• 締切済み

コツコツが苦手、興味を持続する方法を教えてください。

コツコツが苦手、興味を持続する方法を教えてください。 子供の頃からコツコツと何かをするのが苦手で、 いまも趣味で音楽やプログラミングなどをしているのですが、 一度集中力が切れて、次の日になるともうその製作過程のものへの興味がなくなってしまいます。 それで、新たに作り出すのですが、また途中で興味がなくなってしまいます。 どちらの趣味もかれこれ10年ぐらいやっているのですが、 完遂したものは、集中が切れず昼夜没頭して完成したものがほとんどで、 一度手が離れて、二度と触らなくなった残骸ばかりが沢山あります。 コツコツと興味を失わず制作をするコツなど是非あれば教えてください。

みんなの回答

  • eggineer
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

時間を決めてやるのはどうでしょうか。 コツコツが苦手なのであれば、例えば毎日同じ時間に30分何かをすると決めて継続してみる。 30分が厳しければ、10分からでもいいと思います。 後は、1日にやりすぎないこと。もう少しやりたいと思った状態でも時間がきたら終えて次の日にやる。 楽しみを次の日に取っておくんです。 どうでしょうか。アドバイスになれば幸いです。

sinsimen
質問者

お礼

ですね、確かに「もう少しやりたい」と思った時にタイムアップで手を離した時は、 次の日も続けて作業が出来ていたような気がします。 "毎日同じ時間に"ってのも効果ありそうな気がするので試してみたいと思います。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 目まぐるしく興味が変わる・・・(長文)

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は、性格は明るく、みんなから変わってるけど 面白いと言われるタイプの人間です。 ですが、こんな私でも悩みがあって・・・ 実は、私は集中力がなくて、すぐに違う事に 興味を示して、一つのことを集中して取り組めないのです。勉強なら分かるのですが、これが、 趣味にまで至って・・ 昔から、映画を観るのが苦手な人間でした。 それはずっと集中して観れなかったからです。 せっかく興味を示した内容の映画を 観ようと思っても、友達は見入ってるのに 私は他のことを考えています。 家では、テレビの番組は一定せず、 頻繁にカチャカチャ変えていて、なおかつ 本を読む・・かと思うと、折り紙を折ったり、 片づけをしたり・・でも、なかなか片づいた 試しがありませんが。私は、一つのことを やり終えてから次のことをしたいと思っています。 春から大学に通うのですが、勉強が大変だと 聞きました。ですから、一つの事を集中して やらないとやっていけないと思うのです。 今のままでは、危ないかと思います。 ですから、こんな私はどうしたらよいか アドバイスを頂けたら幸いです。 お礼が遅くなることがありますが、 きっちり考えて書きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 製作などに全く興味を示さない3歳の息子

    こんにちは。5歳と3歳の男の子の母です。 今回悩んでいるのは次男3歳の事です。レゴブロックや絵を書くなど、興味がなくとても心配です。 パズルなども、1年前はとても興味を持って完成させていたのに(65ピースのパズルなど)、今では途中で「おしまい!」と言って、中途半端で他の事をするようになってしまいました。 レゴブロックも3歳半であれば、もっとマシなものを作ると思うのですが、ブロックを3つ使用した「イヌ」とか、単純にブロックをつなげて作る「キリン」などしか作りません。長男は4歳くらいで、恐竜やワニなど結構しっかりしたものを製作していたので、次男の作品を見ると「おひおひ、これで大丈夫か?」と思ってしまいます。 絵も全く興味がなく、「いやだ~」と言って、全く書きません。たまに書いても、大きな○の中に、目・鼻・口を団子みたいにグリグリっとかいたものが4つ、書かれているだけです(汗) こんな感じで、幼児期に制作活動に全く興味がなかったお子さんが、小学生・中学生になられてから、賢くなって成績も良いなどのお話が聞けないでしょうか。聞けるととても安心なのですが、今の次男を見ていると「頭悪いのかな?」と不安になります。 製作出来ない(興味がない)=賢くない というわけではないとは思うのですが、余りにも興味がない・出来上がるものが貧相なので、かなり心配しています。 ちなみに、次男についてですが、言葉は遅く3歳半の今現在ほぼ2語文を使用しています。ひらがなは全て読めます。歌や踊りも大好きで勝手に歌詞を変えながら、暇があると歌を歌ったり、踊ったりしています。なので、知的に問題はないと思います。

  • (就職)アニメを「作る」ではなく「売る」ことに興味があります。

    (就職)アニメを「作る」ではなく「売る」ことに興味があります。 はじめまして。 公立大学で学ぶ3年生(女)です。 就職のことについて考えています。 幼いころから漠然と「アニメを作りたい」という夢がありました。 絵を描くのは人並ですが、好きです。 進学の際には、東京のアニメ制作の専門にも行こうと思いましたが 現在は主に情報系の勉強を扱う4年大学に在籍しています。 しかし大学在学中に、マーケティングの楽しさを知り、また 現在は研究室に所属し、java言語を習得しています。 (とにかく大学生活中に何かを学びたい&作品を作り上げたい という思いのもと、javaプログラミングが一番自分に合いました) 幼いころから漠然と夢はありましたが、ここにきて 「アニメを作りたい」のではなく「アニメを売りたい、知ってもらいたい」 という思いが強くなり、そちらの方向で今いろいろ職種を調べています。 以前人に「制作」ではく「製作」会社志望なのかな?と言われ 「製作会社」で検索をかけますがやはり上手くヒットしてくれません... しかし自分で調べた内容より、知恵袋などでみなさんが教えてくださる 情報のほうが、ときに自分の胸に深く響く(勉強させられる)ものが多く、 質問させていただきたいと思いました。 絞ったように見えて全くいまだ絞られていない将来の希望ですが... いったいどのような職種の方たちが現場でアニメを作っている人以外 にアニメに関っているのでしょうか。 どのようなルートで、就職できるのでしょうか。 大手に限らず、やはり学歴など重視されますか...? 学生時代にしておくと良いこともお聞かせ願いたいです。 質問さえ漠然としていて申し訳ないのですが、教えてください。 現場の声/就職状況等もお聞かせいただけたらと思います。

  • 自分の興味が絞れません自分が何がしたいのかさっぱりです

    私の周りには、その興味のある分野に向かって猛進している人たちが多いです。かたや私は、器用貧乏というか、ただの飽き性なのですが、あれもこれも興味がある代わりに、100やる気があったとしたら、10ずつに分散され、ある程度こなせたら、自己満足してよし次~^^って感じです。なのでなにも実りません。そして継続するなんて高度な技ができません。1,2ヶ月たち、気が向いたら、あ、そういえば久しぶりにあれやろうかな。といった感じです。 興味が片っ端からころころ変わり、一つのものに留まることができないんです。父が凝り性で飽き性で多趣味なので、自分を見ているようです。遺伝・・・? そういった感じなので、将来の職業についても、高校時代希望していた学科に入れたものの勿論心境の変化があり、編入して今は別のことに取り組んでいます。しかしまた心変わりがあったりで、何か、手に入れてしまうと満足して次に進んでしまうような、恋愛でいう狩猟型の性分みたいなのです。 これは持ち味として諦めるしかないのでしょうか?私は友人のように、一つに集中して、できることならそれで大成する、といったような生き方に憧れるのですが、やろうと思っても一つしかなくなると、ストレスが溜まり、段々やること自体に疑問を覚え、果ては辛くなってしまいます。 私という人間にとって、これだけは!といえるほど飽きずに没頭できるものはないのでしょうか・・ 一つの物事に留まれないのならば、と割り切って複数のことを同時に取り組むスタイルがベストなのかな・・・と思ったりしたのですが、でもそれではやっぱり何も専門的に実のらず、仕事に繋げることはできなそうな気がしてしまいます。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よかったらアドバイスお願いします。

  • プログラミングを学びたい[初心者]

    現在、専門学校生です。 とは言っても、プログラミングなどIT系とは全く関係の無い学校ですのであしからず。 昔からプログラミングには少し興味はあったのですが、書店などで、その手の本を手にとってみるも、どれも取っ付きにくそうで、今までなかなか始めれませんでした。←興味はあったものの、他のことで忙しくて、あまり本気ではなかったというのもあります。 しかし、専門学校での勉強、資格取得など順調に進み、現在、自分の時間を多くとれるようになました。そこで何か趣味にしたいと思い、プログラミングを学ぼうと考えています。 私が、プログラミングを学ぶ目的ですが、ゲームを作れるようになる事です。 将来的には自分で何かゲーム制作をしたいと思っています。 私はC言語を学ぼうと考えているのですが、ゲーム制作でC言語を学ぶ場合のオススメの参考書、サイトなどがありましたら、教えてください。 プログラミングに詳しい方、アドバイスお願いたします。

  • 趣味ができないのが悩みです

    25歳女です。 飽きっぽく集中力がないので、いままで長く続いた趣味がありません。 しいて言えば美術館で絵を見に行ったりするのがすきですが、 そこまで頻繁に行くわけじゃないし、忙しいときや元気のないときはわざわざ行く気にはなりません。 本当は体を動かしてストレス解消になるような趣味ができたらいいのですが、 スポーツが昔から苦手で運動する習慣がなく、何をはじめたらいいのかわかりません。 スポーツジムも敷居が高く感じてしまうし、かといって一人でやると挫折しそうで。。 ストレスを溜め込む上発散するのが苦手なので、なにか没頭できるものがあればと思い ご相談しました。何かいい知恵があればお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 物事や人間関係が続かない。

    昔から人間関係が苦手で続きません。 すぐに関係を切ってしまいます。 趣味も数ヶ月で興味がなくなります。 下手したら一回やって終わり等... 仕事は生活があるので続いてますが... どうやったら趣味が続きますか? 人間関係も持続させたいです。 因みに発達障害のADHDですが、何か関係ありますか?

  • 好きなことに取り組むぐらいの集中力を苦手なことにも

     おはようございます。閲覧ありがとうございます。私は、現在大学生で国家資格の取得を目指す大学(6年制)に通っています。勉強している分野は、生物系や化学系です。しかしながら、私は、子供の頃からあまり理科が好きではなく、理科の実験もあまり興味がありませんでした。よく、国語と算数、理科と社会が対になりますが、理科より社会の方が断然好きで、5教科なかでもっとも好きでした。大学では、歴史や地理のことを深く学びたかったのですが、将来のことを考えて、自分の苦手な分野である、理科系に進むことになりました。しかし、いま、大学4年生なのですが専門的な勉強ばかりで、もともと興味もなかった分野なのであまり勉強に身が入らず、やらなければならないから仕方なくやっている感じです。また、研究室にも所属していますが、研究室では、自分から考えて研究するところなので、まだ入ったばかりですがこれからやっていけるのか不安でたまりません。はっきり言って、研究室でやっていることなど何もおもしろくありません。でも、将来資格取得のために自分が進むと決心したからには、今更後戻りもできず、国試合格するために、しっかり自分の学んでいる分野に関することで新聞やニュースで報道されていることはアンテナを張り、書籍なども読んで知識を深めようとしています。  一方、自分の興味ある方は嫌々やっているのとは違い、自分でも驚くほどの集中力になります。たとえば、地理では、興味を持った自分の知らない地域を調べるのが好きで、その自治体のことを延々と調べたり、全国の道路マップや路線図をわくわくしながら眺めています。最近では、グーグルマップのストリートビューが充実し、海外旅行はしたことがありませんが、実際に現地に行った気分で何時間でもグーグルマップのストリートビューを利用しています。歴史では、やはり実際に実物みた方が印象に残るので、田舎暮らしですが、東京や大阪など都市部に行っては、博物館などの催しや、京都や奈良などの建築物を訪れたり、ドキュメンタリー番組を見たりして刺激を与えてもらっています。また、私は、旅行も好きなので、計画を立てだしたら、何時間も止まらなくなります。まず、どこいこうか、そこへ行くのは乗り物でうまく乗り継ぎができるかどうか・・・など、きりがありません。  これほど時間を忘れて何時間でも没頭できるようなことを、今している大学の勉強にも使えたらいいのにと思います。苦手なものや興味のないことを好きになるにはどのようにすればいいのでしょうか。これも学校の教科の話になりますが、小学校の頃は音楽が嫌いで、適当に授業を受けていたら、通信簿に最低評価の一重丸をつけられたこともありました。しかし、中学校の時に担任の先生が音楽の担当で、その先生の影響を受けていつの間にか音楽が好きになっていました。いまでも、小中学校に時に習った曲をyoutubeで聞いて懐かしむことがありますが、小学校の曲は覚えている曲が多くなく、もっと真剣に授業に取り組むべきだったと後悔しています。このように、苦手を得意に変えたものもありますが、今現在もっとも大事である、大学の勉強を何とか、好きなものに対するくらいの集中力は発揮できないでしょうか。

  • 非常にマイペースで周囲や他人に興味関心のない男性を好きになりました

    30代独身で、淡白で冷めた性格で、徹底的にマイペース、周囲の物事や他人に対しての興味があまりなく、いつも一人で、自分の世界に没頭しているようなタイプの男性を好きになってしまいました。 人当たりが良く優しそうな雰囲気で、容姿も可愛いので人気もあるんですが、恋愛(女性)にもあまり興味もなさそうなんです。 顔見知り以上には相手にされていない感じだったんですが、何とか頑張って、会って声をかければ、普通にお喋りしてもらえるようになりました。 徐々に素が分かってくるにつれて、彼は、物の見方が冷めていて、喜怒哀楽もあまりなく、本当に、周囲の物事に対して興味ないんだろうな・・・って感じ、いつも飄々として浮世離れしてるし、つくづく変った人だなと実感しています。 気さくに色々喋ってくれるものの、誰に対しても適当に愛想良く、その場では楽しく話を合わせているけど、本当は人と深く付き合うのも苦手で、他人に対してあまり興味がなく、いつも一人で何かを考えて過ごしているのが好き・・・といった人物像が見えてきました。 趣味の話題から攻めようとしても、好きな事を一人で没頭して楽しみたいタイプのようで、一歩踏み込むと半歩くらいは避けられます…。自分に好意を持つ女性を避けたいのかな?と思う節もあります。 正直言って、仮に付き合えてもしんどいタイプかなって思う部分もありますが、心惹かれるタイプでもあり、もっと仲良くなりたいなって思います。 今は、自然な接点なども少なく、いつも自分から、それも、向こうからは相手にしてくれないものの、はっきりノーとも言われていないのを良い事に、歳の差を逆手に人懐っこく付きまとっているような状況で…。つかず離れずの距離感で接しています。 こんな彼と少しでも仲良くなりたいので、是非アドバイス等があればお願いします。

  • 男性恐怖症?好意を持たれるのが苦手です

    学生時代電車での痴漢に何度もあったこと、夜道歩いてた時後ろから不意に襲われ逃げ切りましたが大変恐ろしく、トラウマになり男性が苦手になりました。私は趣味が多いので日常は趣味に没頭してます。 それでも私に興味を持ってくれる男性が現れ、お付き合いを申し込まれデートをするも、女として見られること、付きあったらSEXは避けられないことなどに嫌悪感があり、優しい人でも断り続けてました。 職場でも告白されるともう顔を合わせることすら怖く、不誠実ですが逃げまわってました。男性の友達は出来ましたが、しばらくすると告白されるパターンが多くその度に断り続け、すっかり疲れてしまい男友達を作るのも止めました。 女としてみられるのが本当に苦痛でしたが、今はすっかり一般的にいう中年で言い寄られることも減り、女でも楽になりました。 しかし最近食事に誘ってくれてる男性がいて、色々話をしたいとのことです。彼女がいる男性ですし、他にも彼女以外の女性とたまに二人で食事に行く男性なので、大丈夫だろう、大丈夫だろうと言い聞かせてますが、もし好意をもたれてたらどうしよう。。。いや自意識過剰にすぎない、人間的に話してみたいと思ってるんだろう、でも混乱してます。 もう年齢も年齢なのできちんと接したいですし食事くらい快く応じたいです。どうしたらこのような性格は直るんだろうと悩んでます。女としてみられなくなるのは何歳くらいまでなのでしょうか?

専門家に質問してみよう