐中時計の裏のメーター?について教えてください。

懐中時計の裏のメーター?について教えてください。 大叔父の形見分けで手に入れた懐中時計を 先日修理に出して、今日戻ってきました。 その懐中時計の裏にある画像のメーターが 何を示すものなのか教えてください。 見えづらい写真で申し訳ありませんが、 小さな90°ほどのメーター?があり、 片端にF、反対端にはSと書いてあります。 メーターの針?が変な形をしているので、 パワーリザーブとは違うのかな?と 思っています。 修理に出した後も微動だにしないので、 これが何かのメーターで修理ミスなのか、 もともと動かないものなのか知りたいです。 時計はウォルサムの50年ほど前のモデルです。 詳しい名前はわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

進み遅れの調整をする部分じゃないでしょうか、裏のガラスを外してこの針を動かしますF(FAST)、S(SLOW)だと思います。 これを動かすと内部のヒゲゼンマイの締め方が変わってテンプの動作速度が変化するという仕掛けだったかと、柱時計などでの振り子の長さ調整に相当する部分です。 動かないことに関しては、時計屋で確認してください。ここの調整とは関係ないと思います。ただ、時計屋では修理後に動く確認まではしている(動かなかったらその旨伝えてくるはず)と思うので、ネジが巻けていていないとかストッパーをかけているとかではないかと思いますが

honyakaryo
質問者

お礼

そうだったんですね。 確かに爪で押したら動きました。 てっきりぜんまいを巻いたりしたら勝手に 動く針だと思っていました。 これで大叔父の時計も長く使えそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めの懐中時計、お気に入りの懐中時計教えて!

    こんにちは! 子供の頃から懐中時計が好きで、おもちゃのような懐中時計を持っていたのですが、最近ボーグリの懐中時計に出会い一目ぼれをして思わず買ってしまい、以来懐中時計の魅力にはまってしまいました。 いつかお金をためて、一生を共に生きる時計が欲しいと思っています。 色々とHPを見たりしているのですが、素人ですので外見ばかりにとらわれて、どんな時計がいい、というのがよくわかりません。 私が欲しいなと思ったのは、ティファニーの懐中時計と、ウォルサムの金無垢の時計でローマン数字のふたがないタイプ。 蓋があって綺麗な彫刻が入っているのもすごく惹かれるのですが、中々手が出しづらいお値段ですし… もし蓋付を買うとしたら一生持つというのならシンプルな鏡面仕上げ?(っていうのでしょうか)がいいのでしょうか? 理想は毎日手で巻くもので、ルビーを使っていて機械が綺麗なデザインのものです。 祖父の形見の懐中時計も持っているのですが、今オーバーホールに出しているので、オーバーホールの値段を考えると、そこそこの値段の懐中時計が欲しいなぁと思っています。 色々と見ていたら、私の好みはウォルサムとアエロみたいです。 できたらアンティークのものより、新しいものを買いたいと思っています。 金無垢がかっこいいな、銀無垢もいいなぁ。 スケルトンもかっこいい・・・と毎日HPを見ながら楽しんでいます。 高い買い物なので、これからたくさん勉強して妥協せずに一番気に入ったものを買いたいと思います。 だけど素人なので、それらの時計のメリット・デメリットがよくわかりません。 そこで懐中時計をお好きな方に色々聞いてみたいと思います。 皆さんのお好きな懐中時計はどんなタイプのものでしょうか? またお勧めの懐中時計を教えてください。 これからがんばって何年掛かってもお金を貯めて懐中時計を買いたいと思っていますので、その間に色々な方のお話をお聞きしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 止まってしまった懐中時計

    先日、部屋の整理をしていたら 止まった懐中時計が見つかりました。頂き物なんですが 携帯を持つ前はその懐中時計を使っていました。 時刻を合わせる方法はわかったんですが、針が動きません。 時計屋さんで修理してもらうほか無いのでしょうか?

  • 懐中時計に詳しい方

    実家の倉庫から懐中時計が出て来ました。 文字盤には アルファベットでウォルサム USAとあります。 裏面には 仙台 9792 鉄道局 と刻印されています。 頭にある竜図を引いて回せば針は動きますが、故障しているのか巻き方があるのかわかりませんが作動はしません。 チェーンとケースが付いています。 さて詳しい方に教えて頂きたいのですが、この懐中時計は価値があるのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 懐中時計の修理について

    祖父の形見分けでもらった懐中時計(手巻き)を使えたらと思っているのですが、状態が非常に悪いです。 有名ブランドのものではなく、無名のものなので 安いものだとおもいます。 現状 1、表面のガラスなし 2、針(短針)が一本なし 3、秒針の狂い 4、たまに秒針すら止まる (昔使い方がわからず巻き過ぎたせいだと思います。) 5、チェーンなし 6、若干のカビ?(盤面ふちに付着) 時計が欲しくて復活させたいわけではなく、祖父のものとして大切に したいため修理をしたいのですが こういったものを修理してくれる 関東もしくは郵送対応していただける修理店を知っていましたら 教えてください。 (ネットで調べてみたのですが有名ブランドの修理の事ばかりで要領を得ませんでした。。) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ジャンク扱いの懐中時計を直したい

    こんばんは、宜しくお願いします。 あるオークションで、動かない、部品取り(ジャンク)扱いの懐中時計を発見しました。 一目その時計のデザインを見た時、一目ぼれのような感じで、物凄く欲しく感じました。 でも、その時計は、針も無い、ゼンマイ切れ等があり、ジャンク扱いでした。 オークションなので、私がその時計を手に入れられるか分かりませんが、で切れば欲しいです。 もし、手に入れたとして、アンティークの物凄く古い、部品が欠け、壊れている時計は直せるのでしょうか? 手に入れられればそれで満足かもしれませんが、直せるなら、直してその時計が動いているのを見たいです。 修理屋さんでこのような時計は直せるのでしょうか?また、幾ら位掛かるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 懐中時計のオーバーホールと修理について

    下記の機能がついた懐中時計を、下記の条件でオーバーホールするとして、どの位の時間がかかるものなのでしょうか? また、故障を修理する場合、1箇所の修理にどの位の時間がかかりますか? ざっとでいいですし、推測でも構いません。 わかるところだけでもいいので、教えて頂けると助かります。 ※執筆中の物語で必要になる為、質問させて頂きました。 サイトで色々調べておりますが、時計の知識は素人です。 的はずれな質問をしていたら、ご教示頂けると有り難いです。 ■条件 ・作業人数 1人 ・時計制作も修理も出来、腕前はベテランと仮定 ・他の作業はせず、その作業に集中できる状況 ・出来れば、近代的な機械は使わないと想定して頂けると有り難いです (18~19世紀位の時代を想定しています) それが困難な場合は現代の技術でも構いません ・タイプ1,2に関して、故障箇所修理の時間は考慮せず ■タイプ1 ・複雑な機能はなし ・2針+スモールセコンド ■タイプ2 ・トゥールビヨン ・パワーリザーブ・インジケーター ・ミニッツリピーター ・アラーム ・オルゴール  平らなディスクタイプ ・2針+スモールセコンド ■故障個所修復 ※交換部品は手作り ・ヒゲゼンマイの交換 ・歯車交換(一つにかかる時間) ・文字盤の交換(シンプルなもの) ・風防の交換 ・長針の交換(シンプルなもの) ・石の交換(一つにかかる時間) ご回答の程、どうか宜しくお願い致します。

  • オートマチックの時計

    オートマチックの機械式腕時計で、パワーリザーブ48時間とあります。 時計の針は、今のところ止まることはないのですが、たまにゼンマイを手動で巻き上げてあげたほうが良いのでしょうか。例えば朝とか。

  • ブランド時計の修理について

    祖父の形見のアンティークオメガの時計が出てきました。 ◆時計の針を合わせる。 ◆ゴールドのバンド・時計の表面のガラスを綺麗にしたい。 ◆プレゼント(父)にしたいので、オメガのギフト用箱も欲しい。 上記の用にしたいのですが、どちらで修理を頼めばいいかが分かりません。 またこれくらいの修理だと、おおよそおいくらほどかかりますでしょうか? 併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • SL山口号と3分時計?

    3月28日に「SL山口号」に乗りに行くのですが、途中停車駅で写真を撮ろうと思っているのですが、どこの駅がいいでしょうか? 行き帰りとも、小郡駅・津和野駅には発車の何分前ぐらいに入線するのですか?こちらも教えて下さい。 あと、質問タイトルにもある3分時計のことですが、数日前に父親が知り合いからもらってきたのですが、これって何に使うものなのでしょうか? 特徴は以下の通りです。 1 形は懐中時計と同じ。大きさは1回り小さい。(懐中時計はSEIKO製で裏に「51  34    広鉄」と文字が掘ってある) 2 針は秒針があるのみで、時計で「1」の場所が「5」。「2」の場所が「10」のように、1周で60秒はかれます。 3 時計の上半分に3分づつ刻まれた時計が・・・!(時計自体の半径の中心に針があり3分ごとに数字が刻まれています。こちらは1周で30分) 4 懐中時計でいうと、時計のぜんまいを巻く部分を使って、時計のスタート・スップを行います。(ストップさせて、もう一度押すとリセットされます) 5 裏に、「1987  中支」と文字が彫ってあります。 またこの時計って、どれ位の価値があるのでしょうか?(なかったらないでいいのですが・・・)もし、価値があっても「すごく価値があるよ」と言われても実感がわかないので、金額にするとどれくらいのものなのでしょうか?(できれば懐中時計のほうも・・・) 長々と書いてしまいましたが、以上2点です。 よろしくお願いします。

  • 時計の修理(すごく困ってます)

    祖父から頂いた、フランス製のアンティーク懐中時計のガラス部分が割れてしまいました。 秒針も取れています。 修理に出したいと思っています。 <時計について> 頂いたものなので作られた年代は分かりません。 分かるのは、文字盤に『THREE STARS』と書いてあり、 裏を空けると、裏蓋に『RSCHMID』と書かれています。 機械部分には、小さくて読めないのですが、何か文字が書いてあります。 赤くて丸いガラスのようなものが数個埋まっています。 中学生で時計の知識がないので分かりにくくてごめんなさい。 コレを修理に出すとしたら、どんな所に出せばいいのでしょうか? 東京近郊であればありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう