喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い

このQ&Aのポイント
  • 喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払いについて、施主の私が支払うべきか悩んでいます。
  • 自宅近くの喫茶店で工務店の方と打ち合わせを行う場合、お茶代はどちらが出すべきなのでしょうか?
  • 建設中の自宅の職人さんにはお茶屋お菓子を出すのですが、喫茶店での打ち合わせでは私が支払うべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い

喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い 月に1、2回建設中の自宅近くで工務店の方と近くの喫茶店で打ち合わせを行います。 そこで質問です。 ビジネスでは発注側が支払う事が多いと思うのですが、 施主である私はビジネスで言えば発注側(自宅を依頼)なので私が支払うべきなのでしょうか? 相手の事務所で打ち合わせを行えばお茶は出してくれますよね。 それは「わざわざお越し頂いて」と言う意味からでしょうか? そうだとしたら今回は建設中の自宅近くということで私がお茶代を出すものでしょうか? それとも受注側が場所に関わらず出す物ですか? 建設中の自宅の職人さん達には打ち合わのついでに現場に寄って お茶屋お菓子を出すのですが、その前後の工務店の方との喫茶店での打ち合わせでは 割り勘ってのもおかしな感じもするので私が支払うべきかどうか悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 205cc
  • お礼率58% (37/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.7

その場で施主が払っても、請負業者が払っても、結局経費はめぐりめぐって全部施主が負担することになるんですよ。おごってもらうわけではないです。 どっちが立場が上かはっきりさせておくためにも、数百円程度であれば施主が払っておいたほうが得策と私は考えます。 あと、家を建てるのは職人でもあります。現場にお茶でも出せば職人の気持ちの入れ方が変わると思います。住み手を知らずに家を作るのと、その住み手を知って家を作るのとでは違う仕上がりになるでしょう。 何千万かの買い物をするのに、たった数百円で違うものになるなら損は無いでしょう。たとえ100万値切っても、毎日現場にお茶出ししたほうがいい家が出来るでしょう。

その他の回答 (6)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

工務店側が持つことが多いと思いますが、施主側が店指定して、こちらの都合で呼んでいるなら こちらで払うのもありかな。 あんまり、深く考えなくてもそのときの流れでやればよいと思いますよ。 工務店でやればそれはお茶も出すでしょうし、施主の自宅で打ち合わせれば、やっぱり施主側でも お茶菓子くらい出しますよね。 自然体で。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

通常は業者さんで支払いするのではと思いますが、あとは気持ちだと思います。 お礼という意味でたまにはぐらいで考えたらいかがでしょうか。 業者さんはたぶん領収書をとり、会社に上げてお金をあと払いでもらうことになると 思います。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

失礼な言い方ですが面白いですね。 こういう事でも悩まれる方がいらっしゃるなんて、なんだかホッとします。 普通に考えて、招いた方がお茶を出す。出来れば自宅近くで打ち合わせしたいと申し出た方がお茶代は負担するのがルールでしょうね。 でも多くの場合は、受注側の工務店の営業が来ていれば「いや、ここはうちが…。」と言いますね。営業経費で会議費として認められているからです。 しかし建築士や現場の人間だけの場合は、そうは言いませんね。(建築士が営業を兼ねていれば別)その時はそのまま払えばいいと。 つまりは成り行きですね。まずは貴方が「ここは私が」と言って伝票を取り、営業が「いえいえうちが…。」と言えば、「そうですか、すみませんね。」と言って預ける。これぞ日本のルールです。 私は海外でも仕事しますが、アメリカ辺りでは100%割り勘です。 上記のやり取りが日本らしいところなのでしょね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

#1 に同感です 但し 当方は設計なのですが 施主・施工社・設計の打ち合わせがあります 定例のみならず ショールームや製品検査等出掛けた時等 如何しなくてはならないと言う決まりは無いでしょう 例えば 施主が現場で「もう一寸此処は・・」と手が掛かる事を 施工社にお願いする事は是からママある事でしょう 「気は心;気持ちよく施工して貰う場作りが施主の役目です」と 何時も施主のお客様にお願いしています 処で 設計者と言う立場は 施主様施工社双方にご布施されます 如何に良い建物にするか 如何に施工社に無駄骨掛けないか 是が お返しだと思っています

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.2

こんにちは。 施主も受注者も経験している者です。 基本的に、弊社の都合で喫茶店を指定している場合なら、弊社で負担します。 施主様の都合で喫茶店を指定された場合でも、基本は弊社でもちます。 これは自分が施主だった時のことを思い出して、です。 何千万から払うんだから、コーヒーの10杯や20杯、と。 よほどセレブじゃない限り、施主は絶対に思ってます。 やっとの思いで家を買った私は、心からそう思ってました(笑)。 無駄にお金を使いたくないんで喫茶店での打合せはやめましょう、とか。 設計・打合せ料金に入ってると思っていいんですよね、とか。 順番とか割り勘で良いですか、とか。 ズバッと言われても、特に反感を買う部分では無いかと。 それよりも、現場への差し入れは大賛成です。 差し入れしたから良い仕事になることは皆無ですが(笑)。 差し入れがないと手を抜かれることはあるかもしれません。 ちなみに、弊社にお越し戴いた方にお茶を出すのは・・・ 「ワザワザお越しいただいて」 ですね、理由をつけるなら(笑)。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

常識がどうであろうと、相手も人間だし些細な事を積み重ねて良い感情を持ってもらえれば、 「この人のために頑張ろう!」という気持ちが沸いて結果的に良い仕事をしてくれる事になると思う。 お茶代程度でそれが得られるなら、進んで出すのもありじゃなかろうか。

関連するQ&A

  • 喫茶店での打ち合わせの支払い

    こんにちは。 ビジネスマナー?に関して教えてください。 この度、ある会社から仕事の依頼を受けたのですが、 その打ち合わせは相手側の会社の近くの喫茶店でと指定されました。 この様な場合、喫茶店での支払いは通常、どちらが行うものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 打ち合わせ、どこでしていますか?(工務店との打ち合わせです)

    打ち合わせ、どこでしていますか?(工務店との打ち合わせです) 自宅から車で30分ほどの場所にある工務店と、新築建設の打ち合わせをしています。 打ち合わせの場所は、いつも工務店の事務所です。 HMさんと、話を進めていたことがあるのですが、そのときは、HMの営業さんが自宅まで来てくれていました。 工務店ですと、打ち合わせは事務所になるのが一般的なのでしょうか? 小さい子どもが二人おりますので、ずっと主人と一人ずつ抱っこで、打ち合わせをしており、途中泣かれたりすると話が進みません。 自宅に来てもらって打ち合わせをしたいと言うのは、失礼でしょうか。 工務店の人にとって事務所以外の場所での打ち合わせは、何か不都合はありますか?

  • 「お打ち合わせの件につきまして、...です。」は正しい日本語なのでしょうか。

    引き合い客から受けたメール文書の一部です。 「お打ち合わせの件につきまして、都合の良い日時は下記の通りです。」 つまり相手は発注(客)側」です。 1.そもそも、打ち合わせという行為に対して、「お」をつける事は一般的な事なのでしょうか 2.発注(客)側から、受注(メーカー)側に対する立場で、「お」をつけることは、一般的な事なのでしょうか

  • 打ち合わせ時のマナーについて

    私は個人事業主をしています。 主にオーダーメイドの商品を取り扱っており、主にネットでご注文いただいております。 最近、会社や他の個人事業主さんとコラボしたりすることがあるのですが、今まで、務めたりしていた会社でも、外でお客様やお取引先の方とお打ち合わせする機会が無く、あまり常識がないので、そういったことに詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 【A】打ち合わせ時の喫茶店代は、(場面によっても異なると思いますが、)基本的にはどちらが支払うのでしょうか? 1コラボ企画などで、お互いビジネスパートナーである場合 2営業の方の場合(例えば、私のお店のホーム-ページを作ってくれる業者さんと打ち合わせする場合) 3お客様と直接お会いする場合 【B】場所はどのように決めるのがスマートでしょうか? とりあえず駅などで待ち合わせてどこか空いている喫茶店に入るということが今まで何回かあったのですが、あらかじめ場所を指定するのとどちらがいいでしょうか? 【C】下記の件について、どう思いますか?私は、「?」と思ったのですが。 半年ほど取引関係にある、ある方(お互い対等な関係のコラボ企画です)とお打ち合わせするにあたりまして、先方が場所を指定して下さったのですが、午後の3時頃であるにも関わらず、喫茶店ではなくびっくりするような予算のレストランを指定されてしまいました。 グルメサイトの投稿でも、 「彼との記念日に行きました、しっとりとした生演奏の音楽にムード満点でした」 というような投稿などもありました。 ビジネスの打ち合わせにも関わらず私としては完全に予算オーバーですが、無下にするのもいかがなものかと思っております。 その方と前回お打ち合わせしたときは、空いている喫茶店に入っただけだったので、今回、私としては待ち合わせ場所の駅を指定するつもりで、駅名をお伝えしただけだったのですが。 皆さんはどうしていらっしゃいますか? ちなみに私は自宅が事務所なので、事務所に来ていただくわけにもいきません。 また、コラボ相手もたいていは自宅だったり、シェアオフィスだったりするので、なかなかどちらかのオフィスでお会いすることが出来ないのです。 ご回答いただける場合には、答えやすい質問だけでも良いので、教えて下さい!

  • フリーランス 打ち合わせの場所と金額についてご相談です

    はじめまして。 当方はまだフリーではないのですが、たまにSOHO(?)としてイラストなどの受注を受けている者です。 今まではクライアントと打ち合わせの際は、直接その会社で打ち合わせ することばかりだったのですが、 今回初めて地方の方と仕事の打ち合わせをすることになりました。 そこで、打ち合わせをする場所はどのようなところがいいのか、教えていただけたらと思い書き込みました。 待ち合わせは新宿です。ふつうに喫茶店とかでよいのでしょうか? それとも、ホテルのロビーとか(?)、落ち着くようなところを探した方がよいでしょうか・・・ また、その際のお茶代金は、どのようにしたらいいですか? 相手の方は元会社の先輩なので、払ってくれるというと思いますが、一応相手はクライアントにあたります。 こういった場合は、こちらが支払ったほうがよいですか? もちろん折半にしてもらうつもりですが、流れ的に受け取ってもらえそうな気がするので・・・・このような時、皆さんどのようにしているか教えていただきたいなと思いまして。 くだらないご相談で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 工務店側から今後の関係が不安なので工事の中止を申し出たい

    住宅の工務店で現場監督をしている者です。 先日、小さい内装リフォーム工事(150万程度)で工事を完了したのですが工事中から工事完了まで、あることないこと、施主さんから職人に文句を言われっぱなしでした。素材を決める際、打ち合わせの時にサンプルをみていただき、施主さん自身が選んだ素材にもかかわらず、施工し終わったタイミングや途中で「みていない」「イメージと違う」などと言われ、しかたなく取り壊し、変更した工事が多々ありました。また、工事の時間についても前日に「朝おじゃまします」と伝えたのにもかかわらず「こんな朝早くにくるなんて!!」と頭ごなしに怒鳴られる始末。工事完了後も施主さんの使い方のによって生じる不具合をクレームとして取り上げられています。せっかくのご縁なのでなんとかいいお付き合いを、とは考えていますが、こじれた関係は元には戻らないような状況です。アフターメンテなどにも今後も行くつもりにはしていましたが、職人の作業中、愚痴を耳元でずっと聞かされるので、職人も行くのをいやがっています。 こんな状況が長く続いたためか、私も最近うつになり、このままの状況では今後どちらにとっても良くないと思いますので、工事代金を返金して、既存のものを撤去後、今後応対していただける工務店さんでやり直してもらうのがいいように思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。回答お待ちしております。よろしくお願いたします。

  • 特定建設業の許可無しで工事は・・・?

    一般建設業の会社で働く会社員です。 この度元請の建築屋さんから五千五百万円の工事を請け負いました。 ここで質問なのですが、相手の建築屋さんは一般建設業のみ持っています。本来ならば三千万円以上の工事を発注する場合は一般建設業では出来ないはずですよね? 特定建設業を持っていないとまずいような気がするのですが・・・ 仮に特定建設業を持っていないで三千万円以上の工事を発注した場合、発注者には何か罰則があるのですか?それを知っている施主や受注した下請業者にも何か罰則が有るのですか? 宜しくお願いします。

  • エコキュートの施主支給

    いつもこちらでお世話になってます。 私は現在中古戸建ての内外装の全面リフォームをする予定で 今週末には工務店との契約です。 そして、前回の打ち合わせの時の見積りの予算オーバー分をどうやって削るか・・・という話をしていたときに 何気に私が 「エコキュートやトイレを施主支給とかしたらどうでしょうかね・・?」 と言ったところ、工務店側も、そうするとかなりのコストダウンが出来るし、いいんじゃないですか?と快く言ってくれてました。 そして、先日ネットで見つけたサイトで発注して昨日入金もしました。 ところが! 先ほど、ネットで色々調べていると、特にエコキュートの施主支給は保障の問題等でやめておいた方が良いという文言がたくさん見つかり・・・ かなり気分が滅入ってしまっています・・・。 工務店側とのその施主支給の話が出たときに 「けれど施主支給は保障の問題が難しくてねぇ」 と確かに工務店側は話してました。 次回の契約の際にはその辺りをもうすこし踏み込んで確認しないといけないな・・とは思っているのですが やはりエコキュートやトイレといった物の保障の範囲を明確にするのは難しいんですよね。。。 今更、どうにもならないのかも知れませんが・・・ 同じようにエコキュートやトイレを施主支給された方のお話や、何かアドバイス等があれば是非頂きたいです。 宜しくお願いいたします。 ちなみに今回の施主支給の詳細な内容は・・・ エコキュートは本体の貯湯ユニット、ヒートポンプユニット、コミュニケーションリモコンの3点セットのみで、その他の部材や工事は工務店側へ全てお任せです。 トイレも同じく本体とリモコンのみであとの部材や工事は工務店側がやってくれるそうです。 どちらもメーカー保障はあります。

  • 工務店の態度が非常に悪いのですが・・・

    新築中なのですが、 工務店の態度が非常に悪いです。 工務店は親子で営む工務店です。 息子が一級建築士で自分で設計し、親子で大工工事を行う よくある小さな工務店です。 窓口担当は息子なのですが、この息子の態度が非常に悪いです。 機嫌が悪い時は、 電話をしても「こんにちは」や「お世話になります」という言葉はなく 「はい、なんですか」とボソっというだけです。 また施工中も打ち合わせ時に確認したことはちゃんとやりますが 微妙な高さをどうするかとか納まりをどうするかとかそういったことは 何も相談せず勝手に作業してしまい、「イメージと違う」というと 「もう手遅れです。直せません」と言います。 やり直しを要求すると追加料金を要求してきます。 契約前からそんなに気遣いのある人間ではないことはわかっていましたが そこは職人だからだろうと我慢していましたが、 最近はお客とも思わぬ態度です。 先ほども心配事があり、確認をとってほしいといったところ 「ちゃんとお願いしているんだから確認なんてする必要はない」と言われ 拒否されましたがそれでも確認することは大切だと強くお願いすると 「あーはい、はい、やりますよ。わかりました」といった態度です。 我慢の限界に達し、なぜそんなに機嫌が悪いのかと直接訪ねたところ 「○○さん(私)には関係ないことです」といいますが 関係がないなら私に対してその態度を出すなと言いたいです。 ただ、私に対しては非常に態度が悪いですが、 ほかの業者さん(塗装、左官、板金等)とは仲が良いらしく、 そういった業者さんからは「あそこの大工は一流だ」とか 「そこら辺の建売やHMの大工とは違う」といったように 評判が良いです。 正直、それも私に対して満足感を与えるためのリップサービスなんだろうな と思います。 施主が自分の所を施工している業者の腕を褒められると 嬉しくなるのは業者さんも良く理解しているんでしょう。 あとは建売、HM大工<<<地元大工的な構図を無条件でもって 自分達の立ち位置は高いんだぞ!的な演出にさえ見えます。 正直、私は検討段階ではもう一社年間30棟ほどの地域密着型の工務店も 検討しておりました。その工務店は対応はとても良く、愛想も良く 丁寧に説明をしてくれて、こんな悲しい思いをしたことは一度もありませんでした。 最後の最後まで良くしてもらい、「絶対良い家建ててくださいね!」とまで 言ってくれました。 アフターサービスもとても良いらしく、震災で被害の大きかったお客さんは 無償で修繕を行ったということもあったそうです。 ただ施工が若干雑に見えたというだけでお断りしてしまったのですが 今ではもの凄く後悔しています。 ご縁のなかった工務店に施工が雑に見えるというのも正直に伝えたところ 「今ご指摘いただいた内容は我々が今後課題にしていかなければいけない 内容です」と真摯に受け止め、心配事を減らそうと現場監督の訪問回数を 増やす、営業担当の役員が直接現場監督に加わるなどといったことも お話してくれました。 しかし構造が2×4だったことや施工が雑なのが心配でお断りしてしまいました。 そんな経緯で態度の悪い零細工務店にお願いすることにしたのですが 期待していた施工についてもがっかりするようなことがいくつかありました。 施工現場に関してはとても汚かったです。辺り一面木屑だらけで のこぎりが数本色々なところに立てかけてあり、カンナやノミも使っても戻さず 置きっぱなしでした。整理のできない大工はダメと自分で言っておきながら ひどい現場でした。片づけをするのは工程と工程の間くらいであとは 夕方の状態のまま翌朝また作業を始めるといった感じでした。 言ってしまえば質の悪い工務店を選んでしまったのですが、 哀しい思いをしながらももうすぐ完成です。 正直ここまで態度の悪い工務店に対して今後アフターメンセナンスなどは 期待できませんし、正直私も会いたくありません。 どうすれば自分達の粗悪な態度が施主の期待に満ちた心を傷つけていると 理解してもらえますか? またこういった悪質な工務店というのはやはり多いのでしょうか? こういった悪質な工務店は施工面でも接客同様に、 施工も見えないところで雑な感じで後々争いを 覚悟しておいたほうがいいのでしょうか? 正直、完成されつつある家がちゃんとできているのかさえ不安です。 何でもいいです。 建築業界の方の意見や施主のご経験、同じような悪質な工務店での出来事等 色々教えてください。 何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 知人に「私のやっている喫茶店をやらないか?」と言われてます。

    知人が10年ぐらいやっている喫茶店がありまして、他にも仕事をされているので、喫茶店は誰か任せたい(譲りたい)と思っているらしく、私は嫁と二人でやってもいいかな!?という気持ちにはなってます。 場所は、京都の四条烏丸というビジネス街で近くには大丸というデパートもあります。ロケーションは悪くないですが、路地(幅員3.5mぐらい)の中にあります。一見さんはなかなか分かりづらいかなという場所です。でもその路地を出ると大丸の出口は目の前で、人通りもそこそこです。  基本的にはやってみたいという気持ちです。私は、寿司職人もしてましたし、若い頃はパブなんかも経営してましたので、客商売は好きですし、料理などもそこそこ出来ます。コーヒーの味には詳しくないですが・・・。砂糖もミルクも入れる方ですし・・・(笑)    やるべきかやらざるべきか?やるならどんなサービスや企画が面白いかなど、皆さんのご意見がお聞きしたいです。  宜しくお願いします