• ベストアンサー

英語翻訳が得意な方、英語課題なのですが全くわからないのでご協力よろしく

英語翻訳が得意な方、英語課題なのですが全くわからないのでご協力よろしくお願いいたします。1、ソフトボール少年団での経験が私を変えた。2、初めての対外試合の時、私が試合で三振したとき、相手のピッチャーを睨みつけてしまい、監督に「相手の選手に敬意を払いなさい。」と教えられた。3、この体験からスポーツの技能だけでなく、礼儀の大切さを学んだ。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1, I was changed by playing at the little league of the softball. 2. When I played the first game, I gave a pitcher a glare because he got struck out from me. Therefore, my head coach told me I should respect opposite team. 3. Not only sports skills but also I learned how much important to respect others though playing sports. こんな感じかなと思います。2つめの文章で監督をhead coachと訳しました。これはアメリカの学生野球などでは日本で言うところの監督をhead coachと呼ぶためです。メジャーリーグなどではmanagerと呼ばれていますが、ソフトボール少年団でのお話のようですのでこちらが良いかなと思い、head coachとしております。 私はアメリカに6年と数ヶ月いるために日本人が好む様な文章ではないかもしれないことを心に留めておいてください(^^;)もし他の方が答えられたらそちらを参考になさってくださいね!

moro007
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に助かりました。

関連するQ&A

  • 英語か得意な方よろしくお願いします。英語の課題なのですが全くわからない

    英語か得意な方よろしくお願いします。英語の課題なのですが全くわからないので協力お願いいたします。1.スポーツ少年団での経験で私は礼儀を知ることとなった。 2.この出来事の後、私は自分のしたことの愚かさを知り、熱心に練習を行うように努め、礼儀とは何かを考えるように努めた。

  • なぜアウトをとるとボールを回すのですか?

    素朴な疑問ですみません。 野球やソフトボールの試合を見ていると、アウトを取ったとき(特に三振を取ったとき)に内野手間でボールを回してからピッチャーに返すのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英語が得意な方に質問です

    英語が得意な方に質問です。 インスタグラムで写真を投稿したんですが、外国の方に誤解されてしまいました。 その写真に映ってる男のスポーツ選手は、マイクを持ちながら、中指を立てるようなジェスチャーしてます。 外国では中指を立てるのは侮辱になるそうですが、彼はそういうことする人ではないので、多分、顎が痒いか(笑)、たんに中指で顎を触ってるだけだと思うんですが(^_^;) どう言って誤解を解いたらいいでしょうか。 「日本でも侮辱を意味するジェスチャーですが、彼はそういうジェスチャーはしてません」 と日本語で入力しようかと思いましたが、それでは相手に悪いので、質問しました。 翻訳使ったり、調べてますが、ちゃんと伝わらない気がします。 英語が得意な方、宜しくお願いします。

  • 高校球児が試合中笑うわけ

    今年も甲子園での高校野球が幕を閉じましたが、気になったことがあります。選手がニヤニヤ笑うことです。三振しても、打たれても、ピンチでも、エラーしても、負けても、なぜか笑う選手が多かったように思います。去年はもっと真剣にまじめにやっていたような印象があるのですが・・・。決勝戦のピッチャーも負けたチームのピッチャーは打たれてもよく笑っていましたよね。私は優勝投手のほうが試合中は真剣な顔で、好印象でした。最近のスポーツ科学で、笑うといいとか、なにか理由があるのでしょうか?もっと真剣にやったらいいのに、とすごく気になりました。

  • アプリの説明文言の英語翻訳

    個人でアプリを開発していますが、説明文言を翻訳しようとして挫折しています。 以下の長文を、ザックリで結構です。英語翻訳いただけましたらうれしいです。 ---------------------------------------- 大会ごと、対戦相手ごと、1ゲーム、1プレイごとに、ボールの軌跡を保存することができるので、コートのどこへ打った時にポイントした、ミスしたといった、 単純なポイント計算のアプリではできない、戦術面での振り返りができます。 「勝てる相手なのに負けちゃった」「練習では上手なのにバックハンドがいつもより調子が悪かった」といったような、漠然と試合結果を反省するよりも、 「A君の時は3回続けてバックハンド側にボールを打ってくる、その時にミスが多い」、「B君の時は、前後に振られて、サービスラインより内側でミスが多い」といったように、具体的な課題に対し、集中的して練習していくことが、弱点を克服できる近道となるのではないでしょう。 技術的には上手なのに、 なぜか負けてしまう、戦術面に課題をもったプレーヤー、 そんなプレーヤーを指導しているコーチの皆様に最適なアプリです。 ---------------------------------------- 以上、よろしくお願いします。

  • 早打ちはいけないのか

    早打ちはしないように子供のころから教育されてきたように思います。じっくり球を見て打つ。私も野球をやっていましたが、草野球でも相手の投手のレベルによりますが、打ちごろと思えば打つことが多かったように思います。小学校でのソフトボール大会で2本本塁打を打ったことがあり、監督から「次の打席は1球待ちなさい」と言われその通りにするつもりだったのですが、いざ打席に立つとまた打ちごろの球が来たので、調子もよかったので我慢できずに打ってしまったら、またホームランでした。ベースを回りベンチに戻ると、何か打った喜びよりも監督に逆らった罪悪感から、監督の顔が見れなかったような記憶があります。 プロの試合を見ていると、もちろん素人とはレベルが違う世界ですから、1球目から剛速球だったり、際どいコースへの変化球を投げてきます。そういう配球の中で早打ちするのがいいとは言えませんが、展開的にランナーもなく、試合も動いていない状況などでは、意外と投手も1球目からまん中ストレートなど打ちごろの球を投げてくることも多いです。にもかかわらず、1球目も2球目も待ち、カウントを取られ、3球目,4球目にフォークなどを落とされたりして三振するケースも見かけることがあります。そうすると1球目が一番打ちやすかったのではと思うのです。 どうして打ちごろの球を待つのでしょうか。追い込まれて厳しい球を三振や凡打すると「1球目を打っておけばよかった」と後悔するのではないでしょうか。自分で打てると思う球が来れば、別に早打ちしてもいいのではと思うのですが、プロの選手はお決まりのように1,2球を待つ選手が多いように思います。早打ちはいけないのでしょうか。

  • ソフトボールのリレードスチール

    ソフトボールでリレードスチールしたいのですが、 ソフトボールではリレードスチールしてもよいのでしょうか?? ここでいうリレードスチールとは相手キャッチャーが ピッチャーにボールを返球する際に、三塁ランナーがホームへ突っ込むというものです。 また、セカンドにいるとき、三塁へリレードスチールはできますか?? もうすぐ試合なのでできるのであれば練習したいです。

  • もしも、あなたがプロ野球の監督だったら・・・

    もしも、あなたがプロ野球の監督だったら・・・ あなたが巨人の監督だったとします。 相手は広島、ピッチャーはマエケン。 六回の裏、スコアは0-0、ワンアウト満塁の場面で、 非常に打力の弱い9番ピッチャーに打順が回ってきました。 あなたはバッターに、どんなサインをだしますか? 1 代打を送る。 2 スクイズ 3 ピッチャーの打力に賭けて、そのまま打たす。 4 ダブルプレーが怖いので、わざと三振させ、一番バッターに賭ける。   (この場合、次打者は坂本とします) 5 その他

  • 子供がバッティングピッチャー

    5年生の息子を持つ親です。最近息子がピッチャーをやりだしました。その練習なのかもしれませんが、選手たちのバッティングピッチャーをさせられています。一生懸命投げてアウトをとろうと思うな、打ちやすい球を投げろ、ボールになるような球を投げるな、ストライクをとるとお前はバッティングピッチャーなんだから、役割をわかっているのかと。子供にバッティングピッチャーをさせるメリットがわかりません。試合のときも打ちやすい球しか投げられなくなるのではと、心配になります。監督にはとても聞けないので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ソフトボールの走塁について

    キャッチャーからピッチャーにボールを返した時に次の塁を狙う(ディレードスチール?=以前、新庄選手がオールスターでやっていたようなやつ)を、ソフトボールでもしたいのですが出来ますか? ソフトボールは、ピッチャーがボールから手を離してからでないと離塁出来ないというルールがありますが、ピッチング後ランナーが少しリードしている時に、キャッチャーが無警戒にピッチャーに山鳴りのボールを返したときに、狙いたいのです。小学生の試合なので、やれば結構決まりそうです。 ルールブックは結構読んでいるのですが、よくわからないことがあります。もし出来るとしたら、元の塁に戻れないので次の塁に向かって一直線に走る必要があるということでしょうか?ピッチャーがサークル内でボールを持つ以前に、次の塁に向かって走り出さないといけないのでしょうか?細かいルールがあるような気がするのです。 ルールに詳しい方、是非教えて頂きたいと思います。