• ベストアンサー

夢を持てと若者に言えますか?

夢を持てと若者に言えますか? こんな世の中なのに、子どもや若者に人生の先輩として、 将来の夢を持ちなさい。諦めちゃダメ。希望を捨てちゃだめ。 と言えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 私は子供達に言っています。  夢は原動力になるのです。かなえることは難しいかもしれない。でも、かなえようと考え、努力する事は無駄にはなりません。諦めることが夢から遠ざかることなのですから。  ただ、夢と現実の区別は大切で、生活をする基盤は現実です。しかし、人生の楽しみなどの部分は夢だと思います。ああなると良いな。こうなると良いなと考えることは人間がもつ考える楽しみの一つです。  私たち家族が好きな画家の方がいます。最近、講演会などで話していることをベースにプラネタリウムなどで上演する番組を作られました。そこで夢について語っておられます。  まぁ、その方の実力と、周りの方達がよかったからこそかなった者なのかもしれません。でも、夢を語る姿に私は生きる力を感じています。生きることは何だろうか。目標を持つこと。目標はなんだ?夢ではないかと。  夢は沢山持った方が良い。夢の数だけ前に進めるから。  私自身の夢は叶いませんでしたが、大きな夢、基盤となる夢は変わりません。現実は辛いのですが、夢があるからこそ楽しみ方も見つけられたのですから。そして、その夢を追い続けることで人との出会いも増えて、今結婚して子供が居るという幸せに結びついています。  私の趣味は星です。宇宙です。はやぶさの話題でジャクサの方達の話を読むことも増えました。みんな夢を持っているのですね。そして、すごく生き生きとしているのです。子供と同じような新鮮さも。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 この質問では、よそ様の子・若者というイメージだったのですが、 親が諦めたり、流しで子育てするようになったら、子にも伝わるのかもしれませんね。 (なんつーか虚無感みたいなものが。) 1名の求人に対して100名の応募があったり、高い学費を払って進学させて資格を取得させてもそれを活かす就職にはありつけない。卒業式を迎えても。 そこで、家に帰ってきた時に、子どもの頃にたくさん本を買ってあげたとか、綺麗なものをたくさん見せてあげたり、連れて行ってあげた事がどれほどの杖になるのか。 説得力のある励ましを揺ぎ無い自信で声がけることって、出来るものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

難しい質問ですね。 他の方の回答通りで、 夢を持つ「べき」とか 持たなきゃ「だめ」は言えるでしょうし、言いますね。 ただ、質問者さんの質問は、「言うべき」だから言うのではなく、心の底から、そう思って言えるか? ということだと思います。 これはタブン、人生の先輩の内、99.99%以上の人が言えないでしょう。 なぜなら、既に「人生の夢」を失ってしまっているからです。 既に自分が失ったからこそ「持つべき」「持たなきゃいけない」とは言いますが、「自分の夢を語って心の底から言う」ことはできないです。 なので、人生の先輩に「夢を持つ方法」や「持つべき理由」を聴いても意味ないでしょうね。 自らの欲求と葛藤、挫折の中から「夢をみる」ようになってください。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔は歌謡曲も活を入れる歌詞が多かったですが、今の曲は言いたい事が良く見えず定まっていないような感じですね。 アニメとかもそうですかね。何をしたらいいか解らずオロオロするキャラが人気・共感得るとか。 たぶん、団塊の世代以上なら言えるんでしょうね。自分に恥じなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.8

こんな世の中だからこそ、夢を持たなければ生きていけません。大きな夢と、個人でも可能な小さな夢が両方あるのが良いでしょう。 私は、仕事に必死で取り組んでいます。休日も昼も夜もしています。しかし、仕事だけでは精神は破綻します。 最近、ある平凡な多くの人が持つ夢を諦めましたが、そのことの影響の大きさを実感します。もっとも、相手が必要な夢で、相手の確保の困難さが諦めた理由なので、仕方ありません。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いたいんですけどね。私も(笑) 塾に行かなくなった子は、やる気が萎えたのか家庭で教育費への支出の優先順位が下がったのか。 そんな家庭の子へ、勉強がんばんないと、だめだよ。なんて言えなくなってしまいます。 勉強イコール夢でもないけど、がんばる土壌も無い世代に、自分は物申す資格あるんだろうか。と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.6

 はっは~ん、なるほど。お気持ちはよく理解出来ます。がしかし・・・ >こんな世の中なのに、  こんな世の中だからこそ、ブレのない強固な夢を持ち続けていないとすぐに流されて迷ってしまいますよ。  勿論、今の世の中は25~30年前の様な、『あまり強固でないブレブレの夢でも、少しの努力で叶ってしまう』バカ騒ぎの時代とは違いますし、また『シンデレラ』的一発逆転の夢など、いつの時代でも夢ではなく単なる妄想なので持つだけ無駄です。  しかし夢に向かってよく考え努力する事は、例え夢がかなわない事が判っても、『長い旅の途中で拾った物』が、その先の人生を大きく変えてくれるでしょう。  『夢など叶わないから見るな』『ナニをやっても無駄だから、最初から諦めろ』というのは、思い通りにならないのは全て世の中の責任と考えているヒトの言い訳に聞えます。  そもそもこんな世の中を是正するのは、次の世代の若いヒト達でしょう。『将来の夢を持ちなさい。諦めちゃダメ。希望を捨てちゃだめ。』っと言うのは、ヘタレで不器用でウマく社会を運営出来なかった我々が(或いは我々の前の世代の『手抜き』を、チカラ及ばず修正出来なかった我々が)、彼らに夢を託しているという意味もあるんですけど。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は特に時代と闘った世代ではないので、 勉強に可能性を見出せない若者にどんな言葉をかけられるのだろうと迷います。 もっと弱い引き篭もって避難しているような若者だったら、堂々と励ませるのかもしれません。 しかし、彼らも時代と闘ってるんでしょうか。 心配する気持ちはあります。 どう表現して良いのか解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 逆に、じゃあ夢なく生きるのはなんか楽しいかと聞くな。たいそうな夢ばかり追うとためだね。人間小さい夢を少しずつ叶えれば幸せにいきてけるけどな。他人にはしょーむないことでもね。

noname#117023
質問者

補足

すみません。もう一度お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.4

#1の者です >日頃、失業者や就活に苦労している若者、 >スポーツのスター選手以外にバリバリ働いてる大人像を思い描けない子どもと接していると、 >偉そうな精神論は言えなくなってしまいます。 >若者を熱く励まず気になれない今日この頃です。 確かにこれらの場合は難しいですね。 子供達には夢を持たせ信念を作らせないとかわいそうです。 精神論ではありません、実践です。 寝付く前、起きた時、日中思い出すたびに念じるのです。 自分の夢をです。 信用した人なら3週間で心の入れ替えが出来て、人が変わります。 自己暗示です。

noname#117023
質問者

お礼

語るとチープになっちゃうんですかね。 背中で語れるようになりたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

言えます こんな世の中と悲観的に思っているのは視野が狭すぎで 目の前の事だけで世の中を分かったように言うのも 初期の老化現象か、単なる怠け者 それで満足できる人は、その位置で停止してればいいと思う 今まで知らなかった事が理解できるようになったら まだまだ希望を持てる場が数多くあります

noname#117023
質問者

お礼

そんな言葉をわざわざお持ちいただきましたが、 すみません。ご期待の反応できません。 ごめんねごめんねー。 色んな人と接しちゃうとね。ついつい。 穏やかな良い週末を ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.2

>>夢を持てと若者に言えますか? 当然です。自分の身近な人であれば尚更言わないといけないと思います。 >>こんな世の中なのに どんな世の中であっても、希望・夢には関係ありません。 バブル期は、戦時中・戦後に生きた人たちが作り上げました。物が無く、生活は厳しく、そんな中で多くお人が夢と希望を持って生活をして働いた結果、豊かになりました。その後、豊かな時代に生まれ、なんとなく生活をして、なんとなく仕事をしていても生活が成り立つ時代に育ったバブル期以降の人が、今の状況を作り上げました。夢を持たず、希望を忘れ、ただ安泰と安定を求めているだけで、特に何も行なわなかった結果が今の現状です。自分達で自分達の首を絞める結果を作ったのだと思います。 安定を求めることは悪くはありません。ただ、今の安定、そして未来の安定を得るために、常に考え行動をしていかなければいけません。安定を求めることも夢であり、希望だと思います。安定とは一番難しい夢だとも思います。 夢の半分しか達成出来なくても、現状を維持するより夢を持った分、這い上がれます。例えば年収という部分で考えて見ましょう。現状は年収400万として、現状維持を続けたら何年経っても年収は400万です。しかし夢として本気で年収1000万を得ようとした場合、夢が半分しか達成出来なくても700万になります。これは1000万を得るために、現状から600万アップしなければいけませんので、その夢の半分達成で300万のアップです。 どんな世界でも同じだと思います。スポーツであろうが、芸術等であろうが、どこまで真剣に本気で向き合ったかが結果を出します。本気のスイッチを入れるためには夢や希望が不可欠だと思います。

noname#117023
質問者

お礼

現状、厳し過ぎないですかね? 今の若者は、限られた物資で最大限に楽しく暮らそうとするので精一杯のように見え、 それが、智恵でもあり。。 さらに頑張れと、上を目指せと言う方が無責任のように思えたのです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.1

どんな世の中でも夢を諦めたら何にも成りません。 但し、夢とは人間に出来る範囲ですよ。 夢を持ち信念を持ったら、人生楽しいですよ。貧乏でもね。 信念の作り方教えましょうか?

noname#117023
質問者

お礼

日頃、失業者や就活に苦労している若者、 スポーツのスター選手以外にバリバリ働いてる大人像を思い描けない子どもと接していると、 偉そうな精神論は言えなくなってしまいます。 若者を熱く励まず気になれない今日この頃です。 私を導いていただかなくて結構です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若者は夢を持つべきであるか?

    若者は夢を持つべきであるか? こんにちは、質問させてください。 私は25歳の社会人4年目です。 ややネガティブな友人と話をしていたのですが、「今は昔(いつごろ、と具体的に話したわけではないのですが)に比べて若者が夢を持ちにくい世の中なのではないか」という話になりました。 一度失敗すると、浮き上がることができない。(どうしても学歴がモノをいう業界がある、再就職の要件が高いなど) それなりに多くの若者が「食っていくだけで精いっぱい」であり、余裕がまるでないこと。 (人間が変わった、という考え方もありますが)多くの人が普通に生活しているだけで精神的に病気を抱えたりしてしまう社会である。 いわゆる「受験戦争」の激化(個性の没化)。 「安定志向」の氾濫(言葉は悪いですが「親や教師が夢をつぶす」など)。 そもそも「夢なんかない」という人が多い。 などのテーマで話をしましたが、どれも「確かに夢を持てない原因かもしれないなー」と(漠然とですが)思いました。 前置きがちょっと長くなりましたが、この質問をご覧いただいているあなたに、以下の質問にお答えいただきたいです。 1.あなたは「若者世代」ですか?「若者を通り過ぎた世代」ですか?(自己評価で結構です。具体的な年代を書かなくても結構です。) 2.あなたの「子供のころに思った将来の夢」ってなんですか?(また、それは叶いましたか?) 3.あなたは「現代は夢を持ちづらい時代である」という考えに対してどう思いますか? お気軽に幅広い回答をいただきたく思っております。 短文や項目にこだわらない回答でもかまいません。 たくさんの回答をお待ちしています。 必ずお礼をして締め切ろうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「若者よ夢を持て」について。

    「若者よ夢を持て」について。 夢というのは持てと「要求」したり「押し付ける」ものなのでしょうか。

  • 若者に将来の夢を考えさせるのは残酷ではないですか?

    若者の理想とする職業はたいてい競争の高い職業 か高い能力を求められる職業で、若者の多くは 将来それを実現させることができません。 自分の限界を知って、これまでやってきた努力が 報われなかったことに絶望することになるでしょう。 思想家のルソーも人間が不幸なのは能力を超えた 欲望を持ち、力と意思を等しくさせないからだと 指摘しています。 教育において早くから若者に将来の夢について 考えさせるのは残酷ではないでしょうか?

  • 小さい頃の夢は叶いましたか?

    私は今高3なのですがお医者さんになるか歌手になるかですごく迷っています それで人生の先輩の話を聞きたくて質問しています 幼稚園とか小学校で将来の夢を書いたと思うのですがその夢は叶いましたか? 叶わなかったならその夢をいつ諦めましたか? よかったら教えてください!

  • 今の若者は夢を持たない・考えない?

    とある店でとある若者のカップル二人と話す機会があり、そこで現在や未来の事とかを聞いてみました。 すると二人とも「特に何も考えてない。」私も若い時は何も考えていなかったのでそんなモノかと持っていたら、「夢なんて思ったり考えるだけ無駄っていうのか、夢を持つ事が重荷です。」との答えがあって些か驚きました。 若者には物質的には何でもモノはあるが精神的な何も無い時代だから夢というのか欲望だけは持っていて欲しいと思うのが40代オジサンの言い分なんですが・・・・ コレってすでに「考えが古い」んでしょうか?色んな御意見・御年齢問わず、お待ちしております。

  • 外国では夢がなくてもいいの?

    10人の外人の男性と御話する機会がありました。 インドの辺りの人達でした。 夢は何?という話になった時に 外人10人は皆ことごとく「夢は特にない」と言いました。 彼らが「夢はない」と普通に言っておった点が印象的でした。 外国では「夢とか特にないよ」と言っても 「夢がない駄目な若者たち」とか 「夢がない奴なんて死ねよ」とか 言われないのですか? なお此処で言っているのは 「働かない」ことの是非ではなく 「夢がない」ことの是非です。 おまけ そして私の両親が 「私等が若かった頃は夢とかなくても全く責められなかったよ」と 言っていたのですが そんな世の中だったのですか?

  • 夢が叶わなかった人達は。

    世の中ゴマンと職業がありますが、努力してもなれないというものも沢山あると思います。 例えば、スポーツ選手、ミュージシャン、画家、劇団員、小説家などなど、衣食住に関係のないものは難しいですよね。 そういった類の職業に就けなかった(食べていけなくて、断念した)人たちはどうゆう生活をしているのでしょうか?夢が叶わなかったけど、満足しているのでしょうか? 私は世の中のことは無知ですが、子どもの時から冷めた子だったのかもしれません、「そんなものなれないよ」と心の中で勝手に諦めてたかもしれません。 成長するにつれ、そのような夢を目指すものは、のちのち代償を払うと思って、またその恐怖心から挑戦から逃げてきました。 音楽家としての夢がありますが、プロになろうとしてなったわけではなく、結果としてなったと思い、音楽は続けますが普通に働こうと決めました。 この決断が正しいのかどうかわかりません。 後悔するよりはやったほうがいいという方もいますが、「代償」が怖いのです。 人生の先輩方教えてください。 「夢」と「現実」どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 夢を追うべきかどうか

    28歳男性です。 私はいままで何気なく生きてきました。人に左右されながら自分の意思をあまり持たず、夢も無く希望も無く。 流れに流されるまま職場では役職が付き、彼女と結婚し、子どもが二人出来ました。つい最近まではそれでよかったし、それ以外の人生は考えられなかったし、自分は今までもこれからも自分の意思を通さず適当に死を迎えるものだと思っていました。 しかし、最近のある出来事により夢が急に出来ました。その夢とは海外でなければ叶えられず、今の職場も、子どもも妻も背負って達成できるほど安易なものではありません。28歳という時点でほとんど希望も無いような夢です。 ですが、どうしても叶えたいです。毎日毎日その夢を意識しています。一日一日が勿体なくて仕方ありません。以前酔った勢いで妻に若干、かるくそんな話をしましたが、「絶対にダメ、仕事も辞めないで、一生家に居て」と言われました。 かなりアバウトな質問なので戸惑われるかとは思いますが、もしも皆様ならどうされるでしょうか? 率直な意見をうかがいたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 昔は夢とか希望とかありました頑張ったらなんとかなる

    昔は夢とか希望とかありました頑張ったらなんとかなるーとか、いい方向に向かうよな、とか将来こうなりたいとか。でも今は色々あってある程度現実もみたりきついこととか辛いこともあったりして、自分のレベルはこんなだから頑張ったところで無理だなーとか世の中結果とか若さがすべてだよなーとか。夢とかも特にない。わたしアラサーだけど30だいの若いうちにやりたいことやり尽くして、早死したいとかおもってる。

  • 自分の中で”将来の夢”ってしっかりありますか?

    最近よく若者が「自分探しをしたい」とか「何になりたいか自分でも分からない」とか言うことを聞きます。 という私も21歳の若者ですが。 私には一応将来の目標、5年ごとおきぐらいにあります。 そこで若者のみなさんに質問です。 中高生、大学生、専門学生、もしくはフリーター、何もしていない人・・・ あなたには”将来の夢”OR”目標”がありますか? またそのために何かしらの努力はしていますか? また自分は若者じゃないと思う方は、 一般的に今の若者には「夢」「目標」があるORない、どのように思われていますか?それは自分が若者のときと比べてどうですか?そして今の年になって持ってらっしゃる将来の夢とは? 教えてください(^0^)