• ベストアンサー

大きな古墳の配置が分かりません

大きな古墳の配置が分かりません 「出現期の古墳の中でもっとも規模の大きなものが見られるのは現在の何県か.」 という問題が分かりません. 一番大きい古墳は大仙古墳なので大阪府かと思いましたが,出現期となると箸墓古墳がある奈良県とも思ってしまいます. どちらが正しいのですか?(どちらも違う場合は別のところをお願いします.)

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

古墳時代はおおよそ300年ありますので、 時期によって大きな古墳のある位置が変わります。 おおよそ、 古墳時代前期前半 奈良盆地東部(桜井市~天理の山すそ) 古墳時代前期後半 奈良盆地北部 古墳時代中期 大阪府の堺市と羽曳野市・藤井寺市 加えて岡山などに例外的に大きな古墳が幾つかあります。 後期は明日香の三瀬丸山古墳などの一部例外を除いて大型古墳は作られなくなります。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 大阪に大古墳が作られ始めたのは中期のことなのですね. これからもよろしくお願いします.

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E6%99%82%E4%BB%A3 「3世紀の後半から奈良盆地に王墓と見られる前代より格段に規模を増した前方後円墳が出現し」引用終 こういうことかなと

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 最初に作られ始めたのは奈良県なのですね. これからもよろしくお願いします.

関連するQ&A

  • 前方後円墳 の全貌を肉眼で見たい。

    夏休みに大仙陵古墳を見に、東京から出かけます。 大仙陵古墳は大きすぎて全貌を見ることができないですが(堺市役所の展望台から見れる?)、やはり、あの教科書で見たかぎ穴を肉眼でみて、写真を撮ってみたいです。 奈良・大阪周辺で、プチ前方後円墳(←矛盾するのかな。) みたいなのはないでしょうか? または、近くの展望台から眺められるとか。ご存知であれば教えてください。 また、奈良・大阪周辺のオススメ古墳がありましたら、お教え下さい。

  • キトラ古墳の現在について?

    今度奈良県飛鳥地方へ旅行を考えており、その目玉にキトラ古墳見物を考えています。 しかしいくら調べてみてもキトラ古墳周辺は整備中ですとしか書かれておらず、見学できるのかわかりません? キトラ古墳の現在のどの程度見学できるのかを知っている方ぜひ教えください。(遠目からでも古墳が見れれば行きたいと考えております。) よろしくお願いします。

  • 大阪・奈良の古墳の地図または書籍を探しています。

    大阪・奈良の古墳について、有名無名を問わず、詳しく書かれた書籍、または地図を本をご存知でしたら教えていただきたいのです。 この夏、休日を利用して大阪南部や奈良県の古墳を見て回りたいと考えていますが、一般の地図では天皇陵や有名な史跡くらいしか掲載されておりません。 一般にはまるで知られていないようなものも訪れてみたいのですが、恥ずかしながらどのように資料を探せば良いのかも判らず、途方に暮れる思いです。 とりあえず明日、大阪府立図書館で司書さんに相談してみようかとも思っているのですが・・・ どうかご助言のほど、よろしくお願いします。

  • 今城塚古墳について

    第26代継体天皇のお墓だということが有力視されていたにもかかわらず、何故、陵墓参考地に編入されなかったのでしょうか??? まさか、国民へのサービス、考古学者へのサービスのために、自由に見学しても結構ですよ、自由に発掘しても結構ですよと考えたわけでもないと思うのですが。 継体天皇というと、現在の天皇家の直接の祖先にあたるわけでしょ。いくら、「太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。」といっても、すこし解せないという印象なのですが。それとも、すでに盗掘されていて、保護する意味が全くないということなのでしょうか??? Wikipediaにも、下記のような解説があります。 戦前に設けられた臨時陵墓調査委員会においても、この古墳を「陵墓参考地に編入すべし」との答申が行われた。しかし、宮内庁は今城塚古墳の陵墓参考地指定については現在も難色を示しており、今城塚古墳から1.3キロメートル西にある大阪府茨木市の太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。太田茶臼山古墳の築造は5世紀中葉と考えられており、継体天皇が没したとされる年代よりも古い時代の古墳と考えられる。 箸墓古墳は発掘はできないのでしょうか???

  • 奈良県の桜井市へ

    名古屋から奈良県の桜井駅もしくは巻向駅に行く方法で、最も能率的な電車の乗り継ぎ方はどのようになるのでしょうか。京都経由だと料金が高くなりすぎるので、近鉄線(出来れば特急も含めて)を使いたいです。何回か乗換が必要だと思うのですが、いまいちどれが一番いいのかわかりません。ご存知の方、よろしくお願いします。ちなみに箸墓古墳や黒塚古墳に行く予定です。

  • 古墳か自然地形かの確認調査の方法

    古墳か自然地形かを確認するための試掘を計画しております。具体的な方法についてアドバスください。 調査地点の地形の概況は次のような所です。 奈良県のある場所で平野部に張り出した尾根です。平坦地との比高差は約30m。 尾根の頂上は2m以下の低木や草が生え一部は地面が露出しています。調査にあたって大幅な樹木の伐採は必要ありません。 私が墳頂とするあたりはほぼ平坦地です。 尾根の中腹まで廃道と化した林道があり、林道から調査地点への道路はありませんが、数十Mの距離で小型のユンボなら到達可能な踏み分け道があります。 奈良県の遺跡地図では遺跡や古墳とは認識されておりません。並びの尾根の一つに直径20mの円墳とされる場所があります。 古墳か自然地形かを確認できれば良いので、なるべく小規模な試掘にとどめ、確認できればそこまでで調査を終わります。 トレンチを掘って確認をしたいのですが、具体的な調査の方法について教えていただけませんか。

  • 竹の伐採についての情報を探しています

    こんにちは。 今回質問させていただきたいのは、竹の伐採についてです。 私は現在、奈良県の大学で考古学を学んでいます。 その対象である、奈良県のとある一つの古墳が全く整備されておらず竹林となっており、かつては綺麗に望めたその古墳の歴史的景観が現在では維持されていないという問題点に着目しております。 そこで、時間をかけてでもその古墳の一方角からの景観だけでも取り戻せないかと考えております。 具体的には、その古墳の一方面だけでも竹を伐採し草を刈ることによって、古墳としての外観を捉えやすくしたいという事になります。 現状、古墳の地権者の方の許可がおりているわけではなく”伐採したい”という意識のみの段階なので、仮に伐採の許可が得られまいとしても無駄になることはないと思うので、まずは竹の伐採についての体験や知識を得てから、地権者の方に当たってみよう思っています。 そのために、奈良県で竹の伐採のボランティアが出来る環境はないか教えて頂きたいと思い、投稿に踏み切った次第です。 調べてみると、竹の伐採に適した時期は秋頃との事なので、今すぐにというわけにはいかないとは思いますが、情報を何卒よろしくお願いします。

  • 卑弥呼について

    なぜ、日本各地で卑弥呼の鏡が次々と発見されているのか?これは、卑弥呼の従属国の証なのか?私は、卑弥呼の時代に、日本はいくつかの従属国を持っていたが一つのまとまった国だったのではないかと考える。島根県の神原神社古墳から出土した三角縁神獣鏡は、卑弥呼の国産鏡として有名だ。そして奈良県黒塚古墳から三角縁神獣鏡が、30枚発見されたのはどうしてなのか?を考えた時に、私は中国の神仙思想の神像(東父王と西王母)と獣(龍と虎)から、古代では、東は神殿を祭り、西は古墳などを祭るという形がとられていたのではないか?と考えた。東には、天照大神と呼ばれる卑弥呼の神殿、西には卑弥呼の墓説とされる箸墓古墳があるので、中国の神仙思想に基づく関係にあると、考えていいのかどうかを、教えて下さい。お願いします。

  • 宮内庁指定陵墓を守る法律は?

    何年か前に出された、内田康夫の「箸墓幻想」を読みました。その中では戦中に学生が箸墓古墳を盗掘しています。また現在では同陵墓内に入るだけで処罰される旨の記述があります。そこで、 (1)現在宮内庁の指定する陵墓を保護する法律はどのようなものでしょうか? (2)中に入った場合、並びに盗掘を行った場合、具体的にはそれぞれどのような処罰の可能性があるのでしょうか? なお念のため書いておきますが、盗掘するつもりは毛頭ありません。

  • 『関西』・『近畿』は、明確には、どの府県を指すのでしょう?

    こんばんは。 私は『近畿』と言うと、近畿二府四県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)だと思っていました。 『関西』だと、大阪・京都・兵庫を指すと思ってました。 すると奈良に住んでいる友人が、「『関西』の中に奈良も入ってる」と言います。 また、別の人は、「『近畿』には三重も入るんじゃないか」と・・・ 私は三重県というと、伊勢が思いつくので、中部地方かなと思ってました。 兵庫県に住む人は、「岡山も『近畿』に入る」と言ってます。 『近畿』・『関西』と言うと、明確にこの府県を指す、ときちんと決まっているのでしょうか? 周りの人たちに聞いても見事にばらばらです。 お時間のある時にでも、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。