• ベストアンサー

運命や宿命が決まっていたら、未来をどのように生きたらよいですか?

jyukkasappの回答

回答No.9

#6です。 再度失礼します。 蛇足かもしれませんが、付記しておきます。 もし暇でしたら、どうぞ。 現代科学の根幹をなす量子力学の定理のひとつに「ハイゼンベルグの不確定性原理」 というものがあります。 「(粒子の)位置や運動量などの物理量は、測定する手段があってはじめて意味をもつ」 ”はじめて学ぶ量子化学p.32 培風館(1996)” という考えが原理の根幹にあるのですが、 私は運命や宿命というものも同様のものかな、と考えています。 つまり「運命や宿命は、測定する手段があってはじめて意味をもつ」 ということです。 1.運命や宿命が決まっていたとしても、それを測定する手段がなければ   それらは意味をなさない。 2.運命や宿命を測定するには実際に生きてみるほかに方法はない。 3.したがって、実際に生きてみない限り運命や宿命は意味をなさない。 ・・・という思考のもと、No6の投稿に至ったわけです。 あと孔子の「天命を知る」を引用したのは、 たとえ天命を知ってしまったとしても、豊かに生きる方法はあると 主張したかったからです。 どうやってかは分かりませんが、その方法は確かに”ある”と。 ちなみに孔子はあまり統治者から相手にされず、 よって自分の思想を実践することはほとんど出来ず、 失意の晩年を過ごしたそうです。 (Wikipedia) それを踏まえて50にして天命を知る、の意味を考えると 非常~に含蓄ありますよね。

0p9o8i
質問者

お礼

今晩は!蛇足だなんてとんでもないです。ありがたく読ませていただきました。(ハイゼンベルグの不確定性原理)を見て僕は、アインシュタインのいう「隠れた変数理論」が未来にあたり、#6さんの1・2・3の考え方に繋がっていったのかなと考えます。そして孔子の天命の部分まで言及して頂いて感謝しております。確かに”ある”とわかった以上あとは信じるだけですよね!僕も失意の晩年になりそうで心配です。ありがとうございました。みなさんと知り合えたことも、運命と思っております。

0p9o8i
質問者

補足

最後に、この(Q&Aが役にたった)の部分が3件になってた事がとても嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運命と宿命

    皆さんこんにちは。 先ほど「運命」とは何か、を検索していましたら、 ウィキペディアで、運命、宿命とは、元から定め られている巡り合わせのこと。とでてました。 「運命」と「宿命」とは同じ意味なのでしょうか? 「運命」「宿命」というのは、人は生まれながらにし、 いつ結婚するとか、いつ死ぬとか、すでに決まっている ということなのでしょうか? 仮に人智を超えた、なにがしらかのお告げや占いで、 最初から自分の運命がわかっていれば、いくら努力 してもその運命を変えることはできない。 と、いう事なのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 宿命と運命・・・

    こんにちは。以前ある「私はみえるんです」という地元であたると有名な住職の方にさんざんな事を言われたのですが、その中で「運命は変えられるけど宿命は変えられない」という言葉を言われていました。その方には今の彼とは別れるといわれ、星をみるとそういう宿命だから仕方ないということでした。もし結婚したとしてもこの人(彼)の持ってる星で女の相がでてるから絶対浮気をすると。。。宿命。。。運命。。。どう自分が頑張ってもかえられるものではないと思うと悲しくなります。みなさんはどう思われますか?

  • 運命(さだめ) 宿命はあると思いますか?

    私はあると考えています。 この世は何かに操作されていてそれぞれに何かの宿命をさずけている気がしています。 人による操作もあるかもしれませんが・・・ 私は 孤独の宿命 奴隷の宿命 報われない宿命 嫌われる宿命 低不幸の連続の宿命 無才の宿命   を背負い、抱えていると考えています。 今までの人生 誰一人友達が出来ず、恋人や結婚なんてもってのほか 小中高 すべていじめられ 前の会社、今の会社では 奴隷 家畜 扱い  どの集団 グループに混じっても 間違いなく一番扱われの悪い立場が約束されている 趣味や仕事など努力して打ち込んでも報われた試しなし 何ひとつの分野での自分の才能が発見できず  しまいには努力してないとされ、もっとがんばれよと言われたりする どんな人にもまず好かれる事がなく、嫌われることが確定している そして不幸は続きだす・・・ 今年に入ってから何一ついいことがなく、悪いことばかり続く  やたらと悪い方に干渉される 趣味もなぜか楽しめない  そしてついに 仕事で鉄骨が落ちてきて左肩を打ち地面に叩きつけられる   軽症で不幸中の幸いなどと言わなければならない状況だが、背中の筋を痛め趣味の釣りでやるアワセ(竿を上げて魚の口に針をかける)をしたときに腕を上げる行為が出来なさそう。 まるで 宿命が お前に与える幸福など何もないんだよ 誰にも同情されないレベルの低不幸で苦しみ続けろ と言われているようでなりません。  あなたは運命(さだめ) 宿命はあると思いますか? それでもいい それでもいいと思えた人生だ いつしか不幸に遭う事さえ慣れてきたよ 不幸になると 考えてしまう あの時 私 どうしたらよかったの? でもこの操作は さだめ(運命)でしょう? 宿命のなすがままに 恐いくらい覚えているの 不幸の連続 さだめや 宿命を おかしいでしょう? そう言って悩んだよ 避けようとしても不幸な事ばかり 人生こんなに苦しいなんて 人生こんなに悲しいなんて 思わなかったよ 本気で 宿命 思い知った  

  • 運命宿命は変えられないもの。((・ω・`;))

    ハゲチビブサイク男はこのまま彼女も結婚も出来ずに恋愛を知らずに生きていくしかないのですね! φ(.∋∈.)ハァ~ア これも運命宿命ですね、変えることは不可能ですよね? ((( ̄∬ ̄井)bドウセムリ

  • 運命、天命、宿命 という用語について

    昔、新聞に占い師のインタビューが出ていて、 「運命にも、変えられない天命と、変えられる宿命がある」 てなことを言っていた記憶があります。 変えられない方は、~~家の長男として生まれた、というようなもの。 変えられる方は、あきらめずに努力を続けて何かの成果を成し遂げること。 みたいな。 そこで質問したいのは、この哲学自体ではなく、用語です。 上に紹介した「運命、天命、宿命」という用語は、この順で正しい納まりかどうか、です。運命=天命×宿命 ??? 3つの用語は、辞書ではほぼ同じ意味が書いてあり、私には区別がつきません。

  • 「運命(宿命)なんてものは存在しない」

    「運命(宿命)なんてものは存在しない」 という文を書こうとしています。 Fate does not exist. であってるでしょうか? 出来れば口語的に、日本語文のニュアンスを含めて表現したいのですが…

  • 運命、天命、宿命、宿運、宿縁、…

    運命、天命、宿命、宿運、宿縁、… これらの違いを教えてください。

  • キリスト教(カトリック)の運命、宿命、魂の意味

    キリスト教では、「運命」はどう捉えているのでしょうか。 ほか、「宿命」もどのように解釈しているのでしょうか。 また、「魂」とはなんでしょう。 教えてください。

  • 外的宿命は存在しない。一方内的宿命は、、

    こんにちは。 先日、本を読んでいて、こんなフレーズに出会いました。 「外的宿命など存在しない。だが、内的宿命というものは存在する。自分が傷つきやすいことに気付く瞬間がやってくる。すると、過誤がめまいのようにひとを引き寄せるのだ」 サイクロンに巻き込まれたパイロットが死闘しているという背景です。要するにここでは気を緩めたら終わり、宿命を決定づけるのは自分という意味なのでしょうが、客観的にこのフレーズを考えた場合、 外的宿命は存在しない。内的宿命は存在する、について皆さんの考えを聞かせてください。何のひねりもない質問で申し訳ないのですけれど。未来に関する考えを絡めると未来は外側にあるのか?内側にあるのか?となってきます。何でもいいので、考えを拡げるヒント下さい。 。

  • 運命と宿命(長文です)

    お世話になります。最近、江原啓之さんの本を読んでいるのですが、宿命は変えられないけど運命は変えられるとありました。いろんな経験をして魂を磨く為にこの世に存在することも・・・。でも何故魂を磨く必要があるのでしょう??何回も人間界に生まれてきて磨くことに何の意味があるのでしょうか?また、縁があるとか、ないとか言いますけど縁は自分の力ではどうすることもできないのでしょうか?会う人とは会うし別れる人とは別れるようになっているみたいです。切れてしまった縁さえも自分ではどうにもならないのでしょうか?何だか人間って辛いですね。自殺してしまう方もいますが自殺することも学びなのでしょうか?沢山の?をを書いてしまいましたが、1つの?でも分かる方がいらっしゃいましたらご回答を宜しくお願いいたします。