• ベストアンサー

旧字による実印の印鑑登録について

旧字による実印の印鑑登録について (このカテゴリーで良いか分かりませんが) 近日中に実印をつくり、印鑑登録する予定です。  印鑑を発注する際、姓名の名の方の一文字を旧字にしたい(戸籍は新字)のですが、旧字で作っても印鑑登録できるでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimtsu00
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

可能です。実印の文字は図案(デザイン)として登録されますので、極端な話、自分の名前と違う架空の名前でも登録できます。実印は印鑑登録証明書が添付されて初めて「この人の、登録された、(実)印に間違いない」と、認識されるものです。 このようなことから戸籍と同じ文字にした方が「この人の印」と認識されやすいので、その方が無難でしょう。趣味の問題で旧字体を使うことはよくある例かもしれませんが、実印でなく日常使う印を旧字体などで個性化する方が安全のように思います。 また、旧字体といっても本当に旧字体なのか?誤用(意図的含む)から始まった別字体なのか等々、よくよく吟味された方が良いと思います。 また、蛇足ながら、登録した印鑑の一部が欠けてしまったりした場合、それだけで実印とは証明されなくなります。登録している図案と違うものだからです。この場合、新たな印鑑を作るか、一部が欠けた状態で(そういう図案として)登録し直し、印鑑の図案と印鑑登録証明書の図案が一致しなければならないのです。だからこそ、実印は特に、手彫りのもので、世界中に二つ無い、一つしかない、ものとして作ります。一緒に銀行印等実用印を作った場合、一見同一に見えても微妙に違うものにしてあります。そういう点から、権利証などで使用した(する)実印は銀行印等実用の印とは別にして大切に保管することが肝要です。

---_---
質問者

お礼

ありがとうございます。 可能である理由と、その後の注意点までお教え下さり勉強になりました!

その他の回答 (3)

回答No.3

印鑑登録ってのは文字じゃなくて印影を登録するんだから、字体な んかどうでもいいんです。タダの静止画ね。でないとなんとか印相 協会だかの誰にも読めないハンコは使えないでしょう。

---_---
質問者

お礼

はい、ほとんど読めない印鑑を時々見かけます。そんな読めないものでも印鑑登録できるのであれば新字も旧字もないですね。 ありがとうございます。

回答No.2

印鑑登録は印鑑であれば、なんであっても可能です。 例えば、「鈴木太郎」さんが「佐藤花子」と書かれた印鑑でも登録できます。 女性などでは漢字ではなくひらがなの実印を使用している人も多いようですね。

---_---
質問者

お礼

なるほど(地域によって違いはあるようですが)女性は姓が変わることもあるため名のみも可能のようですし、ひらがなでも登録できるのですね。 ありがとうございます。

noname#112363
noname#112363
回答No.1

http://www.moriinbo.com/mame/jituin.html 旧字では作れません。 戸籍のとおり作らなければなりません。 詳しくは、上記を参照してください。

---_---
質問者

お礼

ありがとうございます。 戸籍の通りでないといけないのですね…。

関連するQ&A

  • 実印(印鑑登録について)

    お世話になります。お手数ですが、下記ご教示頂けないでしょうか。 <現状> ・この度、不動産売買契約予定。 ・現状実印を持っておらず、印鑑登録するべきか。今後司法書士とのやり取りで、実印が必須になると理解しており、早めに作っておこうと考えております。 <質問> (1)不動産売買契約をする際の押印は、一般的に実印が望ましいでしょうか?営業担当からは認印でも問題無いと言われておりますが、各種ネットを見ても実印が一般的と言われており、どうなのか知りたいです。 (2)実印を押す場合、契約日に印鑑証明書も持参する形でしょうか? (3)印鑑登録前提のハンコでの押印は無効でしょうか?  (押印したハンコで、あとで印鑑登録するイメージです) よろしくお願いいたします。

  • 実印の印鑑登録はするべきですか?

    最近3本セットの印鑑を買いました。実印を使った経験がありません。今後もすぐには使う予定はありません。 友人に聞いたら、「実印なんてめったに使わないしへたに使う予定がないのに作らない方がいい。私は親の相続の関係で緊急で作ったけど」と言っていました。 どうなんでしょうか? 私は今回初めて作ったので、せっかくなので登録しようかな?なんて考えていましたが・・

  • 実印について

    実印と銀行印を作る予定なのですが、わからないことがあります。 書体を印相体とてん書体で選べるようになっています。印相体は、個人の実印・銀行印で多く用いられ、てん書体は企業印で使われるとあるのですが、印相体にしておくのが無難でしょうか? 私の名前は、姓名判断によってつけられたそうなのですが、その字体は人名として役所に届け出ることのできる文字ではなかったそうで、戸籍上の字とは微妙に違います。その違いというのは、一見したところわからないような些細な違いです。実印を作る際は、姓名判断によってつけられた文字と戸籍上の文字とどちらで作るべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 姓名判断の信憑性

    私は名前の画数が悪いです。といっても、それは旧字で見た場合です。新字でみたら、決して良いとは言えませんが旧字ほどではありません。しかし、いざこざがあったり病気することが多くなったので、念のためきちんとした印鑑(高額なものではありません)を作って、それからは小康状態という感じです。 そこで、姓名判断というのは新旧どちらの字で見るのがいいのでしょうか?また、悪い結果だったとしても何事もなく過ごしている方はいるのでしょうか? ちなみに字は姓二文字名二文字で7,21,8,15(旧字) 旧字でも7,19,8,15と数えるところもあるようです。 新字は7,18,8,14です。 専門の方には旧字で見てもらったことがあります。 よろしくお願いします。

  • 銀行印として使えますか?

    自分の名前には姓名両方に旧字が入っているのですが、 手元に姓は新字、名は旧字になっている印鑑があります。 この印鑑で銀行の口座を作ることはできるのでしょうか? 記念品で貰ったものなので、使えないなら使えないで構わないのですが… よろしくお願いします

  • 印鑑・実印について教えてください

    新築のマンションを購入しました。その契約の際に実印が必要だったので急遽そこらへんで買ったものを印鑑登録し、その印鑑にて契約全てを行いました。 転居をすると、役所に届け出てある印鑑登録は自動的に抹消されるとのこと。新しい転居先での印鑑登録はきちんとした印鑑をオーダーメイドで作ってもらって登録をしようと思っています。 そこで質問です。マンションの契約等々をする際に使った印鑑は今後も何かの時に必要となるのでしょうか。(例えば、マンションの売却とか)それとも、これから印鑑登録する印鑑があれば大丈夫なのでしょうか?今更ですが、簡易的な印鑑にて書類に押印してしまったので心配です。どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 実印にできる印鑑?

    こんにちは。 昔、ある人に彫ってもらった大きめの印鑑(直径1.5cm)があります。手彫りですが、苗字しかありません。何かで、実印は姓と名前を含むものがよいと書いてありましたが、この、手彫りだけど苗字しかない印鑑を実印登録して金融関係の書類に使う事はできるでしょうか? あるいは、そういう事は「世知に疎い」印象を与えますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 印鑑登録済みの印鑑と同じ印鑑を作成。

    印鑑登録をしている実印の文字部分ではなく、外枠が一部欠けてしまいました。 欠けてしまっても、ずっと実印として使用できるのでしょうか。 ある人から欠けた印鑑はあまりよくない(理由はわかりません)と言われたので、いっそのこと新たに作ろうかと思います。 違う書体、体裁で作ってもらうと、改印の手続きなどをしないといけないでしょうから、印鑑登録している印鑑と全く同じもの作ってもらおうと思ってます。 またある人から全く同じ印鑑は作ってはいけないということも聞いたことがあるのですが、本当に作ってはいけないのでしょうか?

  • 戸籍の名字が旧字になっていた事に気づきました

    長男の小学校入学の際に、教育委員会より戸籍と住民票の名字が違うことを指摘されました。(横棒がでるかでないかの違いです)個人的に調べたところ、戸籍上では旧字が使用されており、住民票は単なる役所での間違いのようでした。この件に関しては、私の両親はもちろん、他の親族の誰も知らずに過ごしていました。すでに住民票の表記は戸籍と同じものに変更されていますが、将来のある子供のことを考えると、今後どうしたらよいものかと悩んでいます。 戸籍は旧字のままで、日常は新字を使うことの不便であるとか、旧字を新字に変更したことに伴う財産上の手続きとか、相続問題とかを天秤にかけた上で、決めたいと思いますので、どなたかアドバイスと共に教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 印鑑登録等について教えてください。

    結婚することになり、どんな手続きをするのかいろいろと調べているのですが分からないことあるので教えてください。 【結婚後に夫婦で使う印鑑(実印)を住民登録している市町村役所の住民課に登録】とあるのですが、これは一つの印鑑を私と旦那の名前で登録するのでしょうか? それとも一世帯として届け出するものなのでしょうか? 親の印鑑登録証明書を見たところ、父も母もそれぞれ一つずつ違う持っているみたいです。 それに一つの印鑑で2つは登録できないとも聞いたこともあります。 【質問1】 実印に規定はあるのでしょうか? 私が使いたいと思っているのは、押印の形が丸(○)じゃなくて四角(四角)です。 そして朱肉をつけて押すと文字が赤色じゃなくて、周りが赤で文字が白色になるものです。 これでも大丈夫なのでしょうか? 【質問2】 みなさんは夫婦でそれぞれ、実印、銀行印を持っているのでしょうか? それとも一緒のを使っているのでしょうか? 【質問3】 どうぞよろしくお願いいたします。