• ベストアンサー

香典の表書きについて教えてください。

香典の表書きについて教えてください。 今月に入ってすぐに主人の友人のお父様がなくなられたのをつい最近知りました。 子供の頃お世話になったので今度の日曜日に友人宅へ行くことにしたのですが、その時に持っていく香典の表書きは『御香典』か『御香料』でいいのでしょうか? この2つの使い分けがよく分からなく悩んでいます。 それとも他の書き方なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>香典の表書きは『御香典』か『御香料』でいいのでしょうか… いろいろな回答が出ていますが、それでよいです。 「ご香典」などと、漢字仮名交じりにするものではありません。 「御霊前」は、日本でもっとも檀家数が多いと言われる浄土真宗でタブーです。 神道やキリスト教その他ではなく、仏式であるかどうかぐらいは分かるでしょう。 それ以上詳しく宗派まで調べる必用はありません。 仏式である限り宗派にこだわらず『御香典』か『御香料』で良いです。 そもそも古来から人の死に際しては「香」を持ち寄ったものです。 「香」の代わりに現金を持って行くだけですから、「香典」、「香料」でよいのです。 「御香奠」と書いても良いです。 「御」はなくてもかまいません。

KON1119
質問者

お礼

失礼かと思いましたがまとめてお礼をさせていただきます。 皆様、すぐにアドバイスをしていただきありがとうございました。 大変助かりました。 他のことも含め今後のためにも教えていただいたサイトでいろいろ覚えていきたいと思います。 mukaiyamaさん、“御”をつけなくてもかまわないということを始めて知りました。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • kone5neko
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

宗教にもよります・・・・・・ 一般的な仏式でしたら『御霊前』はお通夜、告別式用です。 あまり厳密に考えず、故人のご供養に伺うということで宜しいのでは。

参考URL:
http://www.sanretsu.jp/kouden/omotegaki.html
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

大事なのは相手の宗教。 調べたら色んなサイトが出てくるから参考に。

参考URL:
http://www.seikatu-cb.com/manner/kouden.html
  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.2

ご香典で 良いと思います。 その家庭の宗教が神道だと 「玉串料」とか「御霊料」とかになります あと、キリスト教とかになると 「御花料」です。 宗教がわからない場合は 「御霊前」が無難です 随分前に亡くなっていたら 「御供」と書いてお渡しする事もあります。 関西ならば 黄色と白の水引を使います。 サイトを載せておきますね。

参考URL:
http://5go.biz/kankon/r11_1.htm
noname#126809
noname#126809
回答No.1

はじめまして!お通夜に行くのではないので…御霊前です。

関連するQ&A

  • 香典の金額と表書きについて教えてください

    友人のお父様が亡くなりました。仲の良い友人10人で香典をまとめて送りたいのですが、金額と表書きを教えてください。

  • 義兄の父への香典の表書き

    私の姉の旦那様のお父様が亡くなりました。 香典の表書きは、私の主人の名前を書くべきでしょうか? こういうときは、夫婦連名にしたりするものなのでしょうか?

  • 香典の表書き

    下記のような場合、香典を渡しても良いのでしょうか? また、その場合、香典の表書きは「お花料」で良いのでしょうか? 友人の母親が先月亡くなったことを本人から聞きました。 大学院時代の友人で、卒業してからはたまに連絡を取ったり会ったりする程度でした。 先日連絡が来て、お母様を亡くされたことを知りました。 今度食事をすることになったので、その時にせめて気持ちとして御香典を渡したいのですが、渡しても失礼はないのでしょうか? 「悲しいだろうけどお気を落とさずに」という気持ちを伝えたいのですが、その場合、表書きは何と書くのが適当なのでしょうか?

  • 御香典について

    従兄弟の夫のお父様が今月7日に亡くなったと昨日知らされ、ご香典を用意することとなりました。 葬祭は終わっているそうです。 表書きは「御霊前」「御香奠」の不祝儀袋があるんですが どちらが適切でしょうか? 因みに宗派はわかりませんが仏教です。

  • お香典の表書きとお線香と鈴(浄土真宗)

    先日お友達のお父様が亡くなり他の友達とお線香をあげにいきました。(お葬式後だったのでご自宅に)そのときお香典とお花を持って行ったのですがそのお宅は浄土真宗だったみたいなんです。何も知らず「ご霊前」という表書きの香典を持参して渡してしまいました。以前「浄土真宗は49日前でもご仏前」と聞いたのですが・・これってとても失礼なことをしてしまったのでしょうか?あとお線香も二つに折って寝かせてあげるってことも知りませんでした。普通相手方がどの宗教かはわからないと思うのですがこういう時ってどうしたらいいのでしょうか?また鈴がおいてあったのですがこれって鳴らすものなのですか? 教えて下さい!

  • 香典の包み方

    夫婦共通の友人のお父様が亡くなりました。 主人を通して知り合った知人関係は二人で参列して香典は主人の名前でお渡ししていましたが、今回は違った状況なので・・・。 主人と知り合う前からの友人だったのですが、その友人の親友が主人でした。 このような場合、香典は別々にしたほうが良いのでしょうか・・・。 一緒にする場合は主人の名前だけでいいですか? 主人の母親が亡くなったときは友人からお香典を頂いていますが、今回ひと包みのお香典にする場合は金額は同じにすべきでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 香料辞退とあるときは

    友人からお父様が亡くなったとの連絡が入りました。葬儀は家族だけで済ませるとあり、「ご香料などはご遠慮させていただきます」とありました。お父様には私もお世話になっているので、お花だけでも贈りたいとの思いはあるのですが、「ご香料など」という場合、お香典だけではなく、供花もお断りということなのでしょうか。ご遺族の意向に沿いたいと思いますが、一段落ついたころに贈ったほうが良いか・・・とも考えたり・・・ どうしようか思案中です。アドバイスを。

  • 火葬のみの場合、香典は・・・?

    火葬のみの場合、香典は・・・? どなたか、詳しい方もしくはご経験された方がいましたら教えてください。 昨日、主人の友人のお父様が亡くなりました。 通夜、告別式は行わず、明日荼毘に付すという連絡を受けました。 主人は、幼少の頃お世話になった方なので 火葬だけでも、顔を出したいと言っています。 その際、香典は持参するものでしょうか? 火葬の場では出さないので、今回のようなケースは始めてです。 どのようなタイミングで出すべきなのでしょうか? それとも、落ち着いてから送る(遠いので行くことはなかなかできません)べきでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • のし紙の表書きは?

    先日もこちらでお世話になりました。 また一つ疑問が出たので、アドバイスをお願い致します。 先日、お父様を亡くした友人にお香典とお悔やみの手紙を送りました。 (私が遠方に住んでいる為、葬儀等に参列できない為) 届いた時と葬儀が終わった時に御礼のメールが来ました。 ここからが今回の質問です。 今週末、旅行に行くので、亡くなったお父様へのお供えの意味も込めて 旅先の銘菓をその友人に送ろうかと思います。 この場合、のし紙は付けたほうが良いのでしょうか? もし付ける場合の表書きはどうなりますか? 友人のお父様が亡くなって、ちょうど2週間位です。 ご仏前 あるいは 御供え になるのでしょうか? それとも、あまりそういった感じを表に出さず、 ただ単に お土産 という形でのし紙も付けず送った方が 相手も気を使わずに済むのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 袋の表書き

    何時も教えてgooにはお世話になっています。 実は、親しい友人のお母様が1ヶ月前にお亡くなりになった事を、先日届いた喪中はがきで知りました。そこで、お世話になっている友人なので香典をしたいと思うのですが、袋は白黒の袋が良いのか白黄色の袋が良いのか、また表書きは御香典なのか御仏前かお供えが良いのか悩んでいます。 まだ四十九日は済んでいません。 どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう