• ベストアンサー

ミニピンのヒーターの温度

うちではミニピン(5ヶ月1.2キロのチビピン)を飼ってるので、専用のおうちの中にヒーターを敷いています。 そのヒーターは高温面(38度)と低温面(28度)があり自動で付いたり消えたりして温度を保つもので、専用のカバーが付いています。 しかしカバーが分厚いせいか、高温面にしても夜寒がったり、私が触ってもあったかいと感じないので、ブリーダーさんに相談したら、「犬の方が体温が高いのだから、人が触って温かくないようじゃ犬は全然あったかくないから、カバーを取ってしまっていい。犬は熱かったら自分で移動するから低温やけどの心配はない」と言われ、今はカバーなしの低温面で、一応熱いときに逃げ場になるように小さなブランケットを入れて使っています。 (しかし、そのヒーターの説明書には「低温やけどになるかもしれないからカバーは必ず付けること」と書いてあります。) しかし、低温面は直に触ってもそこまで温かくないので(ブリーダーさんの言う通りならば)犬は全然温かくないのかなと思い、高温面を直に触るとちょっと熱すぎかなと思い心配で(犬にとっては普通なのかも?)どうすれはいいかわかりません。カバーをした時と外した時の差がすごいです。 カバーをつけて高温面or低温面・カバーを外して高温面or低温面 どうすればいいでしょうか。。

  • ya616
  • お礼率28% (49/173)
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

デカピンの飼い主です。 うーん。私も低温のカバーなしで様子見るかなぁ・・・。 他の環境はどうなっていますか? うちは服を着せてドーム型のベッド(中フリース)にいれて屋根 付ゲージをキルト生地で覆ってます。 ヒーターやレンジ温め式の湯たんぽ?を入れると暑いのかベッドを潰して 上で寝てるので。。。 寝るまで入れて温めておいて寝るときは電源OFFでもベッドの上で 寝てました。。。 最近はベッドの出入り口を自分で上にして壺型にしてます。 知り合いのMピンはブランケットをベッドに置いてあげるとその中に 自分で潜って寝ているそうです。 体温が高いので環境によっては自分の体温でぬくぬく寝れる場合もあります。 ブリーダーさんのおっしゃる通りそれなりに考えるかもしれませんし。 あの細い体でプルプル震えられると心配になっちゃいますよね。。。 低温のやけどの心配があると書かれていると毛で皮膚の状態が分りにくい だけに心配かと・・・。

その他の回答 (1)

noname#90421
noname#90421
回答No.1

私なら… カバーを付けて高温にすると思います。 うちの愛犬が小さいときは、レンジでチン!してぽっかぽか… みたいな名前のレンジでチン!するタイプの湯タンポを使っていました(*^_^*) 普通の湯タンポもいいですよ(*^_^*) 加湿も十分してあげてくださいね(*^_^*)

関連するQ&A

  • 低温設定できるヒーター

    只今淡水魚を飼育しているのですが、暑さで水温が26℃程まで上がってしまっています。 そこで、冷却用の設備を整えたいと思ったのですが、低温設定できるヒーターは高温からの冷却もできるのでしょうか? 具体的には TRUSTY 100 IC オートヒーター ●制御温度:15~35℃ という仕様のヒーターを使い、20℃付近に落ち着かせたいのですが、常温で26℃の水を20℃まで下げることはできますか? ヒーターというのは低温→高温にするものだと思っていたので、逆はできるのか心配になって質問しました。 それとも冷却ファンなどを用いた方がいいですか?

  • ペット用ヒーターについて教えてください

    ペット用のヒーターを買いました。 高温面が38℃で、低温面が33℃という小さいホットカーペットみたいな 商品ですが、コンセントを差し込んでも少ししか暖かくならないんです。 そこで同じような商品を使っている方がいたら教えてほしいのですが、 こういう商品はその程度の暖かさのものなのでしょうか? (手で触ると少しだけ暖かいかな?といった程度です) これで正常なら構わないのですが、もしかしたら不良品なのかな?と ちょっと不安になったので・・・教えてください。

    • ベストアンサー
  • ヒーターによるやけど

    オトシンクルスを2匹 コリドラスパンダを2匹 合計4匹を45センチ水槽にテトラの引っ掛けるフィルターを 使って飼っています。 今、気づいたのですが オトシンクルスの口の部分?が赤くなっています。 思い当たるのは昨日から寒くなったのでヒーターを 入れておいたのですが…。 26℃ヒーターなのですがやけどしてしまったのでしょうか。 ヒーターカバーの存在を知らなかったので 明日買ってこようと思っていますが やけどしてしまった子はどのようにすればいいでしょうか。 手当てしてあげたいのですが…。

  • 安全な温度

    お世話になります。 タイトル通りですが安全な温度はいくつ?を調べています。 どなたか分かる方いましたら教えてください。 ヒータによりあるものを加熱した場合 火傷しない等による安全な温度とはいくつか。 ヒータの周りにはカバーを付けますが そのカバーの表面温度は何度になっていればOKとされるのか。 法規や自分はこうしている等、お願いします。 今検討中の機械に関し規格がありました。 それによると EN563:1994 機械の安全性-接触可能な表面の温度-高温表面の温度限界値を 決定する人間工学的データ を引用した規格となっていました。 EN563を購入済みかコピーがあるか探して頂いてる最中ですが これが様々な業界で引用されているようです。 食品機械の安全に関する手引きもEN563を引用していました。 http://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2006/17anzen_01.pdf

  • ヒーター導入

    いつもお世話になっております。 今回もレッドビーについて先輩方のアドバイスを頂きたいと思います。 現在、レッドビーたちが見事に繁殖してくれております。とても嬉しいです。稚エビ達は全部で20匹ほどいます(^^♪ タイトルに関連して最近、水温が低くなってきました。 天気にもよるのですが、最低が15℃、上がっても22℃程度です。繁殖も滞りなく行われるようにと思い、下記URLのヒーターを設置しようかと思ったのですが、ヒーターカバーがついている場合、稚エビも含めてエビ達は火傷しないのでしょうか? ネットで調べると隙間に入り込み、火傷するという声もありました。実際にこの時期に皆様はヒーターを設置して、問題なく飼育できているのでしょうか? そもそもエビ達は火傷するのかとも思ったのですが、大切に飼育する為にも是非ご意見をお聞かせ下さい<m(__)m> もしくは、現在の水温の環境でも繁殖も問題ないのかお伺いしたいです。そのような場合はヒーターの設置は控えたいと思います。。。 以上、よろしくお願いします。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123000000&itemId=44450

    • ベストアンサー
  • エアコンとヒーターの電気代金について

    以前もお聞きしたのですが私の聞き方が悪く熱量とか効率の話になってしまったので一度締め切り再度質問させていただきます。今、家に3種類の暖房器具が有ります。暖かさは若干違いますがそれぞれに暖かいのですがもちろんエアコンが1番です。そこでお聞きしますが以下の3つの暖房器具を同じ時間作動させたとしてどれが一番電気代が安いでしょうか?住まいは東京都足立区です。エアコンは外気との差とか色々あるでしょうし設定温度、風量でも電力が違うと思いますので有る程度標準的な感じで構いません。是非お願いします。 ナショナルCS-H254A(2006年1月購入) 定格能力 暖房標準3,0kw 暖房低温2,8kw 定格消費電力 暖房標準565w 暖房低温790w (設定温度は23~24度・風量少) デロンギ RAD-12EL(オイルヒーター) 暖房低温  500w 暖房高温  700w 暖房最高 1200w その他カーボンヒーター(無名海外製品・ヒーター2本搭載) 暖房低温  500w(ヒーター1本) 暖房高温 1000w(ヒーター2本同時)

  • オイルヒーター(デロンギ)はやけどしにくい?

    オイルヒーターを利用中の方や、子育て中で何か暖房を利用されている方に質問です。 公式サイト(http://oilheater.delonghi.co.jp/)やこちらのQA(http://okwave.jp/qa/q17952.html)、 またベルメゾンのチラシ等で、 「やけどの心配がなく子育て中でも安心して利用できる」という歌い文句で オイルヒーターを本日購入してみました。 ですが、使用してみると、表面は3秒でも触っていれば十分低温やけどする温度です。 ファンヒーターのように音がしたり、風がでたりもしないので、 子供(1歳)は家具かなにかだと思ってか、普通に触って遊んでしまいます。 キャスターを使えるようにしておくと、押して壁に密着させたりしますし、 使えないようにすると、押して倒れそうであぶないです(重いですし)。 いつでも子供を見ていれば大丈夫でしょうが、親に来てもらって留守にしている間や 明け方いつのまに遊んでいるときは、正直心配です。 今では公式サイトの 「火事ややけどの心配がない」「赤ちゃんやお子様には特に安心」 という表記が腹立たしいです。 そんなわけで、うちでは子供がわかるようになるまでは利用しずらいなぁと感じているのですが、 うまく利用されている方や、別の暖房機(やっぱりエアコンかなぁ)を利用されているとか 教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 油の温度について

    料理初心者なのですが、よく料理番組で油の温度を「180度」や「160度」など指定しておりますが、これらの温度はやはり専用の温度計を使って測るものなのでしょうか?なにか目で判断する方法は無いのでしょうか? それと油のそれぞれの温度はどのような料理に適しているのでしょうか? 例えば天ぷらは何度で揚げるものなのでしょうか? 最後に油の温度は何度ぐらいから高温で何度ぐらいまでが低温なのでしょうか? いくつも質問してすみません、よろしくお願い致します。

  • ヒーターカバーの隙間入り込みについて

     ボーシャストリアータを購入して、今日水槽に入れたところです。 入れてしばらくは水槽内をうろうろしていて、流木の下にいたのですがほんの1時間ほど後に行方不明になりました。  流木をひっくり返しても見つからず、水槽の後ろ側にまわって何気なく目に入ったヒーター(キスゴムでガラスにくっつけるもの)のカバー内に入り込んでいて慌ててカバーを外して出しました。 カバーの隙間は5~6ミリほどしかないので、まさかストリアータ(5センチほどあります)が入れるとは思っていませんでしたし今まで他のローチや小さい魚たちも入ったのを見たことがなかったので死んでしまったかと本当に焦りました・・・。  26℃固定のヒーターですので、いっそのことカバーを外しておいたほうが安全なのかとも思ったのですが水槽にはオトシンネグロやヤマトヌマエビがいて、時々ヒーターカバーにくっついています。 でもストリアータは小さくて自由に出入りできるサイズではないので、ヒーターがONになってしまったときに引っかかって出られなくなる事故が起きるのではないかと心配です。  もう一本水槽を立ち上げることもできないのですが、意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 耐熱・耐火素材について。グラスウール?

    ペットのケージに設置してる保温球に火傷防止カバーを付けています。 カバー部分は熱くならなくて良いのですが、カバー取り付けの根元部分や金具は高温になります。 ペットがカバーに登ると火傷をしそうで心配です。 そこで、根元の高温部分をカバーしたいのですが普通のタオルだと高温になると燃えますか? 耐熱素材をグーグルで調べたらグラスウールが出てきましたが、これを高温部分に巻き付けるのは安全でしょうか? 分かる方、経験者の方いらっしゃいましたらお願いします。