退院した父の自宅での趣味探し

このQ&Aのポイント
  • 72歳の父が退院し、自宅での趣味を探しています
  • 読書や映画観賞は難しいので、他の適切な趣味を探しています
  • 野球やゴルフが好きなので、スポーツ中継を楽しんでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

退院した父に、自宅でできる趣味はないかと探しています。

退院した父に、自宅でできる趣味はないかと探しています。 72歳の父が意識不明で入院し、無事に退院しました。 頭もはっきりしてきてだいぶ歩けるようにもなったのですが、 以前のように車で外を出回らず、家でできる趣味を探したいと言っています。 今は自宅でできるリハビリだけを続けており、大体テレビをつけてゴロゴロしています。 野球やゴルフが好きなので、その中継がある時にはしっかり観ています。 読書や映画(DVD)観賞は難しいですし、DS(脳トレ)を買ってあげようと思いましたが 続くはずないと家族から却下されました。 パソコンを茶の間に移動させて、ネットでも楽しんでもらおうかと思っていますが 果たして72歳の父が楽しめるか疑問です。 よいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

七十才男性です。参考までに 私の場合 十年前 難病に認定 B型肝炎より肝がんの治療  そして ICD除細動器の植込みと 続いて 九月には 再度 肝がん塞栓術を受ける身です。 全くの無趣味でしたが 最初のころはショックで何も手が着かず TVばかりでしたが 妻と庭の花の手入れから始まり デジカメを花や散歩で持ち歩き 今は PCで同級生などに ハガキプリントして交流し 最近は 教えてgoo等で 意見交流など参加して楽しんでおり 起床後はPCを開くのが 楽しみを倍増しております。 たばこ・お酒は御法度でしたが 月二度500缶を楽しみに頂いております。 趣味では無くとも PCは 脳と指を使います。同世代共に頑張りましょう。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます! 父と同年代の方でもPCを使用してるとの事で、大変すすめやすいです。 父はおおざっぱな性格なので、カメラなどには興味を示しそうもないので ゲームやスポーツの試合結果を見てもらえるようにしたいです。 どうぞお大事になさってください。

その他の回答 (7)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.8

NO,4です。 <絵手紙>はどうでしょうか? 簡単に始められるし、本もたくさん出ています。 下手(?)は下手なりに<味>のある作品になり、文字もわざと下手(?)に書くみたい…。 用意するものも少なくて済むし、題材を日々日常の生活から探せる所も、気負わずに始められると思います。 心配をおかけした方などに(こんなに元気になりました)との感謝を込めて様子を知らせたり、色紙などにしてプレゼントされたりしますと、ご本人の張り合いにもなりますし、喜ばれると思います。 いろいろ講座の紹介もされていて、通信の講座も有りますよ。 <絵手紙>で検索されてみてください! リハビリのいっかんとして楽しみながら、お父さまが毎日を肌で感じる事が出来るもの…と考えてみました。 絵筆を持った事が無くても、簡単に始められるみたいです。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみました! 芸術面はまるで興味なしの父なので、果たして興味を持ってくれるかどうか‥ 老人扱いされるのを嫌い、介護施設でのリハビリも拒否してるぐらいなんです。 母がやっているかも知れないので、相談してみます。 ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

リハビリとの事ですが、身体運動に制限がある前提で回答します。 握力回復でテニスの軟球を握ると言うのは、 スポーツリハビリの初歩です。 そしてきちんと歩行訓練をして、 硬式野球の公認審判員資格を取得される事をお勧めします。 これを取ればリトルリーグだけで無く、 地域の少年野球の審判も可能となるので、忙しくなるかも。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとまだ先の事のようで、今の父には趣味としては難しいかなと思います。 家の中で続けられたらうれしいです。

回答No.6

「大人の塗り絵」はどうでしょう? http://www.kawade.co.jp/np/otonano-nurie.htmlこういうのが書店に並んでいます。 無料ダウンロードできるサイトもあるようですね。 http://www.geocities.jp/mimi9618/ 脳梗塞で倒れた父(昨年別の病気で逝去)が退院後にやっておりました。 ちょうどお父様くらいの年齢の時です。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろそうですね。母ならまちがいなく飛びつきそうです。 父にも見せてみようと思います。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

好き嫌いも有りますが…。家の事情が許されるのであれば…。 趣味ではないのですが、犬等の小動物を飼うのはどうでしょうか。 愛情をかければかけただけ返してくれます。 <アニマルセラピー>と言って、高齢者の方の心の癒しとして、効果をあげています。検索してみてください。 サイトから、効果を拾ってみました。 ● 心理的効果 不安をなくし、やる気を起こさせる。生活に張り合いが出る ペットを飼うことによって、責任感や自分は必要とされているんだという気持ちが芽生える。また、安らぎや笑い、楽しみを与えてくれる。 ● 社会的効果 人との触れ合いや会話が増える 散歩に連れて行った時、思わず他の犬に声をかけてしまったり、飼い主と話が弾んだりする。人とコミュニケーションがうまく取れる。 ● 生理的効果 動物と触れ合うと血圧が下がる。寿命が延びる 6ヵ月以上一緒に暮らしてすでに親しくなっている自分の犬をなでている時は、知らない犬をなでている時よりも血圧の下がり方が大きかった、などの報告もある。 もし、血圧が高めでしたなら、効果は期待できると思います。 何よりも心、気持ちを癒され、優しい気持ちになれると思います。  もし、飼っていらしたら、ごめんなさいね。 お父さまが毎日を楽しめます様に。 

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 自宅の環境や父の健康状態から言って、ペットは難しいそうです。 私も犬がほしいので、そうしてくれたらうれしいんですが。 お心遣いありがとうございます。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

エポック社の「石川遼 エキサイトゴルフ」でも買ってあげては如何でしょうか? 体力もそんなに使わないし、ゴルフ好きなら楽しいですよ。

参考URL:
http://epoch.jp/gt/taikan/excite_golf/
chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろそうですね!家族に相談してみます。

回答No.2

アマチュア無線はいかがでしょうか? 試験は国家試験ですが、講習会で取れば、小学生でも取れる資格です HF帯では世界とも話せますし日本国中の仲間と話せます ただ難点は、装置が高いです≪昔はキングオブホビーと言われました≫ 装置がそれば、パソコンを使った通信もできますし≪今のようにインターネットが発達する前から有ります≫意外と頭も使います、良い刺激になるとお見ますが いかがでしょうか

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 場所が難しいのと、金銭的に難しいかも知れません。 誰かと交流するのはいい刺激になりそうですね。

  • htoda1
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

家族の誰かが、庭かベランダで植物(野菜)などを一つ育ててみては、どうですか?毎日の成長が見れますし、生きる活力にもなると思います。自分も世話をしなきゃと思うかもしれないし、違う物も育ててみようと思うかもしれません。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 庭がないのと、階段が上がれないのでベランダには行けず、ちょっと難しいかも知れません。 盆栽とかやればいいのにと思うんですが、細かい事が苦手みたいで‥却下されました。

関連するQ&A

  • 四十代の父に趣味を提案したい。

    四九歳の父がいます。 登山とゴルフと読書が趣味ですが、 登山の仲間は引退し、 年のせいか、ゴルフをやる気は消え失せており、 読書は文字が見えなくなったと根気をなくしました。 この頃は趣味が欲しいとぼやくことがあります。 父は庭の手入れや、洗車も割合好きなようです。 僕と違いアウトドア志向の人なので、好みそうな物がわかりません!! 父と同年代のどなたか、趣味を教えてください。 仕事柄ストレスも溜まるようで、野外スポーツを好みます。 室内作業などは根気が続かないと言います。

  • 高齢の父の退院後の生活について

    高齢の父が転倒し入院しましたが、骨折は無く、安静が必要なだけなので退院を求められています。 ただ痛みは続いており、退院したところで自宅で生活はできません。 看護師とケアマネージャーは痛みが続く間はリハビリもできないので、介護福祉施設のショートステイを利用することを勧めます。 私としてはきちんと歩けるようになるまでは病院もしくはリハビリ施設に入って居てほしいと思います。 介護老人保健施設の入所はそんなに難しいものなのでしょうか? 私を含めて家族には介護は望めません。 退院が迫ってきているので困っています。 このような場合、他に方法はないのでしょうか?

