スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になる理由と対策

このQ&Aのポイント
  • スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になり、また暗くぼんやりしていることがあります。初心者の場合、撮影方法に問題がある可能性もあります。
  • EPSONのES-10000Gを使用している場合、青みや緑の強さや暗さぼんやり感が発生することがあります。写真屋さんでプリントした写真は色調の補正が施されていたため、普通の色味になっていたと考えられます。
  • 撮影条件によって写真の色味が変化することはありますが、青みや緑が強い写真になる原因はカメラやフィルムの組み合わせ、撮影環境によるものである可能性があります。具体的な対策として、ホワイトバランスの調整や露出の微調整が挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になります

スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になります また、かなり暗くぼんやりしたものになります。 暗かったりぼんやりしているものはまだ初心者な私に原因があるのかなと思うのですが…。 スキャナはEPSONのES-10000G フィルムはコダックのGOLD 100 SUPER GOLD 400 カメラはニコンのFE 写真屋さんでプリントしたものは普通な色調だったのですがかなり補正されていると言うことでしょうか? 曇りの日や蛍光灯の光以外でもかなり青みや緑が強かったのと写真って撮り方でこんなに色味が偏るものなのかしらと疑問に思ったので 青みになにか原因があるのか、こんなものなのか、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2867/5579)
回答No.1

透過原稿ユニットを使ってスキャンしているのですよね。 原稿種はカラーネガフィルムにしていますか? ユーザーズガイドp.113参照。 ネガのベースのオレンジ色を補正していないとか。 退色はまだしていないと思いますが。

tetsuhei
質問者

お礼

御礼遅れましてすみません。 ネガのオレンジ色を補正ていませんでした。 スキャンすれば自分のとったままの色身が出てくるのかと思っていました…。 暗いのは相変わらずですが色身はまともな色に近づいたかなと思います。 回答有り難うございました!

その他の回答 (4)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

写真屋さんのプリントには裏側に補正値が印字されていると思いますが・・・ ネガフィルムの場合多少オーバー気味に撮影した方が発色は良くなります。 ポジフィルムの場合は多少アンダー気味の方が・・・ 適正露出で撮影されていなかった場合は、デジタル化する上で補正は必要です。 適正露出で撮影されていれば、スキャナーの特性により色味は変わると思います。 エプソンのスキャナは個人的に発色が良くない印象がありましたが。 10年ほど前の話なので・・・CanoScan FS2710ではある程度発色には満足していましたが・・・カメラメーカー製だけあって発色にはこだわりがあったのかも知れません。 ネガフィルムの場合本当の発色が判別できません。ポジフィルム(リバーサル)で撮影してみることをお勧めします。 適正に使用されてスキャナー発色が悪いとすれば、それはスキャナーの特性の様な気がします。 出来ればFUJIFILMで撮影された物で比較してみると、フィルムの違いによる差であることも発見できるかも。 一度写真屋さんでデジタル化してみてもらって、ご自身のスキャナーと比較されても良いかも知れません。

tetsuhei
質問者

お礼

お礼送れてすみません。 見たところ撮った写真はかなり補正されていたようでした。 なるほど、スキャナでも色身が変わるのですか。 でもこればかりはあれこれ試すわけにはいかないのでもう少し自分の腕前が上達してカメラの適正な設定が出来るようになってからこだわりたいと思います。 リバーサルはいずれ使いたいと思っているのですがこれも適正値が判るようになってからになりそうです~。 今回は適正に撮れていなかったこと、ネガの色味を補正していなかったことが原因のなのですが回答者様の意見大変参考になりました。 回答有り難うございました!

  • jyozando
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.4

なかなかスゴイ機材をお使いのようですね・・・^^; フィルムの読み込みなので、オプションの透過原稿ユニットをご使用なのですよね? わたし、この頃お遊びで、むかし撮ったネガをデジタル一眼レフでコピーしたりしてます。 当然、そのままでは陰画だし、フィルムベースの色もそのまま映ります。 それを画像処理ソフトで反転するのですが、単純に反転しただけでは、ベース色の影響で青緑っぽい色が強く出ます。 試行錯誤の結果、ソフトでの色補正で、なんとか適正な色を出すことに成功しました。 しかし、フィルム読み込み機能のあるスキャナを使えば、そんな苦労は必要ないはずです。 カラーネガに設定してあれば、スキャナのドライバソフトが自動で反転から色補正までしてくれるのですから。 今時のスキャナなら、多少ネガの仕上がりが悪かったり、古くて退色したりしてても補正してくれるでしょう。 もちろん、好み通りの仕上がりになるかどうかは、また別問題で、自分で色やコントラストなどを微調整するくらいは必要かもしれませんが。 設定等に間違いが無いのなら、なんらかのトラブルの可能性もあると思います。 ドライバソフトに問題があるかもしれないので、新しいバージョンが出ていたら、更新してみると良いかもしれません。

tetsuhei
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ネガの色のことは考えていませんでした~。確かにベースがオレンジならその補色が強くなるなぁと思います。 スキャナをいじっていたら自動補正なるものがあったので使用したらたしかに青っぽさが減り今度は赤みが強い色に…微調整は必要みたいです。 なかなか補正も難しいですが試しながらやりたいと思います 回答ありがとうございました~!

  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.3

補正されたプリントではなくベタをとっていればすぐにわかることなのですが・・・。 デジタルで撮影されたことはありませんか。デジタルでは露出のほかにホワイトバランスも調整できますね。これをフィルムで調整するには色温度変換フィルターを使用しなければなりません。 しかしこの場合もデジタルのようにきめ細かく調整できるわけではありません。

tetsuhei
質問者

お礼

御礼遅れてすいません! ええと、ベタというのはベタ焼きというものでしょうか。 そういうものはやっていませんでした~。 自分がどんな写真をとったのか調べるためにやってみるのも手ですね! 回答ありがとうございました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

プロフェッショナルモードはお使いですか? プロフェッショナルモードだとスキャン時に補正が可能です。 フィルム種の癖もあります。 フジのフイルムの方がフィルム種の癖は安定していますよ。 http://www.epson.jp/products/offirio/scanner/es10000g/driver.htm#driver

tetsuhei
質問者

お礼

お礼おそくなってすみません。 プロフェッショナルモードを使っています …が補正をしていませんでした。 様々な補正が出来るようなので試しながらやっていきたいとおもいます なるほど~。フィルムによって癖があるんですね。 値段の安いものを選んで使っていましたがフィルムもいろいろ試したいと思います。 回答有り難うございました!

関連するQ&A

  • フィルムスキャナーでのネガの取り込み、調整

    ニコンのフィルムスキャナー4000EDを使用していますが ネガフィルムで、特に赤系統の色がうまく取り込めません (赤が朱色に)スキャニングのコツか、取り込み後の 色調調整のコツを教えてください

  • フイルムカメラで撮った写真に映る薄い斑点の原因

    先日、フイルムカメラで撮った写真を現像したところ、写真の右側の方に薄い斑点のようなものが写っていました。その写真を添付しています。この斑点は、今回撮影に使用したフィルムの全てのコマの同じ位置に写っています。斑点が写ってしまった原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? 参考として、私が使用しているフイルムカメラはCanon A-1で、フイルムはkodakのSUPER GOLD 400を使用しました。 また、もし簡単に解決できる方法などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • フィルム写真の白ボケの原因はなんですか?

    こんにちは。   先日、フィルム写真を現像しました。 すると下のような白ボケが全体に掛かった写真が何枚か見られたのですが これの原因は何ですか?? 一方は白ボケなく撮影でき、一方は白ボケがありました。 撮影において変えたことがあるとすればシャッタースピードかと思います。 あと、右の写真に写りこんでいたものがあるのですが原因は分かりますか? どれか一つでもいいので分かる方いましたら 宜しくお願いします。 カメラ:Canon AE-1 フィルム:Kodak Gold100 レンズ 28mmF2.8 絞り設定:A

  • 振袖を撮る際のフィルム

    来年の成人式の同窓会でカメラマンをすることになったのですが、 私はいつも自分でゆるく写真を撮っているので、 こういう仕事的な写真を撮るのは初めてなんです。 そういうわけで私の好みの色味などを優先しすぎるのもどうかと思いまして、ご相談いたします。 やはり振袖姿を撮るのできれいに振袖がはえて、 かつあまり商業的な写真の色味になりすぎない だからといってスナップ写真的なのも困る 普段は私はコダックの色味がすきなので、 そういった雰囲気を残しつつ、きれいに振袖が撮れる オススメのフィルムがあれば教えていただきたいです。 建物の中で撮るか外で撮るかはまだわかりません。 できれば、普段からあまりフラッシュを使うのは好きではないので 太陽光や、室内の明かりの雰囲気のままきれいに撮れるようなものが よいです。35ミリです。あとできればリバーサルフィルムがよいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Canoscan D660Uのフィルムスキャン

    CanonのD660Uで現像してきたネガフィルムをスキャンしてみましたが、ボケボケの画像ばかりが表示されてまともな写真になりません。 無限遠で絞って撮影したものもそうです。 何が原因なのでしょうか? インデックスプリントではまともに表示されています。 何か対策はあるのでしょうか? ちなみにフィルムは KODAK GOLD100です。

  • ネガのデジタル化とフィルムスキャナについて

    最近MFフィルムカメラを買って、この前初写真を現像してもらってきました。 ホクホクです(笑)。 そこで、折角撮った写真をオンラインで共有したいと思っているのですが、 (1) フジカラーCD (2) Canon や Epson から発売されているフラットベッド式スキャナ(買うなら Canon CanoScan 9000F) (3) フィルムスキャナ(買うなら Plustec) のどれが画質面で有利なのでしょうか? フジカラーCDだと、 4 BASE・約200万画素相当であるというところまでは調べられましたが、 その他家庭用スキャナでは解像度の単位が dpi になっているため、 初心者の僕ではカタログ上のスペックを比較出来ません。 使い方としては、 フジカラーCDなら「お店任せ(画像の補正は1枚毎に行ってくれるとの事)」 スキャナなら「とりあえず TIFF か低圧縮 JPEG か何かで出来るだけ大きく取り込んで後で縮める・画像補正は当面機械任せ」 を考えています。 おうちプリントは、こちらは調べの結果お店プリントに敵わないという事が分かりましたので、考えていません。 以上のような条件から、デジタル化・補正後の仕上がりや画面上での綺麗さを重視して選ぶと、 (1)~(3)のどの選択肢が良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • フィルムスキャナーを買いましたが色がきれいに出ません。

    購入したフィルムスキャナーはyashicaのfs500です。 付属の画像編集ソフト【photolmpression6】 で色の調整をしても、きれいな発色になりません。 色の調整をしないとかなり緑がかった色に出ます。 彩度をあげると黄色味ばかりが強くなり、他の色の彩度はあがりません。 もっとも気になるのは、ピンクや緑などのパステルカラーの発色が悪いことです。 なんとかきれいに発色させる方法はないでしょうか。 前から3番目の舞妓さんの着物ピンクなんですが 全然色が出ていません。 (これでもかなり補正したのですが)

  • スキャナーでPCに取り込んだとき写真が赤くなるの防ぐには?

    つい最近一眼レフを購入して、ネガフィルムをスキャンするためにCanon8000Fを購入致しましたが・・・・ 写真が全体的に暗くなり、赤みがかってしまいます。 フォト6で色補正をかけ写真を見本に色を合わせていきますが、前に色を合わせる仕事をしていたのでRPGの色みは分りませんが、経験上である程度まではあわせる事が出来ますが思うようになりません。 試したことですが 蛍光灯で全く色が変ってしまうので電気を消してみたり、太陽の光←色には一番いいので試してみましたが・・上手くいきませんでした。 写真の色と画面の色の関係で色はでないと分っていますが・・・ せめて取り込む時ぐらいは少しでも色を近い状態でスキャンしあとで補正をかけていきたいので、ベストな状態を教えてください。

  • カメラのフィルムについて困ってます。

    旅行にためにと、よく分らずにに買ってしまったフィルムが帰ってきていざ現像にだそうとしたら、フィルムが入っていた箱に、私にはよく分らないことが色々書いてありました。 ☆kodak ROYAL GOLD EX 200フィルム ☆感度メモリを200/24にセットしてください(?) ☆シャッター速度 絞り値 (何だろう?) ☆C-41処理(?) ↑ということなのですが、旅行中普通どおり(何もしないで)すべて撮りました。 ★現像に出すにはどこか特殊な所に出さねばならないのでしょうか?町によくある安いところではダメなのでしょうか? ★それとも、カメラのシャッターを押す時に何かしなくてはならないことがあったのでしょうか?だとしたら何もしていないので、へんな写真が出来あがってしまいますか? ちょっと困ってしまっています。よろしくお願いします。

  • 昔のコダックのフィルムの種類

    1950ー60年代はフィルムカメラの全盛で私も素人ながら結構写真撮影に凝っていました。今回YouTubeでカメラの画質の話があって、画質は解像度と深い関係があるがアート的にわざと粒子の荒い写真にするとのことで当時の写真雑誌の中に粒子のザラザラな作品があったのを思い出しました。 当時そのようなモノクロ作品を作るには必ずと言っていいほどコダックのハイスピードフィルムASA400のものを使っていました。ところがこのフィルムのコダック名を思い出せないのです。何とかクロームと言っていたのでひとつ思い出せたのはエクタクロームですが、ググったらこれはリバーシブルのカラーフィルムでした。何とかクロームとのリストをネットで探しましたが、ほとんどが今でも売っているコダック製品しか見つかりませんでした。 ただその名を知りたいだけですが、当時のフィルムの種類に詳しい人がいましたら教えていただけますでしょうか。アメリカに移住するため自分が乗っていた軽のホンダN3を写真屋をやっていたオヤジにあげる代わりにオリジナルの新品ニコンFと望遠広角それにモータードライブをオヤジからもらいました。そのニコンFも何十年と使っておらず、まだ使えますがシャッタースピードの1秒が1秒よりずっと長くなってしまいました。