• ベストアンサー

洋中世の政治・思想について

洋中世の政治・思想について 西洋中世の政治・思想について コンスタンツのベルノルトによって書かれた「破門された者たちの行う秘跡について」 1084年~1088年頃に コンスタンツの「ベルノルト」によって書かれた文章「破門された者たちの行う秘跡について」なんですが このころの西洋の政治とはどのようなものだったのでしょうか? なにかの経緯があってこの文章が書かれたと思うのですが この文章の歴史的意義とはどのようなものだったのでしょうか? わかる方、是非とも知恵をご教授ください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うは・・コアな話題ですが、少しだけ参考になるお話を カノッサの屈辱は、1077年です  11世紀は、教皇権・地方領主権の闘争時代とみなしていいと思います。 つまり、各地の封建領主とローマ教皇の権力が激しく対立・連動した時代が、11世紀中世だと思ってください。  もし、興味あれば、マキャベリの文献などをみると同時代の政治背景が分かると思います。 チェザーレ時代とも言える同時代に関しては、漫画作品の「チェーザレ 破壊の創造者」が資料としては初心者向けなので参考にしてください さて、「破門された者たちの行う秘跡について」の書籍は私も概略だけ知っていますが、 簡単にいえば、 当時、ローマ教会に破門されることは、教皇権の及ぶキリスト教世界は、市民権の剥奪に等しいものです そんな中で、破門者の生態を書いたもの、とだけしか私も知りません。

関連するQ&A

  • 中世のキリスト教について

    中世のキリスト教について 中世のキリスト教、特に破門と秘跡について質問です。 中世のキリスト教においては、教会が強大な力をもっていたということが分かりました。 教会の決定で信者を破門し、追放していたということですが その信者たちは教会から破門されたあとも 教会外で秘跡(聖なる儀式)をおこなっていたのでしょうか? もし行っていたなら、教会はそれを止めようとはしなかったのでしょうか? 調べてみましたが、よくわかりませんでした。 知恵をお持ちの方、ご教授願います。

  • 大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。

    大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 上記のとおり、私は大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 できれば、「中世ヨーロッパと宗教」が学べるところに入れたらと考えています。 例えて言えば、ゴシック建築の大聖堂ですとか 中世の頃に信じられていたものの存在(現代も信じられているものも含みますが) 天使や、魔女の存在と西洋の文化やそれに関するもの。 魔女裁判や聖書との歴史的つながり等や、またその周辺に詳しい教授や大学を教えていただけたらと思っています。 細かくて申し訳ないのですが、もしいらっしゃらなければ、「西洋(中世)と宗教」や「中世ヨーロッパの上流階級」に近い物を研究していらっしゃる方または大学を教えていただければと思っています。 自分でも調べたのですが でてきたのは中央大学や早稲田大学でした。 この二つの大学は上記の事を学ぶのに適していると言えるでしょうか? また、早稲田クラスとなってしまいますと、死ぬ気で勉強しても入れるかわからない ……おそらく入れない確率のほうが圧倒的に高いという風になってしまうので よろしければそこも考慮していただけるとありがたいです。

  • 学位授与機構、歴史学

    学位授与機構で歴史学の申請をしようと思っています。 「西洋政治思想史」という科目は、「西洋史に関する科目」で認定されるでしょうか。 「政治史」と「思想史」が例示されているので、「政治思想史」も可だと思うのですが、一般的には「思想・哲学に関する科目」に属するのではとも思います。 単位がぎりぎりで、この一科目にかかっているので心配です。

  • 常識を身につける

    僕は今年成人で選挙権があるのですが、常識や読書力がなく新聞が読めません やはり中学の公民や地理、歴史をやり直すのが近道でしょうか? なにか政治や国内外の歴史、西洋や東洋の主要な思想、社会問題や地理的常識を身につけるのに良い手段や、書籍があれば教えてください

  • 大学選び、ドイツ史

    こんばんわ 私は東北地方に住む高校2年生です。 大学進学を考えていて、哲学全般やドイツ史(特にプロイセンやファシズム、ナチズムなどの政治形態よりはあくまで歴史からみた思想的な面)に興味があるので、大学ではそういったことを学びたいと考えています。 調べてみて、いいなと思ったのが、 学習院大学 哲学科 ドイツ語圏文化学科 史学科 西洋史専攻 東海大学 歴史学科 西洋史専攻 です。 そこで質問です。 1、上記ではどの大学・学科が適しているでしょうか? (学生やOB・OGの方など関係者の意見がほしいです) 2、上記の大学以外(March以下)でおすすめの大学がありましたら教えてください 拙い文章ですみませんが、よろしくお願いします

  • 大学選び、ドイツ史に強い大学

    こんばんわ。大学進学を考えている高校2年です。 大学では哲学思想史やドイツの政治思想史、ドイツの歴史について学びたいと考えています。 そこで、史学系の西洋史専攻ができる学科に入り、哲学に関する授業をとりつつ、史学をベースに、ヨーロッパ史(特にドイツ史)からみた政治・社会思想史が学べたらいいなと思いました。 現在いいなと思っているのは、 東海大学 史学科西洋史専攻 学習院大学 史学科(西洋史専攻) 哲学科 ドイツ語圏文化学科 やMarchのあたりです。 どちらかというと、後者の方が入りたいという気持ちが強いのですが、ドイツ史を研究なさっている教員の方が見当たらないので決めかねています。 前者はドイツ史を研究なさっている教員の方がいらっしゃるようですが、学費が他大に比べて高く、正直後者に比べて入学後も勉強ができる環境なのかなと思うところがあります。(ごめんなさい) 上の3つならどこが適していると思いますか? それとは別におすすめがありましたらそれもお願いします。 (あくまでメインはドイツ史学です。Marchより上は現役では無理だと思うので、そこもあまり考えていません。) できれば、在学生の方やOB・OGの方、他大で上記のような学科の方などの意見が聞きたいです。 長文、文章わかりづらくてすみません。。

  • 左翼思想と金儲け

    若い頃(10代~20代前半)に左翼がかっていた人は普通は公務員科学校の先生になるか、 新聞や雑誌の記者?そんなところでしょうが・・・ 何かのきっかけでビジネスマン・起業家として成功した人はいますか。 有名な人物と言うことでなく、ご自身や身近な方の体験(つまり今2014年にホットな話が知りたいのです)でもかまいません。 (1)どのような背景で左翼がかり(親、友人、学校の影響。社会的弱者であった、など) (2)どのような経緯でそれをぬぐいさった、転向した、或いは左翼的エネルギーや思想(哲学とまでは言えないと思います)をビジネスに昇華させたか の2点についてコメントいただければと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、質問の背景です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この質問をする気になったのは、30歳の私の従兄弟のことがあるからです。 彼のことが好きだから、何とかしてビジネスに全力投球してもらいたいと思います。 彼は早慶上智いずれかの大学を出ています。親は一部上場企業の役員、母親は私立大出の医者です。 バカでも貧乏でも、家が左翼がかっているわけでもありません。 従兄弟は過去左翼思想にはまって、20代はヒッピーのようにギターをかついで世界中を旅していました。セクトに属したことはなく、前科はありません。 あるやむを得ない経緯(例えば、身内が薬害紛争に巻き込まれた、とかそう言うレベルを想像してください)からそういう思想になってしまった部分もあり、可哀そうな所もあるのです。 その後色んな事があって、彼は今私の会社で営業マンをしています。 営業成績はかなりいい(気がきく、上司・先輩を立てる お客さまからもかわいがられている、自分で考えて職責以上の仕事をしようとする。知らないことは休みの日でも勉強をする)です。 ただ一見優秀な彼も、本当のところはビジネスを作ることにに興味がないのでは、と見えてしまいます。 その理由は、 ・顧客に提案をしない。提案書を書こうとしない。その癖に将来はコンサルタンとして成功し金持ちになりたい、とか言う(キュウ永漢さんの本を読んでいます。会ったことがあり、本人からもらったそうです) ・飲んだ時の話がビジネスではなく、歴史、政治、思想の方向に行ってしまう。 (かといって偏った感じではなく、古今東西の歴史について本当に豊富な知識量です。戦国時代も知っていれば、ソビエトの歴史、大航海時代と植民地政策、日本や中国の近代政治史、南米やアフリカの独裁政権、経済学史 心理学史など、驚くべき知識量です) しかし「かたぶつ」と言うわけではなく、下ネタも言えば機知に飛んだ部分もあり、会話が上手で楽しいです。 →顧客の前では聴き上手ですしl、上記の話題は相手と機を見て出す時もあります。 などです。 営業マンになったということは、目が覚めたというか転向したということなのでしょうが。 しかし本人も「どうも昔の左翼思想が抜けず、金儲けについて頭が回らない」と言います。 無意識に金儲けが悪いと考える、というのは、よく言われるような「自分が子どもの頃、親が金持ちを悪く言ったから」とかではなく(彼の家は裕福でした)その逆で、親が金儲けの話ばかりしていたからと言うこともあると思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・補足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎なお、ここでいう左翼思想とは反日とか中国が好きとか、そういう具体的な個々のイデオロギーを云々しているのではありません。 非常に極端な例ですが、例えば ・弱いものにも平等に権利を与えるべきだ⇔努力しないものの、向上心のないものは解雇すべきだ ・世界中の人に愛を与えたい、ニートにも働く場所を⇔だったらまず自分の会社のステークホルダー(株主・銀行・従業員)に愛を与えるべきだし、残った分は寄付じゃなくて新たな投資をして雇用を生むべきだ 等と、いう究極の命題(対立構造)があると思います。これらは、ちょっと考えるだけでビジネスと相性が悪いことが私(ぎりぎり学生運動世代ですが、彼ほど深く考えていたわけではないので・・・頭は悪いです。私は親の会社を継ぎました。)ですらわかります。 「左翼的考え方の癖≒金儲けが下手」という慣性が働いてしまっていることについて、どんなベクトルの考え方をそっと付加してあげれば、彼の中でストンと腹に落ち、優秀なビジネスマンとして邁進してくれるのでしょうか。 奇妙な思い込みから今の彼が出来上がっている(本人がそう言っています。本人は金持ちになりたいと言っているのです)としたら、そこを何とかしてあげたい。 「コンサルティング」のカテゴリーで敢えてそこ質問をしているのも上記の考えからです。

  • 中道を自称する人間の選民思想

    中道を自称する人間の選民思想はどこから来るんでしょうか? こういう人間は何かと右翼と左翼はどっちもどっちと言って見下しています。 無党派層と自慢げに自称している事もあります。 しかしこのタイプの人間に限って小泉政権時に自民党、09年の選挙で民主党、次回の選挙ではみんなの党に投票することを予定してるような有様です。 政治に無知である事を常識とかステータスと考えてるような者までいる始末で。 こういう人間の選民思想はどこから来るんでしょうか?

  • 何故、

    何故、 数学が好きで 数学で飯を食っている 日本人の年配の友人は、 歴史、社会、政治的な事柄について 何も知らず、 興味もないので 知りたくないと豪語しているのだろうか? 数学に携わる人間にとって、 歴史、社会、政治的な事柄とは、 いったいどの様な事柄なのか? 歴史、社会、政治を学ぶ意義とは? 歴史、社会、政治を嫌いで興味ない人間に 歴史、社会、政治を学ばせる為には 具体的にどの様な学ばせ方があるのか? そもそも、 学ばせる意味はあるのだろうか? 歴史、社会、政治とは? 歴史、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連質問 知恵袋。 何故、 数学が好きで 数学で飯を食っている 日本人の年配の友人は~ http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11161937586

  • 政治家になるには

    僕は20歳の大学生です。政治家になりたいと思っています。 しかし、僕は知識が乏しいです。 国の政治を行い、国の代表になろうとしているものにふさわしい知恵も知識もないと思います。 それは政治においてだけでなく、経済、歴史、法律、また純粋に教養といわれるものも含まれると思います。 今回は皆さんにこれらの知識を得ることのできる書籍を紹介してほしいです。(できれば体系的に、そして、基礎から) そして、もうひとつ、あなたが政治家を育てるとして、読ませる本、是非読んでもらいたい本を教えていただきたいです。  その他、本以外にも色々と教えていただきたいです。意見もお願いします そして、できればこの質問を他の人にも知らせてほしい欲しいです。(たくさんの人の本の紹介や意見も聞きたいので) これから5年後、僕は衆議院の被選挙権を得ます。 それまでに形にしたいと思っています。 今、自分のつたない知識でやりたいことを書いておきます。  ・協力者を探す  ・若者中心の政党を作る(夏休みに大学めぐりするつもりです)  ・選挙に「該当者無し、政治家にふさわしい人物はいない」という投票枠を作る。  ・国民の政治に対する関心を高める、政治家がしょうがなく自分の代わりに政治をさしていると思える ようにする。  ・子供のなりたい職業に政治家をランクイン  ・大学の入学を簡単に、卒業を難しく  ・高校卒業時に主な就職ができるようにする  ・↑と同時にセンター試験のような学力総合試験を行い、就職活動につかえるようにする。  ・↑と同時に高校卒業後1年間のモラトリアムをつける、人生で正式に与えられる最も暇な時間  ・正式文書、報道には通名表示不可  ・テレビの報道番組、情報番組をしっかりと分ける。また週一でゴールデンタイムの教養番組の義務 化 自分で見ていて本当に子どもっぽいと思います。経済や財政に関しては何もありませんし、単なる小学生がしたいことを書いただけのようにも見えます。でも今の自分はこんなもんなので妥当です。 最後に、自分の事を少し書いておきたいと思います。 僕は一浪現在一年で経営学を専攻しています。 政治家になりたいのになぜ経営学だというとそこしか受からなかったからです。経営学はまじめに勉強しています。 そして、なぜ政治家になりたいと思ったきっかけは、2chのまとめです。 そこであっているか間違っているかわかりませんが色々と初めて知ったことがあります。 そのなかには自分で考えてみてもやっぱりおかしいと思えることはたくさんありました。 だからそれを変えたいと思った、自分が政治家になりたいと思ったのはただそれだけです。高尚な理由はありません。とても安易だとも思います。 これくらいにしときます、半分くらい自分の事になってしまってすいませんでした。 僕には才能もありませんし、人を惹きつける魅力もありませんし、しゃべりがうまいわけではありません。でも、頑張ってみようと思います。 どうかご協力よろしくお願いいたします。