• 締切済み

恐怖を感じる相手に惹かれてしまう心理メカニズム

恐怖を感じる相手に惹かれてしまう心理メカニズム 人の支配の方法として、普段は強圧的・抑圧的態度を取っている相手に対して、時折優しさや気遣いを示す、そうすると相手はその人を怖がったり嫌悪しながらも、なぜか好意も感じてしまう、こういう方法があると、以前何かで読んだことがあります。 たとえば、DV ふるう恋人や夫が時々やさしさや思いやりを示すと、それで DV 被害者の方が DV を行う相手から離れられなくなってしまう、といったような。倉田真由美氏の「ダメンズウォーカー」にもこういう話がいくつも出てきています。 この心理メカニズムはどのようなものなのでしょうか? そして、この心理メカニズムは多くの人に多かれ少なかれ存在するものなのでしょうか? たとえばサラリーマン社会などにも見られるものなのでしょうか?会社員の友人から聞いた話も、この メカニズムとの共通点を見ました。

みんなの回答

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.2

お礼ありがとうございました。 先ほど取り急ぎでしたので、回答を補足させて下さい。 メカニズムのお話ですが、育った環境、またはその家庭で「当たり前」だったことが大きく影響すると感じます。 本来、愛情とは与える方と受ける方があり、それをどちらかが苦痛や拘束と受け取った場合それは「支配」に変わります。 それが親の暴力であったり、親の言う「いい子」に育てるための支配という愛情であったりします。 またアルコール依存の父親が母親を支配する、または支える共依存の姿を見て育った子どもも、この中に入ると思います。 そういった環境下で育った人達を「アダルトチルドレン」と呼ぶそうです。 そして支配で育った子ども達は、支配を愛情と信じ、育った環境と同じ環境を選ぶようになるそうです。 暴力を見て育った子どもは、暴力を振るう側か受ける側に、暴力を受けて育った子どもは、自尊心が砕かれているため「自分が悪い」と思い込み、ソフトな愛情という支配を受けて育った子どもは、人間関係が構築出来ず生きづらいと思うようになり、支配する父親から共依存の母親を支えた子どもは、期待に応えようと消耗していきます。 DVは暴力を振るう側が弱い人間を選び力によって支配し、受ける側は「自分が悪い」のではないかと思うようになり、つくすことで相手が変わってくれると思い込むそうです。 アルコール依存、親の支配もDVと同じで、支配する側とされる側があり、依存を支える共依存の関係です。 これは親から子へ、世代に影響し連鎖していくので、 ―この心理メカニズムは多くの人に多かれ少なかれ存在するものなのでしょうか? こちらの問いは、全ての人に当てはまることではないと思っています。 子どもに影響する環境ではなかったことと、自分が共依存やアダルトチルドレンと気が付くことで回避できていることです。 ―たとえばサラリーマン社会などにも見られるものなのでしょうか? これはあると思います。 自分の育った環境とシンクロすれば発動すると思います。 補足と言いながら長文になってしまいました。 説明が下手で分かりにくい文章ですが、何か参考になれば幸いです。

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.1

共依存です。 この人は私がいないとダメになってしまう、と依存性のある人に依存することです。 共依存の特徴は、対称になる依存の人に惹かれる傾向があり、またそういう方を見つけ出すことにも長けているそうです。 たぶん、合ってると思いますが、違っていたらすみません。

ZVR07523
質問者

お礼

ありがとうございます。 共依存ですか。依存症治療に関連して少し本で読んだことがあります。

関連するQ&A

  • 相手はどう思ってるの??「もし付き合ってって言ったら??」の心理

    こんにちは。どなたでも意見をお願いします!! 最近周りの人に「○○(同級生)がお前のこと好きだって~」などと言われるのですが・・・その心境が分かりません^^;私的にはその相手のことは気にしていないのですが・・・。 現在私たちは学生でその人とは塾が同じです。会話は普通にします。教室が狭いです。会話をするためではないのですが、よく私の席の近くに来ます。というか視界によく入ってきます・・・。この場合相手はどう思っているのでしょうか?? あと、違う人の話なのですが「もし俺が付き合ってって言ったらどうする??」というのはどういった心理なのですか??誰か教えてください!!

  • インテリ的新重要性拒絶心理のメカニズム

    http://okwave.jp/qa4187968.html この人の質問に回答していて思ったんですが、インターネットいやパソコンを最低な存在と決め付ける人っていますよね、例えばパソコンやったことないから、敵にしてパソコンを貶す事によって自尊心を保とうとする人やTV関係者がインターネットの話題を出してあたかもインターネットが悪かのような、表現にしたてあげるなど、そのような敵にして瞬時に自己優越感を求める人(適応規制)をする人はある種新しい存在に対しての不安を感じているのではないかと個人的には思うのですが、逆にインターネットなどの新しい物への寛容精神というのもあるという事になるのですが、前者は安定派、後者は寛容派であるという話になりますがこの精神の違いが生まれるメカニズムというのはどうなっているのでしょうか、育ち方や遺伝という話ではなく脳的な話でお願いしたいんですがよろしくお願いします。(心理学的な理由なんかでも結構です。)個人的分析はある種できていますがそれをシックリさせたいので質問してみました、よろしくお願いします。 長々しくなるので簡略化した個人的分析 ___ ある種体得(先天的に結びついているどうかは別としてある種一貫性の部分)による心理の膠着をしている状態であるタイプと 先天的感受性が柔軟な精神の持ち主との違いであるような気はしているが詳しくは分からない、というよりかどのように表現していいのか分からない。それを的確に表現できる言語があるのかすら分からない。なのでシックリこない。このさい脳医学でも心理学的な表現でシックリ行きたい。いやシックリこればなんでもいい __ といったところです。

  • 相手の心理を読むには。

    no.677598で質問させてもらった者です。そこで色々なアドバイスを頂き、別れる事にしました。私は、自分の幸せを追求して別れることを決意いたため、決して嫌いになった訳ではなく十分に気持ちを伝えて来ました。結局私は友達としか見れないけど、今も好きで愛してて特別な存在だから合鍵も持ってて欲しいし一緒に遊んだり泊まったりしたいけど、でも付き合えないと言われました。 周りからの助言もあり、私はもう連絡を取るのを止めていたのですが、別れてから頻繁にメールが来るようになり、優しくなりました。そしてあまりのしつこさと、私もまだ不安定なので誘われて会ったりしちゃってます。 私がまだ離れ切れてないのを知ってか、女話を持ち出して私を嫉妬させたかったとまで言うんです。私は女だし、客観的に見ることがまだできません。このような言動はどのような心理から出てきているのでしょうか。人それぞれだってわかってますが・・。やはり、信用や期待はしない方が良いのでしょうか。 彼はうまくごまかしたり曖昧にするのが非常に上手なため、心理が読めません。相手の心理を読むのに何か方法ってあるのでしょうか。 何回も同じような質問でごめんなさい。本当に、何を信じたら良いのかわからず困ってます。

  • はぐらかしておいて、相手が質問してこなかったと咎める心理

    分からないので尋ねても尋ねても、毎回毎回ズラしたり、はぐらかしたりして、必要もないのに、よりいっそう話を混乱させ続けた人が、すっかり事後になってしまってから、「なぜ質問してこなかったのか!?」と、相手の非であるとして咎めるとは、全く呆れるしかありませんが、いったい、どのような心理からなのでしょうか? まさか、自分のとり続けた言動を覚えていないはずはないと思うのですが。

  • セックスに思いやりは必要か?

    質問させてください。 21歳女子大生です。 セックスで思いやりや気遣いって必要だと思いますか? 私はセックスをする時、相手に思いやりや気遣いを求めてしまいます。 もちろん私も相手を気遣いをします。 この前、思いやりを持つ気もない人に思いやりを求めたら、萎えられました。 相手の思いやりや気遣いを求めるっておかしいですか? 回答して頂ける方は、性別と年齢(何歳代)も一緒によろしくお願いします。

  • 相手の心理が知りたい

     こんにちは。また、お世話になりますm(..*)m  今日の午前3時頃にバイトの人(男)から、メールが来ました。内容は、相手の男の人のシフトの日を知っているかどうかっていうことでした。  その時は、眠くて朝でもいっかと思ってスルーしました。そして、今日の朝、私は彼がいつシフトに入っているのか知らなかったので、そのことをメールに書いて送りました。  でも、送った後で考えたら、なんで私に聞くんだろうと思いました。  その人とは、バイト先でも職種が違うし話も1,2回ぐらいしかなくて仲がいいというわけでもありません。  自意識過剰とかじゃなくて、相手の人は今、自分の家から離れた場所にいるから(←推測なんですけど・・・)私にバイト先まで行ってもらって確認してきてほしかったのでしょうか?送った後で、確認しに行ってあげればよかったのかなぁと少し良心を痛めています。  相手の心理が知りたいです。  

  • 「感動する」というメカニズムについて

    今、「感動」という言葉をテーマに色々調べてます。 感動は、感情の強い揺れにより発生するものと考えています。 ひとつ考えているのが 「不快」から「快」への開放  苦労している最中。望みもない絶望状態にあるときに あるきっかけ(救いの手、縁、めぐり合わせなど)によって いままでの苦労が開放されたとき感じる感動 ●ここでは 重なってきた苦労(不快)から→いままで我慢して耐えた分の大きな達成感(快)に変わる大きな感情の揺れです ●他にも 「孤独で不安な状態にあるときの」→「人や動物の思いやりのある行為」 人間愛や信頼回復とかですかね ●今までの考え方、価値観に対して新しい視点や新しい体験。 (思考の転換、視野拡大) 今とても混乱しててまとまらないのですが 臨床心理などの人の感情に詳しい方や芸術に係っている人に聞きたいのです こういった「感動する」という心理的なメカニズムについて具体的に知ってる限り教えていただきたい

  • 交際相手を褒める人の心理は?

    交際相手のことを褒める人の心理について、憶測できる方、または経験がある方(褒めた人、褒められた人、褒め話を聞かされた人)に質問です。 自分の交際相手本人に対して、褒める人というのはどういった心理なのでしょう?(べた褒め状態のことです) 真実の話であっても、褒められすぎると引いてしまうのではないでしょうか? 私だったら、褒めるよりは、愛情表現してくれたほうが嬉しい気がするのですが。 しかも、他の人にも自分の彼、彼女について褒めるのって?? ただの自慢? 他の人は不快だと思うのではないでしょうか? もはや放っておくしかない状態になってしまいませんか? なぜそんなに褒めるのでしょう? どう思います? ※交際したばかりではない・・・という条件です。

  • 人間関係での同じパターンを繰り返してしまう心理は?

    自分が不幸になると分かってても人間関係で過去と同じタイプの相手を選んでしまうとはどういう心理状態なのでしょうか? 例えば暴力を受けて心身共に深い傷を負っているのに、また加害者のもとに戻ってしまう、もしくは一度別れても同じようなDV男に惚れてしまう…というような心理のメカニズムを教えてください。 この心理は依存症にも関係すると思うのですが…。 確か脳生理学的には、(名前は忘れましたが)とある脳内物質がでてその刺激のために思考回路ができてしまうため…と聞いたことがあります。あまり詳しくは分からないので物質名などもご存知でしたら併せてご回答くださればさいわいです。

  • 男性の「相手による?」勃起のメカニズムについて教えてください。

    男性の「相手による?」勃起のメカニズムについて教えてください。 30代主婦です。 50歳の夫(再婚同士)とは2年半くらい前に付き合い始めて 今も毎日Hしています。 朝勃ちも含めて、いつもしっかりと勃起するのですが、 彼が言うには、私以外の相手とはこれまでほとんど勃たず 使い物にならなかった、そうです。 今もたまにH動画を見るそうですが、そのときも勃たず 興奮だけするそうです。また、勃たなくても射精はできるそうです。 私から見ると、裸の女性(私の前の彼女はいずれも私より若い)を相手に ラブホテルに行って、「勃たない」ということがあり得るのかあな?と 疑問に思います。 彼はよく「昔、盛り上がってホテルに行ったことがあるけど勃たなくて 全然できなかった」みたいな話をします。 でもいまの彼を見ると、それが想像できません。 彼は、「性欲があっても、勃つかどうかは別」といいます。 本当なのか、私に対するリップサービスなのか、わかりません。 相手によって「すごく勃つ」ときと、 「興奮するけどなぜか勃たない」ということはあるのでしょうか。 また、ホテルに入るほどの気に入った女性が裸で目の前にいても 「勃たない」ということがあるのでしょうか。 私はたまたまなのか、「勃たない」人にあたったことがありません。。。 素朴な疑問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう