• 締切済み

低温ポリシリコンTFTと高温ポリシリコンTFT

液晶で使われているTFTですが、低温ポリシリコンと高温ポリシリコンの2種類があるようですが、悌夫運と高温のメリット・デメリットを教えてください。なぜ低温でないといけないのか?なぜ高温でないといけないのか?それぞれ用途が違うのでしょうか?分かりやすく解説しているサイトなどをご紹介いただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • correo
  • ベストアンサー率50% (61/122)
回答No.1

ガラス基板にポリシリコンを成膜しようとすると通常は1000度ほどの なります。このような高温に耐えられる高価な石英ガラス基板を使用 しなければならず、コストがかかるため1000度よりは低温(500~600度) で成膜出来るようにしたのが低温ポリシリコンと呼ばれるものです。 高温は低温に比べて電子移動度がいいのですがコストがかかり、大画 面化が難しいです。 低コストで大画面化が容易で量産に向いてる、低温ポリシリコンが普及して ます。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/8286.html

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

関連するQ&A

  • LaVie G タイプRX の液晶について

    NECノートのカスタマイズモデル「LaVie G タイプRX」の購入を検討しています。 そのカスタマイズの液晶の選択項目で、 1)低温ポリシリコン14.1型ハイレゾTFTカラー液晶(SXGA+) 2)低温ポリシリコン14.1型TFTカラー液晶(XGA) とあるのですが、この二つに解像度以外の違いはあるのでしょうか? SXGA+とXGAということで解像度が違うのはわかるのですが、「ハイレゾ」というのがよくわかりません。 ハイレゾ=SXGA+で、解像度以外はまったく同じと考えてよいのでしょうか? また、800×600程度の解像度のゲームをフルスクリーンで楽しみたいと考えているのですが、SXGA+とXGAで有利不利などはありますでしょうか?

  • プラズマディスプレイをTFT駆動しない理由

    いわゆる薄型ディスプレイの仕組みに興味があり、以前も何回かココでご質問して勉強させて頂いているのですが、その中で新たな疑問が出てきました。 ディスプレイの仕組みを、 (1)「どのように発光させるか」と、 (2)「どのように画素をON/OFFにするか」 に分けた場合、 (1)として液晶、プラズマ、有機ELなどがあり、 (2)としてパッシブマトリクス駆動、アクティブマトリクス(TFT)駆動などがある、といえると思います(合ってます?よね)。 で、(1)と(2)は全く別物なのでどのように組み合わせても構わないと思います。つまり、「パッシブ」の「液晶」もあれば、「アクティブ」の「液晶」もあるし、有機ELに関しても同様です。 ところが、PDPについてだけは、パッシブ駆動しかないようです。これは何故でしょうか? 素人なりに考えた理由は、 (1)PDPは画素を小さく出来ないので大画面向きだが、TFT回路は大画面化するのが難しいのでPDPにTFTは組み合わせられない。 (2)パッシブ駆動は低コストの反面、画素単体を高輝度にしなければならない、応答速度を高めにくい、等のデメリットがあるが、PDPではどちらのデメリットも克服可能なのでTFT駆動にするメリットがない。 といったところでしょうか? (1)は技術的にムリだから、という消極的理由、(2)は必要性がないから、という積極的理由ですね。 これらのどちらが正しいのか、あるいは全く別の理由なのか、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • シャインビューEXm液晶 vs TFT液晶

    NECの直販パソコンで、液晶ディスプレイとしては、 (1) 高解像度スーパーシャインビューEX液晶 F17R41 (2) 高輝度デジタルTFT液晶 F17R51 いずれかを選択できるのですが、どちらが高性能でしょうか。 ドットピッチは同一で、値段もほとんど変わりません。 用途に応じて、一長一短があるのでしょうか。 ・ワードやエクセルを使用 ・デジカメ画像の加工 ・テレビを見る それぞれに適したものは、どちらの液晶でしょうか。 他社製を買うという手もありますが、 とりあえず上記二種類で比較したら、どうなるでしょうか。 NEC通販サイトには、 機種間の比較については、明確な記述がありません。 よろしくおねがいします。

  • まったくの初心者です

    バイクの型や、免許の原付、2種などは何がどう違うんですか?まったく分からないので教えてください。また、各型のメリット・デメリットなども教えていただけたら嬉しいです。分かりやすく解説してあるサイトなどがあったらそこの紹介だけでもかまいません。漠然とした質問で答えにくいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起電力と温度について教えてください。

    起電力と温度について教えてください。 (1)起電力が温度によって変わることによるメリットとデメリットを答えて、それぞれの具体例を挙げて説明し なさい。という問題です。  メリットは温度を変えることで起電力を調節できること、デメリットは低温、または高温になると起電力が 低くなってしまったりするということでいいのですか?具体例は電池くらいしか思いつかないのですか他に何かありますか? (2)温度依存性を大きく、または小さくするにはどのようにしたらいいかという問題です。 これについては全く分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイ交換してみたいと思うのですが…。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ディスプレイは、12.1型の場合、12.1型であれば何でもいいのでしょうか? LJ750HHを使用していますが、モニタにピンクの縦線が出てしまいました。まだ邪魔なほどではないのでそのまま使ってますが、今後文字が見えなくなってきたらと思い、低温ポリシリコン12.1型TFTカラー液晶を探したのですが、中古にもなく困ってます。 もし、12.1型なら何でもよいのなら、代用品を探そうと思っているのですが、問題ならゆっくりでもいいので探そうと考えてます。 どうぞ、ご教授お願い致します。 製品名:Lavie J 型番:PC-LJ750/HH ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • TFT-LCD(a-Si)とアモルファス太陽電池の製造プロセスの相違点

    TFT-LCD(a-Si)とアモルファス太陽電池の製造プロセスの相違点について。 仕事の関係上、現在、TFT-LCDとアモルファス太陽電池の製造プロセス(成膜の条件等)の相違点について調べています。それぞれを比較したプロセスフローを載せているサイトはたくさん見つかりますが、一番知りたい相違点について書かれているサイトが見つかりません。唯一見つかったのが下記のセミナーですが、既に終了しており、検索してもこれ以上引っかかりませんでした。できればこのセミナーそのものズバリの回答がほしいです。どなたか相違点について紹介しいるサイトやこの人に聞けば分かるというのをご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。 【セミナー:『成膜』の三大用途を追う 半導体/TFT-LCD&太陽電池 第三部TFT-LCDアレイとアモルファス太陽電池 講師:ナノフロント研究所代表】

  • デスクトップPCとノートPCの利点と欠点

    用途はデジカメ(カシオ)画像の管理・閲覧とバンダイチャンネルです。 予算はディスプレイとOS込みで8万円。 動作音が小さく、液晶の画質とスピーカーの音が良いものが希望です。 この場合、デスクトップとノート、それぞれを選択するメリットデメリットを教えてください。 それと、上の用途に向いたおすすめのPCの型番の紹介をお願いします。

  • BIOSの画面サイズについて

    BIOSの画面表示サイズが小さく、 その為、ゲームをフルサイズにしても フルサイズにはなりません。 どうにかしてサイズを大きく(フルサイズに) する事は出来ないでしょうか? DynaBook SS 2010 DS86P/2モデル CPU Pentium(R)IIIプロセッサ866MHz-M RAM 256MB(PC133対応 SDRAM) BIOS ROM 512KB(フラッシュROM)、ACPI 1.0b 内部ディスプレイ 12.1型低温ポリシリコン TFTカラー液晶(※2)、1,024×768ドット 解像度:表示色数 1,600×1,200ドット:65,536色、1,280×1,024ドット:65,536色、 1,024×768ドット:1,677万色、800×600ドット:1,677万色(※5)

  • 人狼のCCOとFO

    オンラインで行なう人狼ゲームの用語で、わからないものがあります。 「CCO」という単語なのですが、インターネット検索をかけても、意味を上手く見つけられません。 「CCO」の意味が解説されている、Webサイトを紹介していただけると、助かります。 もう一点、「FO」のメリット・デメリットが載っているサイトは、ないでしょうか? 大変申し訳ありません。 ご教示よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう