• ベストアンサー

起電力と温度について教えてください。

起電力と温度について教えてください。 (1)起電力が温度によって変わることによるメリットとデメリットを答えて、それぞれの具体例を挙げて説明し なさい。という問題です。  メリットは温度を変えることで起電力を調節できること、デメリットは低温、または高温になると起電力が 低くなってしまったりするということでいいのですか?具体例は電池くらいしか思いつかないのですか他に何かありますか? (2)温度依存性を大きく、または小さくするにはどのようにしたらいいかという問題です。 これについては全く分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

noname#130506
noname#130506
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

一体何の起電力? 電池などならばネルンストの式。 熱電対ならどの組み合わせ? それとも「起電力」で電流量を意味したいのでしょうか?

noname#130506
質問者

補足

すみませんでした。電池についてです。 今回ダニエル電池の起電力の測定を行いました。(温度変化をさせて) その課題として以上のようなものがありました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電気抵抗の温度依存性のグラフ

    電気抵抗の温度依存性について0~100℃までは近似直線になっていることを説明するのに、極低温や超高温までグラフにしていただいている資料がどうしても必要なんですが、なかなか見当たりません。 できればネット上にあれば参考にしやすいのですが。 どなたかそのような資料を知りませんか? よろしくお願いします

  • パンの焼き時間と温度の関係

    最近手捏ねでパンを作るのにはまっています。 しかし焼き時間と温度の調節がいまいちよくわかりません。。。 「低温でじっくり時間をかける」のと「高温でさっと焼きあげる」のではパンの仕上がりにどのような違いが出るのでしょうか? パンをふんわり仕上げるにはどちらの方が良いのでしょうか? また、それぞれに向いているパンの種類や形(大きさ)などあったら教えて下さい♪

  • 光発芽種子の温度依存性

     よろしくお願いします。  レタス種子の光発芽は温度依存であることが知られており, 光発芽性を示すのは 25℃近辺の場合のみ。高温(30℃以上) では二次休眠し、低温(20℃以下)では暗黒下においても発 芽することが知られているようですが,  低温における光依存性消失の意義がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 給湯器の温度について

    はじめまして。新しく引越しした賃貸なんですが給湯器の温度設定に質問です。 以前はキッチン付近にパネルがあり40℃や42℃など任意に設定でき水とお湯の蛇口があってお湯の蛇口から設定した温度のお湯が出ていました。 今回はお湯の設定温度のパネルがなくお湯の蛇口からはものすごい熱いお湯が出てきます。 お湯と水を出し、調節するのが通常でしょうか? 簡単に設定温度にするにはサーモスタット付の蛇口交換がベターですか? 給湯器本体には『低温』『高温』のボタンしかなく『低温』にしてもかなり熱いお湯が出ます。マンションは築20年ほどです。 キッチン部の蛇口はシングルレバーでレバーの位置をいい温度で合わせても急に熱くなったりします。何か対処方法はありますでしょうか? 後ほど給湯器の品番をお伝えします。 また、食洗器設置に不具合はないのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

  • ミニピンのヒーターの温度

    うちではミニピン(5ヶ月1.2キロのチビピン)を飼ってるので、専用のおうちの中にヒーターを敷いています。 そのヒーターは高温面(38度)と低温面(28度)があり自動で付いたり消えたりして温度を保つもので、専用のカバーが付いています。 しかしカバーが分厚いせいか、高温面にしても夜寒がったり、私が触ってもあったかいと感じないので、ブリーダーさんに相談したら、「犬の方が体温が高いのだから、人が触って温かくないようじゃ犬は全然あったかくないから、カバーを取ってしまっていい。犬は熱かったら自分で移動するから低温やけどの心配はない」と言われ、今はカバーなしの低温面で、一応熱いときに逃げ場になるように小さなブランケットを入れて使っています。 (しかし、そのヒーターの説明書には「低温やけどになるかもしれないからカバーは必ず付けること」と書いてあります。) しかし、低温面は直に触ってもそこまで温かくないので(ブリーダーさんの言う通りならば)犬は全然温かくないのかなと思い、高温面を直に触るとちょっと熱すぎかなと思い心配で(犬にとっては普通なのかも?)どうすれはいいかわかりません。カバーをした時と外した時の差がすごいです。 カバーをつけて高温面or低温面・カバーを外して高温面or低温面 どうすればいいでしょうか。。

    • ベストアンサー
  • 生体反応の温度依存性

    生物の温度と呼吸数の変化を調べ、生体反応の温度依存性に関する指標のひとつであるQ10で確かめてみました。参考文献にあったように、高温になるほど値が小さくなったのですが,これは高温になると、酵素が死活してしまうからでしょうか?他になにか理由がありますか?

  • ヘアアイロンの使い方(温度・髪の手入れ・下準備等)

    ヘアアイロンを買いました。ストレート用です。 いろいろなサイトを見てみましたが分からないことがあるので教えて下さい。 一つは温度についてです。 180度までで温度調節ができるのですが、何度ぐらいがよいのでしょうか。 低温である方が痛まない、とも聞きますし、高温でパッとやった方がいい、とも聞きます。 二つ目は下準備についてです。 髪はしっかり乾かさないと焦げてしまう、と聞きました。 が、水分を含ませておかないと痛む、とも聞きます。 実際スチーム機能のついたアイロンもあるようですし…。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 三つ目は手入れについてです。 毛先が痛むので、洗い流さないトリートメントをつけるとよい、と聞きます。 トリートメント系以外だとどのようなものが有効ですか。 以上三点、どれか一つでもよいので教えて下さい。

  • 低温ポリシリコンTFTと高温ポリシリコンTFT

    液晶で使われているTFTですが、低温ポリシリコンと高温ポリシリコンの2種類があるようですが、悌夫運と高温のメリット・デメリットを教えてください。なぜ低温でないといけないのか?なぜ高温でないといけないのか?それぞれ用途が違うのでしょうか?分かりやすく解説しているサイトなどをご紹介いただけるとありがたいです。

  • 低温下のバッテリーについて

    自動車の走行用に使用する電池を想定しています。バッテリーは低温になると性能が落ちると言いますが、具体的にはどうなのでしょうか。 低温になると起電力が下がると言います。しかし放電開始後しばらくの発熱で電池があたたまって常温時の性能に戻るのでは? 低温になっても電池が蓄えているエネルギーが減るわけではないですよね。低温時は内部抵抗が大きいか? だったら消耗が早いかもしれませんが、それも温まるまでですよね? つまり使用開始時に出力が低い事だけが問題であって、だったら少し最大出力に余裕を持たせておけばいいだけの事でないのでしょうか? 寒冷地では電気自動車は難しい的な論調がありますが、具体的に何が問題かわかりません。バッテリーは寒冷地での走行用途で何か問題がありますでしょうか? EVは冬の暖房に電池を食うと言いいますが、関連地向けに暖房用の灯油ヒーターでも積んでおけば解決だと思いますし、電池も灯油ヒーターで予熱できると思います。

  • 基礎体温の温度差がなくなりました。

    こんにちは。私は妊娠希望で6月から基礎体温をつけています。先月と今月、不安な現象が起こっています。9月までは低温期最終日にガクっと体温が下がり、翌日にはスムーズに高温期に移行していました。ですが、先月と今月は低温期の最終日と高温期の初日の温度差があまりないのです。 先月は低温期最終日35.75、高温期初日36.04。 今月は低温期最終日35.66、高温期初日36.09。 このような感じです。高温期初日から、徐々に体温が上がって行く、という感じです。9月までは高温期初日で36.30くらいに上がっていました。 夏に婦人科で3回採血をし、結果が出ましたが「卵巣の機能が少し弱い。でもこれは年齢に伴うもので仕方のない事。他に治療を必要とする問題点はありません」と先生に言われました。 この現象は黄体機能不全でしょうか? 婦人科へ行った方が良いでしょうか? 生理期間は25日から27日です。 排卵期にはおりものが増え、排卵痛が起こり、排卵検査薬で陽性になり、陰性になるまで確認をしています。高温期は13日から14日続きます。 宜しくお願い致します。