• 締切済み

コーラスをやってますが暗譜が不得手です。

コーラスをやってますが暗譜が不得手です。 メロディはすぐ覚えますが、歌詞は100回練習しても無理です。 演奏会には20曲ほど暗譜で歌わなければなりません。 人よりわずかに遅れて声を出せば、なんとかごまかせるとは思いますが、出るべきところでパンと出ないと楽しくありません。 1.暗譜のコツを教えてください。 2.楽譜を持って歌っている合唱団は、低レベルの合唱団だ・・・という評価なんですか。

noname#112964
noname#112964
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数37

みんなの回答

回答No.3

それは何語の曲でしょうか。 外国語でしたら尚更難しいことだとは承知していますが、おそらく歌詞の意味・意図等が質問者様の中に明確に出来上がっていないことが原因だと思われます。 なぜそのことばを選ぶのか、その順番で書かれているのか というようなことを読み解くまでいってらっしゃらないのかもしれません。 つまり言葉を“それを言いたい気持ち”と切り離して“音”で覚えていらっしゃいませんか? もしそうであるなら、言葉に血を通わせることを考えられてはいかがでしょうか。 一度楽譜をおいて、詩だけを元の形で吟味なさることをオススメします。 朗読したり、書いたり、単語のニュアンスを細かく調べたり。 曲数が多いと気が遠くなるかもしれませんが、そういう作業を経てご自身で掴み取れるものは必ず有るはずです。またそこから20曲分の詩に全て違うキャラクターが見えてくれば混同も減ることでしょう。 同じ事を私は音だけに対してもやります。 そうして練り込んでいった先には、確固たる自信に満ちた自分の表現が見つかります。 これが有る演奏と無い演奏では、お客様にとって価値が違うと思っています。 楽譜については、その場にふさわしいのはどちらかということと、指揮者の方針の二点が要素でしょう。 曲によっては、楽譜を持って歌うのがマナーとされる曲も有りますし、手拍子等動きを伴う場合に譜は持てないでしょう。 指揮者としては、指揮を見て歌って欲しい、譜めくりのノイズを避けたい、暗譜とすることで危機感を持たせ自主的に練習をさせたいなどの理由から、譜を外す指示を出すことが有ります。もちろんアマチュアに対してのお話です。 レベルはあくまでも、演奏の出来映えとお客様とのコミュニケーション能力ではかられるものです。

noname#112964
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

回答No.2

OKWavejcomさん 初めまして! 私は 50年ほど音楽に携わり、コーラスの指導・指揮などの経験のある者です。 まず、暗譜で歌う方が いかにも練習したと言う印象を 持たれやすく、 プロは 暗譜で歌うと言う固定観念も有るかと思います。 でも楽譜を見ながら歌ったからと言って、けして低レベルでは 有りません。 正確に歌うと言うことを 優先し、確認のためにも楽譜は 見て構わないと思います。 もし私が指導して、その合唱団の本番の指揮も担当すると言うことに成ったら、 本番は あがりますから、安心材料として持たせると思います。 そして、アンコールの曲だけは 暗譜で歌うなどするととても[暗譜]も効果的で、 好印象を 持たれると思います。 それから、暗譜が苦手とのことですが 一番覚えやすいのは メロディーの多いソプラノと思います。 メゾ、もしくは アルトやバリトンなど内声パートは 覚えにくいですよね! OKWavejcomさんは 何か録音する媒体(カセットテープレコーダ、MDレコーダー、MP3)など お持ちですか? 何でも構わないので、練習の時に指揮者やメンバーに了承を得た上で録音し、 それを繰り返し聞いてみてはいかがですか? 繰り返し聞くことによって、自分のパートも自然に覚えられますし、 歌詞も自然に入ってきます。 演奏会のご盛会を お祈りします。

noname#112964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歌詞をよく間違えるんです。 フライングもします。 楽譜を見たら思い切ってしっかり歌えるのですが。 ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

質問者さんはパートはソプラノを歌っていらしゃるのでしょうか。 メロディーがすぐ覚えられていいですね。私の場合クワイヤーでいま アルトを歌っていますが、メロディーがなかなかつかめません。 オルガンをたたきながら、言葉に音をつける。という形で覚えています。 20曲も暗譜ですか言葉も詩になると意味をつかむのが難しいですね。 前に習っていた指揮者の先生は、このことばはこういう気持ちで歌えと 曲想として教えてくださったので、割と頭に入りました。 宗教曲などはラテン語だたりしますのでテープにとって、始終聞いて覚えました。 アカペラは聞いていてすごいなーと思いますが、楽譜を持っていらしゃっても みなさん指揮者の方を向いて手の動きなり、指揮棒の動きに集中されているので、 ほとんど暗譜されているのでしょうね。低レベルだとは思いません。

noname#112964
質問者

お礼

ありがとうございます。 バリトンです。 主旋律はほとんどありません。 しかし音を出すのはいいのですが、言葉がさっぱりです。 指揮者の口の格好を見て、歌いますがダメですね。

関連するQ&A

  • 暗譜のコツを教えてください

    懐メロが大好きで、楽譜を購入しギターソロの練習をしていますが、どうしても暗譜をすることが出来ず、悩みながら楽しんでおります。 何か覚えるコツがありましたら、お教えいただけませんか。やはり暗譜ができないということは、練習が足りないと、いうことにつきるのでしようね。 それと音楽は、全く無知なのですが、購入した楽譜に基づき、模範演奏を聴かせていただける方がおられましたら大変ありがたいのですが。もし、おられましたらその手段方法をご教示願えれば有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • どうしてもピアノの暗譜ができない

    私は、11月9日にやる中学の合唱コンクールの伴奏者なんですが 8月くらいからその曲を練習していて 今では楽譜を見ながらなら完ペキに弾けるんですが 楽譜ナシだと、どこかでつっかかってしまったり 今どのへんを弾いているのかわからなくなってしまったりするんですね… 合唱コンクールにはかなり気合を入れているので 本番は楽譜を見ながら弾こうと思ってますが、 暗譜もシッカリやって もし楽譜を家に忘れてきてしまった場合の時とかにも備えたいんです; 私は眼鏡をかけてるんで、眼鏡を忘れてしまった時とかも… うっかりしてること多いので; まとめると、 楽譜見ながらなら自信があります。 あと1ヶ月もないですが、暗譜する方法ががあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギター演奏での暗譜について

    普通の楽譜のままでは 暗譜出来なくて ドレミや 音の長さを 自分で書いて 暗記していますが 限界があります。沢山の曲を 覚えられませんし 忘れてしまいます。 楽譜のまま 暗譜するには 何かコツや 良い方法等はあるのでしょうか? 暗譜しないと 手元が見れませんし まだ 見ないと 4フレット以上使った 楽譜を見ての演奏が出来ません。 皆さんは どうやって覚えているのですか? 是非 お聞きしたいです。

  • ヴェルディのレクイエムの暗譜について

    7月にヴェルディのレクイエムの演奏会があります。それも暗譜でやります。私は、合唱をやっています。私は、暗譜が苦手です。年齢も40歳代です。皆さんの中に、暗譜が得意な方でお勧めの暗譜法がありましたら、お教えください。

  • don't stop believeのコーラス

    バンドでgleeのdon't stop believeのコーラスをやります。曲の初めから男の低い声でタララン、タラランと4回ほど異なるメロディで入ります。 ここの練習をしたいのですが正確なメロディがわかりません。原曲を聞いてもメインボーカルにかき消されてよくわかりません。メロディがわかるような楽譜はありませんでしょうか。もしくはそのコーラスだけがはいった曲はありませんでしょうか。

  • センスのないコーラス初心者へのアドバイスのお願い

    生まれて初めてコーラスの経験をしている中年男です。 このほど、小さな混声合唱団に入りました。 パートはバスです。 楽譜は読めませんので、バスパートのメロディー音をパソコンで出して、それを丸覚えして自習し、合唱団の練習に参加しています。 合唱団の練習では、同じパートの上手な人に合わせて歌えば、何とかなっている感じです。 ところが、その人に休まれると、他のパートの歌声に引きずられて、他のパートのメロディを歌ってしまい、めちゃくちゃになります(苦笑)。 指揮者の先生は、他のパートの声を聞いて、ハーモニーを作るように、と、おっしゃいます(私に、というのではなく、みんなに)。 しかし、そんなことをすると、私の場合はますます自分のパートを歌えなくなります。 こんな私ですが、何かいいアドバイスがございましたらお願いします。 なんでも結構です(できましたら、お前はセンスがないからダメだ・・・以外でお願いします(^―^) )。

  • 暗譜法

    某合唱団で歌っています。暗譜についての質問は,ここにもありますが, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=549961 これはどうも,「音」についてのようです。 私は,年令(43)のせいか,「歌詞」がなかなか覚えられず困っています。仕事も忙しく,楽譜に向かう時間がないのも,正直なところですが,それは他の団員も同じだと思います。 昨日も,Auditionの途中で,フッと頭の中が真っ白になり,歌えなくなってしまいました・・・。 特に,外国語の歌詞の場合,皆さん,どうやって覚えていらっしゃいますか? よろしくご教示ください。

  • 合唱団をやめたいと思っています(二年半在籍)。

    合唱団をやめたいと思っています(二年半在籍)。 なぜかというと (1)教え魔がうるさい(それは指揮者ではなく、団員の上手な人です)   間違えると鬼の首をとったように大声で指摘する。笑う。 (2)暗譜ができない   演奏会までに15曲ほど暗譜しなければなりません。   しかし、いくら練習しても、僕は歌詞を覚えられません。 そういうことで、音楽が「音が苦」になってきましたので、今の合唱団をやめて、上のことがないような合唱団へ入りたいと思っています。 そんな自分に都合のよい合唱団ってありますでしょうか。 僕は練習熱心な老人初心者です。

  • 演奏会の発表での「?」

    先日、とある合唱団の演奏会を見に行ってきて、すっごく感動しました。 その時、ふと疑問に思ったことがありました。 それは、楽譜を持ってやっている部分と、暗譜している部分があったわけです。 そこで、皆さんに、お聞きしたいのですが、発表会で、楽譜を持って行う場合と、暗譜して行う場合において、それぞれの利点と欠点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • テンペスト第3楽章の暗譜の方法 他教えてください。

    ベートーベンのピアノソナタ テンペスト第3楽章なのですが、 同じようなフレーズですが少しずつ全部違うような感じで なかなか暗譜ができません。やはり自然と指が覚えるまで何度も練習するしか方法はないのでしょうか? なにかコツのようなものがあれば教えてください。 あと、テンペスト第3楽章、月光第3楽章、ワルトシュタイン第1楽章ではどれが弾きやすいでしょうか?もちろん個人の得手不得手や体感難易度は違うと思いますが・・。 よろしくお願いします。