卵のゆで方についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 卵のゆで方についての疑問を解決するため、ゆで方の違いや注意点についてまとめました。
  • 卵をゆでる際に気になるのは、卵の鮮度や危険な菌についてです。ゆで方によってどのような影響があるのか、詳しく解説します。
  • 雑誌で共にゆでても大丈夫と言われることもありますが、一方で卵の鮮度や内部の状態によっては危険です。安全な卵のゆで方について知りたい方は必見です。
回答を見る
  • ベストアンサー

卵をゆでるとき

卵をゆでるとき よろしくお願いします。よく、時短の調理方法の紹介などで、「ブロッコリーと卵を 同じ鍋でゆでれば同時に2品出来上がり…」とか、「スパゲッティーをゆでる時、卵もいっしょにゆでちゃいます」とか いうのを見かけるのですが、 卵って 殻に、サルモネラ菌が付いているから、ゆでるのは単独で と、小さい時 親から教わりました。しかも、卵はゆでると、ゆで終えた後 鍋の内側が黒ずみます。それもあるからと とにかく別ゆでで…と 教わったし 今もそうして調理しています。 ですが、雑誌などでも、あまりによく、「いっしょにゆでてOK」というのを目にするので、 えっ大丈夫なの?って ずっと疑問でいます。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

調理師免許を持っています 確かに、鶏卵の殻には、サルモネラ菌がいる事は有りますが 茹でることによって、死ぬために大丈夫です 食中毒菌の、ほとんどが、75度で1分加熱すればほとんどの菌は死にます ですから大丈夫ですよ(^-^)

fsjdkd
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^-^) いっしょに茹でても、菌が死ぬので大丈夫なのですね。 死んでしまった菌でも、いっしょに茹でたブロッコリー、スパゲティーに それが付着しているってことかな…(茹で卵は 茹でたあと殻をむくからいいけど)などと 考えなくてもいいことを また考えてしまったりしますが(^-^;) でも、調理方法として間違っていなく、大丈夫ということがはっきりとわかり大満足です。 朝のお弁当作りの時など、今度いっしょに茹でてみます。 お返事くださって 本当にありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

鶏卵の殻にサルモネラ菌が付着してたら日本中で食中毒が多発してます。 サルモネラ菌とは、腸チフス等の病原菌ですから鳥インフルエンザどころの騒ぎではなくサルモネラ菌を出した養鶏場は閉鎖されてしまいます。 それに、茹で玉子を熱湯で作るなら大抵の病原菌は殺菌されてしまいます。 鶏卵の殻はカルシウムが主成分ですのでアルミニウムやステンレスと反応しませんから鍋の内側が黒ずむ事もないはずです。 少なくとも我が家では鍋が黒ずんだ事は一度もありません。 特に、最近はステンレス鍋が普及してますのでカルシウムによる化学反応は影響は皆無と考えられます。 それより、茹で玉子で黒ずむ鍋の材質に興味があります。茹で玉子で黒ずむ鍋って初めて聞きました。

fsjdkd
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 卵を茹でて 黒ずんだ鍋は、いわゆる『行平鍋』というもの…でした。 小さい頃の我が家は 卵をゆでる専用の行平鍋がありました。 真っ黒のその鍋を見て、「あー ホントに黒くなる」と思っていました。 結婚した今では、鍋の内側が最初から黒い色の鍋を使っているのですが、それでもやはり 茹で卵専用としての鍋を一つ作ってあります。 ステンレス鍋…なら 黒ずまないのですか そういえば、雑誌の ブロッコリーと卵を一緒に茹でている写真の鍋もステンレスでしたっ(^-^) 下の、NO.2様のお答えのようなケースもあるようですね いずれにしても、菌については大丈夫なこと、調理法としても間違っていないということがわかり良かったです。 時短・水節約(^-^;)のために、一緒に茹でてみます。 ご回答 本当にありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

ご両親が言われることは正しいです。 鶏の身体の構造上、卵にはサルモネラ菌が付きやすいです。 しかし、これは採卵システムが確立され、洗浄技術が上がった今では 少なくなっています。また、ワクチンを注射してサルモネラ菌自体を 無くした鶏舎もあります。 また、サルモネラ菌は熱に弱く、加熱をすれば大丈夫です。 それより危険なのはサルモネラ菌が付いた手で他の生ものに 触れることです。 卵を茹でたあとに鍋が黒ずむのは硫黄(硫化水素)が鍋の鉄と反応する からです。幾つかの野菜は温泉水(硫化水素泉)で茹でた方がアクが 抜けて美味しいことがありますので、これは使えるでしょう。 しかし、個人的にはスパゲッティと卵を同時に茹でるのはしたくないです。 スパゲッティは茹でる時間に敏感なので、卵などを炒れるとお湯の温度が 変わったり、水流に偏りができたりして完璧に茹でることができません。 何より、お湯がわいていればゆで卵は固ゆででなければ5分でできるもの です。惜しむべき手間と惜しんではいけない手間を科学的に考えて いきたいです。

fsjdkd
質問者

お礼

硫黄…卵の持つもの 卵がもっている成分 ということですよね。 なるほど、これが一番納得いく気がします(*^-^*) 小さい頃見た 黒ずんだ鍋は、行平鍋というものでしたが 確かに黒ずんでいましたから…。 でも 他の方の回答を読むと、鍋の材質により 黒ずまないものもあるようですね。。。 菌としては死滅し、大丈夫 とのことをこうして教えて頂き チャレンジしてみようとは思いますが、 私の場合 一緒に茹でると、茹で卵の固まり具合に気を取られ、スパゲッティーをアルデンテに仕上げることに失敗しそうです(^0^;) それに私も、NO.2様のようなご意見には賛成派です。   気持ち的にはNO.1様同様、ベストアンサーを差し上げたいお答えでした。 本当にありがとうございました(*^-^*)

関連するQ&A

  • この卵は大丈夫?

    はじめまして。度々こちらでお世話になっております20代後半・新米主婦です。宜しくお願いします。 主人の帰りが遅いので平日は、先に料理を作るor下準備をしとくというパターンが多いのですが、卵料理ってどうなのでしょうか? 今までは、卵だけはサルモネラ菌が怖いので先に調理や下準備をしたりせず出来るだけ食べる直前に殻を割って調理するようにしてました。 だけど、すぐ出来る料理に限定されてしまってレパートリーが少なくなってしまうので次の場合の卵はサルモネラ菌大丈夫なのか教えて下さい。 ①殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、そのまま生食で食べる場合。 ②殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ③殻を割った卵液を長時間(5~6時間)常温で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ④殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置してから食べる場合。 ⑤殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)常温で放置してから食べる場合。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 割れた玉子の周囲にあった玉子

    玉子のパックを落として2つ割ってしまいました。 どうにもならないくらい割れたので処分しましたが、 周囲にあった玉子に、割れた玉子の中身がべっとり付いています。 こちらは殻は割れていないのですが、洗ったり拭いたりすれば 衛生上大丈夫なのでしょうか? それともサルモネラ菌が心配なので処分した方がいいのでしょうか?

  • たまごについて質問です。

    たまごについて質問です。 たまごの表面って菌だらけなのでしょうか? たまごをさわった後は必ず手洗いをしています。 考えすぎでしょうか? サルモネラ菌とか・・・ でも他の方の調理とか見てても手洗いとかしていないようですし・・・ やはり考えすぎでしょうか。 詳しい方、おしえてください。

  • 鶏の卵について。

    鶏の卵について。 鶏の卵の殻に鶏の毛がついてましたが、鶏の卵は今では出荷前には洗ってると聞きましたが… 洗ってなかったのでしょうか?普通鶏の毛つきますか?サルモネラ菌が心配になってきちゃいました。 鶏の卵について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 味付けたまご

    コンビニなどで売っている味付けたまごはどうやって作るのでしょうか? 鍋にかなりの量の塩を入れて茹でたのですがまったく塩味が付きません。 殻の内側に浸透させる為の秘密の材料があるのでしょうか?

  • パスタ(orマカロニ)と卵、一緒に茹でますか!?

    義母は、マカロニサラダやスパゲッティーサラダを作るとき、圧力鍋に少量の水とパスタ(orマカロニ)と卵(殻のまま)を入れて火にかけます。茹で上がったパスタは水切りし冷まして、取り出した卵は殻を剥いて細かく切ってキュウリ、ハム、マヨネーズ等と一緒にパスタに混ぜて…とここからは一般的です。私は、卵の殻の雑菌が気になるし、絶対別茹でするものだと思ってましたので、その行動にとてもびっくりしてしまいました!!! 普通なことですか???私の考え方が珍しいでしょうか。ひとつ言えることは義母はとても大雑把な性格かもしれませんаа;

  • 卵と蒟蒻を一緒に茹でて大丈夫でしょうか?

    うちの母はおでんを作るとき卵と蒟蒻を一緒に茹でます。卵の表面にはサルモネラ菌などがついていて汚いと思うのですが・・・。衛生上問題ないのでしょうか?

  • スパゲッティなどを茹でるとき、一緒にゆで卵を作って平気ですか?

    卵の殻にはサルモネラだとかの菌がついてると聞きますが、熱するから大丈夫ですよね? 毒にはならないとしても、何か味に影響するようなことはあるでしょうか

  • サルモネラ菌は洗って落ちる?

    卵の殻に付いていると言うサルモネラ菌は、水で洗って落ちるものなのでしょうか?? 石鹸とかアルコールを使った方がいいのでしょうか・・・?

  • 不思議な卵

    飲み会でその名も「不思議な卵」というデザートがあるお店に行きました。殻付のゆで卵が出てきて、剥いた卵とアイスクリームを一緒に食べるものです。そのゆで卵は黄身と白身が混ざった状態で固まっています。 何人かで観察しましたが、殻に穴はありません。継ぎ目もありません。卵を食べたとき、殻の内側の膜の断片らしきものがありました。 以上のことから、茹でる前になんらかの方法で黄身と白身をシェイクしていると考えられます。そういう卵を作れると聞いたことがあるのですが、方法までは思い出せません。ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう