• ベストアンサー

生命保険料控除について

生命保険料控除について ふたつの保険料を支払っています。 ひとつは自分が病気や怪我をしたときのため。もうひとつは子供の学資保険。 両者は性質が違いますが、確定申告の時はふたつを合算してトータルで5万円の控除を受けれるのか、それぞれ独立して各5万円、トータル10万円の控除になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.1

詳しくないのにすみません。 所得控除ですよね。 学資保険は生命保険に分類されるとの事です。 http://www.kodomo-hoken.com/002/ent830.html 所得控除ワクは「生命保険」でひとくくりなので 「それぞれ」ではなく「合計で最大5万円」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm もし地震保険に入っていれば、これは生保とは別に「最大5万円」戻ってきます。

tyakurasan
質問者

お礼

迅速な回答どうもありがとうございました。 参考になりましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告のときの生命保険について

    確定申告のときに提出できる生命保険控除には、終身以外のケガや入院の保険に加入していた場合も大丈夫ですか? 生命保険ってことは学資保険は含まれないですよね? 解答よろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除

    少し早い話になりますが、年末調整の生命保険料控除の記入欄の事での質問です。 私は専業主婦で、サラリーマンの主人の年末調整です。 去年までは、主人の医療特約付き死亡保険年間18万と、私の医療保険年間約6万の記入をしてました。 たしか、合計100,001円以上なら一律5万円の控除額になるかと思うんですが、 今年は、子供の学資保険を始めまして、年間約12万ちょっとになります。 すごく無知なのでお恥ずかしい質問なんですが、 (1) そもそもなんですが、生命、学資など種類に関わらず、すべて記入しなければいけないものなんでしょうか? (2) それとも主人と私の保険料だけで最高控除額になるので学資保険の記入はしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険の保険金と確定申告

     40代の会社員ですが 中学生の子供に 郵便局の 学資保険と それに類するような 保険会社の 生命保険を かけていました  すると 不幸なことに 子供が 白血病で 死亡してしまいました  それで 郵便局から 60万円 生命保険会社から 1000万円 支給されました  親が亡くなったときの 生命保険は 相続税の 控除が 多いようですけれど 私の場合は やはり 確定申告を しなければ ならないのでしょうか? 税額は どの程度になるのでしょうか?

  • 確定申告後の生命保険料控除

    色々検索しましたが分からなかったので質問させてください。 年末調整後に生命保険料控除証明書が届きました。 (年末の保険契約(年払い・学資)なので) 年末調整では控除額MAXの5万円が控除されています。 (今回の分を除いて) この場合は追加で確定申告しなくても良いのでしょうか? と、いうのも今年からの「特別区民税・都民税住宅借入金等特別税額控除申告書」が絡んでくるからなのです。 こちらは確定申告するのなら一緒に税務署へ。 確定申告をしないのであれば直接区に提出とありましたので。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 生命保険控除について

    生命保険控除について 最近疑問に思ったのですが私は結婚していて今は専業主婦をしています。 私も旦那さんも生命保険に加入してお互いに1万円位のものに入っているので 年間二人で24万円、生命保険を支払っています。 年末になると生命保険料が記載された証明書を会社に提出しているのですが、 旦那さんの生命保険だけで年間10万円を超えているので、私の生命保険料が 記載された証明書を提出しても変わらないのでいいと言われます。 もうすぐ子供が産まれる予定で学資保険に加入も考えていますがそうなれば 子供の保険料が記載された証明も提出しなくてもいいと言うことになりますよね?? 仕組みが解らないので詳しく説明してもらえると嬉しいです。

  • 保険料控除の限度額について

    確定申告の際、保険料控除の最高限度額が、10万円と聞きました。 郵便局の学資保険ですが(一般の生命保険料控除用として、払い込み証明書が来ています)、月額1万2000円と、1万4000円をそれぞれ2人の子供の為に加入していますが、これだと控除の証明書は、どちらか一枚だけをつければいいということでしょうか? 毎年、来てる分全部を添付していたのですが、徒労に終わっていたのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告 生命保険料控除について

    主人が昨年度末で退職しましたので、今年、初めて確定申告に行きます。 確定申告での生命保険料控除についておたずねします。 年間保険料10万円以上の支払いがあれば5万円の控除、 5万円以下の場合は全額控除と理解していますが、 何かのサイトで、契約が5年以上のものとすると書いてありました。 勤めていた頃は、年末調整の時に、契約5年未満の生命保険料控除証明書を提出していたのですが、 これは、控除されていなかったと言うことでしょうか?

  • 所得税0の生命保険料控除について

    旦那が会社員で私は主婦です。旦那の所得税は毎月引かれていません。 毎年、子供の学資保険、家族の生命保険の控除証明書が届きますが、旦那の会社から所得税がひかれていないから生命保険の控除証明書は必要ないよと言われているのですが会社に提出はしているのですが見ていないようで、源泉徴収票の生命保険料控除額に「0」と記入されています。 所得税の支払いがなければ生命保険料控除はされないのでしょうか? 所得控除後の金額に市町村民税がかけられますよね、もう少し所得控除後の金額が低ければ市民税が0になるので生活が助かるのでどうにかならないかと思っています。 今年医療費が20万ほどかかってます。 所得控除になると思うのですが、これは源泉徴収票を持って確定申告で行うのでしょうか?

  • 生命保険料控除を共働き夫婦で適用したいです

    こんにちは。 確定申告の時期になりました。 いつもは12月頃に会社の年末調整でおしまいだったのですが、 今年は12月末にガン保険、生命保険、学資保険(2口)に加入したので、 生命保険料控除を利用しようと思っています。 加入内容はだいたい次の通りです。 ガン保険(振込年払い) : \30,000 生命保険(カード年払い) : \100,000 学資保険(カード年払い) : \100,000 加入時はなにも考えず、すべて契約者、被保険者は私(夫)、 受取人は妻にしてしまいました。最近生命保険料控除について 調べていたら、10万円を超える分については申請しても意味が 無いということがわかりました。 今年はあきらめて私の方で生命保険料控除を申請しようと 思いますが、来年からは学資保険の10万円は妻の方で控除申請 したいと思っています。 この場合、支払を妻のカードに変更すれば、妻の所得税から 控除可能でしょうか。もしくは契約者を妻に変更する必要が ありますでしょうか。 みみっちい質問で大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険料控除について。

    あまりないケースかも知れませんが、ご回答頂ければ幸いです。 生命保険契約者:親(世帯主) 保険金受取人:子(扶養者) この場合、子の申告欄で生命保険料控除ができるものなのでしょうか? 親(世帯主)の収入がない為、子が生命保険料を支払っています。 子は本年度の確定申告で親を扶養控除にする予定です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう