• ベストアンサー

がん患者:退院後の過ごし方

こんにちは 父が肺がんで、先月から退院して自宅療養中です。 半日くらいの時間を父一人で過ごす場合が多く、 その間に何かうまい時間の過ごし方ってありますか。 肺がんなので息切れしやすく、あまり運動もできません。 やはり音楽・TV・読書くらいでしょうか。 何かよい時間の過ごし方を父に薦めたくても あまり思い浮かびません。 何かよい方法ありますでしょうか。 何でもよいのでご紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupicco
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

お父さまが自宅療養中とのこと、早くお元気になられると良いですね。 私の父も大腸ガンから始まって、肺や肝臓の摘出を繰り返しましたが、やはり肺の時は相当苦しかったみたいです。 呼吸器ですから、当然だと思いますが。 ご質問のお一人での時間の過ごし方ですが、私の父の場合は入院中からパソコンで遊んでいましたよ。 個室でしたし主治医の先生が目を瞑って下さったので、看護士さんたちに名刺を作ってあげたりして(もちろんプライベート用ですが)、結構受けてたみたいです。 退院後は、やはりパソコンを使って孫が喜ぶようなドラえもんのイラストを描いたり、画像を加工したりして、50代後半でしたが、自己流で短期間のうちに随分覚えたみたいです。 あとは、もともとアマチュア無線が趣味だったので、それで各地の方と交信したり、体調の良い時には家族で近所を散歩したりしていました。 お父さまは何か趣味をお持ちなのでしょうか? お好きなことをのんびりとやられるのも、静養には良いことだと思います。 ただ急に無理をすると疲れてしまいますから、あまり焦らない方が良いかと思います。 どうぞお大事に。

cgi_syoho
質問者

お礼

今晩は。 パソコンはヒントになりました。 父は囲碁が好きですが、囲碁サロンに通うことはできないので、この際インターネットで囲碁を楽しんでもらおうと思います。 この度はアドバイスをどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 癌患者の介護保険手続きについて

    同居の父(58歳)に悪性腫瘍が見つかり、現在化学療法を受けています。 肺癌ですが医学的な生存率からいくと、平均12ヶ月の寿命の病気です。 進行がとても早いものですのでほとんど助からない状態です。 4月には化学療法を終了して、自宅へ戻ってくる予定ですが 自宅で父を迎えるにあたり、介護保険の申請をしようと思います。 トイレの手すり、お風呂場の修繕ならびに介護用品の購入を検討しています。 こういった場合は退院前から申請手続き可能でしょうか。 彼のあまりにも短い余命を考えると1日でも早く快適な自宅療養をして欲しいと思っています。

  • 癌患者のイレッサ服用中について

    父は一度目の肺癌と診断され手術後6年後に再発し 今では骨に転移をした末期と先日診断されました。 火曜日よりイレッサを服用し自宅療養しています。 なんとか父に穏やかな日々を過ごして欲しいとばかりにお尋ねいたします。 マイタケの粉末が癌にいいという事を耳にしましたが 医者の許可なしに イレッサ服用中に勝手に自宅でマイタケの粉末を父に与えてもいいのでしょうか?マイタケは抗癌剤を服用中に用いるとより効果があるともありましたが。 悲しんでばかりいられません。 娘として出来ることをしていきたいので 情報提供をお願いいたします。

  • 保証人が退院を拒む

    父は昨年の12月に骨折が原因で入院し持病もあったので3ヶ月後、長期療養型の病院に転院しました。保証人は長男で(病院の費用は父のお金で賄っています)病状が回復して自宅療養可能な状態になっても退院させようとしません。ソーシャルワーカーに聞いても保証人の許可が必要と言います。福祉事務所に相談したのですが兄達(3人)にすごまれて今後関わらないことを一筆書かされてから相談できなくなってしまいました。8月に長女の家の近くに家を借りて母もそこに住んで父を迎える準備は出来ています。長男は普段から見舞いに行くこともなく今後面倒を看る必要もないし、元々看るつもりもありません。長女の家の近くに家を借りたのは距離的な問題もありましたが、一緒に暮らしていた無職の3男の家庭内暴力から両親を守る為でもあります。本人は完璧に父の面倒を看ていたつもりですが3男が一緒に暮らし父の面倒を看ていた間に栄養失調で入院しましたし、12月の入院は3男が病院に連れて行くのに90歳のヨロヨロの老人を自転車の後ろに乗せて行こうとして落ちたのが原因です。3男は両親が真新しい団地で暮らすのが我慢出来ず長男と次男は暴力が怖くて逆らえないのです。父はもう前からお見舞いに行くともうすぐ退院できるとつぶやいています。自宅で死にたいと言います。3男が通帳を握っているので勝手に退院させると借りている団地の家賃(の一部)も払ってもらえなくなりそうです。今でも父の年金手帳が見当たらないのをわざと隠していると決め付けて家賃を払わないと言って来ます。次女は兄弟で争いたくないので成年後見制度は使用したくないと言っています。どこに相談したらいいのでしょうか?

  • 退院を迫られる父について

    教えてください。 父は71歳です。 脳梗塞で言語麻痺が残り、退院時に今後は誤嚥性肺炎などで命を落とすこともあると担当医に言われていました。 それはしかたないことだと少ない知識からは分かっていました。 脳梗塞の入院から退院後、1か月で足がプンプンに浮腫み、病院にかかるもそのむくんだ足の状況も見ないで 「歩かないからですよ。頑張って歩いて」と医師から言われ、だるくて動けない父をなんとか歩かせていました。 と1か月が過ぎ、両足も膨れ、歩行も困難になった父を病院に連れて行くと 「心不全の疑いがある」とのことで即入院。 さらに胃癌か大腸がんの疑いもあるとの事で胃カメラと大腸の検査もしました。 検査結果はがんは発見されないが、限りなくがんの疑いがある、とのことでした。 薬で浮腫みは消えたので、1週間後退院してくださいと言われました。 歩いて入院した父は1週間でまったく動けなくなり、意識も朦朧としていました。 食事も1日中で2口しか食べない状況でもありました。 こんな状態で家に帰っても家族もどうすることもできないと医師に訴えましたが 浮腫みは消えたのだから、退院してくれないと困る、と強く言われ では母だけではぐったりした父を連れて帰れないので15時なら自分が仕事終わりに来れると頼んでも寒くなってしまうから14時に絶対退院してくれと言って、1時間を許してくれませんでした。 車いすに座っても、体を支えていられず、倒れてしまう父・・・ 自宅には介護ベッドもなく、介護体制が整うまでショートで預かってもらいました。 退院後、4日で意識朦朧として下痢と嘔吐ばかりになり、再度病院に行きました。 食べられない、飲めない、下痢と嘔吐。症状を伝えた私に医師は 「人はいつか必ず死にます。食べられなくなって死ぬんです。お父さんは今がその時期なのかもしれないですよ。入院したって点滴するぐらいしかできません。」と言いました。 そりゃ、人はいつか死にます。 私も延命はしないつもりです。 でも、苦しんでいる父に緩和ケアをしてほしくって受診したのですが 私が間違っていたのでしょうか? 2週間近くほとんど食べていない父を無理やり立たせてレントゲンを撮るレントゲン技師、車いすから倒れそうな父を見ても何も言わない医師。 レントゲン結果は誤嚥性肺炎で、そく入院となりましたが なかなか寝かせてくれないのでストレッチャーを貸してくれるよう頼みやっと横になれました。 入院後、6時間後に呼ばれ、危篤状態で2~3日だと告げられました。 意識はほとんどありません。 それは仕方ないのかもしれませんが、早すぎた退院をやはり悔やんでしまいました。 でも医師は、急性期がすぎた人はすぐに退院しないといけないのですと私に言いました。 もう少し状況が落ち着くまで入院させておいたらこうならなかったのではないか?なったとしても 苦しみはもう少し少なかったのではないか?それを伝えると 在宅でも入院していても誤嚥性肺炎は起こったでしょうと言いました。 それは分かりますが、病院と違って動かざるを得なくってしんどい思いをさせてしまったのが切ないのだと話しても仕方ないの一点張りでした。。。 危篤なら2週間すぎた今日、まだまだ父は意識はほとんど戻らず、荒い息をしています。 4週間くらい絶食ですし、骨と皮になっています。 片腕も動かなくなりました。 しかし昨日取ったレントゲンで肺炎の影が少なくなったので来週退院してくださいと決定を告げられました。 今日の朝、食事を3口食べられたからともいわれました。 意識もほとんどないので、座れません。 大声で名を呼ぶと一瞬目を開けるのみです。 それでも退院なんですね・・・ 肺炎で入院したのだから、肺炎が治ったら退院しなくっちゃでしょ?と言われました。 その原理は分かります。 救急病院でもあるし、もっと重篤な人にベットを開けないといけないといわれ その理由もわかりますが 父親の状態は重くはないのでしょうか? 在宅で見れるのでしょうか? 動けないので、数時間おきの体位交換があります。 食事もとれないのでミキサーでとろみでしょうか。 意識もはっきりしていないのに、嚥下は大丈夫なのか?またすぐ誤嚥しそうで怖いです。 まだタンが絡んでいるので吸引も必要でしょう。 私も母も働いていて、そんな介護はとてもじゃないけれどできないと思います。 もう少し、状態が安定するまで 療養型施設などに短期間でも預かってもらえないのでしょうか? 父のような状態でもみなさん自宅で介護されるのが常識なのでしょうか? アルコールを浴びるように飲み、家族の反対も何も聞いてくれず 自業自得の今の状態の父ですが それでも最後くらいは穏やかに、尊厳をもって扱われて逝ってほしいと願っています。 なんだか病院でも扱いが、とても切なくて悲しくてたまりません。 他の病院に頼もうかと思い、相談しましたが拒否されました。 どこも行けず、ただ自宅で死を迎えるしかないのでしょうか? 自宅に連れて帰ることさえ、できないかもと途方にくれます。 だって父は車いすにも座れません。 寝たきりで、動けない人はどうやって退院するのでしょうか? 療養型の施設への移動も担当医は嫌がっています。 なぜなのでしょうか? それが病院では常識なのでしょうか? 私が世間知らずなのでしょうか? 自宅で看取ってあげれたらとは思いますが 私もシングルマザーで仕事を辞めることはできません。 母も坐骨神経痛だし、手首の病気で腕がしびれて片腕が動かせません。 介護は無理です。 長くなってしまい、申し訳ないのですが どうにもやるせない気持ちを聞いてもらいたく質問しました。 私たちの担当医の言動は、当たり前の対応なのでしょうか? また父のような動けない病人はどこへいったらいいのでしょうか? 痛みや苦しみをなるべく軽くして死なせてあげたいと思うことは間違っているのでしょうか? お金がないと仕方ない事なのでしょうか? 私の希望としては、ホスピスのような 緩やかな死を迎えられるような、そんな場所を知りたいです。 ケアマネさんとも相談しているのですが なかなかはっきりとした情報はありません。 とりあえず、女の私だけでは医師も強く退院をせまってくるので 次の場所が見つかるまで退院を伸ばしてもらえるよう弟と担当医にお願いしてこようと思っています。 父のような状態の方で 退院後、どうしたのか? ぜひ経験された話を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 退院した父に、自宅でできる趣味はないかと探しています。

    退院した父に、自宅でできる趣味はないかと探しています。 72歳の父が意識不明で入院し、無事に退院しました。 頭もはっきりしてきてだいぶ歩けるようにもなったのですが、 以前のように車で外を出回らず、家でできる趣味を探したいと言っています。 今は自宅でできるリハビリだけを続けており、大体テレビをつけてゴロゴロしています。 野球やゴルフが好きなので、その中継がある時にはしっかり観ています。 読書や映画(DVD)観賞は難しいですし、DS(脳トレ)を買ってあげようと思いましたが 続くはずないと家族から却下されました。 パソコンを茶の間に移動させて、ネットでも楽しんでもらおうかと思っていますが 果たして72歳の父が楽しめるか疑問です。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 末期癌患者の家族

    父が肝臓癌で自宅療養しています。 生活状況は生活を支える為に母は介護の仕事をしていて朝から晩まで夜勤ありで頑張っています。ですから若干遠くても長女の私が父の一切の面倒を現在頼られています。近くの弟夫婦も無理なんで・・・。でも今度の月曜は2週間にいっぺんのリウマチの通院日なので明日私の自宅から車で3時間かかりますが父を送っていくからと連絡をしたら面倒くさそうにしています。もうほっとけばいい・・よくならないんだから・・みたいな事を言って一方的に電話を切られました。これひどくないですか!一生懸命頑張ってるのに・・・でも父を実家に独りにも出来ません。私も色々切実です。どのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか・・・とても落ち込んでしまいました。 先日の関連質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1622719

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退院後の自宅療養を通院か入院の認定について。

    質問させてください。このたび父親が交通事故にあいました。相手が9:1で過失がある感じです。まだよくわかりませんが…保険会社もこちらが治療費を払う必要がないと認めています。そこでなのですが、父はいま自宅で療養中です。無事退院をして、リハビリに専念しています。しかしそれは週に二回か三回。そんなとき、自宅療養中を入院か通院扱いにすることが出来ると聞いたので医者に言うと、保険会社の書類をもってこればそれに書くことも可能だとおっしゃいました。僕が保険会社から直接そういった書類をもらうことができるのでしょうか?教えてください。

  • ガン患者に対する病院の対応

    約1年前になりますが一人暮らしの叔父が肝臓ガンで亡くなりました。 叔父が倒れて自分で救急車を呼び某都立病院に運ばれ入院することになり、その病院で検査したところガンと判明、医師は「今の医療なら治る可能性はありますよ」と、手を尽くして下さるというお話でしたので叔父をお願いすることになりました。 その2ヶ月後、病院から「もう大丈夫だから退院させる、自宅で療養させてください」という連絡がきました。何度もお見舞いに行っていたのですが、叔父の足は倍くらいに腫れ上がりとても歩ける状態ではなく、食事もほとんど受け付けていない状態でした。ですが「通院で大丈夫だから、退院させます」と病院から言われ続けて結局退院させることになりました。退院日、私の親が叔父の自宅に連れて行くと、叔父は動ける状態ではなく、通院は無理だと思われました。 親戚がお見舞いのたびに相談室に色々相談していたため、相談室の方が退院する叔父のことを心配して区の福祉の方に連絡してくれていて、夕方すぐに区の福祉の方が叔父の家に来て、「こんな状態で退院なんてありえない、すぐに次の病院を探します」と言って、入院させてくれる病院を見つけて下さいました。 その病院は「個人病院で設備がなく治療はできないけど、24時間で看護はしますよ」と言ってくださったのでお願いすることにしました。 入院して3日後、いきなり病院から電話がありました。前に入院していた都立病院が「その人はうちの患者だから返してください」と苦情を言ってきたそうです。その苦情に怒った院長が「じゃあ、退院させるから」と叔父を退院させ、元の都立病院に再入院となりました。 どういうことなのか都立病院の担当医にきくと、「担当の私は退院の許可を出していないです、担当ではない別のものが私が休みの間に勝手に判断した」と言われました。2ヶ月後治療の甲斐もなく叔父は亡くなりました。 ガンの進行がものすごく早かったそうです。亡くなった後担当だった医師が、「解剖をさせてほしい」と頼んできたので、うちの両親や親戚は了承しました。 経緯は以上です。叔父に関わってくださったみなさんに感謝しているのですが、どうしても以下の4つの疑問が心に残っています。 1.動ける状態でなく食事もとれないガン患者を退院させることはあるのでしょうか?叔父は独り身で、親戚は家が遠くみな仕事があり見舞いには行くことが出来ても、看護をしてあげることは出来ない状態でした。 2.退院させるとして、それを担当医以外が判断してしまうことはあるのでしょうか? 3.別の病院に苦情を言って元入院患者を返してもらうことはあるのでしょうか? 4.最後に解剖をお願いしてきたのは病院なのに、その解剖費を請求されたのですがそれは普通のことなのでしょうか?解剖をお願いされた時に特に解剖費には触れられていませんでした。 以上4点が病院ってこういうのが普通なのかな?と1年たった今でもずっと疑問に残っているので、もし分かる方いらっしゃったら回答をよろしくお願いいたします。あと、病院に訊けっていうのは私は姪であって口を出せる立場ではなく、無理なのでその回答だけはやめてください。

  • 統合失調症患者を強制退院

    私の弟(33歳)が現在統合失調症で入院中です。 去年の夏に警察のお世話になり医療保護入院を今日までで3回しております。 毎回そうですが、家の家具を倒しまくり、ベットのマットなども階段に放り投げたりして家の中から家族を放り出しバリケードを張り、家の中で叫んだり物を投げたりします。 一番の標的は父です。父は自営業で自宅で仕事をし、夜は接待や友達付き合いとうもあり、夜はあまり家にいない人でした。2年ほど前に心筋梗塞等で倒れ入院し奇跡的に回復しました。 弱っている時は弟も仕事を手伝ったりしていましたが、元の状態まで回復した去年ぐらいに「アイツを殺す」「あいつは家族じゃない」「愛人がいる」等言いだし父を蹴ったり殴りかかったりしだしました。 私も母も暴力を止めようとして打撲等の怪我をしました。 3回目の入院をするきっかけになったのは、嫁いでいる私の家に両親が2日程避難して朝家に戻ると、父の部屋だけですが2m程ある箪笥を倒し、父の布団と枕を切り刻み、箪笥に包丁が刺さっていました。 朝だったので、本人は寝ていましたが警察に来ていただき病院へ連れていっていただきました。 弟は退院して最初の1週間程は薬を飲みますが、それをすぎると薬物を手に入れて薬は睡眠薬以外は飲みません。 薬物(←警察に調べてもらったら脱法ハーブでした)を買わないようお金を持たせないように両親は努力しましたが、お金が無くなると暴言、暴力がひどくなります。 実際両親も仕事も無くお金に余裕なんてまったくありません。ですが、彼は暴れたり、何百円でも貰えるまで何時間でも、朝であれ夜中であれ粘ります。 この一年半こんな状態がずっと続いて、家族も生きている気がしません。 両親も70歳が見えている歳で、心臓や肺に疾患があり、このところ調子もよくありません。 こんな状況の中、主治医の先生から「最初に約束していた3ヶ月で退院して頂きます」と言われました。理由は病院での素行が悪いようで、看護師さん、他の患者さんに暴言を吐いたり、いらぬお節介をしたりして、どの病棟も受入れてもらえないので、現在はキツイ薬を飲んで貰って独房の部屋にいてもらってるんですとのことでした。 主治医の先生は2月頃今の病院を去るらしく、僕のいる間は責任を持って預かりますがそれ以降はどうしようもありません。彼は人格障害もあるので日々態度も変わるし、これからも同じ事の繰り返しでしょう。。本当に彼は精神病患者の中の一握りの難しい患者さんの部類に入る人ですと言われました。私は、まだ医療保護もとけてない患者で、退院できる状態ではない状態なんですよね?と先生に聞くと、病院にいてもこんな状態なので、自宅だと甘えがでるのでいずれはまた警察のお世話になるのが時間の問題ですね。。と言われました。 統合失調症と薬物依存のある彼を一般生活に戻すことは不安でなりません。 家族への暴力で済むならばまだしも、ニュースでもよく騒がれているような事件に発展しかねない彼を24時間監視するのは無理です。 実際、大事な家族ではありますが私も母もフラッシュバックで夜中起きるほど精神的に参ってしまって母は体重が30キロ台にまでやせ細ってしまっています。 私は両親が心配でしかたありません。 保険所に相談に行ったり、役所の紹介で精神疾患の家族が設立した事務所等にも相談に行っていますがそう簡単にはいかないようです。 次回また入院することになっても受入拒否しますとも言われている状態なのでとても不安でしかたありません。 長々と読んで下さった方感謝します。 何かいいアドバイスがあれば幸いです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう