打ち合わせ時のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 打ち合わせ時の喫茶店代や場所の選び方
  • コラボ相手との予算の違いについて
  • 自宅事務所での打ち合わせについて
回答を見る
  • ベストアンサー

打ち合わせ時のマナーについて

私は個人事業主をしています。 主にオーダーメイドの商品を取り扱っており、主にネットでご注文いただいております。 最近、会社や他の個人事業主さんとコラボしたりすることがあるのですが、今まで、務めたりしていた会社でも、外でお客様やお取引先の方とお打ち合わせする機会が無く、あまり常識がないので、そういったことに詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 【A】打ち合わせ時の喫茶店代は、(場面によっても異なると思いますが、)基本的にはどちらが支払うのでしょうか? 1コラボ企画などで、お互いビジネスパートナーである場合 2営業の方の場合(例えば、私のお店のホーム-ページを作ってくれる業者さんと打ち合わせする場合) 3お客様と直接お会いする場合 【B】場所はどのように決めるのがスマートでしょうか? とりあえず駅などで待ち合わせてどこか空いている喫茶店に入るということが今まで何回かあったのですが、あらかじめ場所を指定するのとどちらがいいでしょうか? 【C】下記の件について、どう思いますか?私は、「?」と思ったのですが。 半年ほど取引関係にある、ある方(お互い対等な関係のコラボ企画です)とお打ち合わせするにあたりまして、先方が場所を指定して下さったのですが、午後の3時頃であるにも関わらず、喫茶店ではなくびっくりするような予算のレストランを指定されてしまいました。 グルメサイトの投稿でも、 「彼との記念日に行きました、しっとりとした生演奏の音楽にムード満点でした」 というような投稿などもありました。 ビジネスの打ち合わせにも関わらず私としては完全に予算オーバーですが、無下にするのもいかがなものかと思っております。 その方と前回お打ち合わせしたときは、空いている喫茶店に入っただけだったので、今回、私としては待ち合わせ場所の駅を指定するつもりで、駅名をお伝えしただけだったのですが。 皆さんはどうしていらっしゃいますか? ちなみに私は自宅が事務所なので、事務所に来ていただくわけにもいきません。 また、コラボ相手もたいていは自宅だったり、シェアオフィスだったりするので、なかなかどちらかのオフィスでお会いすることが出来ないのです。 ご回答いただける場合には、答えやすい質問だけでも良いので、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

「これが正解」という性質のものではないと思いますので、参考程度にお考えください。 A-1:お互いビジネスパートナーである場合 外でというのであれば、完全割り勘。 どちらがその場所を選んだかにもよりますが、割り勘ができないようなら、次回はこちらが、というように。 あくまで対等ですから。 A-2:営業の方の場合 100%こちら負担。 お願いする立場ですから。 適当な頃を見計らって、トイレに行くふりをして会計を済ませてしまう。 A-3:お客様と直接お会いする場合 100%こちら負担にしたいところです。 お客様がこちらに来ていただける場合は100%こちら負担ですね。 お客様の指定の場所で、というのであれば会計のタイミングが難しいです。 お客様としては「お願いする」という意識でしょうから、こちらが支払うことを良しとしないでしょう。 一応甘えておいて、別の機会に埋め合わせるという感じですか・・・。 B:場所はどのように決めるのがスマートでしょうか? こちらに来ていただく場合は、初めてであれば駅での待ち合わせになるでしょう。 行きつけの喫茶店などが分かりやすいのであれば、場所指定でも良いと思います。 2回目以降は、その場所で、ということになりますね。 行きつけの場所を決めておくことです。 予約ができればなおよしです。 C:びっくりするような予算のレストランを指定 そのようなレストランであれば、「ディナータイム」「ランチタイム」「ティータイム」などに別れていると思います。 午後3時頃というと、「ティータイム」かもしれません。 つまり、ビックリするような値段ではない、ということですね。 相手もそれほど非常識なことはしないと思いますが。 万一に備えておくしかないと思いますが、高額になってしまった場合は「次回からはこのような場所での打合せは遠慮したい」とハッキリ言うべきです。 対等な関係であれば、どのようなことでも言えるはずです。

newyorklovelove
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですね。行きつけの場所を決めた方が今後良さそうですね。 ティータイム、あればいいのですが、とりあえずホームページなどには載っていませんでしたが、とりあえず、今回は行ってみることにいたします。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

費用負担はどちら=受注する側 飲食しかり 払い込み手数料とか しかし お客様には 殆どご馳走になっていますが 人間関係ですね 良好な場合は 半々になる様な意識かな 何か 接待に期待し&される様な将来が有る場合は先行投資もある 待ち合わせ場所は 駅頭とかではなく 店や ホテルのロビー 

newyorklovelove
質問者

お礼

有り難うございます。 待ち合わせはお店やロビーのほうがいいのですね。 外での商談はあまり経験が無かったので助かりました。

関連するQ&A

  • 喫茶店での打ち合わせの支払い

    こんにちは。 ビジネスマナー?に関して教えてください。 この度、ある会社から仕事の依頼を受けたのですが、 その打ち合わせは相手側の会社の近くの喫茶店でと指定されました。 この様な場合、喫茶店での支払いは通常、どちらが行うものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い

    喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い 月に1、2回建設中の自宅近くで工務店の方と近くの喫茶店で打ち合わせを行います。 そこで質問です。 ビジネスでは発注側が支払う事が多いと思うのですが、 施主である私はビジネスで言えば発注側(自宅を依頼)なので私が支払うべきなのでしょうか? 相手の事務所で打ち合わせを行えばお茶は出してくれますよね。 それは「わざわざお越し頂いて」と言う意味からでしょうか? そうだとしたら今回は建設中の自宅近くということで私がお茶代を出すものでしょうか? それとも受注側が場所に関わらず出す物ですか? 建設中の自宅の職人さん達には打ち合わのついでに現場に寄って お茶屋お菓子を出すのですが、その前後の工務店の方との喫茶店での打ち合わせでは 割り勘ってのもおかしな感じもするので私が支払うべきかどうか悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 上野で打ち合わせに使える喫茶店を探しています

    急に打ち合わせをすることになり、 JR上野駅周辺で、仕事の打ち合わせに使用できるような落ち着いた雰囲気の喫茶店を探しています。 昼間2~3時間いても問題がないような喫茶店がどこかにないでしょうか? 使用者の年代は50代の人達5人くらいなのでその年代が静かに打ち合わせできるような場所はないでしょうか。 店は喫茶店でなくてもいいのですが、食事を別の場所でする予定なので、食事をしないでも利用できるようなお店を探しています。 ご存じの方はよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主 個人相手の仕事による打合せ時 交通費

    仕事柄、ネットで営業し、全国様々な場所にお客さまがいらっしゃいます。 一案件が高額な仕事ですので、発注する前に直接会って打合せしたいというお客さまもいらっしゃいまして その都度、お客さまのご自宅の近くの事務所で打合せを行います。 結果、ほとんど商談成立し、仕事となり売上も上がるのですが、 その際の移動交通費はすべて電車ですので、レシートがありません。 また、打合せもよくあるような喫茶店などで行っておりませんので、そのレシート/費用計上ももありません。 この場合、その旨をメモしておく程度で経費として計上できるのでしょうか? 場所が遠いと、交通費の割合としては、売上に対して15~20%となることもあります。 すべての依頼で直接打合せを行うわけではなく、メール・電話のやり取りが多いので、 総売上に対しての交通費の割合は5%程度です。 またよく、半面調査というものがあると聞きますが 個人事業の仕事で、相手が個人の場合、その個人に対して調査が入ったりするものでしょうか? 仮に調査をしたい、と税務調査で言われても、個人情報保護の観点より、 依頼がクローズしたお客さまの個人情報はすべて消去しているのですが・・・

  • バイトで打ち合わせに同行、名刺は必要?

    個人事業主さんから頼まれたアルバイトを引き受けました。 その方と取引先の打ち合わせがあり、専門知識のある私も同行して話を伺うことを頼まれました。 ただ、現在バイトのため名刺がありません。 今後取引がすすめば、先方と何度かお話やメールの遣り取りをする可能性もありえると思います。 自作するにしても名前とメアドと携帯ぐらいしか書くことがなく、所属もありませんし自宅住所を書くのもちょっと抵抗が…。 そんな名刺を渡す方が失礼ではとも思います。 最小限の個人名刺でも持っていくべきでしょうか?それとも無くてもいいでしょうか? また、名刺を持たずにいって先方から名刺をいただいた場合は、何と言葉を添えればいいでしょうか?(今後も無いので切らしているというのも変かなと)

  • 人を紹介する際その後の打ち合わせに同席すべきか? 【ビジネス常識】

    勤務先の会社の人(以下、Aさん)に自分の知人(以下、Bさん)を紹介する予定です。 Aさんと私は部署は異なるのですが、Aさんのいる部署で、新しい事業を始める、ということで、Aさんから私は、以前その業界にいたということで、度々仕事の相談を受けていました。 そして、Aさんに頼まれ、ある業者(のような感じ)のBさんを紹介することになりました。 打ち合わせの場所は、社内。Bさんが訪問します。 そこで質問です。 この打ち合わせに、私は同席すべきでしょうか?Aさんは、「紹介してくれたら、席を外していい」と言ってきましたが、私はお見合いじゃないんだから、紹介だけして、外されるのも何となく立場的に格好悪い気がしています。 (今の会社の、Aさんは社員、私は派遣社員だから何となく立場を低く見られているような気がしてそう思ってしまうのかもしれませんが) また、紹介の場合、1回目の打ち合わせは、最後まで責任持って同席した方がいいのではないか(ビジネスマナーとして)とも思っています。 ビジネスの常識として、どうなんでしょうか? ちなみにその打ち合わせには、Aさん以外にもう1名、新事業を始めるにあたって会社のビジネスパートナーとなる方(Aさんとは対等な立場の人)が同席するそうです。私はそのビジネスパートナーとは面識がありません。また、その新事業は私は今後深く関わることはなさそうです。(念のため追記) すみません、打ち合わせの日時が迫っているので、困ってしまっています。どなたか教えてください!!!

  • フリーランス 打ち合わせの場所と金額についてご相談です

    はじめまして。 当方はまだフリーではないのですが、たまにSOHO(?)としてイラストなどの受注を受けている者です。 今まではクライアントと打ち合わせの際は、直接その会社で打ち合わせ することばかりだったのですが、 今回初めて地方の方と仕事の打ち合わせをすることになりました。 そこで、打ち合わせをする場所はどのようなところがいいのか、教えていただけたらと思い書き込みました。 待ち合わせは新宿です。ふつうに喫茶店とかでよいのでしょうか? それとも、ホテルのロビーとか(?)、落ち着くようなところを探した方がよいでしょうか・・・ また、その際のお茶代金は、どのようにしたらいいですか? 相手の方は元会社の先輩なので、払ってくれるというと思いますが、一応相手はクライアントにあたります。 こういった場合は、こちらが支払ったほうがよいですか? もちろん折半にしてもらうつもりですが、流れ的に受け取ってもらえそうな気がするので・・・・このような時、皆さんどのようにしているか教えていただきたいなと思いまして。 くだらないご相談で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 大阪梅田周辺で図面を広げて打合せできるスペース

    次の日曜日に大阪梅田周辺で建築の図面を広げてじっくりと打合せできる場所を探しています。 日曜日なので、事務所は使えず、また喫茶店といってもテーブルが狭いし、他の客の迷惑になります。個室が借りれればいいのですが、ホテルや貸会議室では費用が高すぎます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 勤め先での打合せ

    皆さんのお勤め先で、 1)上司や部下、同僚との「社内打合せ」は、どれくらいの頻度で行われていますか? (立ち話で確認する程度のものや、離れた部署との電話での打合せ連絡は、除きます。 月例や週例の会議も除きます) 2)打合せは、どのような場所で行っていますか?  a.自席に着席したまま、or部長など誰かの席の周りに集まって  b.席の近くにある、他の社員などにも見えるコーナー等で  c.部署から離れた別室にこもって、または外の喫茶店などで  d.その他 3)打合せ中にかかってきた電話や、打合せに参加していない社員からの問い合わせには 割り込んで対応しますか? 打合せ中なので折り返し返事します、ですか? お勤めの職種(営業か、本社の統括部署等か、経理か、など)も あわせて教えて頂けると嬉しいです。 &自分は打合せには参加させられていないという一般事務の方なども 状況など教えてください。 私の勤め先では、上司達は毎日、1日のうち半分以上を、 打合せと言っては別室にこもってしまうので (ちゃんと打合せをしてはいるようだが、 他の社員に聞かれては困るというような議題ではないものがほとんど) 普通よりちょっと多すぎるんじゃないかなぁと思って質問してみました。 今のところ業務に特に支障は出てないんですが、 電話に対して毎回毎回「只今打合せ中で」「いつ終わるかはわからない」 と答えるのも、得意先に失礼しているような気がしてます。

  • 上司からの無茶振り(打合せ中)

    28歳男です。 社外の人との打合せ中に同席している私の上司(43歳)が こちらが提示している資料に対して逆に私に質問をします。 事前にその上司には資料に目を通してもらってはいますが そのときにはほとんど何も言わず打合せ中に言います。 今のところその質問には答えられていますが 今後上司の質問に答えられなかった場合お客に対して 悪い印象を与えるのでは?この上司は資料見ていないのか? っとお客に思われないか心配です。 私の考えでは社内打合せをしたあとにお客に資料を 提示したほうが言いと思うのですが間違っているのでしょうか? 上司との仲は普通で通常の業務だと良くも悪くもない上司です。 よろしくお願いします。