• 締切済み

同部署の上司について

同部署の上司について 20代会社員です。直属の上司である課長(50歳前後)についてなのですが、手が空いてると、爪を噛む・指を舐める・爪から出たカス(?)をそこら中に捨てるという行為をしています。 最初のうちは見て見ぬフリや我慢をしていましたが、そろそろ限界です。 課長の上である上司には先日、「すごく不快なのでそれとなく注意してください」とお願いしましたが、やはり言いづらいのか改善されません。 もう直接「不快なので止めろ!」と言ってはまずいでしょうか・・・・。 うまく止めてもらえる方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

気にしない、見ない。 上司も仕事ができてればそれでいいわけで、部下も上司の癖を見ているよりは自分の仕事をすればいい。 言って治るかどうかもわからないし、私が上司の立場なら、それが当たっていたとしてもあまり良い気はしません。 なくて七癖、言葉づかいからちょっとしたしぐさから気にし始めたらきりがありません。 気にしない、テクニックを身につけましょう。

jagarico123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にしないテクニック、身に付けたいです。 自分のやるべき仕事に集中して、気にしないように努力はしたいと思います。

  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.2

40代の男です。 私も若い頃、一時的に上司になった人でそういう人いました。 その人はいつも指を口の中に入れて何やら「ウニウニ」していました。 その指で資料等を触るので非常に嫌な思いをしました。 ある日、雑談中に辞めてくれたらラッキー程度で、あまり棘がない様に 指摘しました。 その時の会話が、だいたいこんな感じだったと記憶しています。 私「それって○○部長の癖ですか?」 部「?何が??」 私「その口の中に指入れているヤツですよ」 部「??ん????ゴモゴモゴモ・・・・」 要するにピンと来ていない状態でお茶を濁されて無視でした。 そっれからは見てみぬ振り、気にしない様にしました。 それとなく「癖ですか?」と訊いてみるのもアリかなと思いますが 下手をすると気分を悪くするおそれもあります。 ましてや >「不快なので止めろ!」 これはお止めになった方が良いでしょう。 直属の上司の課長であればご質問者様の人事評価や業務マネジメントも している事と思います。 【報復】されると思いますよ。 その心配が全くないのであれば「ズバッ!」と指摘するのも良いかもしれません。 ただ、人間関係が悪化するでしょうね。 やんわりと指摘して駄目ならば諦めるしかない様に思いますがね~。

jagarico123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、「ウニウニ」しているという表現・・・うちの上司にもぴったり。 視界に入らないようにするのを考えてみるか、チャンスがあればそれとなく指摘してみようと思います。

回答No.1

自分にとって不快な癖を身近な人に頻繁にされる気持ち、分かります。 私が以前に働いていた職場の上司は、貧乏ゆすりがひどく不快に感じていました。 他の同僚に貧乏ゆすりの件を話すと、 「そう?私は平気だけど・・・」といった答えもあって 感じ方は人それぞれなんだなと思う経験でした。 とはいえ、貴方にとっては上司の一連の癖は 大変深い極まりないわけである種の精神的苦痛なのは困りますね。 (上の上司にお願いするくらいなのですから・・・) 一般に、30歳を過ぎたら考え方も癖もよほどのことがない限り 直せないとも言われています。 50歳前後の人なら、おそらく貴方がやめてくださいとお願いしても 直る見込みはなさそうに思います。 いい大人が爪を噛むのですから 今までにもその上司の家族や友人が注意しているかもしれません。 それでもやめられない癖は、20歳前後の部下に注意されたところで いかがなものでしょう・・・・。 「やめろ」と言った瞬間はスッキリするかも知れませんが 言っても言わなくても上司の癖が直らないのであれば 触らぬ神にたたりなしで、やめさせる努力よりも それが視界に入らない方法を編み出すとか 視界に入っても気にしない努力をする方が確実かも知れません。 ちなみに、私は貧乏ゆすりする上司が目に入ったら 彼は心のへヴィメタで揺れている人と思うようにしました。 時折、ツボに入ってしまい笑いをこらえるのに苦労した思い出があります。 こんなことしか思い浮かびませんでした。 すみません。 良い方法が見つかることを祈っています。

jagarico123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ、他の同僚に話すと「私のところからはちょうど見えないし」とか、 「全然気が付かなかった」という答えが返ってきたり。 そうですね・・・・たしかに下っ端の部下から注意されたところで直る可能性は低そうな気がします。 視界に入らない方法を考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 全く信頼できない上司とのつきあい方

    全く信頼できない上司とのつきあい方 ある部署の課長をしています。直属の上司(部長)なのですが、「あれどうなった?、あれ」と全く理解していない仕事をさもわかったように聞いてきます。 説明してもわからないだろうから「順調です」と適当にはぐらかしていますが、進捗管理もできない上司をもって話をしている私を見て直属の部下もモチベーションが下がりっています。 「年取って、ああは成りたくないし、給料が私の倍なのは納得は行かない」と部下は言います。 私も、内心はそう思いますが立場上「まま、役回りだから・・・」とわかったようなことを言ってはぐらかしていますが、限界に近いです。 私は、上に対してどのような態度で臨み、部下に対してどう説明すれば良いのでしょうか?

  • 人事異動によって別の部署に行った上司を結婚式に呼ぶことについて

    小ぢんまりとした結婚式を挙げようと思います。 職場からは課長と係長を招待しようと思います。 新婦側も同じです。 しかし、私は職場の上司としてもう1人招待したい方がいます。 それは入社してすぐ配属になった部署の係長です。 その方には大変お世話になりました。 現在は人事異動により別の部署になってしまいました。 直属の上司として現在の課長、係長の他に、他の部署の係長を招待するということはマナーなどに反してはいませんでしょうか? バランスはおかしくありませんでしょうか? 職場の方の話を聞いておりますと、現在所属している課長と係長以外は招待しないという方がほとんどでした。 最近、悩んでいます。 招待された側に迷惑にならないか、とも考えてしまいます。 皆様、ご意見をお願いします。

  • 部署を変わりたい

    機械系の会社でソフト開発の仕事に携わっています。 部署の上司に仕事のことで責められたりして、いじめられ困っています。パワハラか言葉の暴力みたいなものです。 今までずっと我慢してきましたが、限界にきています。 部署を変わりたいとか転職とか考えますが、上司には 言いづらいです。 どうしたものか悩んでいます。

  • 結婚報告の上司はどこまで?

    直属の上司に結婚報告をする事は必須とマニュアル本に書かれていますが、その上の上司にも報告する必要性はありますか? 私の会社は大企業のため一つの部署に40~60名所属しています。直属の上司は課長になります。この場合部長への報告は必須ではないのでしょうか?

  • 上司との接し方

    こんばんは。 とある部署に配属して3ヶ月になります。 配属直後は「何でも相談してね」と課長から伝えられ、 良い職場だな~と思っていました。 ところが暫くして、直属の主任から無茶な要求や、苦痛な言動を受け るようになりました。 またその主任は、責任のある会議をすっぽかしたり、 私自身もストレスが溜まってきました。 お言葉に甘え、課長に相談しました。 「あの人は何でそんなことをするんだろうね」、 「何かあったかのな?」 と当初は話にのってくれました。 ところがどうも周囲から事情を聞くと、その主任は毎度同じ所業を 行い、部署に迷惑をかける人物だったのです。 ※私は配属直後だったので知る由もありません。 結局、その主任は年輩でもあり、課長は注意できないのでした。 なので主任は毎度、同じことを繰り返しているようです。 私自身の感想として、課長の対応は残念に思います・・。 当初からそういった人物であることを、教えてほしかったです。 最近は真剣に取り合ってくれず、「あの人(主任)は仕方がないよ」と 課長はサジを投げています。 主任の言動も見て見ぬ振りという感じです。 日報に問題を書いても見ているようには思いません。 その癖、売上げは達成してないとか、言うことは言うのですが、 あまり尊敬できなくなってきました。 こんな課長ですが、皆さんでしたら今後どう接していきますか?。 私は、今後頼りにせず、必要最低限のことのみ相談し、自分自身と 仲の良い同僚とで状況を改善したいと思っています・・。 ご意見お願いします。

  • 披露宴での上司のスピーチ

    披露宴に、会社から上司に2名出席していただくことになりました。 一般的にどちらにスピーチを依頼するのが常識なのか、教えていただければと思うのですが・・・。 ・一人は私の直属の上司である部長で、私は最近この上司の部署に所属になったので、まだあまり交流がない ・一人は会社の執行役員兼別部署の部長 6年前の入社当時から同じ部署で(その頃はまだ部長ではなく課長でしたが)お世話になっていた。つい半年前までは直属の上司でした。 周りにも相談してみたのですが、会社で役員の部長に頼むべきという人もいれば、直属の部長だと、意見が分かれて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 他部署の部下を勝手に使うことはありですか?

    こんにちは。参考までに質問があります。 タイトル通りですが、自分の部署の業務をよその部署に投げることは有りなんでしょうか? 私は業務の集中、過負荷になり、直属課長にA部署に仕事を振って来いと何度も指示されたことがあります。こいつのこの指示の意味がよく分かりません。 A部署の工数をかなり使うことになり、責任区分の問題が発生してくると思いますが。。 もちろんA部署には別の上司がいます。課長同士で根回し、調整が必要では無いのでしょうか? 最初はメンバー同士の調整で合意し引き受けてくれました。ただ次々に他のメンバーもA部署に協力を求めると、やがて今度はA部署が過負荷になりその課長と部長が突き返しました。「それはあなたたちの部署の仕事でしょ!そちらの課長が業務を調整しないと」となりましたし、その通りだと思います。 私共の課長は他部署からの評判は悪いと思いますが、本人は気にせずです。

  • 上司が気持ち悪い

    上司(直属では無い)が生理的に無理です。 同僚達みんなすぐに気付くぐらいに私は上司に好かれています。 今まで飲み会などでも隣に座ってくる事が多かったり、休憩も私が休憩になるタイミングで休憩室にやって来たりしていました。 直属の上司では無いので働いてる部署が違うのですがやたらと私がいる部署に話に来ます。(職場ではその上司がいなければみんなまず私の部署に探しに来ます。そして高確率でいます。) ボディタッチされたりとかはないので我慢していたのですが、 今度職場のみんなで4班に分かれてTDLに行く計画があり、私が何度日程を変えても上司が私の日程に合わせて行く日を変えてきます。 これまでは気持ち悪いと思わないようにしてきたのですがなぜが急に気持ち悪いという感情が抑えられなくなりもうTDL行くのもやめようかなと思っています。 話掛けに来るのも嫌になってきてここ数日は姿が見えると隠れるようにしています。 上司は既婚だし、奥さんもめちゃくちゃ気が強い人で面倒なことには巻き込まれたく無いのでずっと冷たくあしらってきたのですが全く効いていません。 どうすればこの上司から解放されますか? 他の同僚達とは仲が良いし仕事も好きなので転職はしたく無いです。 特に触られたとかセクハラ発言されたとかでは無いのでこの程度のことで大事にするのもどうなのかなとも思っていますが生理的に無理で我慢できなくなってしまいました。これだけで文句を言う私は我慢が足りませんか?

  • 上司を呼ぶかどうか

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっております。 年末に入籍、年明けに結婚式を行うのですが、私の主賓のついて困っています。 私は現在パートで去年の4月より本社(関東)付けの関西駐在(大阪)の部署に移動となりました。この部署に在籍しているのは私ともう一人(先輩)です。ですから現在の直属の上司は(関東)にいる課長になります。私の仕事ぶりは週報で把握されています。 関東からわざわざ大阪まで来ていただくのも恐縮ですし、普段の私を見ていない方が私のことを話すのもおかしいと思うので、こちら(関西)の工場長に主賓をお願いしたいと思っています。私と工場長の娘さんが同い年であることもあって、娘のようにかわいがってくださりたまに数人で飲みに行くこともありますし、以前「私が結婚する時はぜひ結婚式に来てくださいね」と話したこともあります。ですので工場長はぜひ呼びたいのですが、直属の上司は呼ばず、工場長を呼ぶのはおかしいでしょうか。上司は気を悪くしないでしょうか。唯一同じ部署の先輩は呼ぶつもりでいます。長々と乱文申し訳ございませんが、ご教授ください。

  • そりの合わない上司がいます

     そりの合わない上司がいます。  私は35歳の実務リーダーです。3歳年上の課長とそりが合わず、毎日しんどい思いをしています。  課長はとにかく独裁タイプで、「何で俺の言うとおりできない」ということばかり言っています。社内の業務改善でも、部下が出した案をことごとく却下し、「そんなことより他によることはいくらでもある」「そんなことは意味がない」などといわれます。自分の思い通りにしなかったらいい案もすべて却下です。   言葉遣いも乱暴で、えらそうなものの言い方しかしません。    仕事はすべて部下に丸投げで、責任も取らず、部長や他部署から催促されると、そのまま首をわれわれ担当者に曲げて、おうむ返しのように「どうなってんねん!」と叱責するありさま。  直属の部長とは仲がよく、たまに課長に意見すると、部長と二人で呼び出されて説教されたりします。  他部署からの評判は非常に悪く、その印象のおかげで私の所属する部署全体が評判を落としています。しかし鈍感なのか一向に気にしてないどころか、「俺が他部署を教育してやってる」と思っています。  とにかくほとんど意見を却下されるので、若い後輩もほとんど意見を言わなくなってしまいました。(それをまた積極性がないなどと言っています・・・)  もうこんな上司には付いていけないと思っていますが、何か少しでも解決できるような案はありませんでしょうか。部長とは仲がいいので、上に言ってみるというのは無理です。

専門家に質問してみよう