• ベストアンサー

ドライアイスをペットボトルにつめてしまいました。

ドライアイスをペットボトルにつめてしまいました。 子供がペットボトル(スチール製)にドライアイスを半分以上詰め込んでふたをしてしまいました。 今、パンパンに膨れています。 どう処理したらよいでしょう 困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

蓋はネジ式だと思いますので、一度に緩めずに蓋を半回転するつもりで緩めてください。 緩める時に「シュツ」と炭酸ガスが抜ける音がしますが、一瞬だけです。 炭酸ガスは炭酸飲料水の炭酸ガスと同じですから危険なガスではありません。 内圧を逃がせば、蓋を全部外してください。 早くドライアイスを気化したいなら、鍋等にぬるま湯を張って、その中に蓋を外したアルミ缶を口を上にして浸せば、白煙がモクモク出て直ぐにドライアイスは無くなります。 白煙は大量の二酸化炭素なので換気したほうが安全です。

huhihu2323
質問者

お礼

ありがとうございました。無事解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

ドライアイスは二酸化炭素なので、蓋を緩めれば気化して跡形も無くなります。 二酸化炭素(炭酸ガス)の圧力で膨らんだのでガスを逃がせば良いのです。 蓋を外せば慌てる必要はありません。

huhihu2323
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 ペットボトルは炭酸水の入っていたアルミ製の500mlのものです。 ふたをはずす時に衝撃がきたり、ふたが飛んだりしないでしょうか? こわいです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

スチール製のペットボトルって何?って突っ込みは置いといて。(笑) とりあえず、しずかに少しずつボトルキャップを緩めて圧を抜くしかないでしょう。 放置しておいても、破裂するのは時間の問題です。

huhihu2323
質問者

お礼

ありがとうございました。無事解決しました。アルミ製でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットボトルのアイスコーヒー

     以前ペットボトルの賞味期限の質問がありましたが、蓋を開けた場合のペットボトルの賞味期限はどのくらいなのでしょうか?  特にアイスコーヒーのペットボトルについてお聞きしたのですが。  私はコーヒー牛乳が好きなので、よく牛乳とアイスコーヒーを合わせて作るのですが、牛乳が多めのコーヒー牛乳のため、アイスコーヒーはなかなかなくなりません。2~3週間平気で牛乳に入れて飲んでいましたが、やはりやばいでしょうか?  今のところお腹は壊してませんが、不安になったので・・・

  • ペットボトルでアイスキャンドル作れますか?

    アイスキャンドルを作りたいのですが、紙パック類がなくて、ペットボトルは多少あるんですが、ペットボトルでアイスキャンドルを作れる方法をご存知の方いましたら教えてください。出来れば今夜作りたいのですが・・・

  • 賞味期限が過ぎたペットボトルのアイスコーヒーがたくさん残ってしまいまし

    賞味期限が過ぎたペットボトルのアイスコーヒーがたくさん残ってしまいました。 1.5リットルサイズで6本ほどです(^^; 10日くらい過ぎています。ちょっと飲んでみたら何だか少し気になります。 そのまま排水口に流すといけないと思いますので 何かいい処理方法方法はないものでしょうか。 皆様の知恵を貸してください!!

  • ペットボトルや紙パックのアイスコーヒー

    ペットボトルや紙パックのアイスコーヒー ペットボトルや紙パック入りのアイスコーヒーって「濃い」ですよね。 何か特別な淹れ方なのでしょうか? それとも100%果汁ジュースみたいに濃縮還元とかしているのでしょうか?

  • ペットボトルについて・・・

    今、ペットボトルについてのレポートを作成しているのですが、ペットボトルの回収率だけがアルミ缶、スチール缶、ビンなどと比べて少ないことなど、またなんでペットボトルだけ輸送料が高くつくのかなどなかなか答えが見つかりません。  教えてください!!!

  • ペットボトルの蓋を集めてますが、この蓋はどうなんでしょうか?

    こどもが勤めてる病院で、ペットボトルの蓋を集めています。 国産の普通のペットボトルの蓋はわかるんですが、 海外の水のペットボトルの蓋でもいいんでしょうか? 厚みが国産のよりうすく、柔らかい感じです。 どなたかおわかりになる方、宜しくお願い致します。

  • 昔食べていたアイスを探しています。

    覚えている限りをイラストにしてみました。 白いカップに透明の蓋。そして蓋には国旗のようなシールが貼ってあったと思います。 コーヒーやチョコ、バニラやメロン等の味があったと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、現在このアイスがあるか等教えて頂けるとうれしいです。 子供のころ京都の城陽という地域に住んでいて そこの個人店のケーキ屋さん「セザール」に売っていたアイスを良く食べていました。 大人になり、地元を離れていたのですが数年前に帰ったとき久しぶりに そのケーキ屋さんに行ったのですがアイスはなくなっていました アイスはもうないのですか?と聞くと 業者さんが個人店におろすのをやめたとちょっと不機嫌と言うか残念そうにおっしゃったので どこのアイスだったのか等それ以上聞くことが出来ませんでした。 そしてまた数年後にはケーキ屋さん自体がなくなってしまいました。

  • ペットボトルで爆発?

    ペットボトルの一部の飲料で飲みかけの状態でキャップをして置いておくと“破裂の危険”があるそうなんですけど、炭酸でもないのにどうしてなんでしょうか。 実際、半分ほど飲んでふたをしたものをまた飲もうとしたとき「ぽんっ」と勢いよくふたが開いたことがあります。なんかガスでも出ているんでしょうか。人体への影響は?教えてください。

  • ペットボトル

    ペットボトルの蓋とペットボトルのラベルは 何でできてるのですか? ごみを分別するときに ペットボトルはペットボトルのごみ箱に入れ それ以外は燃えるごみに入れています。 素材が違うのでしょうか?

  • ペットボトルの蓋に色のスプレー

    ペットボトルの蓋にスプレーで色をつけるとはじめはきれいですが、剥がれてしまうことがあります。 どういう処理をすると剥がれにくくなるかを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 以前まで出来ていたパソコン印刷が使えなくなりました。プリンターキューに印刷するデータが行ってないようです。テストプリンタには成功しました。Windows10の環境で無線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。ブラザー製品でのトラブル解決方法を紹介します。
  • Brother DCP-J557Nでのパソコン印刷のトラブル解決方法をご紹介します。以前まで正常に印刷できていたのに突然できなくなった場合、プリンターキューに印刷するデータが行ってない可能性があります。Windows10の環境で無線LAN接続し、ひかり回線を使用している場合、特に注意が必要です。詳しい解決方法をご説明します。
  • パソコン印刷ができなくなった!Brother DCP-J557Nのトラブル解決方法を解説します。プリンターキューに印刷するデータが行ってない可能性がある場合、正常に印刷できなくなることがあります。特にWindows10の環境で無線LAN接続し、ひかり回線を使用している場合は、設定に注意が必要です。ブラザー製品の印刷トラブル解決方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう