• ベストアンサー

通勤災害について教えて下さい。会社の規定外の交通手段で通勤して事故に遭

通勤災害について教えて下さい。会社の規定外の交通手段で通勤して事故に遭い会社に労災の届けを出した所、就業規則にも書いてあるが規定外なので認めないと断られてしまいました。 労働基準監督所に確認して認められる事がわかったのですが、就業規則は私と会社のやり取りなので双方で話し合うように言われました。就業規則にそのような記載があっても私は労災の申請を会社側に書いてもらう事はできるのでしょうか。 また、どうしても拒否された場合にはどのようにしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tees8255
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

問題は二つに分かれます。 一つは 労災適用ですが 会社が通勤方法違反で認めないとしても、労基署が合理的な方法の範囲内として適用を認めることがありますが、その場合、会社が手続きしてくれない場合は、全て自分ですることになります、会社は判を押してくれないことがありますが、判無しでも労基署は受け付けてくれます。なお、会社が判を押さなくても罰則はありません。 二つ目は、会社の就業規則との関係です。例えば、就業規則に車での通勤は禁止すると書いてある(法的に問題ありません)場合に、それに反して車で通勤した場合は、事故を起こすと起こさないとに係わらず、就業規則違反となり、懲戒処分の対象となります。その点は、労基署も介入できません。 通勤労災は、会社の保険料に影響しませんから 経済的なデメリットは無いのですが、就業規則違反の社員を助けてやるなど、甘くは無いと思います。 自己中心で質問するのも良いですが、全ては、質問者の就業規則違反に原因があることをお忘れなく。

ikuradeyas
質問者

お礼

とても納得しました。 もちろん自分を正当化するつもりもなく、もともとの原因は自分にあるという事は十分理解しております。 その上でもう少し考えてみたいと思います。 細かく説明して頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Miere
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.3

原則的に、会社に報告してある通勤方法以外で通勤した時に災害にあっても「通災」に認められるのではないかと思うのですが・・・ただし、合理的な手段でないといけません。 たとえば、合理的な経路が電車、バス、自家用車など複数ある時は、どれでも通災の対象となりえます。 通勤手当のため会社に申告している経路は、通勤手当の計算のためのもで、通災に認定するかどうかは会社でなく監督署が決めるものです。 そのため、「会社には高い経路を申告しておきながら、実際は安い経路で通勤していた」としても、通勤手当の詐取となりますが、通災の認定には関係ないはずです。 もちろん、合理的な通勤経路を途中で逸脱して被災された場合は、通災とならないこともあります。 所轄の監督署の対応に疑問がある場合、その状況を労働局などに相談してみてはどうでしょうか?

ikuradeyas
質問者

お礼

細かく教えて頂きありがとうございます。 とても参考になりました。 そもそも自分が悪いというのは十分認めているのでもう少し考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#116548
noname#116548
回答No.2

余りに抽象的で回答しかねます。 書けなかったと言うことは貴方に非が有るからじゃないですか?

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

通勤災害を業務災害と混同して、申請すると会社の不利益になると誤解している会社に多く見受けられる対応ですね。 再度労働基準監督署、もしくは労働局と相談して、会社の不利益が無い事を説明できるように学びましょう。監督署や労働局は動いてくれませんから、自分で会社を説得するしかありません。 どうしても拒否されたら、通勤災害以外の対応とするしか無いでしょうね。

ikuradeyas
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 自分の非も認めつつ、もう少し勉強してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 労災につきまして(通勤災害)

    労災の通勤災害を適用すると労働監督基準局からペナルティ等受けるのでしょうか?

  • 業務災害か通勤災害か?

    先日、会社の勤務中に他の支社にバイクで移動の際に転倒し骨折し通院しました。会社からは労災による補償はしてもらえることになったのですが、この場合は業務災害として申請するべきか、通勤災害として申請するべきなのでしょうか? また、単独での事故だったので事故証明などはなくても労働基準監督署の承認は得られるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の就業規定について

    10年以上勤めている会社ですが、そういえば就業規定を見たことがありません。5人程度の会社ですから労働基準監督署に届け出義務もないようです。 ・今さら社内で聞くのも何なので就業規定が労働基準監督署に届け出されているか一応は調べてみたいのですが、行ってみてそんなもの無いって事だと無駄足で悔しいです。まずはあるかどうかだけでも知りたいのですが、存在確認を労働基準監督署に電話問い合わせ可能でしょうか? ・届出されていない場合には、もし争いになった場合に規定は存在しないという事でいいのでしょうか?

  • 通勤災害の関係

    第三者行為による通勤災害がありました。 過失割合は相手100%とのことです。 労災は受けず、相手の保険の補償を受けます。 そこで質問ですが、労働基準監督署へ何か届出はあるのでしょうか? 労働者死傷病報告書(様式第24号)は提出必要でしょうか?

  • 交通手段と通勤災害について

    一企業人である知人に関する質問です。現在通勤に原付バイクを利用していますが、会社には自家用車での通勤を申請しています(敷地内駐車許可が必要なため)。交通費は距離から算出されて支給されており、バイク・車による違いはないのですが、近々見直しがあるらしくどちらか一方に限定されそうなのです。 日中は家人が車を使うため、メインはバイクでの通勤を望んでおり、天気の悪い日は事故予防のため車での通勤を希望したいようですが、2通りの申請は却下される可能性が高いようです。来年からはバイクにも敷地内駐車許可が必要となるらしく、無許可だと罰則が課せられるらしいです(通勤距離からの交通費算出は同じ)。 私の考えでは、現状申請は虚偽となるためバイクで事故の際は労災扱いにならないでしょうが、交通費を多額に受給する目的ではないのでお咎めなしなのかな?と思っています。 質問の1点目は、企業が2通りの通勤を認めないのは「面倒くさい」「余計な手間となる」ため敬遠されるからでしょうか?それとも、他に法的な理由でもあるのでしょうか? 質問の2点目は、事故の際は通勤災害となって労災申請となるでしょうが、認定が多いと企業にとって「危険だ」というマイナスなレッテルが貼られて不利益を生じるのでしょうか?労災保険の支払額は変わらないようなのに、よく聞く労災かくしという事象はなぜ発生するのでしょう? 通勤災害では、企業に申請している通勤手段と異なる際の事故を「逸脱」と扱うのでしょうか?そうでないならば、やはり企業内の事務的な理由から通勤手段を限定させているのでしょうか?当然、手段を申請するのは本人なので押し付けではないでしょうが・・・。 法的な知識も無く、思いつくままにメモっていますので表現の間違い・正常でない言い回し・誤記はご指摘ください。

  • 裁量労働制における休日出勤中の通勤災害

    よろしくおねがいします。 私は、裁量労働制に従って働いているものです。先日、土曜日(休日)に仕事をするための出勤途中に転倒し怪我をしました。時間帯は、16時ころです。この場合労災の通勤災害として認められるでしょうか? 「裁量労働制」では勤務時間の配分は個人の裁量に任されているが、就業規定では土曜は休日です。また、会社の就業規定では、休日に働いてそれをほかの日に振り替えることは許されています。しかし、労災は、事業主が命令のある休日出勤でなければ労災は認めない方針のようですが、裁量労働制ですので、それでも命令が必要なのか、労働者が休日出勤を勝手に決めてよいかの判断になるかとは思います。  ちなみに、会社の労使協定では、「法令上、裁量労働制の対象外とされる深夜(22時―5時)および休日に研究労働を実施していた場合に発生した労働災害に関して、勤務中の労働災害とみなす」として救済する方針にはなっています。これは労災側の認定とは別の話だとは思います。お願いいたします。

  • 労働基準監督署の回答で、

    勤めている会社を退職するとき、 会社の就業規則には、1か月以上前に申し出すること。 しかし、民法の規定では、2週間前で良い。 労働基準監督署に質問したら、就業規則に従ってください。と言われます。 判例では、就業規則で、1か月前となっていても、民法の2週間で退職できるようです。 労働基準監督署の回答は、判例に沿うことはしないんですか? 労働基準法に限らず労災保険に関することでもそうなんですか?

  • 労災の申請は誰がするのか?

    労災の申請は誰がするのか? 通常、 通勤災害の場合、労災の申請は自分で労働基準監督署に行なうのでしょうか? それとも会社が労働基準監督署へ行なうのでしょうか? また、会社を通してやるのか? 会社に秘密にして労災を申請する事も可能なのか? 教えてください。

  • 会社では通勤災害には出来ないといわれました。通勤災害の適用にはならないのでしょうか?

    契約社員として勤務していますが、自転車で通勤途中に(会社への申請通りの通勤方法)自転車同士道路で出合い頭ぶつかってしまい、私は救急車で病院に搬送されましたが入院はせず、自宅に帰りました。会社は1日だけ休みました。警察にも届けておりますが、どっちの原因ということも言えないので示談になっております。事故の内容には私も納得はしております。私は労災の適用ができると思いましたし、病院側でも通勤災害での治療を勧められましたので、会社に話をしましたところ、弁護士にも相談して今回は通勤災害にはしないし、この返事は変わらないという事を言われました。私は何で弁護士が出てくるのだろう?治療費を通勤災害の適用にすることは会社の言うように出来ないのだろうか?という疑問が出てまいりました。現在はとりあえず社会保険で処理しております。宜しくお願い致します。

  • 通勤災害とは?

    通勤災害の対象について教えて下さい。 私は通勤手当の支給がないので、詳しくは分らないのですが、ちょっと疑問な事があります。 他の人は通勤手当は公共機関の料金で支給されていますが、実際は車通勤です。通勤経路も公共機関利用で申告していると思います。 車で通勤している事は会社側も承知しています。(勝手に車で来てる事にしてる、などと言ってましたが・・・) この場合、車で通勤中に事故にあっても、通勤災害(労災?)の対象になりますか? 通勤災害とは、通勤中であればよいものですか? 知識があまりないので、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう