• 締切済み

子供を生んでからますます心配性になりました。

子供を生んでからますます心配性になりました。 もともとかなり心配性でネガティブで、いつも悪い方にばかり考える性格です。 うつ病などはありませんが、パニック発作が時々あります。(たいていは薬がなくてもなんとか我慢できる程度です) 昨年初めて出産し、妊娠、出産、育児と今まで問題もなく順調にきたと思います。 が、子供といて幸せを感じると同時に、「この子が事故にあったらどうしよう」「病気になったらどうしよう」など、まだ起こってもいないことを想像して、胸が苦しくなります。 それに、周りのことも気にしてしまう性格で、この子に何かあったらこの子をかわいがってくれる人たちをどんなに悲しませるだろう、と思うと、毎日勝手に重大な責任を感じて押し潰されそうになります。 子供は強く望んではいませんでしたが自然に授かり、正直不安や戸惑いが大きかったですが、出産できたことはとても幸せだと思いました。 育児は大変な時もあり、自分の未熟さが情けなく落ち込むことはありますが、投げ出したいとは思いませんし、今まで子供の存在を疎ましく思ったことはありません。 でも、自分の性格や精神状態からか、自分を毎日追い詰めて不幸にしている気がします。 周りも私のネガティブさをすぐにわかるようで、出産前に病院で助産師さんにも「これから育児をするには、あなたは心にもっとゆとりを持っていかないと辛くなる」と言われましたが、なかなかそうできない自分がいます。 最近のことでは、子供の誕生日の記念に、地元の新聞に写真とメッセージを掲載してもらうことになったのですが(ごく小さい写真で大勢の中の一人です)、誰かに個人情報をつきとめられて何かされないか、など後から無性に心配になってきました。 本当に、こんなことを心配するなんてバカな母親だと思います… 本当にくだらない相談で申し訳ございませんが、同じように心配性なお母さんや、不安を克服して育児をされたお母さんからアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数18

みんなの回答

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)  私も不安症ですよ。 火事になったらどうしよう・・・  交通事故にあったらどうしよう・・・ 中学に入ると入るでぐれたらどうしよう・・・  高校に入れなかったらどうしよう・・・ 心配はつきものです・・・  だって・・親ですもの♪ 心配して良いのでは?  自分の事よりも心配できるお子さんがいるって凄い事だと思いません? ベガティブって言われたらそうなのかな・・・・?って思うけど・・  自分の事よりも大事で心配してもう・・・それはそれは愛しくて宝物で・・ これが我が子であって・・・  私自身の頭の中をそんな愛しくて宝物の我が子が心配って形だけど占めているんですよ~ もう・・・そんな存在今までいなかったんですよ(旦那!ごめんw)  そういう存在に恵まれた事を嬉しく思ってますよ。 ネガティブではなく心配かけさせる愛しい子に恵まれたって良い方向に思っては?(私はそう考えるようにしてます。)  本当にくだらない相談で申し訳ございませんが、同じように心配性なお母さんや、不安を克服して育児をされたお母さんからアドバイスをいただけると幸いです。  私も心配症です。不安を克服なんてしてないです、でも自分よりも大切な存在に恵まれた事を嬉しく思って今日も今日とて息子達の心配しながら育児してます。  私の愛情 心配な事柄すべてを受け取っている可愛い我が子に私の元に生まれてきてくれて感謝です♪ それに 親って心配症が当たり前だと思っているしねw子供3人育てている私にもいまだに心配症の母がいます。何かあると大丈夫なの?って電話してくる元祖心配症の母がwww

marine0622
質問者

お礼

とても前向きになれるアドバイス、誠にありがとうございます。 3人の、しかも男の子のお母さんということで、私には想像できないほど大変なことでしょう、頭が下がります。 そうですね、プラスの考え方をすれば、こんなに心配できる、大切にできる存在がいる自分は幸せだと思います。 もし子供がいなければ、こんなに不安を抱えることはなかったかもしれませんが、今ある喜びを感じることもないんですよね。 いろんな苦しみがあるからこそ、幸せを感じられるんですよね。 それに、回答者様のおっしゃる通り、親だから心配して当たり前ですよね。 克服したら、子供に無関心な親になってしまいますよね。 心配するのは親の仕事、と確か私のとても心配性な両親が言っていました(笑) 3人の男の子の育児はとても大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。 まだまだ未熟者ですが、私も頑張ります!

回答No.4

私は3人の子どもがいます。人一倍心配性で、想像力が豊かで、毎日あらゆる不安と戦ってます。 こうなったらどうしようって 勝手に想像して涙が出ることもしばしば・・・旦那はそんな私を笑います。 最近は自分に自信を持つように心がけています。 「私はこの子を絶対守る」という強い気持ちです。 不安なことは尽きないけど、そのすべてから守ってやるんだって言い聞かせてます。 自分にも子どもにも・・・ 病気には勝てないけど とにかく早期発見できるよう、日々観察。 事故は徹底的に 慎重すぎる交通ルールを教えて、世の中の、考えられる危険を逃れる術を日々、教え込んできました。 そして 子どもを信じる・・・これはなかなか難しい それでも 心配はつきませんが、「私が守る」っていう思いで、少しは強くなれた気がします。 少なくとも 子どもを生む前の私よりは強くなれたと思います。 強くならなきゃ守っていけないから、頑張りましょ 真ん中の子が今年 一年生になりました。 一人で登下校するようになって、はじめの一ヶ月は帰り道にストーカーのように隠れて待ち伏せ。 ちゃんと横断歩道を渡れるか ドキドキしながら電柱の影で毎日見ていました。 周りを見ると、同じように隠れて子どもを見守っているお母さんが2~3人。 結構みんな心配性なんだな・・・って思いました。 胸が苦しくなるほど心配してもらっているあなたの子どもは幸せです。 きっと その愛情は伝わりますよ。 去年ってことはまだ1歳くらいですね。 ちょっと年齢が違って参考にならなかったかな・・・すみません ちなみに うちの一番下は一歳です。 お互い頑張りましょ

marine0622
質問者

お礼

3人のお子さんのいらっしゃる、ベテランのママさんからのアドバイスに、とても励まされました。 ありがとうございます。 先輩ママさんでも、まだ新米の私と同じような不安を抱えてらっしゃることがわかり、安心しました。 でも、さすが3人のお子さんを育ててらっしゃるお母さんは、私よりもずっと強いお母さんなのだと尊敬します。 子供を信じる、子供は自分が守るという強い心を持つ、それが自分に必要なことだとわかりました。 きっと心配は母親であるかぎり終わることはないんですよね。 でも、そういう悩みや辛さと向き合って乗り越えていくことで、親として成長していくんですよね。 同じような思いを抱えて育児をされている世の中のたくさんのお母さんがいることを思い、涙が出てきました。 自分が子供を守る、という強い気持ちを持っていたいと思います。 回答者様は、私よりずっと大変でいらっしゃると思いますが、お体に気を付けて頑張ってください。 私も頑張ります!

  • kingneko
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

大丈夫ですよ、良くあることじゃないですか? 私も出産前は、奇形だったら、異常があったらどうしよう、と悩み、 出産後は、死んじゃったら、事故にあったら・・・と、思っています。 幸い、今のところ何事もなく無事ですが。 子供が、いくつになっても心配はつき物だと思います。 そう割り切って、逆に今一緒に居れることを、喜びとし、 子供と充実した時間を過ごそうかなと思います。 心配するのは、やめなくても良いですけど、 その不安が、子供に影響するのは、よくないかなと思います。 楽しむときは、一緒に楽しめる気持ちは大事だと思います。 殺人などの、犯罪率からいっても、22年度、全国あたり1000人に1.2人程度です。 http://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/hanzaihassei/zenkoku.pdf もちろん、軽犯罪はもっと多いでしょうけど。 確率が、低くても、高くても、どんなに注意してても、 犯罪や事故にあってしまうときはあってしまうと 割り切って、逆に一緒に過ごせるときを大事にするほうが、良いと思います。 要するに、考え方の転換です。 心配→不安 心配→今は幸せ、今を大事に→この幸せを継続するために、この先のリスクをいかに減らせるか。 そして、その先のリスクマネジメント(危機管理)も大事です。 写真の件もそうですが、最近は社会も、個人情報保護の姿勢なので、 写真載せないでといえば、載せないことが当たり前です。 なので、今後、どのような方向性でリスクマネジメント をするかの方針を決めておかれると良いのではと、思います。 終わってしまったことは変更できません、 それより、未来の犯罪遭遇確率を減らすために、 この機会に勉強するのも良いかも知れませんよ。 子供が小さいうちは、親が全ての安全を保障しなくてはなりませんが 最終的には、子供が大きくなる過程で、 子供が自分自身で危険回避できるように教育することが、親の務めだと思います。 せっかくの心配性、直すのではなく、すばらしい危機管理能力だと思います。 このように逆転の発想で 不安→堅実な方法 に置き換えるって方法ですが、 いかがでしょう。 そして、親は一生、些細なことでも子供のことは、心配するもんだと思います。 なので、永遠に続く心配に、今から気がついてよかったと思います。 お互い、心配はつきませんが、それが子育てかと思いますので、がんばりましょう。

marine0622
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスを誠にありがとうございます。 そうですよね、子供のことが心配にならない母親なんていませんよね。 私も、出産前からいろいろなことを心配してしまいました。 心配することで自分自身を苦しめていましたが、心配性をプラスにとらえるというアドバイスが、とても参考になりました。 心配しないで何か起こって後悔するよりも、心配して危険を防いだ方が、結果的にはいいですよね! 心配してダメだったらそれは仕方ない、先が心配だからこそ今を大事にしていこう、と思えました。 私の父も、こんな私によく、いくら心配しても何か起こる時は仕方ないと割り切った方がいい、今を大事にしたほうがいい、とよく言います。 無理に変えようとするのではなく、とらえ方、考え方を転換して、プラスにとらえることが大切だと気付きました。 育児を通して、自分も心にゆとりのある人間に成長していきたいと思います。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.2

分かります、ワタシなんか“乳幼児突発死症候群(だったかな?)”の記事を読んでから心配で心配でずーと娘の顔を見つめて何時間も心配してたり(アホでしょ~?)大きくなった今でもネガティブな妄想にたびたび襲われ、一人でモヤモヤした暗い気分で過ごしてしまう事が少なくありません。結局・・・まあ、趣味みたいなもんなのかなって・・ヒマがそうさせるのかなって言う自分なりの結論に達しました。だからと言って心配症が治った訳でもなく、相変わらず娘が心配で心配でしかたのないのには変わりは無いのだけど・・。結局、心配するのも気力体力のいる事なので自分の体力と折り合いをつけながら程ほどに心配していくように(自分の心をあやしていく、コントロールしていく)しか無いのだと思います。体に気をつけ、程ほどに心配していくようにもって行って下さい。お子さんの小さい内は本当に(交通安全とかいろいろ)気をつけなければならない事が山程あって大変だとは思いますが・・とにかくお母さま(質問者様)の健康あっての物だねですので心のバランスを崩す程の心配は体に良くありませんから、そこのトコロ肝に銘じてがんばって子育てしていって下さい。

marine0622
質問者

お礼

共感していただき、とても安心でき、励まされました。 ありがとうございます。 私も、赤ちゃんというのはとてももろいもののように感じられて、泣いていないのに夜中に心配で何度も起きて様子見て、息をしてるか確認したりもしました。 一時期すぐうつ伏せで寝てしまう癖があったので、何度も直したり、朝うつ伏せになっているのを見て真っ青になったり… 確かに、元々起こってもいないことを心配しすぎて体を壊してしまっては、意味ないですよね。 心配することも、子供の安全には必要ですが、心配しすぎて自分から不幸になるのは問題ですよね。 何事も適度にするのが大切なんですよね! 当たり前のことなのかもしれませんが、同じような気持ちを抱えたお母さんからのお言葉、とても参考になりました。

noname#113308
noname#113308
回答No.1

私も同じです。 心配するってことはお子様のこと大事にしてるって証拠です。素敵なお母さんに出会えてお子様は幸せですね。 あと産後のホルモンバランスが崩れているのかも?情緒不安定になりやすいので。これはいずれ治るのであまりお気になさらずに。 あとは外に出て気分を変える!お母さんたちが集まるところで話しするだけでもすっきりしますよー!同じ考えの人がいたりして自分だけじゃないんだってホッと出来るかも。 元から心配症だと直すのはちょっと難しいかも(私がそう)直そうとするのではなく気楽にやりましょーよ! 親が思っているより子供はすごいです!私が心配症なので子供は思いやりがある子になりました!悪い影響ばかりじゃないんですよ。 お母さん大丈夫だよ!

marine0622
質問者

お礼

温かいお言葉、誠にありがとうございます。 そうなんですよね! 子供を愛しているからこそ、不安で胸が押し潰されそうになるんですよね… 悩みすぎてよく、子供に全く関心がもてない、子供嫌いだったら、こんなに辛くならないのかな…なんてことまで考えてしまいます。 出産前は、子供に愛情をもてなかったらどうしよう…なんて不安もあったのに。 回答者様のお子さんは、とても素直でお優しいんですね。 きっと回答者様が心配性なだけではなく、素敵なお母さんだからなんだと思います(^-^) 私も頑張ります!

関連するQ&A

  • 心配性な私

    2ヶ月前に子供を出産したのですが、その子を妊娠したぐらいから、とても心配性になってしまいました。床に見覚えのない茶色いシミとかがあると、何か体に毒な物なのじゃないかとか、車のドアの所に白いしっぱねがあって、それも何か毒な液体なんじゃないかと思ってしまいます。自分でも毒ではないとわかっていても心配してしまいます。主人に言ったら、そんな毒な物があるわけないだろとあしらわれてしまいます。産後、心配性になったかたいらっしゃいますか?

  • ネガティブ、心配性

    私はメンタルが弱いです。ネガティブで心配性です。 マイナスに考えてしまい暗くなります。 毎日がしんどく感じます。たまに「死にたい」なんて思ってしまうこともあります。 なんとかならないでしょうか?

  • 助けてください。心配性すぎて辛い

    もともと心配性な性格ではありました。 もしこうなったらどうしようと先のこと に対する不安から想像力もあるので 何通りかのパターンを想像して回避することもよくあります。良い方向にいくときも、ありましたが最近とくに心配性ひどくなり 疲れてしまいます。 大きなことから本当にちょっとした くだらないことで心配になります。 一度心配になると ずっとそのことが頭から離れなくなります。 私が心配になるのは先のことです。 この予定どうなるかな?変更になったらどうしよ?←今考えても分からないのに仮の予定を立てて無意味にシュミレーションする こんな症状がある。病気かな?←調べまくって疲れる。 将来なにかのトラブルで逮捕されたらどうしよう?とか誤認逮捕されたらどうしようとか そんな不安まで出てきたり… 他にもその都度不安なことを ずっと考えます。 不安なことや心配なことあると 家族や恋人に これ大丈夫かな?平気かな?と何度も聞いてしまったりしてしまいます。 聞いてることも誰もまだ分からないことです。まだ分からないけど平気だと思うよと言われると少し安心するのですが 本当に平気かな…と不安になりまた 他の日に聞いてしまったり… 幸い仕事中には確認行為はないです。 あくまで自分がとても不安だなと思ったこと だけに対してなのですが自分もかなり疲れるし周りの人にも疲れさせてしまってると 思います。 これは治らないのでしょうか?

  • 心配性の夫

    赤ちゃん育児中です。 私はおおらかな性格、悪く言えば楽観主義です。 すっ転んで頭を打ったり、ウンコが数日出なかったり、本の端っこをかじって食べたり、小さなトラブルは毎日のようにありますが、 泣いた後ケロっと元気にしていれば問題無いと思うし、ウンコが数日出ないくらいよくある事だと思うし、危険なモノの誤飲でなければ、そのうちウンコにでるかな~くらいな気持ちです。 でも、夫が心配性で 頭を打った所が出血してたらどうしようとか、ウンコが出ないのは腸閉塞かもしれないとか、本を食べた時は血相変えて職場から早退して来ました。 子供が可愛すぎて、心配性過ぎます。正直面倒くさいと思うように。 本かじって食べてたよー、玩具箱に入れるのは良くないね(^◇^;)みたいな軽いノリでLINEしただけなのに、仕事を早退してきたのが、信じられなくて、喧嘩になりました。 は?なんで仕事帰って来たの? あんなLINE見たら心配で仕事なんか手につかないじゃないか! という感じです。 子供に愛情注ぎ過ぎると心配性になって身が持たない とか言い始めて、自室にこもるようになりました。 どうしたらいいですか? もう少しおおらかな気持ちになって欲しいです。ちょっとのトラブルで責められて、育児より夫に対し疲れます。

  • 心配性について

    30代主婦です。 元々心配性だったのですが、子供を、産んだらひどくなりました。 子供や旦那が病気になったらどうしよう。自分が病気になったらどうしよう。 そんなことばかり考えていて、毎日辛いです。 特に旦那が痩せすぎていて、病気になりやすい気がして仕方ありません。 もし旦那に何かあったら子供達が可哀想、どうすればいいのか…また自分が病気になったら 子供達はどうやって過ごしていくのか…想像しただけで可哀想で涙がでます。 特に病気についての心配がひどくて、毎日病気になったらどうしよう、、 と憂鬱な気持ちで過ごしています。 これはただの心配性の範囲だと思いますか? それとも病的な範囲なのでしょうか? 心配しても仕方ないことばかりなのですが、どうしても 考えてしまいます。 どうしたらポジティブになれますか? 旦那には健康診断に行くようしつこく言い過ぎて嫌がられています。

  • 子どもができてから、かなり心配性になりました。この気持ちって分かってもらえますか?

    子供ができてから、かなり心配性の性格になってしまいました。(それまでは、こんな性格じゃなかったのに)例えば、咳が中々止まらなかったら、肺病じゃないかしら?イボのような出来物があったら、悪性の腫瘍じゃないかしら?などのように過剰に心配してしまいます。最悪のことを考えるのです。子供のことじゃなかったら、こんなに考えることはないのですが。皆さんは、どうですか?この気持ちって分かってもらえますか?

  • 心配性

    心配性を克服するにはどうしたらいいですか? 後自分に自信がないです。。 病気とかではないんですが、心配性と自分に自信がない性格を治したいです。

  • 病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか?

    病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか? 私は大学四年生で、社会人四年目の彼がいます。平日は早く帰れた日にたまにご飯を一緒に食べるぐらいで、会うのは土日どちらかで週に一回程度です。彼はとても優しくて、とても大切にしてくれてると思います。どんなに忙しくても毎日連絡をくれます。 それなのに、どうしても100%信用することが出来ません。付き合って四ヶ月、出会って一年半、彼から裏切られたり、ひどいことをされた事は一度もありません。会ってるときはとても幸せで、不安を感じることは無いのですが、会っていない時間が長くなると不安で仕方ないんです。夜、私から彼に電話をして、留守電に繋がると、もう不安で不安で泣いてしまいます。泣いているうちに彼が電話をかけなおしてくれて、安心して眠ることが出来るのですが、電話を待っている間はもう二度と会えないような錯覚に陥ってしまうんです。 私が心配性すぎて彼にしつこく電話してしまった時でも、同窓会や会社の飲み会の最中であっても、気付いたら電話をかけ直してくれて、連絡してくれます。こんな面倒くさい私と付き合ってくれて、大切にしてくれていることが本当にありがたいです。 私は公務員の勉強中で、来年の試験には絶対に受からなければいけません。でも恋愛に関して心配性すぎて、勉強が二の次になってしまいそうです。私が弱すぎるのがいけないのは分かっています。でも強くなれないなら彼と別れて勉強に集中したほうがいいのかなと考えてしまいます。 親のこと、家のこと、自分の将来のこと、自分の弱さを考えると今は彼氏がいないほうがいいんじゃないかって思ってます。 でもできれば強くなって、自分も彼も大切にしたいです。彼は何も悪いことしてないし、私が弱すぎるだけですよね。本当に強くなりたいんです。 こんな病的な弱さなおしたいです。どんな些細なアドバイスでもありがたいです。 相談にのっていただけたら幸いです。

  • 些細なことでも心配性

    昔から、こうなったらどうしよう。と 先のことやまだ考えても分からないことに関して悩むことが多くありました。 嫌なことや不安なことがあると そのことが頭から離れず、ずっと考えて しまったりします。 周りの人からそのときになったら考えようよ!とか心配性すぎるよ!とか 言われます。私としてはそのときになって あたふた、パニックになったりするのが 嫌だから今から考えとくんだよと 思ってしまいます。計画性があっていいね。 と言ってくれる人もいますが自分では 異常なほど考えてしまってると思います。 普通の人は悩まないことだと思います。 今からまだ先のことで不安なことを この日はこうして…とか もしダメだったらどうしよう… そしたらこうして…とか。 まだ、おきてないことを もしこうなったらどうすればいいんだろと 不安になりそうなったと過程して調べたりも してしまいます。 とにかく自分で疲れます。 考えないように他のことをしてても 考えなきゃ!となって考えてまた疲れます。 どうやったら治りますか?? もっと楽しく毎日を過ごしたいです。

  • 心配性の悪化。疲れます

    元々心配性でしたが仕事を始めて悪化しました。仕事といってもバイトなので辞めたければ辞めれます(当方20前半の実家暮らしです) まずシフトの時間に出勤できているか何回も何回も確認しないと不安です 家族と確認したり、バイト先に着く寸前にシフト表のコピーを確認したりしても不安でたまりません レジ締めの時に何回も何回もお金を数えないと気が済まず、仕事が進みません 周りに迷惑をかけているかもしれません そして、バイトで私が最後になり戸締まりや電気消すのが自分になったとき、次の出勤日までちゃんと戸締まり・電気のチェックができたか不安です 仕事始まる前はこのように責任のある行動をする機会はなかったので、心配性の悪化というか元々の性格が出てきたのだと思います 本来ズボラな性格で、焦るのがすごく苦手です 仕事でもミスしてしまう事があります なのに失敗するのがすごくすごく怖い・苦手な性格です 生きてきたなかで自分のミスで自分や誰かが怒られた、大きな損害が出た事はありません とても生きにくく仕事しにくいです 人間関係は良好なのに自分の心配性のせいでとても辛いです。 ですが仕事辞める気はありません。正確には、辞めたいけれど、貯金ないし親も仕事ができず私のバイト代に家計がかかっている状態なので辞めれません どうしたらこの心配性は治るのでしょうか?