• ベストアンサー

ロシア革命(十月革命)について質問です。

ロシア革命(十月革命)について質問です。 「ソビエトは、ドイツと講和交渉を始め、戦争の早期終結のためにドイツの過大な条件をのんで、ブレストリトフスク条約を結び、連合国側から離脱した」と説明であるのですが、時代背景があまり理解できなく困っています。 連合国とはイギリス、フランスの三国協商のことでしょうか? どなたか解説お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

WIKIPEDIA参照下さい。「ブレスト=リトフスク条約」 「1918年3月3日に結ばれた条約 - 中央同盟国(ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ブルガリア王国)とロシア共和国およびウクライナ人民共和国のボリシェヴィキ政府(ソ連の前身)とが講和を結んだ。この条約により、ロシアが第一次世界大戦から離脱することとなった。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%9D%A1%E7%B4%84 「第一次世界大戦」 「各国はドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる中央同盟国(同盟国とも称する)と、三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国(協商国とも称する)の2つの陣営に分かれ、日本、イタリア、アメリカ合衆国も後に連合国側に立ち参戦した。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6 注意すべき点は、この条約締結時点では「ソビエト(連邦)」は成立しておらず、「ロシア」と称するのが正しい。

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.1

三国同盟と三国協商の対立軸でかんがえば、三国協商の方です。 当時は、他の国(日本もその一つですね)も陣営に加わっていましたから、違う言い方をします。

関連するQ&A

  • ロシア革命で外債支払い拒否

    ロシア革命でレーニンが帝政時代のロシアが フランスなどから借りた外債の支払いを拒否しますが、 これはその後、どうなったのでしょうか? WW1終結、シベリア出兵終了などとのからみが、 いまいちよくわかりません。

  • 産業革命

    各国の産業革命開始時期が、参考書によってバラバラで、どれが正しいのかわかりません。30年くらいの差があったりします。正しいイギリス、フランス、ベルギー、アメリカ、ドイツ、ロシア、日本の産業革命開始年代が分かる方、教えてください。(例;1820年代)

  • 第2次世界大戦におけるドイツの戦争責任と謝罪などについて

    中韓の人々が、「日本はドイツを見習うべきだ」とよく言います。私も、ドイツと日本の戦争責任とか戦後のすぐの軍事裁判について勉強しているのですが、ドイツの文献はなかなか手に入りません。そこで教えてほしいのですが、 1 ニュルンベルグ軍事裁判に関する初心者向けの本 2 ドイツは日本が結んだサンフランシスコ平和条約のような講和条約を連合国と結んでいるのでしょうか? 3 ドイツは侵略戦争をしたということを、たとえばポーランドやフランス、オランダなどに謝罪しているのでしょうか? 以上3点、よろしくお願いいたします。

  • ヴェルサイユ条約での戦争責任条項について

    第一次世界大戦の講和条約となるヴェルサイユ条約では、ドイツに対する戦争責任条項を含んでいました。 なぜドイツに戦争を起こしたとする戦争責任が求められたのでしょうか? 直接的な原因はサラエボ事件後、オーストリア=ハンガリー帝国がセルビアへ宣戦布告したことであったと認識しています。 パリ講和会議が開かれた際には既にオーストリア=ハンガリー帝国がなかったとはいえ、どこかに責任をなすりつけ、補償をがっぽり頂きたいという連合国側の姿勢しか見えてこないのですが。

  • 対ドイツ協力者について

    第二次世界大戦中、ナチスドイツに協力した、フランス、ソビエトなど他の国々の協力者たちは、戦争終結後、どのような扱いを受けたのでしょうか?

  • ギリシア独立戦争の講和条約、アドリアノープル条約で

    ギリシア独立戦争の講和条約、アドリアノープル条約でロシアは黒海(とボスフォラスダーダネルス両海峡)の自由通行権を 第一次露土戦争の講和条約、クチュクカイナルジ条約でロシアは黒海の自由航行権を得たと習ったのですが、なにが違うんですか? 教えてください、お願いします。

  • 世界大戦中の各国同盟関係

    第一次世界大戦~第二次世界大戦 ロシア革命が起きてソビエト連邦ができてからの時代においての、ソ連・ドイツ・オーストリア・フランス・イギリス・イタリアの中での同盟関係について教えてください。複雑でよくわかりません。その同盟を結ぶ戦略についても教えてくださると助かります。詳しいサイトなどがあればそのアドレスなどを載せていただくだけでもありがたいです。

  • 単独講和と全面講和の差がよく分からないので教えてください

    私は、「日本はサンフランシスコ講和条約により連合国との戦争状態を終了させた、しかし、この講和条約はマルクス主義陣営を除く単独講和であった。そのため、ソ連はサンフランシスコ講和条約に調印していなかったため、ソ連との戦争状態は1956年の日ソ共同宣言によりようやく終了し、ソ連で戦犯として有罪判決を受けていた人たちの帰国が実現した。」と理解していました。しかし、サンフランシスコ講和条約に調印していない中国が靖国参拝反対の理由としてサンフランシスコ講和条約で東京裁判の判決を受諾したことを挙げています。私は「サンフランシスコ講和条約に調印していない国に対しては、日本はこの条約に定められた権利義務は一切有しない。」と考えていたため、中国は日本が負う必要のない義務を中国に対して負うように主張しているように思い、いぶかしげに思ったことがありますが、新聞やニュースを見た範囲内では、日本の政治家が中国がサンフランシスコ条約に調印していないことを指摘したことを見たことがないので、今では中国の主張には理があるのだと理解しています。そうなるとサンフランシスコ講和条約に調印していない国に対しても日本がサンフランシスコ講和条約で定められた権利義務があるとすれば、1951年の時点でソ連との戦争状態が終結していたと考えればよろしいのでしょうか。また、調印していてもいなくても条約の権利義務が発生するとすれば、単独講和と全面講和にはどういった差が生じるのでしょうか。つたない文章で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 北方領土に対するロシア人の意識について

    テレビでよく見るのが「戦争の結果、ロシアの領土になった」というロシア人の受け答えをよく聞きます。が、それ以上、突っ込んだインタビューを聞きません。 そもそもロシアとはこれが初めての戦争ではなく、その前にもいろいろありました。 ロシア人はどういう根拠でロシアの領土だと思っているのでしょうか。 1.詳しい経緯は知らない。それまでにもロシアと日本は戦争をしている。ロシアだって悔しい思いをしたことはある。北方領土問題については、どちらかが一方的に悪いというわけではない数ある戦争の中でロシアが勝って領土を取ったというだけの事。 2.日ソ中立条約があったのは知っていて、それがロシアによる明確かつ一方的な国際法違反だと知っていて、自分たちの行いが人間としても非道だという事を承知した上で、力さえあればそういう事をしていいと思っている。 3.日ソ中立条約があったのは知っていて、連合国の密約のほうが優越するので条約違反自体は問題ではないと思っている。 4.その他 プーさん個人は2番だと思いますが、一般の人がどう思っているのか知りたいです。

  • 太平洋戦争

    太平洋戦争は早期に講和条約を結ぶ作戦だったという説がありますが、本当ならいつぐらいで戦争を終わらせる予定だったのでしょうか?