• ベストアンサー

持ち家を持つ適正年齢

持ち家を持つ適正年齢 30代前半です。貯金も2~3千万あるので(病死した父親の給料が中心のお金)すぐではないですが、そのうち家を持とうかと考えてます。 実家は双方サラリーマン家族で俗に言う中流です。親せきで極端な仕事や生活あるいは高年収の人はいません。 家購入の知識はこれから勉強するとして、自分のような背景の者がオーナーになるのは世間体では何才位が良識的なんですか?

noname#155731
noname#155731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

一般的に持家は賃貸と比較すると、30年間住んだ場合にやっと支払った額の元がとれると言われています。 もちろん物件にもよりますが、多くの物件が賃貸に出した際の実質利回りが 元本に対して年間3%から4%前後で運用されてるので、それくらいかかるという計算になっています。 男性の場合平均寿命75歳くらいまで生きたとすると そこから30年ひいて少なくとも45歳くらいまでに買わない場合、 子供のために家を残すとかでないなら家を買っても自分の生きてる間に 賃貸より得することはないという理屈になるので、世間的には 35歳~40歳くらいまでが持ち家を持つメリットがあるというふうに考えられています。 なので、早く買えば早く買うほど賃貸にお金を捨てる期間が短くなり、持ち家のメリットは向上します。 一般的には持ち家を意識しだすのは結婚して数年たち、 頭金が貯まり始める20代後半から30代半ばくらいの方が購買層です。

その他の回答 (5)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

年齢とか世間体とかは気にする必要はないと思います ただ、普通は短期間で何度も建て替えることは経済的に困難ですので、子供の数が決まった時点とかのほうが間取り等をそれに合わせて作れるので良いと思います

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

家を持つ年齢に適齢期はありません。 住宅ローンを組まないなら何歳でも適齢です。 ただ、一般的には住宅ローンを組まないと中々理想の家は建てられないと思います。 自己資金が多ければ、住宅ローンの額も少ないので返済期間が15年~20年でも無理な返済をしなくて済みます。 このような場合は40才からでもマイホーム計画は立てられます。 しかし、自己資金が少なくローン額が大きい場合は、返済期間が30年のように長くないと毎月の返済額が大きいなるので40才過ぎると完済年齢が70才過ぎになり下手するとローンが組めなくなります。 そうなると、理想の家ではなく予算に応じた家で甘んじる事になります。 また、年収所得や退職年齢及び退職金見込み額等も考慮に入れないと、老後資金はマイホームローン返済に追われて余裕がなくなります。 私の例ですが、38才で自己資金3千万円、住宅ローン2千万円20年返済で昭和63年に親から相続した150坪の土地に建坪73坪の2階建を5千万円で建てました。 住宅ローンは一昨年の58才で完済し間もなく60才定年を迎えます。 ですから、退職金はそっくり老後資金に回せますから余裕があります。 これが、40才過ぎからの住宅ローンだったなら退職金を住宅ローン返済に充てる事態になってたと思います。 また、60才で定年しても再雇用で65才くらい迄働く羽目になってたでしょう。 家を持つなら少しでも早いほうが良いと思います。

  • osiete_01
  • ベストアンサー率18% (35/190)
回答No.3

ご結婚されていますか? されているならもう購入していいと思います。 独身なら キッチンや水回りは奥様が使いやすい様に 作った方がいいと思いますので まだ買わない方がいいと思います なので、もっと自己資金をためて 妥協しない家作りをした方がいいと思います 結構、妥協した。という話しを聞きましたから。

  • maruko-
  • ベストアンサー率37% (49/129)
回答No.2

こんばんは! 現在30歳後半で家をたてて10年ほど経過しています。僕は特に高収入ではなく中流といったところです。家を建てたのは20代後半です。良識的な範囲、といわれると家を立てる必要性があったときがその時期なのかなと思います。幸い僕は支払いなどで親や親戚などに迷惑をかけたことはありませんし、家購入の知識は職業が幸いしそれほど困ったことはありませんでした。自分自身で家のことを何とかできる、と思えるのであれば適正年齢なのではないですか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

なれるときになればいいのです ローンなら出来るだけ自己資金を多くして返済額を減らす 返済が破綻すると元も子もなくなるので現金が一番気楽です

関連するQ&A

  • 老後資金はいくらぐらい

    そろそろ定年を迎える59歳(妻54歳)のサラリーマンです。 これから平均寿命まで生きるとして、いくらぐらい貯金を残しておけば安心でしょうか? それ以外のお金は使ってしまいたいと思います。 厚生年金(+個人年金)で、60歳から夫婦合わせて300万円ぐらいもらえると思います。家は持ち家(8年)でローンなし。家族は夫婦のみで子供なしです。生活レベルは中流と思っています。

  • 大卒1部上場企業の30歳サラリーマンの平均年収は?

    下記サイトによると、大卒1部上場企業の30歳サラリーマンの平均年収は約550万円ということです。 http://転職サイトランキング.com/heikin.html しかし、この年収では、子供と奥さんを養っていき、住宅ローンを支払い、車を持ち、老後の貯金なども蓄えていき、年に一度くらい海外旅行でぜいたく気分という、そんないわゆる中流の生活は、よほど切り詰めない限り難しいと思うのですが、本当にこの年収が平均(中流)なのでしょうか?もう少し高めではないかと思うのですが。

  • 持ち家派の方に伺います。(長文です。)

    建築士です。私自身、職業柄多くの施主さんと話しをして住宅の設計に携わってきましたし、修繕やリフォームも見てきたつもりです。 私の周りでは持ち家派が多く、いくら家賃を払っても自分のものにならないなら家を建てた方がいいといいます。 しかしながら、親が4500万円の家を建てた時に見てきたものは、ローンと諸費用(税金、生命・火災保険)と修繕費を合わせると、毎月平均20万円を超えます。そして修繕が追いつかず、実家に帰るたびに内装のやりかえしたら?と言ってもお金がないからと言います。現在の親の年収は800万円。 ワタシ自身、賃貸の戸建(木造90m2)築3年に住んでおり家賃5万円で住宅補助2.7万円職場から貰っています。年収は34歳で650万円です。 ありあまるお金はありません。職場での付き合いや、年1回の旅行、車の所有で結構お金は掛かります。 当方、田舎暮らしのため田んぼ1枚300坪を造成すれば200万円位で用意出来、住宅も1800万円くらいで建てれば合計2000万円くらいです。しかし、25年支払いでエクセルで支出計算すると、修繕計画、固定資産税、保険、ローン、所得税の税金還付(これは唯一)プラスで11万円くらい毎月でていくではないですか。現在23000円の負担からすると、11万円は重く圧し掛かってきます。 何度も言うようですが、650万円での生活は決して楽ではありません。若干の貯金ができるくらいです。それも、老後の貯金には程遠いレベルです。、年収は手取りではありませんので。 私は現在の賃貸住宅に満足しています。見栄をはるために家を建てるのか迷っています。

  • 夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてくださ

    夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてください。 夫(43歳)の年収約600万で手取りが月30万です。 妻(47歳)無職 子供なし 持ち家なし、車等ローンなしです。夫の希望は昼食代含めて10万だそうですが これって世間さまからするとどうなのでしょうか・・・? 子供がいないのでお小遣いを多めに欲しいそうですがそれならそれで老後のために 貯金もしておかないといけませんし・・・。貯金はあまったら(2万くらい)できるくらいで いいと言ってますが。 ちなみに夫はタバコもギャンブルもしません。好きなのは家でお酒を飲むくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 持ち家があるのに引越する転職はやめるべきですか?

    43歳男性です。 妻と子供2人います。 妻はアルバイトをしています。 子供は保育園と小学4年生です。 転職を考えています。 今の会社は転職1社目で年収は700万(手取り530万)です。 転職を考えている会社は、年収900万を提示してきました。 数年内で役員への道もあると言われました。 このままヘッドハンティングを受けるべきか悩んでいます。 新しい会社は転居が必要で、妻は大反対しています。 今の会社は上場企業ですが、今後の給与UPはありません。 今の会社は部品製造で、国内消費が落ち込んだ場合に 数年先には親会社が自社生産に切り替えることも予想され、 余剰人員がでたときにはリストラされるのではと不安です。 子供たちを進学させるのにも費用が掛かるので収入UPも考えます。 妻は結婚と同時に引っ越してきたのですが、縁もゆかりもない土地に 慣れるのに数年かかりました。 持ち家があるのに新たに定年まで生活する家を購入(または賃貸)して、 見知らぬ土地へ家族で行くことは反対で、単身赴任は費用が掛かり反対、 転職に反対されています。 ローンが残り1500万で貯金を使い果たせば全額返済できます。 定年後に帰って来ることとして家を所有続けたいと考えています。 役員になって事業計画を推進することや年収UP(1000万以上)等の 魅力的な可能性は諦めるでべきでしょうか?

  • 30代後半です。皆さん貯金はどれくらいためてますか?

    30代後半のごく普通のサラリーマンです。既婚、子供なし、賃貸マンション(駐車場込みで10万円くらい)の生活です。現在の貯金は600万円くらいです。年収は700万くらいです。定年が60歳として、あと20年ちょっとの間で、退職金以外で3000万円くらいは貯金したいと考えています。これに退職金1500~2000万円くらい(?)で、あとは年金で生活していこうと考えています。家は今のところ購入する予定はありません。子供がいないので、老後は夫婦で生活できるようにお金を蓄えておかないととあせっています。私のこのような目標を見て、貯金は足りないでしょうか?もっとがんばって貯金計画を立てるべきでしょうか?家は購入しないものの、家賃の更新や車の買い替えなど大きな出費もあります。また両親に使うお金も年間50~100万くらいはあります。年収が今後どれくらい増えるかはわかりませんが、現状維持はしていけるようがんばりたいとは思っています。30代後半の皆さんは、現在どれくらいの貯金を持っていて、今後どのような貯金計画を立てているのか、参考までに教えて頂けないでしょうか?できれば家族構成や持ち家状況、大きな出費なども含めて教えていただけると助かります。また貯金は単に普通預金にしているだけなのですが、皆さんは大きな貯金をどのように運用されているでしょうか?是非アドバイスください。

  • 生命保険について(夫46才 妻42才 子供0才)

    待望の子供に恵まれました。夫婦二人の生活が続いていましたので、生命保険に関してあまり考えていませんでした。 現在 夫 外資系生保、終身 病死560万円 県民共済6型(60才まで)病死940万円+三大疾病特約 学資保険 子供17歳のとき、560万円 妻 終身 1000万円 収入等 夫年収500万円、妻180万円(休職中復帰予定) 持ち家(払い済み)、貯金1500万円 質問内容 夫60才で、県民共済が4型に変わり、死亡の保障がぐっと減ります。子供が20才(夫66才)ぐらいまでは、保障を厚くしておきたいと思いますが、何かアドバイスは、ありますか。

  • サラリーマンの平均年収の実態

    色々なところでサラリーマンの平均年収のデータが出ていますが、 だいたい450~500万です。 うちの旦那はちょうど平均の450万(手取り月22万/ボーナス40万×年2)ですが、 本当にみんなこんなものでしょうか?? 子供は1人いますがそれでカツカツで2人なんて到底無理ですし、 食費だけでいっぱいいっぱいで 1000円以上の生活雑貨などを買わなきゃいけないとなったらかなり悩みます。 旅行も年1回なんて行けないし、家を買うとか一生無理な気がします。 子供を幼稚園に行かせて専業主婦 小学生から働けばいいや~なんて余裕もありません。 貯金もできていないし、私がパートに出ないと赤字です。 周りの家庭を見ると 子供はだいたい2人で1人っ子は珍しいし、 家も子供が小学生くらいで買っている人が多いし、 旅行も普通の中流家庭だったら年1回くらいは行っているように思います。 保育園に預けてるので共働きの人も増えていることはわかっていますが 旦那がある程度稼いでいてその上でもっと豊かな生活がしたいとか ずっと正社員でやってたからキャリアを失いたくなくて働いてるとかで うちみたいに妻が働かないとカツカツで仕方ないって家は少数派な気がするんです。 幼稚園に預けて家事に専念している人も一定数いますし、 職場の40代くらいの方々に 「子供が小さいのに働いて偉いね~。 私は子供が幼稚園に行ってる間家でゴロゴロしてたわ(笑)」と言われました。 思い込みも入ってるかもしれませんが、 本当にサラリーマンの平均年収って450~500万なんだろうか? 450万とかで子供2人作ったり家買ったり旅行に行けるんだろうか?と思ってしまいます。 もしかしたら結婚しているサラリーマンだけの平均をとったらもっと上がったりしますかね?? それとも、定職についていないサラリーマンが平均を下げているだけで、 そういう人を除いたら平均値がもっと高くなるのでしょうか?? ちなみに夫の収入が不満なわけではなく、 平均年収のデータに疑問をもっただけという 質問の趣旨を理解して回答して頂いたら幸いです。

  • 転職前に家を購入すべき?

    夫婦二人のサラリーマン家庭で、持ち家購入を考えております。 夫は34才で年収550万、私(妻)36才は年収200万ほど。 貯金は現在400万円あり借金や他のローンはありません。 ただ3月末で夫が転職する予定で、私も派遣社員なので 住宅ローン審査が再就職して2~3年たたないと通らないだろう と思うのですが、やはり転職前の3月までに住宅取得を目指す のは無謀でしょうか? 年齢的には早くローンを組んでおきたいと思っているのですが・・・ ご助言宜しくお願いいたします。

  • 持ち家か一生賃貸か、老後に手頃な家購入か

    結婚して一年になる夫婦です。 家を買うか賃貸暮らしをしていくか悩んでいます。 持ち家で一軒家の場合、 メリットは ●ローン返済後、家賃がない(固定資産税や修繕費等は必要ですが) ●資産になるので、売れれば少額になる ●賃貸だと少しのフローリング傷や壁紙が汚れると退去時に請求されるが、それ がない ●老後、賃貸だと部屋を借りることが難しいので、家がある。 ●契約者が死亡した場合、ローン返済額が0になる。 ●社会的信用は高い デメリット ●ローン返済が滞ると賃貸より厄介になる。 ●老後、自分に体に合った部屋にできない(リフォームはできるが、それも多額のお金がいる) ●マンション購入の場合は、ローン返済後もずっと管理費等いろいろ払わないといけない。 ●何かあっても管理会社がないので自身で解決、修繕費しなければいけない ●簡単に住み替えができない 自分でも調べてみた結果です。 最近は賃貸、持ち家も一概に言えないですが、どちらがトクとは言えないようです。 100歳くらいまで生きるなら勿論、持ち家の方がいいとは思いますが。 悩んでいるのは、家を買うか賃貸で生きていくかです。 資産に興味もなく賃貸でもいいやと思っていましたが、 夫婦どちらも何年生きるか分からない、 定年後に貸してくれる賃貸があるのかも不安になってきました。 だからといって、高額ローンを組むのは今後リストラの可能性やボーナスや退職金がなくなる可能性も0ではないので躊躇してしまいます。 旦那は介護職、33歳、年収420万、勤続12年、ボーナスあり、退職金ありです。 最近、介護職の給与見直しで勤続10年以上だと手当てで8万給与に付きますが、それもいつまで続くか・・。 子供はまだ居ませんが、望んでいます。 ただ、金銭的に1人だと旦那とも話しています。 賃貸、持ち家、どちらも老後の為の貯蓄は必須ですが、 一生賃貸の場合、老後の部屋借りは不可能に近いでしょうか? 持ち家(一軒家)の場合、中古だと古い築年数の家~築浅の家もありますが、築20年30年だと耐震強度は問題ないでしょうか? また、20年も経ている家を購入したりすると何かしら問題(修繕しないといけない箇所)も出てくると思いますが、そういった修繕費を入れると、かかる費用は新築物件と大作ないのでしょうか? マンションは死ぬまで毎月、管理等を払い続けるので考えていません。 買うなら一軒家の予定日です。 仮に家を2000万弱くらいのローンを組にあたって、 頭金は2~300万だと支払っていけるのでしょうか? それとも、貯金をとにかく頑張って賃貸を借りるのが難しくなった頃に、手頃の物件を一括で購入する方がいいのか・・。 また、家を購入すると ●固定資産税 ●修繕費 ●火災、地震保険 ●生命保険 以外になにかありますか? 祖父から火災保険は毎月支払いじゃなく、まとめて数年分支払わないといけないと言われたのですが、本当でしょうか? 皆様は持ち家ですか?賃貸ですか? また、なぜ家を購入しましたか?なぜ賃貸を選びましたか?