• ベストアンサー

洋書の読み方について

isozakinoiの回答

回答No.8

 まず、その前に、日本語の本を良く読むことを  お奨めします。  なぜなら、英語の洋書というのは、以外に味気ない  のです。  英語自体が味気ない、というか、情緒的な  言葉が少ないですよね。  それは、高校まで英語を習っていたら、良く分かると  思います。    言外の意味を汲み取る余地が無い言葉、というか。  英語はどっちかというと、数式的な言語のような気  がします。  日本語は、どちらかというと、情緒的な言葉が多いですね。  英語は、生まれながらのイングリッシュヒューマンじゃない  と、言外の意味を汲み取るのに難儀すると思います。  洋書を読むのは別に、高校生レベルなら、誰でも辞書片手に  気軽に読めると思います。  私が洋書を初めて読もうと思ったのは、トム・クランシーの  「エクゼクティブ・オーダー」でした。邦訳名は「大統領命令」  です。和訳版、英語版、とちらも持っていますが。  このトム・クランシーという人は、軍事オタクなので、兵器や  軍事用語がごまんと出てきて、英語版は良く分かりませんでした。  でも、日本語版は、本当に翻訳家さんありがとう、抱きしめて  チュウしたいくらい、素晴らしいものです。  日本人の翻訳家さんのレベルは、世界一だと思います。  確かに、英語が話すことができない人が、未だに多い日本人にあって、  翻訳のレベルが高いなんて、ありえない、と思うでしょう。  でも、日本人が翻訳した本は、それがひとつの作品であり、かつ  原作者の意図を十二分に把握したもの、理解され尽くした、至玉の  作品ばかりです。言い過ぎかしら。  あと、翻訳ものを読むなら、翻訳家さん目当てに、本を読むのも手、  です。素晴らしい翻訳家さん、たくさん、いますよ。  私がもし、あなたにお奨めするなら、邦訳版片手に、洋書を読むことです。  楽しさが2倍になりますよ~。。      

関連するQ&A

  • 微分積分学の洋書

    大学院(数学科)受験のため,英語を勉強したいと思ってます。なにかおすすめの勉強法はないでしょうか?今のところ,高校,大学レベルの標準的な微分積分の洋書で勉強したいと思っています。みなさんのおすすめの洋書を教えてください。

  • 洋書について質問ですね

    洋書について質問ですね 高1です 趣味として、洋書を読もうとしていますが、どの本が適切なレベルか判断しかねます 私の学力は、 ・高校文法は既に終えている ・高校受験の単語は完璧。灘とか開成でも余裕で読める ・高校からは、単語帳「鉄壁」をもうすぐ終える ・英語は得意で、河合模試、偏差値約85 って感じですね 出来れば、自分のレベルの1つ下と上まで教えて下さいm(_ _)m 回答よろしくお願いしますねm(_ _)m

  • 洋書

    洋書を読みたいんですけど、どういう風に読んでいいか分からず悩んでいます。 英文で読むのか、日本語に訳しながら読むのか迷っています。 英語力はtoeicなどをしたことがないのでレベルはわかりませんが、大体習った単語などは覚えています。 あと、近畿地方で洋書の売っているお店を教えていただきたいのですが・・・ ブックファーストはあまり冊数がなかったです。

  • お薦めの洋書を教えてください

    中学生ではないんですが今中学英語を再学習しています 英語の勉強の一環として洋書を読んでみようと思うんですが何かお勧めはありますか? ハリーポッターなどファンタジーな物語?の洋書でお薦めがあれば教えてください できれば中学レベルの英語力で理解できるものがあれば助かります よろしくお願いします

  • おすすめの洋書ないですか?

    大学に入る前に英語を忘れない程度にやっておくと良いと聞いたので、英文を読んだり単語を見たりしているのですが、ぶっちゃけテキストの英文を読むのはもうダルイです。 オススメの面白い洋書とかあったら教えてください。 ジャンルは問いません! あと、そんなに難しくないのでお願いします! 今まで洋書とか全く読んだ事ないのでお願いします。

  • 買った洋書が難しすぎました・・・。

    英語の勉強をするために洋書を初めて買いました。 Pride and Prejudiceを買ったのですが私には難しいです。 分からない単語だらけで1ページ読むのに30分くらいかかってます。 2日で6ページくらいしか進めないです。 内容はつかめるのですが単語を辞書で調べても分からない所があります。 同じところを2回読んだら調べた単語の意味はなんとなく覚えてて読めます。 内容は面白くなりそう(?)な気はするのですがこの読み方でいいのでしょうか??

  • おすすめの洋書

    洋書を読んでみたいです。 イギリスに留学するので出来ればイギリス英語のものがいいです。 アメリカ英語でもかまいません。 英語は英検準2級程度のレベルです。 おすすめあれば教えてください。

  • 英語 おすすめ洋書 基礎

    今年入学したばかりの高校一年男です。 大学受験に向けて勉強しています。 英単語や熟語を覚えるために洋書を使おうと思っているのですが、 自分が見つけた本にはたくさんの作品があり どれにしようか迷っています。 こちらのサイトです。 http://www.ibcpub.co.jp/ladder/ 読んでいて楽しめる、またはハマってしまうくらい面白い話で この中でオススメはなんでしょうか? (なるべくLevel 1から始めたいです) 英語は苦手で楽しく勉強をしたいと思っています。 今手元に三冊ナビ付き洋書があります。 図書館にはこの三冊の、オズの魔法使い フランダースの犬、クリスマスキャロル だけしか置いていませんでしたが あまり難しくなく、先ほども言ったように 僕は楽しく英語を勉強したいと考えているので 飽きない話が読みたいです。 先程のサイトの本以外にも 面白そうなものがありましたら紹介してもらえると幸いです。 ぎこちない文書ですがよろしくお願いします。

  • 洋書で英文法書を読むことについて

    英文法書を洋書で読む話を何度か聞いたことがあるんですが、 高校生レベルの文法+もう少し細かい語法等はマスターしている人が、 洋書で文法書を読むことは、何か利点はありますか? 物語などを多読する方がよほど利点がありますか? 読む気があるなら、上記のレベルの人でも洋書で文法書を読むことも有意義ですか? ちなみに、アメリカ英語の文法書でお勧めの洋書はありますか?

  • おすすめの洋書を教えてください!

    私はTEEN向けの洋書が大好きで、「GOSSIP GIRL」みたいなラブコメディ系が大好きです! そこで、みなさんのおすすめの、「GOSSIP GIRL」みたいなTEENのGIRLS向けのラブコメディの洋書を教えてください! 英語レベルはわりと低めでお願いします。笑