奈良県で竹の伐採のボランティアに挑戦!景観を取り戻せるか

このQ&Aのポイント
  • 奈良県の古墳が竹林化し、歴史的景観が失われている問題点に注目
  • 古墳の一方面だけでも竹を伐採し草を刈ることで外観を改善できるか検討
  • 竹の伐採のボランティアに参加し、知識を得て地権者に許可を得るための情報を募集中
回答を見る
  • ベストアンサー

竹の伐採についての情報を探しています

こんにちは。 今回質問させていただきたいのは、竹の伐採についてです。 私は現在、奈良県の大学で考古学を学んでいます。 その対象である、奈良県のとある一つの古墳が全く整備されておらず竹林となっており、かつては綺麗に望めたその古墳の歴史的景観が現在では維持されていないという問題点に着目しております。 そこで、時間をかけてでもその古墳の一方角からの景観だけでも取り戻せないかと考えております。 具体的には、その古墳の一方面だけでも竹を伐採し草を刈ることによって、古墳としての外観を捉えやすくしたいという事になります。 現状、古墳の地権者の方の許可がおりているわけではなく”伐採したい”という意識のみの段階なので、仮に伐採の許可が得られまいとしても無駄になることはないと思うので、まずは竹の伐採についての体験や知識を得てから、地権者の方に当たってみよう思っています。 そのために、奈良県で竹の伐採のボランティアが出来る環境はないか教えて頂きたいと思い、投稿に踏み切った次第です。 調べてみると、竹の伐採に適した時期は秋頃との事なので、今すぐにというわけにはいかないとは思いますが、情報を何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.4

竹藪化した親戚の裏山を6年がかりで伐り払ったものです。 [基本的な知識]  ・竹は気ではなく草なので非常に成長速度が速い  ・地下茎で繋がっているため、地上の竹を伐採するだけでは完全駆除は出来ない   (やろうと思ったら重機で50cm程度土を掘り返して、地下茎を全てとり払う必要がある)  ・竹はほっておくと、年間数mづつ勢力範囲を広げて行く  ・夏ごろの日差しで貯めた栄養で次の年の育成の糧にするため、   この時期の光合成を防がないと次の年に影響する [駆除の方法]  1)伐採   ・のこぎりやチェーンソーなどを使って竹を切り倒す   ・今生えているものに対処するにはこれが一番手っ取り早い  2)農薬   ・竹用のラウンドアップを注入する   ・効果が出るのは数カ月単位   ・地下茎でつながっているので、周辺の竹も連鎖的に枯れて行く   ・伐採ほどはすぐには効果はでないが、確実にからすことが出来る   ・ただし、付近で畑などをやっている場合、地下茎により農薬がどこまで影響するかわからないので    気をつけて使う必要がある。あと農薬自体が少しお高め  3)重機   ・1)を行った後で地面を重機で掘り返して地下茎を掘り出し、竹を根本から断つ   ・当然手間もお金をかかる [問題点]    *道具が必要     竹藪の量にもよりますが、のこぎりの一本や二本では作業がはかどりません。     自分の場合は      ・原動機付きチェーンソー(山間だと電源が準備できないため)      ・バッテリー式の電動ノコギリ(小型なので、チェーンソーでは取り回しが難しい場所で)      ・鉈(自分はとび鉈を使っています)      ・刈り払い機(生えたての細い竹や、地面の切り残した分を切るとき)      ・ノコギリ(ベルトホルダーに差しこんでおいて、必要な時に利用)     などを使っています。    *切った竹の始末     竹は切る作業よりも、切った竹の後始末の方がはるかに大変で時間がかかります。     具体的には     ・粉砕機で細かく砕いて肥料にする(ただし、粉砕機はお高い)     ・邪魔にならないところにおいて腐るのを待つ(5~6年かかります)     ・適当な長さに切って燃えるゴミの日に出す(既定のサイズに収まるようにしなくてはいけません)     ・ゴミ処理場に持ち込む(運搬の車両が必要なのと、処理代金が有料なのがネック)     ・焼く(消防への届けが必要だし、火災事故につながる危険がある)    *重労働&危険     ・長いものになると20mを越えるものもあるため、非常に重い     ・切って倒れてきたり、枝が刺さったりなどの怪我やぎっくり腰の危険がある     ・住宅地や道路に近いと、倒れた竹が器物を損壊しないように注意しなくてはいけない とりあえずはこんなところでしょうか? 古墳と言うことは相当に範囲が広そうなので、一人での対処は難しいでしょう。 可能であれば行政や、里山保全の団体(竹は繁殖力の強さから生態系を崩すため、大きな問題になっています)なども 巻き込むことを考えた方がよろしいかと思います。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 元々の姿とはなんぞや?  宮内庁管轄かもしれないけど。  まず、すべきはその古墳の近くの住民が望んでいることかどうか。あなただけの思いだけでは無理でしょう。 それに行うとしてもプロジェクトを立ち上げて予算の確保なども必要ですよ。  昔の姿の再現を再現したCGなりの映像をつくり、関係各所に理解してもらってからでしょうね。  竹に関しては京都でも竹の子の産地とかあるけどね。全て伐採するより整備するかたちなら可能かもしれませんけど。京都の天王山や西山山系などでは竹林の放置されている所を整備されています。ボランティアで行っているようですが。参考に成るかもしれませんが。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

 墳墓は見せる為の物ではありませんので、そのままで構いません。 竹も景観の一部です、観光施設でもありませんし 竹は伐採しても根が残りますからまた生えてきます、根は掘り出さないといけないので墳墓の破壊になります、だから誰もしないのです。 自然に帰るが日本の基本的な宗教様式です、お墓に土が積もり草が生え木が育ちで構わないんです あなたのしようとしてる事のほうが、古墳破壊ですよ。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

一つだけ・・・ > 竹の伐採に適した時期は秋頃 これは伐採した竹を使うには、秋に切った竹がいいということです。 2次利用は二の次で、取りあえず景観保全のためであれば時期はいつでも構いません。 むしろ春、竹の子の状態で切れば切るのは楽です。

  • hlpha
  • ベストアンサー率6% (6/99)
回答No.1

参考にしてみてください。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~waroh/zohki-2/take-2.htm

関連するQ&A

  • 竹の伐採方法と山にお勧めの果樹

    現在放置している祖母の土地に銀杏やあけび、ザクロ、胡桃、栗等 何か食べられる実のつく木を植えたいと思います 海が近く、山の一部の土地なのですが、今は竹が生えているようです 広さもかなりあり、植えるような環境にするまでにかなりかかりそうです 質問なんですが、この環境で植えられそうな果樹を教えてください それと、竹の伐採や竹林を畑にするための方法を教えてください

  • 愛媛県で竹林を伐採している所ありませんでしたか…?

    そうめん流しをする為、竹を探しています。 以前愛媛県内のニュースに、竹林を大量に伐採している所があると聞きましたが、それが何処だか忘れました。もし可能ならそれをいただきたいのですが御存知のかたいたら場所を教えて下さい。 もちろんそれ以外の竹でも結構ですので安く(出来ればタダで)手に入る所を教えて下さい。

  • 隣地の放置竹林(私有地)の伐採義務について

    隣地が私有地の小山でそこが放置竹林になっており、竹が伸び放題で困っています。下記のような支障があります。 (1)日が当たらなくなってしまった (2)今まで映っていたBSアンテナが電波障害で映らなくなった (3)台風がくると自分の家の方に覆いかぶさってくるし、小山になっている為、崩れてきたら危険 このサイトのQ&Aを検索し、枝が越境してきたら切るように要求できるということはわかりましたが、(1)や(2)の問題は越境しているわけではない為、この場合、伐採管理を竹林の所有者に対して要求することが法的に可能かどうか知りたいです。 竹林所有者には相談はしましたが、既に素人が中に入っていって伐採できる程の状態ではなく、その所有者も困ったといった感じでした。あとは専門の業者に依頼するしかないわけですが、もちろんそうした場合に費用がかかるでしょうから、それはどちらが負担するべきものなのでしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • 倉庫の解体費用と解体後の管理について

    160坪の土地に約90坪の軽量鉄骨スレート倉庫があり、倉庫以外の部分は竹林になっているという荒地があります。倉庫には、信じられないほどのゴミがあり、ゴミ屋敷と化しています。 倉庫の解体と、竹の伐採撤去も含め、この土地を更地にしたいと考えています。 この場合、どれくらいの解体費用がかかるのでしょうか。 また、更地になった後、草や竹がが生えてこないように管理していかねばなりませんが、どのようにすれば安上がりで済むか、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 天皇陵 発掘

    現在は発掘どころか立ち入りも禁止されてる天皇陵やそれに準ずる古墳ですが、これが許可されるとしたらまずどの古墳を発掘してほしいですか? 考古学者にアンケートを取ったらどこを掘りたいという意見になるでしょうか?

  • 建築現場の廃材(木端)、伐採木頂けませんか?

    現在、薪ストーブを使用しています。建築現場の端材や木端、植木や植栽の伐採木、そのほか、木製の廃材など何でもOKですが、頂けないでしょうか?奈良県中部、南部なら引き取りに伺えますが。 量も何トンあってもOKです。

  • 大きな古墳の配置が分かりません

    大きな古墳の配置が分かりません 「出現期の古墳の中でもっとも規模の大きなものが見られるのは現在の何県か.」 という問題が分かりません. 一番大きい古墳は大仙古墳なので大阪府かと思いましたが,出現期となると箸墓古墳がある奈良県とも思ってしまいます. どちらが正しいのですか?(どちらも違う場合は別のところをお願いします.)

  • 古墳か自然地形かの確認調査の方法

    古墳か自然地形かを確認するための試掘を計画しております。具体的な方法についてアドバスください。 調査地点の地形の概況は次のような所です。 奈良県のある場所で平野部に張り出した尾根です。平坦地との比高差は約30m。 尾根の頂上は2m以下の低木や草が生え一部は地面が露出しています。調査にあたって大幅な樹木の伐採は必要ありません。 私が墳頂とするあたりはほぼ平坦地です。 尾根の中腹まで廃道と化した林道があり、林道から調査地点への道路はありませんが、数十Mの距離で小型のユンボなら到達可能な踏み分け道があります。 奈良県の遺跡地図では遺跡や古墳とは認識されておりません。並びの尾根の一つに直径20mの円墳とされる場所があります。 古墳か自然地形かを確認できれば良いので、なるべく小規模な試掘にとどめ、確認できればそこまでで調査を終わります。 トレンチを掘って確認をしたいのですが、具体的な調査の方法について教えていただけませんか。

  • キトラ古墳の現在について?

    今度奈良県飛鳥地方へ旅行を考えており、その目玉にキトラ古墳見物を考えています。 しかしいくら調べてみてもキトラ古墳周辺は整備中ですとしか書かれておらず、見学できるのかわかりません? キトラ古墳の現在のどの程度見学できるのかを知っている方ぜひ教えください。(遠目からでも古墳が見れれば行きたいと考えております。) よろしくお願いします。

  • 隣地の竹害について

    10年前に今の自宅の土地を購入し、自宅を新築しました。 当時、隣地(4M道路を挟んで向かい側)には高さ4~5Mほどの竹林がありました。 農家の家裏に当たる竹林は何も管理されておらず、ゴミの不法投棄などがあります。 様々な利便性を考え当時は、購入しましたが、現在こんなになるとは・・・・ 表件の竹害は、‘落ち葉’‘日照’が害となっています。 先ず、‘日照’についてですが…  10年前の竹の高さから、現在は10M以上の育ち、目の前に3~4階建てのマンションが建っているようです。11月~4月位までは、午前中は太陽はほとんど当たらず日陰です。(立地は東南角地)  冬は、雪の多い地方なので道路は日陰が続くので、他の道路は4日前に溶けて既に乾いているのに分厚い氷になってしまい歩行者・車共に非常に危険です。私もバイクが趣味なのですが、晴れていてもバイクのタイヤが滑るので非常に出しづらいです。融雪剤も撒きますが、分厚い氷の上には大量にまいてもなかなか溶けません。  最近は、太陽光発電設備を屋根に考えていましたが、せっかく東南角地の土地でも、冬場の日照不足で設置できません。ちなみに、隣地以降は自治体が異なり、田畑と農家だけです。(おそらく市街化調整地域)私の土地土目は、第二種中高住専です。 続いて‘落ち葉’についてですが・・  普段があまり気にならない程度ですが、風が少し強くなるとすさまじい量の落ち葉が落ちてきます。  台風や低気圧などが通過した翌日は、アスファルトが見えなくなるほどの竹の葉が家の前の道路いっぱいに… 家の敷地内にも、ゴミ指定袋(大)4つ分の竹の葉が吹き込みます。2階のベランダも葉っぱでいっぱい…雨どいにもたまり、いつ詰まるか心配です。  この掃除が大変で、毎回1日がかりで掃き掃除しています。それでも体調次第では2~3日かかる場合もあります。  こんな状況を、町内会の方が気の毒がって、町内を通し隣地所有者に対策をお願いしてもらいましたが、所有者からは… 「住んでいないのでどうしようもない。高齢で動けないので手入れできない。」 とか、 「気になるならば、勝手に入って切ってもらってよい」 とかいう回答で結局無策でした。  風が吹く度に惨状を画像で残しています(過去2~3年分)が…今回、初めて個人にて‘伐採のお願い’をしたい思っていますが、どのような方法が法律上効果的か教えていただければと思います。 相手の出方によっては、出るとこに出てもよい覚悟はあります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう