• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか?)

会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか?

opbakaの回答

  • opbaka
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

難しいと思いますが、パートさんに任せ切りは良くないですよ。 ベテランの方がいきなり辞める事もあるし。 新人教育の時に質問者様も一緒に仕事を覚え、 ある程度の期間は質問者様が新人をフォロー する様にしたらどうでしょう。 パートさんの中の縦社会は必要ですが、 特定の人に権限を与えすぎると暴走し コントロールが難しくなります。

truyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも、パートの方に任せている仕事はできますが、私自身の手が空くことがあまりない現状なので、新人をフォローもほとんどできません。まれに時間がある時は、パートの方に指示を出しパートの方の仕事をするようにしています、その時は問題はありません。でもそれ以外の時はいじめの様なことがあるのでしょう。 パートの方のリーダーは集団を仕切ることに長けておりその方に辞められると、ほかのパートの方では代わりは務まるとは思えません。パートのナンバー2,3の方は、ネチネチとした、いじめをすることが判ってますから、他からでも経験のある良い人材を採らなければいけません。 私が今の仕事と、そのポジションも兼任すると、毎日18時間以上の勤務になってしまい、私の身が持ちません。私自身の死活問題でもあるので、現状を改善してゆくしかないと思います。 厚意の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【職場】これはイジメなのでしょうか?

    職場にパートさんが入ってきたのですが、年のせいかミスも多く、色んな部署をたらい回しにされ、ついに私のところにやってきて、押し付けらレテしまいました。 私のところでもミスは立て続き、「お前の教え方が悪い」「無責任だ」などボロクソに上司に責められ、無能のレッテルを貼られてしまいました。他の部署でも全く同じような感じでしたが、こんなに責められたのは私だけです。お前は仕事ができないから、新しい人を入れるということで、新人が入ってきました。ミスの多いパートさんと新人さんの両方に付ききりで教えないといけず、精神的に参ってきました。これって会社のイジメですか?

  • 会社

    会社で入って2ヶ月目の人が勤続12年のお局様にイジメの対象にされているのですが、イジメの理由は何にもできないかららしいです。新人さんの部署は技術職なんで2ヶ月でできるわけがありません。しかしながら、事務所にいる間に仕事ができないとの事でネチネチイジメをやっているのでしょう。そこで質問です。これは行き過ぎた場合は他部署ですが、上司に報告した方が良いのでしょうか?また、お局様というのは辞めないものなのでしょうか?新人に辞められるとその部署だけではなく、私の部署にまでしわ寄せがきます。

  • 会社のイジメ

    友人の会社でイジメがあって相談します。 手段として、『組合に相談してみては?』っと言った所、組合は無いとの事。 その為、会社の上がやりたい放題。 以前いた総務部長は知識がある人だったらしく、パワハラ発言とか、いじめとかの相談を受けていたら、社長と取締役に睨まれて、会社の全体会議から追い出されて、最後は定年で延長もなく辞めていったとのこと。 イジメられてる子は、『もう顔も見たくない』『会社来るのが辛いから辞める』と言ってるらしく。 イジメ内容は…事細かに詳しく聞いて無いのですが、なんでも、仕事の注意に見せ掛けて、仕事取り上げてるような事をしており、会社の女子社員の事を「おばちゃん」とか「ばか女」って呼び名つけて子分達と席で話しをしてると。 誰の事かわからないけど、「あんな人パートでいいよ。時給900円のパートでいいよ」って皆が仕事してるフロアーで大声で言ってるらしく。 友人も、戦いたい気持ちはあるけど実際難しいと。 営業の部長だったら、まだいいけど、相手はおそらく、パワハラとかの知識もある、人事総務の部長だから厄介なんだと。 賞与の査定もやってるし、昇給の査定もやってる。 部署異動させる事も出来る人で、間違いなく法律ぎりぎりで嫌がらせしてくるだろうと。 何らかのアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 会社のいじめが激しくて・・

    会社内のいじめが激しくて困っています。会社内で悪口は言われるし、会社の人達からつけられたり、メールを見られたり・・会社公認となっている状態です。 もともとは、部署の移動換えが原因でした。社長に好かれてないらしく、他の部署の引き取り手がなければ勤務地を変えられるらしいです。で、ある所に決まりそうになった時に、そこの部の社員が好きな後輩も入りたいと言い出してから、その子やその子に協力してる先輩達からいじめられてます。 そこの部の社員は妻子もいますが、その子とは不倫してる仲のようです。そこの部の社員は仕事は別と考えてくれてるようですが、部署の配置換えの問題は去年から続いています。 毎日つけられるし、あまりにもつらかったので自分のパソコンのメールに「後輩を引き取るようなら殺す」と何度も送ってしまいました。それを見た社員の間で問題になったようでいじめが悪化しました。 だけど、私が悪いのでしょうか。メールは自分宛に送ったし、そのメールを見てる方が悪いのではないでしょうか。 一時期は訴えようかとも考えましたが、会社内の立場も悪くなるし、行きづらいです。一応毎日休まずには行って仕事してますが・・ もう会社に行きたくないのですが、退職届けは会社に郵送するという手でも大丈夫でしょうか。再就職できるかが不安です。

  • パートのいじめ

    いつもお世話になります。 私の会社で、パートの方同士でいじめをされている方から相談を受けました。よくある、先輩と後輩のいじめなのですが、そのパートが所属する部署の女性社員に相談してもいじめている方の肩を持つばかりでらちがあかないそうです。 いじめの内容としては、言葉のいじめがほとんどなのですが。。。 たとえば、ひどい事を言われて反論したら、声を上げて笑われたり、「ふてくされてばかりで旦那さんが可愛そう」と家族の事まで言われ、親戚が事故で亡くなり落ち込んでいる時に、「解剖はするの?」とたずねられ、担当の女子社員に相談すれば、「彼女は会社に貢献している」と跳ね返され。。。私はいじめが大嫌いで聞いているだけで吐きそうでした。「パートだから。。。」って泣き寝入りしてしまわなければならないのでしょうか。どうにかして彼女が辞職をせずに救う方法は無いのでしょうか。決して彼女に非があるとは思えません。いじめている二人の感覚が全く私には理解できません。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 新人いじめというものについて

    職場によっては新人いじめと呼ばれるものが横行してる職場もあるみたいなのですが、みなさんの中にもそういう現場を見たとかいう方もいらっしゃるかもしれませんが、 そもそも長年やってる人間が新人をいじめることに何の得があるのでしょうか?ストレス発散みたいなものなのでしょうか?みなさんは新人いじめとかいうものにどう感じるか教えてください。

  • いじめなんてなかったのに、いじめがあったと言う人

    会社で3人女性の部署で働いています。 Aさん 新人で4月からの勤務(25歳大学新卒) Bさん ぶっきらぼうな口調でも優しい人、長くいる人(30代前半) 私の3人です。 Aさんはちょっと変な人でした。 お昼の食事も別、会話も参加せず話さずという人でした。 話すときもチグハグなことを言うし、なんかヘンという感じです。 私たちもこういう人なんだなと思いあえて無理に食事とか会話に誘いませんでした。 しばらくするとAさんがBさんからいじめを受けていると上に申し出ました。 理不尽な注意などはいじめだと上に言ったのです。 上司から「どう?いじめはあった?」と聞かれたので私は「いいえ、ありません、少なくとも私には全然見えませんでした」と答えました。 新人で間違いが多かったので注意とか指導はありました。 Bさんもぶっきらぼうに話すのでそう見えてしまうこともありますが、実際は私よりもずっと彼女に優しかったのです。 それでもいじめられている、精神科にかようほどと言い続け上司に直談判のお願いを出したんです。 そこでBさんは移動になりCさんが入れ替わったら、またいじめがあったっていうんです。結局、今度は自分を違う部署に移してくれと願い出たのですが流石に却下されました。 そしてやめるとかそんな話もでているそうですが、今度はCさんBさんの処分を求めてきたんです。いじめにあった、労働基準局へとか訴訟とか、精神を病んだのはいじめのせい、そんな話ばっかり。 いじめはいじめられたほうがそう感じたらいじめだと彼女は言ってましたが被害妄想なんじゃない?という気持ちでいっぱいです。 そもそもいじめなんてなかったのに弱者のふりして一番まわりの人を振り回した彼女みたいな人はどうやって対処したらいいのでしょうか? 少なくてもAさんのせいでBさんCさんは相当な痛みをうけました。 今後の参考にしたいのでお願いします。

  • 入ったばかりの会社で

    4月から社員3人の零細企業で働いています。社内構成は、社長、リーダー、私を含めた新人二人、パートさんが一人、です。まだ1ヶ月しか経っていないのに、社長から「今のリーダーは無能で仕事が遅く頭も良くない。近いうちに(私に)リーダーになってほしいので、これからマネージメントの仕事を少しずつシフトしていく。今のリーダーには雑務をやらせるようにする」と言われました。 確かに私から見てもリーダーは頼りないイエスマン的な人で、管理能力があまりないかもしれません。でも、社長がリーダーを私用にこき使っているので、会社の業務がこなし切れない、というのもあります。私にリーダーの悪口を言う社長にも不信感を感じるし、この先リーダーとの関係もこじれそうで不安です。入社したばかりで、そんなことを言われ動揺しています。この会社で長く続ける気はなく、そんな社長の下でリーダーになる気もありません。こんな会社で一体どう働いていけばいいのでしょうか?何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • これはいじめですか…どうしていいかわからなくて…

    正社員として今年二月に入社しかれこれ5ヶ月が過ぎました。 年は37歳女性、子供一人、喫煙者です。外見は37歳ですが良いと、よく人に言われます。未だに男性にもモテたりもします。(自分で言うのも変ですが、以下説明が入るため) 仕事は営業事務、会社は13人ほどの小さな会社で現場職人がいる会社です。(自動車関係) 因みに営業事務の仕事は普通にやっております。 1、仕事上ネットを使うことがたまにあるため、PCでは常にネット(ヤフー)を開いています。そんな中たまたま仕事のことを考えながらヤフーのニュースを何気なくクリックしてしまい(特にニュースを見たかったわけではないんですが、指が何気に押してた感じ)それを目撃したA職人さんが『今、ヤフーのニュースは仕事に関係ないんじゃないの!!!』私『あ、はい…』A職人『これは仕事に関係ないんだから、目障りなんでやめて下さい!!!!!!(怒鳴り口調)』っと言う内容で言われました。 2、まだ入社したてもあり、自分自身のフルパワーを出して、仕事に集中してる中、ストレスも溜まって来て、よくタバコを吸いに喫煙場所に行きます。 そんな時、A職人『あのさー!(怒鳴り口調)ちょっとタバコ吸いすぎじゃない(怒)』私『あ、ハイそうですね』A職人『仕事中なんだから、まだ新人なんだし、パートで仕事してるんじゃないんだし、吸うのやめたほうがいいんじゃないですかぁ(怒りを抑えた言い方)』私『あ、ハイそうですね…』っと後を去りました。 A職人は現場に出る事が沢山あり、あまり事務所にはいないのですが、現場から度々戻ってくるたびに、私の背後に必ずいて監視しているようにも思えます。因みにA職人もタバコを吸ってる喫煙者です。 A職人以外に現場に出てる人は7人ぐらいいますが、このA職人だけが私に言ってきます。今まで入社してからA職人と会話すらした事がないし、朝の挨拶程度です。まだ入社したてと言う事もあり、会社の人とは仕事以外では全く会社の輪には入ってません。入れません…っと言うか歩み寄っても誰も返事があまりないです。まだ他にも色々ありますが、長くなってしまうので省略しますが、私は会社の人間からいい年こいて、苛められてると色々考えた上で判断しました。 ここで聞きたいのですが、(1)たまたまヤフーのニュースを開いてしまった状況は仕事中には確かに関係ないことかもしれませんが、いけない事なんでしょうか?(2)新人はタバコの量を控えたほうがいいんでしょうか? 正直、せっかく37歳にしてこの不況の中、正社員で仕事が決まったのに、中に入ってみたら苛めにあってるとは自分自身悲しくなってしまいました。我慢しなきゃ、聞き流さないと、って色々やってはきました。 皆さんも仕事していれば色々あると思います。 皆さんは特にイジメの場合、どのように対処しているんですか? (1)、(2)はどう思いますか? 本当に悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 新しく入った会社で、人間関係がうまくいきません。

    このたび臨時職員で、短期の仕事で、ある会社に入ったのですが、同じ部署の女性に数人から無視をされたり、私だけ挨拶をしてくれなかったりされています。仲良くしてくれている他の部署の女性から聞いたのですが、会社の男性社員が、久々に入った新人(私)に対して優しくしていることが目立っているらしいのです。 私は人見知りをするので、会社の男性に自分から話しかけることはしませんが、話しかけられたりするとそれに対しては、普通に対応をしています。(普通に会話はします。男性も同じ部署だし感じ悪くは出来ないので)    私自身は悪くないけど、そういうことで目に付き嫌われているそうです。私に親切にしてくださる男性の中に、普段は他の女子社員にはそっけなくて感じ悪くする人もいて、「なんであの子には親切にするの?」ってことになっているそうです。  でも自分に否がないのに、いじめられることに対して日に日にストレスがたまっています。   どれだけちゃんと仕事をしようと、ちゃんと挨拶をしようとそのことは全く評価されず、関係ないみたいです。  最近は、一緒に入った同じ部署の人だけに仕事をふって、私には仕事をさせてくれなくなりました。短期の臨時職員だし、最後まで頑張るつもりですが、こういう場合のいじめの場合、なくなることはないのでしょうか。なるべくいじめられたくないのですが、私はどういう態度をすればいじめがこれ以上ひどくならないのでしょうか。逆にこれ以上いじめがひどくなってしまう態度ってどんな態度でしょうか。