  • 退院を迫られる父について

    教えてください。 父は71歳です。 脳梗塞で言語麻痺が残り、退院時に今後は誤嚥性肺炎などで命を落とすこともあると担当医に言われていました。 それはしかたないことだと少ない知識からは分かっていました。 脳梗塞の入院から退院後、1か月で足がプンプンに浮腫み、病院にかかるもそのむくんだ足の状況も見ないで 「歩かないからですよ。頑張って歩いて」と医師から言われ、だるくて動けない父をなんとか歩かせていました。 と1か月が過ぎ、両足も膨れ、歩行も困難になった父を病院に連れて行くと 「心不全の疑いがある」とのことで即入院。 さらに胃癌か大腸がんの疑いもあるとの事で胃カメラと大腸の検査もしました。 検査結果はがんは発見されないが、限りなくがんの疑いがある、とのことでした。 薬で浮腫みは消えたので、1週間後退院してくださいと言われました。 歩いて入院した父は1週間でまったく動けなくなり、意識も朦朧としていました。 食事も1日中で2口しか食べない状況でもありました。 こんな状態で家に帰っても家族もどうすることもできないと医師に訴えましたが 浮腫みは消えたのだから、退院してくれないと困る、と強く言われ では母だけではぐったりした父を連れて帰れないので15時なら自分が仕事終わりに来れると頼んでも寒くなってしまうから14時に絶対退院してくれと言って、1時間を許してくれませんでした。 車いすに座っても、体を支えていられず、倒れてしまう父・・・ 自宅には介護ベッドもなく、介護体制が整うまでショートで預かってもらいました。 退院後、4日で意識朦朧として下痢と嘔吐ばかりになり、再度病院に行きました。 食べられない、飲めない、下痢と嘔吐。症状を伝えた私に医師は 「人はいつか必ず死にます。食べられなくなって死ぬんです。お父さんは今がその時期なのかもしれないですよ。入院したって点滴するぐらいしかできません。」と言いました。 そりゃ、人はいつか死にます。 私も延命はしないつもりです。 でも、苦しんでいる父に緩和ケアをしてほしくって受診したのですが 私が間違っていたのでしょうか? 2週間近くほとんど食べていない父を無理やり立たせてレントゲンを撮るレントゲン技師、車いすから倒れそうな父を見ても何も言わない医師。 レントゲン結果は誤嚥性肺炎で、そく入院となりましたが なかなか寝かせてくれないのでストレッチャーを貸してくれるよう頼みやっと横になれました。 入院後、6時間後に呼ばれ、危篤状態で2~3日だと告げられました。 意識はほとんどありません。 それは仕方ないのかもしれませんが、早すぎた退院をやはり悔やんでしまいました。 でも医師は、急性期がすぎた人はすぐに退院しないといけないのですと私に言いました。 もう少し状況が落ち着くまで入院させておいたらこうならなかったのではないか?なったとしても 苦しみはもう少し少なかったのではないか?それを伝えると 在宅でも入院していても誤嚥性肺炎は起こったでしょうと言いました。 それは分かりますが、病院と違って動かざるを得なくってしんどい思いをさせてしまったのが切ないのだと話しても仕方ないの一点張りでした。。。 危篤なら2週間すぎた今日、まだまだ父は意識はほとんど戻らず、荒い息をしています。 4週間くらい絶食ですし、骨と皮になっています。 片腕も動かなくなりました。 しかし昨日取ったレントゲンで肺炎の影が少なくなったので来週退院してくださいと決定を告げられました。 今日の朝、食事を3口食べられたからともいわれました。 意識もほとんどないので、座れません。 大声で名を呼ぶと一瞬目を開けるのみです。 それでも退院なんですね・・・ 肺炎で入院したのだから、肺炎が治ったら退院しなくっちゃでしょ?と言われました。 その原理は分かります。 救急病院でもあるし、もっと重篤な人にベットを開けないといけないといわれ その理由もわかりますが 父親の状態は重くはないのでしょうか? 在宅で見れるのでしょうか? 動けないので、数時間おきの体位交換があります。 食事もとれないのでミキサーでとろみでしょうか。 意識もはっきりしていないのに、嚥下は大丈夫なのか?またすぐ誤嚥しそうで怖いです。 まだタンが絡んでいるので吸引も必要でしょう。 私も母も働いていて、そんな介護はとてもじゃないけれどできないと思います。 もう少し、状態が安定するまで 療養型施設などに短期間でも預かってもらえないのでしょうか? 父のような状態でもみなさん自宅で介護されるのが常識なのでしょうか? アルコールを浴びるように飲み、家族の反対も何も聞いてくれず 自業自得の今の状態の父ですが それでも最後くらいは穏やかに、尊厳をもって扱われて逝ってほしいと願っています。 なんだか病院でも扱いが、とても切なくて悲しくてたまりません。 他の病院に頼もうかと思い、相談しましたが拒否されました。 どこも行けず、ただ自宅で死を迎えるしかないのでしょうか? 自宅に連れて帰ることさえ、できないかもと途方にくれます。 だって父は車いすにも座れません。 寝たきりで、動けない人はどうやって退院するのでしょうか? 療養型の施設への移動も担当医は嫌がっています。 なぜなのでしょうか? それが病院では常識なのでしょうか? 私が世間知らずなのでしょうか? 自宅で看取ってあげれたらとは思いますが 私もシングルマザーで仕事を辞めることはできません。 母も坐骨神経痛だし、手首の病気で腕がしびれて片腕が動かせません。 介護は無理です。 長くなってしまい、申し訳ないのですが どうにもやるせない気持ちを聞いてもらいたく質問しました。 私たちの担当医の言動は、当たり前の対応なのでしょうか? また父のような動けない病人はどこへいったらいいのでしょうか? 痛みや苦しみをなるべく軽くして死なせてあげたいと思うことは間違っているのでしょうか? お金がないと仕方ない事なのでしょうか? 私の希望としては、ホスピスのような 緩やかな死を迎えられるような、そんな場所を知りたいです。 ケアマネさんとも相談しているのですが なかなかはっきりとした情報はありません。 とりあえず、女の私だけでは医師も強く退院をせまってくるので 次の場所が見つかるまで退院を伸ばしてもらえるよう弟と担当医にお願いしてこようと思っています。 父のような状態の方で 退院後、どうしたのか? ぜひ経験された話を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。

    祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。 手術は体力が持たないとのことで、抗がん剤にて治療中。 自宅から通院することになっていたのですが、脳梗塞になり入院中です。 処置が早かったため、マヒなどは良くなりましたが、ガンの治療は中断している状態です。 暑いので少しだけ退院を先延ばしにしてもらうことはできましたが、一週間だけです。 祖父が一番言うことを聞くのは孫である私だと思うので、 私がしっかり気をつけていようと思うのですが、具体的に何をどう気をつければいいのでしょうか。 それと体のマヒは良くなりましたが、脳の働きはあまり良くないようです。 病院でのリハビリはキツいと言っています。家でもある程度のリハビリはさせるべきでしょうか。 ガン治療が中断している上、脳梗塞になってしまったのでどうしたらいいのかわかりません。 それに、熱がしょっちゅう出るのです。 詳しくは退院するときに父が聞いてくると思いますが、ある程度は前もって知っておきたいので、 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • 自宅でリハビリ

    昨日まで脳梗塞で入院していました(2週間)。退院しましたが右手指に麻痺があります(字が書けない、箸が持てない)。外来でリハビリ予定ですが自宅にて本か何かで自分でリハビリという選択はありでしょうか?

  • 退院後のリハビリのやりかたで意見が食い違う

    脳卒中で母親が倒れたのですが無事手術が成功し先月末に退院しました。 高次脳機能障害という後遺症が残り病院から言われたリハビリをやらせたいと思うのですが、父と弟があまりリハビリをやらせたがりません。ストレスのないようにゆっくりと過ごさせたいようです。僕としてはストレスを怖がらず病院に言われたとおりのリハビリをさせたいのです。 リハビリの内容は *ノートに起きた事を書いていく(記憶の整理のため) *一日10分でいいから集中して算数とか漢字のドリルをやる *一日一回は外に出て刺激をもらって帰ってくる です。 特にノートが効果的らしいです。リハビリの量としては入院してたときよりぜんぜん少ないです。 入院してたときは一日三回 計2時間リハビリの先生とやってました。 意見が食い違って悩んでいます。もちろん母を思う気持ちは3人とも同じです。父と弟は外出には積極的ですがノートとドリルに消極的です。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • がん患者:退院後の過ごし方

    こんにちは 父が肺がんで、先月から退院して自宅療養中です。 半日くらいの時間を父一人で過ごす場合が多く、 その間に何かうまい時間の過ごし方ってありますか。 肺がんなので息切れしやすく、あまり運動もできません。 やはり音楽・TV・読書くらいでしょうか。 何かよい時間の過ごし方を父に薦めたくても あまり思い浮かびません。 何かよい方法ありますでしょうか。 何でもよいのでご紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 趣味がゴルフ観戦ってそんなに変ですか?

    趣味がゴルフ観戦ってそんなに変ですか? 私は、趣味がゴルフ観戦なんですが会社であれ知人であれこれを言うと途端にどん引きされます。 けど、テレビやるゴルフ中継では、特別トーナメント以外大概は中継時間がせいぜい一時間少しでおまけにテレビ中継では、自分の好きな選手のショットを見ることが少ないのです。 だから1番ホールから見てなければ結果がどうなるか解らないから自宅から行ける所のは直接見に行って 楽しむのに、全く知らない人が聞くと所詮金持ちのスポーツだろと誤解を受けますが、ギャラリー側から 見る分には、高々¥2000か¥3000程度でとんでもないほど高い訳でも無いのに未だに誤解が解けません。 そもそもまだゴルフ観戦ってマイナーすぎるものでしょうか? ちなみに観戦するのは女子ゴルフなんです。

  • 父の日にあげるもの(今更ですみません

    明日が父の日というときに質問なんてすみません。 色々考えたけど決まらなくて・・・OTL 定番はネクタイかなぁと思ったけど、サラリーマンじゃないし、仕事着は作業着なのでたぶん必要ないです。 父は50歳で、趣味とかは特にないみたいです。 電化製品を売ってる店とか、安い店とかに行くのが多いみたいなので、、強いて言えば買い物…? お酒好きそうだけど、私がまだ未成年だから売ってくれない気がします。 それと、お酒は飲みすぎると体によくないって言うから、あげない方がいいかなぁとも思っています。 洋服を買おうかとも思うけど、どんな服を買えばいいかよくわからないです。 健康やダイエットに効果ありそうなやつは、父は痩せてるのでたぶん要らないと思います。 DSの脳トレとかもいいかな、と思うけど、私と弟がゲームしてても父は全然関心なさそうなので、使ってくれるかわかりません。 明日学校の帰りに買うつもりなので、自転車のカゴに入らないほど大きいものは買えないし、 高校生なのであんまりお金も持ってないです。でもバイトしてたので1万円くらいまでならたぶん大丈夫です。 本当に急ですみません。 でも遅れてもいいや、って思ってるので(苦笑)お暇な時にでもよろしくお願いします。