生命保険控除について

このQ&Aのポイント
  • 結婚している専業主婦の場合、生命保険の控除について疑問がある。
  • 年末に生命保険料の証明書を提出するが、旦那さんの保険料のみで控除が可能なのか不明。
  • 学資保険に加入する場合、子供の保険料の証明書の提出は必要ないのか不安。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険控除について

生命保険控除について 最近疑問に思ったのですが私は結婚していて今は専業主婦をしています。 私も旦那さんも生命保険に加入してお互いに1万円位のものに入っているので 年間二人で24万円、生命保険を支払っています。 年末になると生命保険料が記載された証明書を会社に提出しているのですが、 旦那さんの生命保険だけで年間10万円を超えているので、私の生命保険料が 記載された証明書を提出しても変わらないのでいいと言われます。 もうすぐ子供が産まれる予定で学資保険に加入も考えていますがそうなれば 子供の保険料が記載された証明も提出しなくてもいいと言うことになりますよね?? 仕組みが解らないので詳しく説明してもらえると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険料控除というのは…… 「ある計算式で計算した生命保険料を所得から引いても良いですよ」 という制度です。 ある計算式とは…… http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm を参照してください。 つまり、所得から生命保険料を引くことによって、 その所得にかかる分の所得税と住民税が安くなるという制度です。 例えば、保険料控除額が5万円だとします。 その人の所得税率が20%ならば、5万円の20%=1万円の税金が 年末調整で戻ってくることになります。 また、住民税は、保険料控除の上限が3万5千円なので、 10%=3500円が戻ってきます。 つまり、合計で13,500円の税金が安くなりますよ、 という制度です。 従って、所得のない人(所得税、住民税を払っていない人)には、 何のメリットもない制度です。 例えば、一家で年収500万円の家庭があったとします。 夫と妻でそれぞれ250万円の年収だとすれば、 保険料控除は夫と妻の二人が別々に受けられます。 しかし、夫の収入が400万円、妻の収入が100万円だった場合、 夫は保険料控除を受けられますが、税金を支払っていない妻は 保険料控除を受けられません。 現在の保険料控除の上限は、10万円です。 従って、10万円を超える保険料を払っていても、10万円が限度なので、 それ以上の申請をしてもムダ、ということです。 つまり、質問者様の場合、すでに10万円を超えているので、 お子様の学資保険の保険料控除は受けられない、ということです。 ご参考になれば、幸いです。

kokoro23
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございました。 解りやすい説明で本当に助かりました(笑) 色んなパターンで疑問に思っていましたがこれですっきり 解消しました(笑)

その他の回答 (2)

回答No.3

rokutaro36さんの回答通りですが、元々私たちが支払っている 保険料に対する控除の上限自体小さいのです。 支払っている保険料の平均は世帯あたり45.4万円だそうです。 (生命保険文化センター 2009年度統計) さらに、損害保険料控除が何年か前に縮小されましたし、 生命保険料控除もメスが入っておかしくないかもしれません。 (ただrokutaro36さんの通り、世帯・年間でせいぜい1万数千円とかそのぐらいです。) どういう時(病気・事故)にいくら保険金が下りるのか、 それに対して年間何%を払い込んでいるのか、 これを機に一度整理されてみてはどうでしょうか。 もちろん「控除が少ないから減らす」にならないよう 十分お気をつけ下さい。

kokoro23
質問者

お礼

そうですね(笑) なんとなく生命保険には加入していますが内容自体 あまり理解してない部分も確かにありますね! 回答ありがとうございました!!

回答No.1

控除額の最高額がが決まっています。 そのために幾ら記載しても意味が無い訳です。 生命保険料控除の中には イ)一般の生命保険料としての10万円の枠 ロ)個人年金保険料としての5万円の枠 が設けられています。 上手に還付を受けるためには イ)ロ)を上手に組み合わせて・・・ また今までの火災保険などの控除は廃止になって 新たに地震保険料控除として5万円の枠 が設けられています。 これ以上いくら支払っても枠外ですので申請する必要が無くなってくる訳です。 また病院での医療費控除も勉強しましょう。 1ヶ月10万円以上の支払いに関しては、全額返していただけますし・・・ 年間医療費10万円以上に関しては年度末の確定申告で返金もあります。 要は身の丈の保険で何とかなるのではないでしょうか? 生命保険は上手に掛けましょう。 保険給付には必ず医師の診断書(5000円程)も要ります 66歳の今になっても一度も生命保険の給付を受けたことの無い 掛け捨て大損お爺さんです。

kokoro23
質問者

お礼

とても勉強になりましたありがとうございます!! それに地震保険料控除や火災保険などの控除があったことも 知りませんでした。 本当にありがとうございます(笑)

関連するQ&A

  • 生命保険料控除

    少し早い話になりますが、年末調整の生命保険料控除の記入欄の事での質問です。 私は専業主婦で、サラリーマンの主人の年末調整です。 去年までは、主人の医療特約付き死亡保険年間18万と、私の医療保険年間約6万の記入をしてました。 たしか、合計100,001円以上なら一律5万円の控除額になるかと思うんですが、 今年は、子供の学資保険を始めまして、年間約12万ちょっとになります。 すごく無知なのでお恥ずかしい質問なんですが、 (1) そもそもなんですが、生命、学資など種類に関わらず、すべて記入しなければいけないものなんでしょうか? (2) それとも主人と私の保険料だけで最高控除額になるので学資保険の記入はしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険料控除の改正について

    来年2012年1月からの生命保険料控除の改正について教えてください。 以下の認識でよろしいでしょうか?(ややこしいので災害特約等は無しとしました) 【具体例(1)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 <2011年迄> 従来の控除証明書は、一般生命保険料控除で支払保険料30万円と記載。 (これを受けて10万円分が対象となり、一般生命保険料控除として所得控除5万円) <2012年以降> 2011年迄と同様。 【具体例(2)】 入院特約付きの終身保険に2012年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除4万円、介護医療保険料控除として所得控除4万円) 【具体例(3)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。 入院特約が2012年1月に自動更新。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 2012年発行の控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除「4万円」、介護医療保険料控除として所得控除4万円) *一部の特約が更新すれば、主契約も含めて新制度が適用となる。

  • 生命保険控除に詳しい方

    保険料払い込み証明書が届き、年間一般生命保険料が101641円となっているので、年末に会社に提出して控除を受けようと思っています。 今まで受けたことがないのですが、住民税と所得税が軽減されるとのことですが、それは年末だけまとめて引かれるということですか?それとも次の一年間、月々の税金が安くなるのですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 生命保険料の控除 軽減について詳しく教えてください

    生命保険料の控除について詳しく教えてください 年間 旦那生命保険料約12万 学資保険料 15万 を年間払ってます これによって具体的にどこから、いくらくらい引かれたりするのかおしえてください、控除、軽減とかいてあったりするのですが、言葉の意味がわからず、具体的に詳しく教えてください

  • 所得税0の生命保険料控除について

    旦那が会社員で私は主婦です。旦那の所得税は毎月引かれていません。 毎年、子供の学資保険、家族の生命保険の控除証明書が届きますが、旦那の会社から所得税がひかれていないから生命保険の控除証明書は必要ないよと言われているのですが会社に提出はしているのですが見ていないようで、源泉徴収票の生命保険料控除額に「0」と記入されています。 所得税の支払いがなければ生命保険料控除はされないのでしょうか? 所得控除後の金額に市町村民税がかけられますよね、もう少し所得控除後の金額が低ければ市民税が0になるので生活が助かるのでどうにかならないかと思っています。 今年医療費が20万ほどかかってます。 所得控除になると思うのですが、これは源泉徴収票を持って確定申告で行うのでしょうか?

  • 専業主婦の生命保険控除の確定申告について

    私は専業主婦です。夫は会社員です。 私は生命保険に加入し、年間保険料は6万ほどです。 ・夫の所得税から生命保険控除は受けられますか? ・年末調整で夫の会社に提出すべきだったのでしょうか? もしそうだった場合、 ・年末調整し忘れでも確定申告でできますか? わかる方どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • 年末調整の生命保険控除について教えてください。

    年末調整時に添付する控除のはがきなのですが、 保険料をどんなにたくさん払っていても、年間の支払い額が10万円を超えれば、一律5万円しか控除されませんよね? よくわからなくて年末調整について調べてみたら ・・・お手持ちの「生命保険料控除証明書」をよく見て下さい。 申請できる生命保険は、実は2種類あります。 「一般の生命保険」と「個人年金」です。 証明書に(一般用)(個人年金用)と書いてあるのでわかるはず。 それぞれ上限10万円ですから注意して下さいね。 一般の生命保険と個人年金、それぞれ10万を超えて払っている時の控除額は、5万円プラス5万円の10万円。これが生命保険料控除の上限一杯…これ以上は申告しなくても結果は同じです。 とありました。 これって、一般と個人年金と両方かけている場合は 両方の証明がないと5万円+5万円の10万円控除 にはならないんですよね? どちらかひとつが10万円を越して支払っていても 片方の証明書しかない場合は5万円しか控除されないと いうことですよね? 私はある保険会社に生命保険と個人年金と両方入っていたのですが、生命保険を5月で解約しました。 今回、生命保険料控除証明書をまじまじと見ていたら 個人年金保険料は記載されていますが、一般生命保険料は0円となっていて記載されていません。 途中で解約したら5月分まで支払っていた保険料は 証明してもらえないということなんでしょうか? 本当なら個人年金保険料の隣の一般生命保険料の欄に 5月分までの払い込み保険料の金額が書いてないと いけないのでは?と思ったのですが・・。 よくわからないのでよろしくお願い致します。

  • 生命保険料控除について

    パート従業員です。年間所得が103万を少し超えた場合、自分で支払っている生命保険料を年末調整で所得控除してもらうことはできないんですか?生命保険料は年間で10万円以上払っているので5万円の生命保険控除が受けられれば年間所得103万未満になるんですが。回答の方よろしくお願いします。

  • 確定申告 生命保険料控除について

    主人が昨年度末で退職しましたので、今年、初めて確定申告に行きます。 確定申告での生命保険料控除についておたずねします。 年間保険料10万円以上の支払いがあれば5万円の控除、 5万円以下の場合は全額控除と理解していますが、 何かのサイトで、契約が5年以上のものとすると書いてありました。 勤めていた頃は、年末調整の時に、契約5年未満の生命保険料控除証明書を提出していたのですが、 これは、控除されていなかったと言うことでしょうか?

  • 生命保険料控除について

    生命保険料控除について ふたつの保険料を支払っています。 ひとつは自分が病気や怪我をしたときのため。もうひとつは子供の学資保険。 両者は性質が違いますが、確定申告の時はふたつを合算してトータルで5万円の控除を受けれるのか、それぞれ独立して各5万円、トータル10万円の控除になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう