スターキャットテレビからのアナログ電波が映りにくい原因は?

このQ&Aのポイント
  • 部屋のアンテナ端子につなぐブースターが壊れてしまったため、スターキャットテレビの映りが悪くなりました。
  • 譲り受けた八木アンテナ製のEPS729RAというブースターを接続しても、映りに変化はありません。
  • 入力端子から出力端子へつなぐ方法で接続しましたが、原因が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電波障害でスターキャットテレビからアナログの電波?(一応地デジも弱いで

電波障害でスターキャットテレビからアナログの電波?(一応地デジも弱いですが映りました)をもらっていましたが、部屋のアンテナ端子につなぐ小さいブースター?のようなものが壊れてしまったのか、 電源LEDがつかなくなってしまいその後TV映りが非常に悪くなってしまいました。 知人より八木アンテナ製のEPS729RAというCATVブースターを譲り受けて同じ様にTVに接続したのですが まったく変化がありません、これは何が悪いのでしょうか? EPS729RAの差込端子には入力、出力、モニタ、と3つありますがアンテナ端子から入力へ、出力端子からTVへつなぎました。 どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

>部屋のアンテナ端子につなぐ小さいブースター?のようなもの これの型番を補足してください。 多分、ブースター用の電源挿入と思われます。 ブースター本体は別の所にありませんか? あとEPS729RAは上り増幅のあるブースターです。 上りカット機能もある様ですので使用されるなら上り増幅しない様に 設定してください。 CATVとの接続箇所でハイパスフィルターが入ってるはずなので 大丈夫とは思いますがCATV側に悪影響を与える事がありますので 注意してください。 どちらにせよ、スターキャットテレビ側に一度問い合わせる事をお勧めします。 CATVのアンテナ線を下手に触ると他のCATV導入家庭に影響が 出る事がありますので。

irontough
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげですこしわかってきました。

関連するQ&A

  • 地デジ化により電波障害補償が打ち切られます

    東京都世田谷区一戸建て在住です。 7年前(だったと思います)に電波障害が起きてCATVを無料で引き込まれていたおかげでアナログも地デジもきれいに見えていました。その前までは、普通にアンテナで視聴していました。 この度地デジ化に伴い、電波障害の補償を打ち切るので、有料でCATVを利用するか自分でアンテナを立ててください、というお知らせがありました。 CATVは地上波再送信のみという契約はないので、月5000円ほどかかるということでした。 どうせCATVのチャンネルは見ないので、アンテナを立ててみたのですが、(25素子全チャンネル型)NHKはちゃんと映りますが、フジテレビは時々ブロックノイズが発生します。アナログで電波障害を起こしておいてデジタルになったところで、同じ東京タワーからの電波です。なぜこの状況で補償が打ち切られるのか納得がいきません。せめて、スカイツリーになるまでは補償してほしいです。 地デジ化のページを見ても私の住んでいるところは要調査になっています。 私ができることは、以下の2つだと思うのですが、(1)が成功する可能性はあるでしょうか?また(2)の結果映りが改善される可能性はあるでしょうか? (1)スカイツリーになるまでCATVを続けろと交渉する (2)もっと高利得のアンテナ(低周波数帯に限定された高性能アンテナ)に変えてみる

  • 地デジテレビについて。

    現在アナログテレビ2台使っています。良く写っています。 家の壁に6ヵ所のアンテナの差し込み口があります。差し込み口が多いと電波が弱くなると聞きます。20年以上前のUHFアンテナとブースターを使っています。地デジは電波が弱いと写らないと聞きます。 このように多くアンテナ差し込み口がある場合、地デジテレビは写りますか?もし写らない場合は、どのようにしたら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 地デジ放送をアナログテレビで見るには

    アナログテレビ(SHARP LC-13C7)で地デジ放送を見ようと、ブルーレイレコーダー(PanasonicDMR-BR580)を購入しました。アナログ放送とBSデジタルは映るのですが、地デジ放送が映りません。 地デジ放送チャンネル設定をした際、”アンテナの準備ができていません 受信できません”と出ます。アンテナレベルも0でした。我が家はマンションで共同アンテナ設置済みです。同じ壁面のVHF/UHF端子から分配した地デジTVは、地デジ放送が見られます。3C2Vケーブルで各テレビにつないでいます。販売店で聞いたところ、今までテレビのアンテナ入力端子につないでいたアンテナ線をBDの”アンテナから入力”に差し込み、”テレビへ出力”端子からアナログテレビのVHF/UHFアンテナ入力端子に入れればいいのだと言われました。BDあるいはアナログTVの方で何か設定することがあるのか、他に必要なものがあるのでしょうか?設置を頼めばよかったのですが不定休のため自分で何とかしたいのですが。 初心者でもわかるようにお願いします・・・。

  • 地デジを分配後に地デジTVとアナログTVに

    地デジアンテナから引いたアンテナ線を分配器で2つに分けて、 1つはハイビジョンテレビの地デジ入力端子に、他は、アナログのTVの入力端子に接続したいと考えてます。 これで、正常に映るでしょうか。 デジタルアンテナ線はデジタルTVに、アナログアンテナ線(元々引いてある、アナログに使用中)はアナログTV専用が良いでしょうか。 ブースターを使用しても、アナログのch1~3は汚い画質で、そこで、地上デジタルの映像が綺麗な映像なら、分配して地上アナログTVにも接続して観たいのですが、可能でしょうか。それとも、故障など問題があるでしょうか。

  • 地デジの電波障害について

    こんばんは。 地デジの電波障害についてお聞きします。 私は名古屋在住です。名古屋圏の地上デジタルはUHF帯の23chまでを使用しています。アナログUHFは25,35chがありそのうちの25chの映りが非常に悪いです。 家の環境ですが、VHFとUHFを屋根の上で混合しています。家の中では電源供給型のブースタがあり、その後はビデオ、TVといった配線になっています。 ブースタで増幅している為、デジタル帯域も増幅され25chに影響が出ているのだと思いますが、これを解消するにはどういった方法がありますか? 非常に困っています。皆様よろしくお願い致します。

  • 地デジとアナログを両方視聴する時の接続方法

    私が利用しているCATV(パススルー方式)でも、ようやく地デジが見られるようになりました。そこで困っているのがアンテナケーブルの接続方法です。 DVDレコーダーはデジタルとアナログが別々の端子に別れていますが、TVは同じ端子(1つの端子)に接続するようになっています。 となると、まず分配器で電波を分けてDVDレコーダーに接続し、その後混合器で1つにし、TVに接続というかたちにしないといけないのでしょうか? それとも以前にどこかのHPで見かけたのですが、 まず 壁面の端子 から 地デジ入力端子 に接続し、 それから 地デジ出力端子 から アナログ入力端子 に接続 という接続でもいいのでしょうか? この接続方法でDVDレコーダーに接続してから、アナログ出力からTVに接続すれば、分配器と混合器が不必要になるので安上がりで助かるんですが、この接続は可能でしょうか。 またケーブルは地デジ対応品に買い換えた方がいいのでしょうか。 すべて買うとなると結構な値段になりそうなので、アドバイスよろしくお願いします。

  • テレビ「VHF/UHF」「地デジ」の接続法

    マンションにはテレビアンテナ出力用の同軸の差込口があります。 CATVによる電波と、建物独自のパラボラによるBSが来ているようです。 いままでは、ここからVHSデッキの「外部入力」につなぎ、「外部出力」から出した同軸ケーブルをTV(アナログ)につないでいました。 このたび新たに地デジ対応のテレビを購入したところ、背面には「VHF/UHF」「地デジ」入力があります。 いままで通りの(ビデオから出た)同軸を、「地デジ」にさしたところ地デジが映りましたが、同じものを「VHF/UHF」に差し替えたところ、BSが映ることがわかりました。 1)いちいち背面の抜き差しをせずに「地デジ」「BS」を楽しむには、ビデオデッキの出力を分配器で二つに分け、テレビの二つの端子に入れれば良いのか‥と思いましたが、それで良いでしょうか? その場合、どのようなものを買えば良いのか、ご教示ください。 2)いままでBSは入らないとばかり思い込んで見ていませんでしたが、この繋ぎかたでデッキでBSの録画も可能ということでしょうか?

  • アンテナ線の分配について

    自宅マンションはCATVですが、CATVには契約してないため、地上波のみ 観れる環境で、TVを2台使用しています。 壁にアンテナ端子があるのは一部屋だけなので、端子の無い部屋では 「室内アンテナ」をつないでいます。当然その方は映りは最悪です。 そこで、端子(同軸)から分配器経由でアンテナケーブルを分岐 したいのですが、 1.CATV環境用の2分配器やブースターいうのが要るのか   それとも通常に市販されているのもので良いのか 2.端子の無い部屋まで引き回すため、2分配器の一方の出力からは   平べったいケーブル(フラットケーブル)にしたい 同様な経験のある方、よろしくお願いします。

  • 地デジの電波

    最近地デジの電波の調子が良くないため、TBS以外は昼は映りません。前は、TV東京以外はちゃんと映っていたのです。アンテナの方角に木の葉が茂ってきましたがこれが原因でしょうか。 ブースターを付けると効果はあるのでしょうか。 しかし、夜は映るチャンネルは増えます。 何か良い対策を教えてください。

  • アナログテレビの映りが急に悪くなる

    こんばんは。 教えてください。 当方団地住まいです。つい2ヶ月前より 急にアナログTVの映りが数分~数時間にわたり 横線が入ったり、全体にうっすら白いフィルター (白いチラチラした粒子)がかかったようになりました。 時間天気に関係なく、いきなり出ていきなり消える感じです。 他の部屋のテレビも同時刻に同じ現象になります。 管理組合に連絡したところ、他の家からはそういった連絡は無く アンテナ屋さんに計4回来ていただきましたが、来てくれる時には いつも映りが良く、「テレビは人を見る」と言い放ち 1回はアンテナの強さをはかり、2回目はブースターをつけ 3回目は効果がなかったブースターをはずし 4回目はゴルフを30分見て帰って行きました。(症状が出ないから治せないと。) 通常は大変綺麗に映っているのですが いきなり画面にザラつきを感じ、しばらくすると 横線がはいってくる感じです。 (機器の接触不良はありません) 上下、隣の住人の方に聞いたところ、みなさんデジタル放送をご覧とのことで アナログTVの映りはわからない・・・とのお答えでした。 ドラマやコメディーを毎週録り溜めする趣味がありますので 録画した映像を見てガッカリします。 ちなみに、通常は アンテナの差込からアナログテレビ、DVDレコ2台、パソコンTV1台 の4分配で使用しています。 症状が出たときにすぐ、アンテナの差込にテレビを直接繋ぎましたが まったく同じ症状でした。 修理点検以来を出してからもう2ヶ月経っていますが いまだに改善されません。 これは諦めるしかないのでしょうか?