• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急に倒産しました。)

妊娠7ヶ月で会社倒産。産休手当や保険料はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠7ヶ月で勤めていた会社が突然倒産し、産休手当や保険料のことで困っています。
  • 産休手当ては協会健保に申請すればもらえると調査したが、保険証を任意継続するか夫の扶養に入るかわからない。
  • また、産休手当をもらっている間の保険料や出産育児手当金、失業保険についても理解できていない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.2

用語自体も勘違いなさっているようです。 出産に関して健康保険から支給されるのは、出産育児一時金と出産手当金です。 先の回答に >産休手当てというのは出産手当金(+出産育児一時金)のことだと思いますが >これは退職していても妻が退職前の健保からもらうのが正しいです。 >ただ夫の側へ申請して受給している人もいます。(もちろんどちらか1方のみしかもらえません) とありますがこれもよく読むと誤解を生じる書き方です。 出産手当金と出産育児一時金は全く違うものです。 出産手当金は被保険者しか受給権がありません。 出産することができるのは今のところ女性だけですので女性の被保険者だけの権利ということになります。 出産育児一時金は加入している人に対する給付なので条件によっては請求できる先が2か所あります。 でも請求できる先は1か所のみになります。 ただ質問者さんが被保険者として請求するには条件があります。 被保険者期間が継続して1年以上、資格喪失後6か月以内の出産というものです。 ただご主人の加入されている健康保険が組合管掌の場合、多少なりとも付加金が出ると思いますのでご主人の健康保険で請求をする方がよいと思います。 (これに関連して現在は直接支払制度というものがありますが割愛します) ところで……軽く計算したところ残念なことに双子以上の出産(多胎)でない限り7月半ばに資格喪失をした場合出産手当金の支給はありません。 任意継続被保険者になってもその制度は既に廃止されていますから出産手当金を受給するために任意継続被保険者になる「メリット」はありません。 多胎でなければ出産手当金を受給できないですし、そもそも産後すぐには働けないでしょうから失業給付も受けないとなると収入はないわけですから健康保険の被扶養者の条件はクリアできると思います。 もしご主人の健康保険の被扶養者になれれば国民年金の第3号被保険者にもなれますので保険料を別に支払うことはせずに済むと思います。 確認はもちろん必要なのでお忘れなく。 さて最後に雇用保険について。 出産する前はともかく出産後56日は働くことができません。 またそれを過ぎたからといってすぐに仕事ができる状態でない場合が多いでしょうからハローワークで受給延長の手続きをとってください。

hati0809
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから社会保険事務所にも確認にいったところ、「非常に残念でもったいないですが、7月半ばの退職だと、出産手当金はもらえません」といわれました。  ショック。。。 ともかく扶養に入って保険料は払わなくて済むということをラッキーと思い、今は出産に専念したいと思います。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.1

健康保険は年収130万以下でないと扶養に入れませんが、ともかく旦那さんの会社の健保に申請を 出して認められれば扶養に入れます。年収の見込み基準は各健保で決定してよいことになっていて 退職金も収入に見込まれる健保がありますので、扶養に入れればラッキーとご認識ください。 当面扶養に入れない場合は自身の健保の任意継続のほうが国民健康保険より安い場合が多いです。 産休手当てというのは出産手当金(+出産育児一時金)のことだと思いますが これは退職していても妻が退職前の健保からもらうのが正しいです。 ただ夫の側へ申請して受給している人もいます。(もちろんどちらか1方のみしかもらえません) >産休手当てをもらっている間の保険料 健康保険料は扶養に入れればいらないです。 住民税は去年の年収を元に決められますので来年まで働いていたときと同額です。 年金は現在は厚生年金ですのでサラリーマンの妻ということで国民年金第3号被保険者の 加入手続きが必要です。 またご認識されてると思いますが育児休業はもうとれないので、 育児休業給付金は受給できません。 これは失業保険をかけているからもらえるもので、ハローワークの管轄です。 失業したので、就職活動をしていれば失業保険の基本手当てが受給できます。 失業したあと、しばらく出産と育児で求職活動までに時間がかかる場合は 失業保険の基本手当ての受給開始を後ろにずらすよう、離職後に ハローワークにて手続きを行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社が倒産し、違う名前で立て直した会社に採用される場合の給付金

    あと半年ほどで産休をもらう予定をしていましたが 会社が4月までに破産(自己破産)して倒産する可能性があることを 知りました そして、すぐ違う会社を設立してやり直すようです。 この場合、 産休・育休手当てをもらえる条件の 「1年以上会社の健康保険に加入」に該当しなくなってしまうと思うのですが やはりもらえなくなるのでしょうか? 新しい会社に就いた場合 出産手当金 出産一時金 育児休業手当金 育児休業者職場復帰給付金 どれがもらえるのでしょうか? このまま倒産とともに失業した場合はどれがもらえるのでしょうか?

  • 妊娠7ヶ月 解雇されました。

    現在、妊娠7ヶ月です。会社の経営がうまくいっていないようで12月末で解雇となります。産後も産休後働くつもりでいたのですが、予定日から1ヶ月前ということや会社の経営不振も重なり解雇になりました。会社が回復しない限りこれからリストラは続くようですが、第1号は私だったようです。妊婦さんだから働けないと思われたくなかったので、今年の6月から9月まではほぼ毎日9時、10時までサービス残業の日もかなり無理をして働いている状態でしたので少しくやしい気もしましたが、どうしようもないのが現状みたいです。今後の生活もあるので、失業保険や出産手当て金がどうなるか心配なのですが、アドバイスいただけたらうれしいです。今現在の状況は下記のとおりです。 ※今年1月から会社の健康保険にはいっています。12月まで入っていたら出産手当て金と産休手当てはもらえるのでしょうか?それともその後も任意継続が必要なのでしょうか? ※会社退職理由は「解雇」にしてもらうか「勧奨退職」にしてもらうかで迷っています。会社側は「勧奨退職」でと言っています。

  • 会社倒産と出産手当金について

    まだ確定ではないのですが、現在働いている会社が今年の4月末で会社が倒産になるかもしれないと言われました。 私は現在妊娠7ヶ月でして、来月の3月末まで働き、4月から産休に入ります。その間に会社が倒産してしまった場合、出産手当金はもらえないのでしょうか?  また、会社が倒産したら育児休業給付金も貰えなくなるのでしょうか?生活が厳しいので、少しでも何か手当て金が貰えたら助かるのですが・・。 色々教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 妊娠したら会社に対して

    妊娠12週目です。小さなIT会社で正社員として働いています。 初めての妊娠のため、今後自分がどうなって行くのか予想ができませんが、10月末出産予定なので6月末で産休に入りたいと思っています。 他の方の質問や、本で調べたところ、産前6週~8週くらいから産休にはいれるようですが、4ヶ月前から産休に入りたいというのは無理でしょうか? 産休の前例もないため、産休中にお給料がいただけるかは不明ですが、お給料がでなくても出産手当金が産前42日からいただけるようなのでそれで十分だと思っています。 今年4月から退職者には出産手当金がでなくなるそうなので、4ヶ月前ですが産休という形で会社に在籍して、出産手当金を受け取ることは可能でしょうか? 会社に対してどのように交渉したらよいか分からず、まだ報告していませんが、そろそろ報告しようと思ってどのようにしたら良いかわからず 質問しました。よろしくお願いします。

  • 入社3ヶ月で会社倒産どうすればいい

    8月21日運送会社に就職したが、業績が悪くて、年内で会社を閉めると言う話がありました。会社としては、年内一杯まで、働いてくれた人には、一か月分の解雇手当と2か月分の給料を保障すると言っています。3ヶ月の試用期間があり、やっと社員になれ、社会保険にもはいれ、なんとか生活ができるかなあと思った矢先の出来事に、目の前がまっくらです。失業保険は無理ですよね。

  • 妊娠3ヶ月で産休?

    11月2日に3人目を出産予定の妊婦です。 現在は、派遣社員でパチンコ屋さんで働いています。 私が勤める派遣会社は、派遣先のパチンコ屋さんの完全子会社で、総務関係も本社の意向に完全に従う形になっているそうです(さっき聞きました)。 実際働いている店舗の上司は、とても理解のある方で、妊娠の報告をしてからは、重いものを持ったり走ったりする可能性の少ない、スロットのコーナーの担当にしてくれたり、つわりがきつい時は休憩をくださったりしていたんですが、 昨日今日と、腹痛があり仕事をお休みしたところ(有給を使いました)、派遣の担当者から電話があり、 「妊娠がわかった子は、万一流産とかになっても困るから、ホールには入れないことになってるらしいんだ。 何なら産休とる方法もあるけど、どうする?」と言われました。 週末はお休みなので、月曜日から以前と同じように出金する予定だったので、愕然としています。 実際、3人目ということもあり、急に仕事がなくなるのはかなり家計も辛いです。 体質的なこともあり、6ヶ月か7ヶ月になったら切迫早産が避けられないので、 正直に言えば、傷病手当金をいただいてでも仕事を退職せずに、産休まで勤めて、 出産手当金もいただきたいと思っていました。 保険関係は、去年の1月から10月まで他の派遣会社で社会保険に入っていて、10月の一ヶ月間休職(仕事探し)をした末、 11月から現在の派遣会社で働いているので、社会保険自体は1年以上払っています。 そこでタイトルの質問なんですが、現在妊娠8週なんですが、今から産休はもらえるものなんでしょうか? それと、出産までの間無収入になるのは無理なので、産休をもらったとしてその間別の仕事をしてもいいんでしょうか? (会社の理解があったと仮定して、社会保険関係や失業保険関係に不利なことにはならないでしょうか?)

  • 会社が倒産しそうです

    新卒から9年勤めている職場が倒産しそうです。 すぐに、という訳ではないようなのですが、トップが不届きを起こし辞職したりしており、これから業績も悪化する可能性があり、倒産の可能性が大いにあるとの事でした。 有給も1ヶ月ほど残っており、会社が倒産してしまうと、有給は消化できないと思うので、これから少しずつ使っていこうと思っているのですが、 恥ずかしながら、辞めた際の手続きや失業手当のことなど、あまり分からない為、 ハローワークの方に尋ねてもいいのでしょうか? できれば失業した後は手当をもらいつつ、少し休暇をとった後、就活をしたいと思っています。

  • 産休予定が会社都合の解雇となった場合の手当について

    妊娠中のものです。 10年ちかく同じ会社で働いておりますが 妊娠後は会社と相談し産休することを前提に継続して勤務し、 あと数日で産休に入るというところで 突然退職勧告(のような話)を受けました。 まだハッキリと解雇もしくは退職勧告を受けた訳ではなく 産休を取っている間に判断したい、とも言われています。 妊娠出産などを理由に解雇してはいけない、などという法律があるのは知っていますが それを盾に会社に訴訟を起こしたり、というつもりはありません。 今回質問したいのは、私がもらえる手当金などのことです。 例えば会社も私も産休・育休前提になっていて、 いざ復帰しようとしたところで「会社都合の解雇」となった場合 「出産手当金」や「育児休業給付金」はもらえるのでしょうか? それとも「失業手当」だけになってしまうのでしょうか? どうせ失業手当だけになってしまうのであれば 産休に入る前に解雇してもらって、早めに失業手当をもらいたいです。 復帰できるのか、解雇となるのかハラハラしながら出産を迎えるのも嫌ですし、 転職の準備などもしておきたいです。 正直、こんな産休直前になって話を変えられた事に憤りはかなりありますが 冷静に話し合って少しでも自分に不利な形にならないようにしていきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金・失業給付金と扶養について

    3月31日付けで3年間勤めた会社を退職します。 現在法定の産休中で、出産は5月の予定なのですが、 産休手当→失業給付金を続けて受け取ろうと考えています。 その間、夫の扶養に入ろうと考えたのですが、 夫の健保に確認したところ、 『出産手当金・失業給付金を受給中は扶養には入れません』 と言われてしまいました… 出産手当金が出るのは産前産後休暇が終了した後ですし、 ちょっと困っているのですが、やはり扶養には入れないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 会社が倒産した場合の失業保険給付について

    雇用保険に入るように事業主に言われたのですが、どうやら会社は半年後経営者が変わりそうで、解雇も有り得ます。 会社倒産の場合や解雇された場合でも被保険者期間が6ヶ月に満たなくても失業保険は給付されますか?