• ベストアンサー

白玉だんごの保存方法

今度バイト先で白玉だんごを扱うことになりそうなのですが、保存方法がわかりません。 団子にして茹でた状態でつくり置きが効くようにしたいのですが、普通にラップしておくとかそんなんでいいんでしょうか?水につけておくなんて意見も出てるんですが。なにしろ憶測なもので;御存じの方いらっしゃったら教えて下さい<(_ _)> (出来るだけ長い間保存できる方法が知りたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 え~と…。作る量、使う量、使う頻度によって違うのですが…。  #1の方がおっしゃっているように、作りすぎたらくっつかないように冷凍保存が最適です。器に使いたい量だけ出して、お水をひたひた程度に入れてレンジ強で…5~10個なら1分半ってとこでしょうか。まぁそれは、少しずつあっためて、最適な時間を見つけてください。大きさにもよるので。解凍できたら、そこに氷をガサッと入れて、かき混ぜれば冷えます(笑)。  当面の分だけ出しておくとすれば、氷水につけておく、もしくは水につけて冷蔵庫。それで6時間くらいもつと思います。手作りか市販品かで、もつ時間は多少違いますが、長時間水につけておくと溶けます。硬くもなります。なので、ときどき様子をみて、まずそうだったら、新しいのを解凍するなり作るなりしてください。  

twin_user
質問者

お礼

水につけておくと溶けるんですね~!知りませんでした。 溶けてどろどろになった白玉団子を新しい味覚として売り出したら…きっと売れない。冗談ですごめんなさい; けっこう解凍したりするのも奥が深そうですね。頑張ってみます。ありがとうございました~<(_ _)>

その他の回答 (1)

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

沢山作ってあまった団子は、 冷えてから一個ずつくっつかないようにして、 冷凍保存します。 使用するときは電子レンジで解凍して使ってください。

twin_user
質問者

お礼

冷凍保存でいいんですね~!気がつきませんでした。 大量に作っておけばしばらく仕込まなくてよさそ(殴) ありがとうございました~<(_ _)>

関連するQ&A

  • 白玉だんごは水に入れて保存?

    白玉だんごをたくさん作りました。 今、残りのだんごを水に入れて冷蔵庫に入れました。 過去の質問を見たら、水に入れておくと解けるので 6時間ぐらいまでしか保存できないようなことが書いてありました。 明日には残り全部食べてしまうと思うので、 冷凍にするほどでもないと思うのですが、 せっかくの大好物の白玉だんごを台無しにしたくありません。 どうやったら24時間ほど保存できるでしょうか。

  • 白玉の保存方法

    白玉粉から作った白玉が、少し残ってしまいました。 もっちり感をそのままにした、保存方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 ぜひご教授頂きたくお願いします。 水にひたしたままでよいのか? はたまた、冷蔵庫に入れてよいのか?(固くなってしまいそうで…)

  • 白玉団子の復活法

    みなさま、こんばんわ。 先日家で白玉団子を作ってみました。水が多すぎたのか、ゆで方が足りないのかざらざらした美味しくないものができました(悲) 団子ちゃんたちは冷凍庫で眠ってらっしゃいます。 そこで、このざらざら団子から復活する方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お団子(または、白玉)の作り方について

    オーストラリア在住です。 台湾人の友達に「お団子」が食べたい! と言われたので、ぜひ作ってみたいのですが、 こちらでは「白玉粉」や「上新粉」が手に入りません… 手に入る粉類は 小麦粉 片栗粉 米粉 タピオカ粉 あたりです。 上記の粉を利用して、お団子もしくは白玉を作ることは可能でしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば、レシピを教えていただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • 団子粉と、白玉粉の違い

    この間月見パーティをした時、団子粉と白玉粉の2種類で団子を作って同じ様に水にとって冷やしてたら団子粉の方が硬くなってしまって大変な事になったのですが、これって、アミロースとアミロペクチンによってですか?β化したものを元に戻す方法ってなんかあるんですかね?

  • 白玉だんごの利用方法

    祖母が亡くなり、7日ごとに白玉団子を合計40個ずつ作りお供えしています。 お供えした後、捨てるのも勿体無いので祖母の供養と思いあとで食べようと冷凍保存しています。 あんみつやごまだれで何とか消費を図っていますが、 ほかに何かいい利用方法などないでしょうか??? どうぞよろしくお願いします!

  • 白玉について

    白玉団子が好きでよく作ります。 ところで、白玉粉って、粉とはいうもののパウダー状出はなくて、大きな顆粒状っていう感じですよね。 どうしてああいう状態なんでしょうか。 また、白玉粉に水を入れ過ぎてしまったのに、もう足すべき白玉粉がない時、対処法があったら教えて下さい。

  • 白玉団子や水餃子などが、お湯で煮られると浮かんでくる理由を知っている方

    白玉団子や水餃子などが、お湯で煮られると浮かんでくる理由を知っている方がいましたら、教えて欲しいです。

  • 白玉って皆さんどう作りますか?

    冬なんかになると我が家ではあずき缶とお水を煮て おしるこ作ったりするのですが 私は焼き餅をいれて食べないこともないのですが 9割方白玉派なので、白玉を作ります。 で、普通に 砕いたかけらみたいな状態の白玉粉を買ってきて 作るのですが 袋の裏に作り方とか書いてありますよね? そこを見ると、粉と水を混ぜて茹でるだけなのですが 我が家では水は一切入れず、豆腐で作ります。 白玉粉をボウルに入れて、豆腐を入れ グニュグニュもみ、耳たぶくらいになったらOKで 後は普通に形作って茹でるだけです。 皆さんは水で作りますか? 豆腐ってめずらしいんでしょうか? ふとした疑問です。 よろしければお答えください。 水で作った白玉は食べたことがありませんが 豆腐で作った白玉は豆腐の味がするということもなく、普通に美味しいです。 水で作った白玉を食べたことがないので、 水で作ったのと豆腐で作ったので比較ができないのですが もし、両方食べたことがある方? 味に違いなどありましたか? どっちのほうが美味しいとかあったら聞かせてください。 (もし、どっちも味が変わらないんだったら、水に替えようかなと・・・(断然水のほうが材料費が安いので)

  • 白玉入りフルーツポンチ

    白玉フルーツポンチが食べたいといわれ、ネットで検索したところ、お豆腐で白玉団子を作ると硬くなりにくいとかいてあったので、そうしました。 前日の夜に作ってフルーツシロップにつけておいたところ、次の日の朝、白玉の表面がドロドロに溶けて、白玉どうしやフルーツにくっついていて、口当たりもドロドロで美味しくなくなってしまいました。 これは、豆腐白玉のせいでしょうか?普通のお水でこねた白玉団子なら、前日の夜に作っていてもドロドロにはならないのでしょうか? ちなみに白玉粉と豆腐は1:1の割合で捏ね、浮き上がって一分ほどで取り出し冷水にとりました。 次の日も美味しい白玉入りフルーツポンチの作り方をおしえてください。