安い100円寿司は健康に悪いの?カウンターで握る所が安全?

このQ&Aのポイント
  • 安い100円寿司は健康に悪いのか、カウンターで握ってくれる所の方が安全なのか、気になると思います。子供が安い寿司が健康に悪いと言っているため、家族での寿司屋の訪問が難しくなっています。しかし、カウンターの店に行くと高額な請求になってしまいます。安い寿司の問題点とはどのようなものなのでしょうか?
  • 安い100円寿司を食べることについて、子供が健康に悪いと言っている場合、注意が必要です。安い寿司はネタから薬品の匂いがすることもあるし、シャリが普通ではない場合もあります。また、鰻など特定のネタは品質が悪いこともあります。しかし、カウンターの店に行くと高額な料金になってしまいます。安い寿司食べる際には、注意が必要です。
  • 安い100円寿司は健康に悪いのか、それともカウンターで握ってくれる店の方が安全なのか、家族での寿司の訪問が難しい状況です。子供が安い寿司が健康に悪いと感じているようで、その理由としてネタから薬品の匂いがすることや、シャリの質が低いことなどが挙げられます。しかし、カウンターの店に行くと高額な料金になってしまいます。安い寿司の問題点とは何なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

安い100円寿司って健康に悪いのですか?カウンターで握ってくれる所の方

安い100円寿司って健康に悪いのですか?カウンターで握ってくれる所の方が安全ですか? 私の子供は、どこで聞いてきたのか100円寿司の極めて安い所は、健康に悪い気持ち悪いと行かないのです。 それで、家族揃って寿司屋に行くことも難しく、 家族揃って特別な日にだけ、カウンターの店に行くのですが、高額で数万円規模になってしまいます。 安すぎる寿司屋のすしは、カウンターの店より危険ですか? 家の子は、安い寿司はネタから薬品の匂いがするとか、シャリが普通ではないと言います。 ヒラメの縁側やイクラを食べて、気持ち悪いと一噛みして箸を置きますし、鰻なんかはちらっとみてゴムみたいな鰻、脂が気持ち悪いと言います。

noname#152670
noname#152670

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.3

>安すぎる寿司屋のすしは、カウンターの店より危険ですか 危険かどうかの判断は難しいですね、店によりけりでしょうし ただ、子供の舌はかなり敏感な所もあります、 味覚に対する感覚?は幼児期に形成されるとも聞き及びます >ネタから薬品の匂いがするとか… そういう店は敬遠された方がいいと思いますよ 店屋としては、いかに材料を安く仕入れ、最後まで残りなく使えるかに神経を使います、 もちろん食中毒とか起こせば、店の信用はもちろん店の廃業もあり得ます 食中毒を起こさず、材料を安く仕入れ、最後まで残りなく使えるかだけでは、ちょっと心配ですね 一般寿司店でも、上記に加え安全、清潔、味に並々ならない神経を使っています、 安すぎる寿司屋は、従業員だってアルバイトが多いでしょうし 一般寿司店では、調理師免許持っていない人は握る事が出来ません もしくは、調理師免許持っている人の監視下でしか握る事が出来ません アルバイトが握るなんて、絶対あり得ません

その他の回答 (3)

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.4

一概には言えないだろうな 回らないすし屋だって客がまり入らずネタの回転が悪ければ 古いネタを出されるハメになる んでもって食中毒 っテいう事がないとはいえない 手で握る=衛生的とは言いがたい その点回転すしは直接手に触れないで盛り付けられる店が圧倒的に多い 結果論としかいえないね

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.2

大手チェーン店などは材料の仕入、管理はきちんとしていますし中には産地も公表もしています。 http://kappazushi.jp/menu/gensanti.php もちろん安いので「えんがわ」はヒラメではなくカレイになってるとかランク落ちはありるかも知れませんが 本当に味が悪い、おかしいなどあれば誰も食べに行きません。 一度テイクアウトで持ち帰って回転寿司ではないお店の名前を出して判らなければ思い込みです。

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

その業界の人が気分を害する質問のような気がします。 そもそもどうして安く提供できるかを考えれば答えは出てくると思います。 ネタないしは食材の質を求めるとどうしても値段は高くなると思います。 だからといって100円寿司の質が悪いというわけではありません。 ネタを例にとると、中間業者を抜かす、大量仕入れ、B級品を使用、工場一括加工、サイズダウン… シャリも人が握るよりは機械化したほうがコストが下がります。 その他いろいろな方法でコストカットしていると思いますが、”100円寿司は企業努力の賜物”です。 残念ですが、コピー食品を使用したり、薬品付けのネタを使っている企業があるのも事実だと思います。 我が家は100円寿司ユーザですが、確かに薬品臭のするネタも中にはありますからね。 まあ、うちの子供はまだそこまでわかりませんから、回って来るお寿司をおいしいと食べています。 昔と違って、今は100円寿司も多くの企業が参入しているのし、100円よりも価格設定が高めの寿司屋さんもあるので、1つのお店に拘るのではなく、いろいろな店舗を廻ってみてその中から子供に合うお店を探すのも良いかと思います。 極論になりますが、食品に対して100%の安全を得たいのであれば自給自足しかないし、 子供を説得させられないのであれば、100円寿司には行かないほうが良いですよ。

関連するQ&A

  • 寿司ネタの「ヒラメのエンガワ」の臭み

    わたしは、寿司が割と好きでよく食べます。 回転寿司から、カウンタでお好みを注文するタイプのお店まで。 (といってもshoshiminですから、回数は回転寿司のほうが多いです(笑)) この頃気になるようになったのが、ヒラメのエンガワの臭みです。 以前は、特に臭みを感じず、エンガワ特有の魚の脂肪分の旨味が好きでした。。 しかし、この頃食べると、臭みが先にたって好きになれません。 そこで質問です。 ・もともと、ヒラメのエンガワは、臭みがあるものだったのでしょうか?  (臭みがなくておいしいと思ってたのわたしが回転寿司で食べていたのが多いせい   でしょうか?) ・それとも、漁獲高とかの関係から寿司屋で出されるヒラメの種類が変わりつつあり  国産でも臭みのあるものとか、海外産の臭みのあるものがが多くなっているの  でしょうか? 以上、われこそは「寿司通」という方、御回答をお願いします。

  • すし屋でうなぎ

    東京のお寿司屋さん(なだ萬っていうお店だったと思います。)でうなぎを注文したんですが、「東京のお寿司屋でうなぎはありませんよ。」と言われました。これはこのお店だけですか?東京のお店全般のことですか? 結構高いカウンターのお店で食べました。一人頭1万円以上かかったので。回転寿司ではないです 生まれも育ちも大阪なのでわからないんです。

  • 代替寿司ネタの味の違いについて

    ヒラメのエンガワとカラスガレイのエンガワhttp://www.pref.iwate.jp/~hp5507/zukan/hiramekarei/karasugarei.htm 真鯛とティラピアhttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/1763/tl.html http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/terapia.htm カンパチとスギ http://www.zukan-bouz.com/suzuki3/sonota/sugi.html など回転寿司代替ネタとして味の違いがわかる人尾長居します。 アワビとロコ貝  イクラと人工イクラなど

  • 寿司の代用魚について

    寿司の代用魚について ・安価な値段のエンガワはオヒョウという大型カレイのヒレでヒラメのエンガワではない。 ・ネギトロも安い店(チェーン店)では代用魚に添加物を混ぜているらしい ・サーモンは実は養殖のニジマスを使っているところもあるらしい。 ・鯛は恐らくチェーン店では代用魚らしい。 ・一番びっくりしたのはアナゴ(チェーン店)で安い店はウミヘビの仲間を使っているらしい。 ・つぶ貝や赤貝も別の種類の貝だと思う。 ・高いお店等で国産と書いてあるネタは本物の国産の魚や貝のネタらしい。 これをネットや報道でずいぶん前から知っていましたが、アナゴがウミヘビの仲間だと聞いて、回転寿司店に食べに行ったとき疑問が湧きませんか?

  • 代替寿司ネタは、違法ですか?

    100円寿司の代替寿司ネタとしては、マダイはティラピア、アワビはロコ貝、ヒラメはカラスガレイ。カンパチはスギ、スズキ→ナイルパーチ イクラは人工イクラ、ますの卵、トロは赤みに食用油など実際に利用されている魚と表示している魚を偽って売るのは詐欺ですか

  • 北海道の寿司はなぜ安いのか?

    北海道の回転寿司は他の地域に比べて安いらしいです。 私は北海道民なので、「北海道の寿司は安い」とは 日ごろそんなに感じてはいませんが、他の地域へ行った時の 寿司の高さにビックリしています。 私がよく行く札幌市内の店は、120円皿と240円皿の2種類です。 240円皿にはウニ・ボタンエビ・イクラ・ホタテ・中トロ等々 たいていの物はあります。 東京の回転寿司店で同じような金額設定の所へ行った事は ありますが、東京のは圧倒的においしくないです。 完全に質が劣ってます。 実際は、北海道の寿司屋で出される物は北海道産ばかりと いうわけではありません。 前述の店は、そのシーズンにおいて最も安い物を 仕入れている事をウリにしていて、ロシアやカナダ産を 多く出しているみたいです。 外国産の食材を使っている寿司屋があるのは、日本全国どこでも 一緒ですよね? だとすれば、北海道の寿司が他地域よりも安い理由がよく分かりません。 北海道の寿司はどうしてこんなに安いのでしょうか?

  • 回転すしで働いている方に質問です

    どのカテゴリーなのか迷ったのですが 実際働いてる方の回答が知りたかったのでここで質問します。 週末の夕食時・・・つまり大変込んでる時間に 「あ●んど」という回転寿司に行きました。 店頭は待ってる人でいっぱいで混雑してました。順番待ちの紙に名を記入しよう見ると、かなりの組数がすでに書かれてました。 私達は二人だしカウンターでも良かったので、「どっちでも」の欄に印をしました。この日家族連れが多く待ってる人は多かったのですがほとんどが席を希望で、カウンターでも良い私達はそこそこな時間で入れるかな?っと淡い期待で待ってました。 しかし・・・カウンターが空いて片付けも終わってもカウンターになかなか人を入れません。 ここの店は(奥にもカウンターがあるのですが、)入ってすぐの場所にカウンターがあって、待合場所に人が入りきれないほどお客が待ってるのに、カウンター部分に誰も座ってない状態が店先から丸見えで何だかイライラさせられました。 よく見てるとそれだけではなく、テーブル席もいくつか空いてるのですが、何だかダラダラ働いていて、片付かない、片付いていてもなかなかお客を入れない・・・・ 待合場所で待ってるお客達も口々に「空いてるのに・・・」と呟いたり、苦情を言ってやっと入れる人もいました。 私達は自分達の番になり(カウンターOKの人だけをカウントして)「何でカウンターが空いてるのに・・・」っと空いてるカウンターを見ながら30分ぐらいイライラしもうこれ以上我慢できないと苦情を言ってやっと入れました。 で、働いてる方に事情を聞きたいのですが(店によっても違うと思いますが・・) ●何故カウンターが空いてるのにお客を入れないのでしょう? もしかしてテーブル席を待ってるお客さんを気遣って先に入れるのはダメって事?? 私はカウンターが空いているとき、カウンターOKの人が席しかダメな人より先に席につけるのは良いと思います。というか空けたまま入れないのなら全席テーブル席にすればいいのに。(この店はどう見ても構造上カウンターしか儲けれなかったわけではないです) ●テーブル席においても片づけが遅かったり(明らかに何もしてない店員がいたり混雑してるから慌てて片付けようという感じが無いのです)空き席に入れるのも遅かったりするのはわざとでしょうか? 待ち人をいっぱいにして人気の店って演出なんでしょうか? それとも寿司を作るのが遅く席にお客を入れるタイミングを計ってるのでしょうか? これってお客にわからないように、やってるのならテクニックですが、少なくとも私が行った店はお客を怒らせて逆効果でした。 今まで行った店の中でも最低レベルの対応の店だなっと あきれ返ったのですが 何か店に効果的な理由があるのでしょうか? 百円寿司程度に何を求めているの・・・的な回答は無しにしてくださいね。

  • 札幌のお勧めお寿司屋さんを教えて下さい

    再来週に1人で札幌に1泊2日で出張することになりました。 せっかくなので美味しいお寿司屋さんにでも行こうと思い探しているのですが、 お寿司屋さんが沢山ありすぎて混乱しています。 よろしければお勧めのお寿司屋さんを紹介していただけないでしょうか。 希望  ・カウンター  ・1万5千円以下  ・当方31ですが、1人でも入りやすいお店がいいです

  • 寿司は高過ぎませんか?

    酢飯に魚の切り身をのっけただけの一口サイズの食べ物なのに、昼のランチで2000円?夜のおまかせで数千円?高級店なら2~3万? 原価率なんて3割切ってますよね。 聞いた話しではマグロで損して他のネタで儲けるとか? そんな店の事情で全体の値段が上がるなんて許せません。 各種ネタを適正な価格で提供して下さいよ。 回転寿司は仕入れから頑張って、業界全体が切磋琢磨しているのに、カウンターの寿司屋は素材の良さだ伝統だと偉そうにほざいてるだけで、一円でも価格を下げる努力をしていないですよね? だから私は回転寿司を熱烈に支持しているのです! 努力をしない頑固職人の寿司屋は潰れても構いません

  • 寿司職人はオーダーを聞き忘れない?

    回転寿司に行くのですが、昨今の不景気でネタが全く流れておりません。実質オーダー寿司です。 割と値段の高い回転寿司なので、たぶん余計にそうなのでしょう。客入りはボチボチで椅子の5~8割(10家族30人位)は埋まってます。店員は3人カウンター(というか回転ベルトの内側)に居ます。 「どんどんオーダーしてくださいよ!握りますよ!」 といってくれるのでいろいろ注文するのですが、あっちもこっちも聞いてる内にスッカリ忘れてます。握ってくれたとしてもテーブルを探す始末で、客が再度呼び込まないといけません。 まぁ気の長い客が多いので良いのですが、さすがにネタが来るペースが遅いのであまり食べれずに満腹になってしまいます。 これなら普通の寿司屋でカウンターで食べても変わらないんじゃないかと思ったりします。 実際カウンターで食べたら幾らくらいなんでしょうか。またそういう店(職人)でもオーダーを聞き忘れる事もあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう