• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働基準法等に詳しいかたにお尋ねしたいのですが、主人は塗装工をしている)

出張手当てと労働基準法について尋ねたい

このQ&Aのポイント
  • 主人が塗装工をしていて、ゼネコンの下請けで半年に一度の出張があります。その際に出張手当ては付くのか、労働基準法上の規定はどうなっているのか知りたいです。
  • 現在、主人は塗装工として働いており、大手企業の下請けで半年に一度の出張があります。給料は日当月給で、出張手当ては付くのか気になっています。労働基準法には出張手当てに関する規定はあるのでしょうか。
  • 主人が塗装工をしていて、ゼネコンの下請けで半年に一度の出張があります。給料は日当月給で、出張手当てについて知りたいです。労働基準法には出張手当てに関する明確な規定はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

1,御主人が下請け会社の社員の場合… 労働契約、就業規則に基づいて給与形態が決まります。出張手当は義務付けされている手当ではありません。 2,御主人が下請け会社と請負契約を結んでいる場合… 請負契約内容次第です。 出張手当が契約内容に盛り込まれているかどうかですが、通常込々契約です。 私の田舎に建築中の家があり、毎日足立ナンバー練馬ナンバー千葉ナンバーの車が止まっていました。聞けば泊まり込みでの工事で、請負契約、宿泊代は工事依頼人(家主)持ち、日当の他には行き帰りの交通費ガソリン代の実費のみ、なそうでした。

mina1407
質問者

お礼

親切、詳しく説明頂きありがとうございます。 その通りで、宿泊、食事代は ゼネコン持ちのようです。甘いですよね、出張手当てなんて… とても勉強になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

まず「出張手当」という法的決まりはありません。 ゼネコンの下請け会社に勤めていらっしゃるのでしょうか? それとも、個人で下請け業務を請け負う、個人経営者なんでしょうか? 前者の場合、直接雇用している下請け会社の給与形態の問題であり、 親会社にあたるゼネコンは一切関係ありません。 後者の場合、当然、ご主人が仕事を請け負う時の判断であり、 個人の問題です。 文章からは、後者であるように読み取れますますが、いかがでしょう?

mina1407
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、後者の方です。 出張手当て云々の前に仕事があることに感謝しなきゃいけないですよね。 親切な説明頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法律上、支払いが義務付けられた出張手当というものは存在しません。 建築や建設は本来、「作る場所へ出向いて」作業するのが当たり前です。 必ずどこかに「出張する」のです。 従って、雇用契約時の約束になければ、もらえる訳はありません。 追記 あなたがネットで質問していることが不思議です。 ご主人に聞くのが筋では? 普通は会社の規定で決まります。

mina1407
質問者

お礼

その通りですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!!塗装工してる場合の職歴の書き方って??

    このたび、会社の面接を受けるにあたって、履歴書を書くことになったのですが、大学卒業した後、今までずっと塗装工として働いております。 会社には属してないので、 まず履歴書に記入していいのか? もし記入する場合どのように書けばいいのかわかりません。 どなたか親切なかた教えていただけませんか? ちなみに、親方1人他塗装工4人率いる○○塗装という名前です。(会社ではないのですが、一応名前があります。) そして、大手塗装株式会社からいつも仕事の依頼があって下請け業者みたいな感じで仕事しているので、わりと塗装する場所などは、大型マンションだったり、大手企業だったり、大型ショッピングモールばかりです。 個人宅の外壁などの塗装はしてません。 どなたか記入のしかたわかりますでしょうか? どーぞよろしくお願いします!!

  • スポーツ新聞の募集欄(建設業)

     スポーツ新聞の募集欄によく載っている建設作業員募集について質問ですが、「土工・解体工・雑工急募 初心者歓迎 寮完備・即入寮可 日当1万以上~ ○○建設(有限でも株式でもない場合が多い)」との募集要項が定番ですが、実際はちゃんとした建設業者・現場なのでしょうか?施工体系図の下請系統に入るなり、大手中小ゼネコンとの契約であったりするのでしょうか?もしくは完全に手配師のような人夫出し業者なのでしょうか?お答え宜しくお願いします。

  • 設備雑工(多能工)について

    転職して↑の仕事を始めました。 あらゆる技術、資格や免許をとったとして、最終的に月40万稼ぐ事は可能でしょうか?(親方には無理と言われました) 例えば、 技術…躯体墨出し、スリーブ、他雑工(まだよく知りません)、配管工(衛生、空調)、冷媒工(まだよく知りません)。 役立つかはわかりませんが、過去にペンキ屋、タイル工、エアコン屋(ルーム)を浅くですが経験しました。 資格…よくわかりません。何一つ持ってません。 アバウトですみません。 代理人として現場に入るか、設備系統オールマイティな職人になるのか、その為に必要なものなど何もわかりません。cadは独学でやる予定です。 会社や、現場にもよるとは思いますが、各種資格の手当てなども込みで、40万いくでしょうか。 それとも、個人の下請けとして手元を少数つけてコネで請けるのがいいでしょうか。 まとめると、雑で稼ぐノウハウをご教示願いたいのです。 何一つ解らない無知な小僧の戯言ですが、ご鞭撻いただけたら幸いです。

  • 所得税について。

    主人32歳、個人事業主(社員はいません)で大手自動車メーカーの下請けで自動車塗装工しています。 うちが主人の事務員として雇ってもらって給料をもらったほうが(パート程度の給料)主人の所得税は安くなりますか? みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • 合同会社設立

     大手ゼネコンの下請けをしている今の会社に籍を置きながら(会社は了解しています)合同会社を設立し代表社員になり、大手ゼネコンの建設現場で、今の会社の職長として仕事をしながら、自分が設立した合同会社の作業員をその現場で作業させた場合、ゼネコンに対して何か問題はあるのでしょうか、二重登録とか?教えてください・・。

  • 労働基準法違反

    私は今の会社(家屋解体屋)に勤めて2ケ月目ですが。 時間外手当や有給休暇が無いそうです。(先輩に聞きました) 8時~17時なんですが、土場(トラックのある集合場所)には6時30分集合です。(現場スタートが8時の為) 帰りは土場着が18時過ぎます。 毎日、計2時間30分時間外です。 労働基準監督署は6時30分からは労働してないから多分付かないといってきました。 有給休暇は会社に聞いたら「うちは無いよ。同業他社も有給あるとこないよ」って当たり前のように言ってきました。 うちの会社は、日給月給なので休むと勿論日当は減らされます。 不景気で仕事が無いときは「明日は来なくていいよ」って言われます(平均月2ぐらい)休業補償制度も無いです。 時間外については私は会社に拘束時間と言う主張ですがそれではだめなんでしょうか?? 今の私は会社の取締役に時間外手当と有給休暇の話をしたら、怒り出して明日から来なくていいと言われました。 その後電話しても出てくれません。 私は国際結婚したばっかりで本当に困ってます。 休業補償と解雇予告手当てがもらえればこのままこの会社から引いてもいいと考えてます。 誰かこうゆう問題に詳しい人いたら助けてください。

  • 建築物は職人が建てていると思うのですが。。。

    建築物は職人が建てていると思うのですが。。。 世の建築物というのは、多くの職人さんが作業をして建てたと思います。 とび職、電工、配管工、多能工。。。 ゼネコンの現場監督がいかにも 「俺がこの建物建てたんだ~」 みたいに自慢するのが気になります。 あなたは管理してるだけでしょう。職人の力がなければなにもできないのでは? と言いたいです。 『新建築』などを見ていても、ゼネコン・サブコンの企業名は書いてあっても下請けの業者名は書いていません。 職人の扱いというのはこんなものなのでしょうか? 建設業のヒエラルキーに疑問を感じます。。。

  • 経費とは

    うちの旦那は半年前にとび職の親方になりました。長年鳶をやっていてただ顔が広いというだけで勢いでやってしまい経営は全くわかってないです。私なんかもっとわかりません。 一人単価17000円元請けからもらえます。そこからみんなに日当を払いますがあまったのは全部経費でしか使えないのですか? 旦那自身は親方風ふかしたくないからと自分も日当でやるといい17000円の日当×日数しか家庭には入りません。だけどやはり親方は現場いかず休む機会が多いので旦那の日当が発生しないので家庭は赤字です。単価からみんなの給料払った残りは毎月50万くらいです。必要な経費をのぞいてもあまるはずです。あまりから何か親方手当てとか、こじつけてもらう事できないんでしょうか。家計が苦しくても手を出してはダメなんでしょうか?

  • 大手ゼネコン会社から引き抜きの話があったのですが・・・

    【長文ですが・・・】  半年以上前の話ですが、大手ゼネコンの1次下請けの主任技術者として仕事をしていました。  その時に、私の仕事ぶりを評価してくれたのか、その現場の担当者から「わが社で働く気はないか?」ということを言われました。 大手のゼネコンですので、転勤等もありますので、悩んでいましたが、再度、現場の担当者より「もし、その気があるなら一度履歴書を持ってきてくれ」と言われたので、私も会社を変わる・変わらないは面接をしてから考えれば良いか。と安易に考えてしまい、履歴書をその現場担当に渡しました。  それから、しばらくして、その時に所属していた会社の社長から携帯に電話があり、「君の履歴書が○○の会社にあるそうだが、どういうことだ?」と問い詰められました。  私も突然でびっくりしてしまい、○○会社に行けるなら行きたい。 みたいなことを言いました。  その時に所属していた会社と、その大手ゼネコンは付合いが長く、所属していた会社の社長に大手ゼネコンより、「お宅の社員の履歴書が我が社にあるが・・・」みたいな電話があったそうです。  結局、その件で所属していた会社の社長ともめて退職になりました。  履歴書を提出したことを、所属している会社にばらす。と言う行為は私のプライバシーを無視しているように感じるのですが・・・」  結局の所、転職をして、以前の会社より良い環境の職場に転職出来たのですが、ふと思い出し、ゆるせない気持ちになりました。  その時は、無職になった・・・。どうしよう・・・。という気持ちでそんなこと考えませんでしたけど、今になってみると、その大手ゼネコンを訴えたい気持ちになってきました。  どう思いますか?  訴えるとか、そういう話にうといので、こんな長文を読んで下さった皆様の意見をお聞きしてみたいです。  よろしくお願いします。

  • 塗装業で独立したいのですが。

    塗装業で独立したいと考えています。みなさまご教授おねがいします。 独立するに当って自分なりにいろいろ調べてはいるのですが、個人で調べるにはどうしてもわからない事が多く、相談できる相手もいないので質問させてください。 1・ 独立と言う事は個人自業者になり、大手の塗装会社に手伝いにいく場合、一人親方と言う事になるのでしょうか?  (ゼネコンなどに入る場合新規入場者の紙に記入するところがあるので。) 2・ 現在白色申告なのですが、青にする必要があるのか。? 独立はどこかの下請けをするわけではなく個人の住宅を直接していきたいと思ってます。その場合毎日毎日つづいていけば幸せなのですが、現実はそうも行かないと思ってるので、空いてるときに手伝いにいけるような状態を取っていきます。 3・ 契約書製作にあたり約款に記す文章をどのように記していいのかがわかりません。何か調べれるところ、本などはあるのでしょうか? 4・ 保証書を発行するに辺り、どこまでを自分の所で責任を負うのか どのように記せばいいのか? 5・ 自分で始めるに辺りどこかに申告する必要があるのでしょうか? (勝手に名乗りをあげていいものなのかなぁと。) 6・ その他準備する物や必要な物は? 長々と書いて申し訳ありません。ご教授していただけたら幸いです。 宜しくお願いします。