• 締切済み

職場で使う「テキスト」「教科書」代の負担義務について教えてください。

職場で使う「テキスト」「教科書」代の負担義務について教えてください。 専門学校で時間給で働く非常勤講師です。 授業で使う「テキスト代」の費用の負担について質問いたします。 学校側で指定されたテキストを使い授業をしますが、 テキストの最新版が出た場合、教えるもののバージョンが変わった等の場合には、 担当者が自己負担するように通告されました。 5000円から10000円の出費が年に1~2回ありました。 こちらの意志や都合で変更するわけでないので、「自己負担」とされるのは おかしいと思うのですが、一般的にはどのように扱われるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

法的な回答ではありませんが、他の講師と共用しないのなら自己負担でもおかしくは無いと思います。 一般企業でも個人で使用するような書籍・資料は自己負担が多いかと思います。現場作業員の作業服は自己負担や一部会社負担って言うのが殆どだと思いますので、似たようなもんではないですかね? 大工さんなどの職人の道具も殆どは自己負担ですよ。

yokinaringo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.1

>一般的にはどのように そういう職自体「一般的」じゃないし。 >テキストの最新版が出た場合、教えるもののバージョンが変わった等の場合には、 >担当者が自己負担するように よくわからないんですが、新版が出た、だけでは費用発生せず、 新版テキストを全生徒と講師にも?調達するから費用が発生するんですよね。 生徒の分は、生徒の所有物でもありますから多分生徒が負担するんでしょう。 で、講師の分として? >5000円から10000円の出費が年に1~2回ありました。 が妥当なのか知りませんけど、払わされた、という事ですか? 全然そういうふうに書かれてないので想像ですけど。 >こちらの意志や都合で変更するわけでないので、「自己負担」とされるのは >おかしいと思うのですが、 その意志は雇い主に主張し、おかしいと思って払いたくないならそう主張すればいいのでは? その現場がどういう仕組みなんだか、第3者は知りませんから。

yokinaringo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 教科書について

    私は中学生を相手に進学塾の講師をやっています。 そこで、通常授業の時にどうしても中学校の教科書が必要となるんですが、どのようにしたら、入手(!?)(←購入)できるのでしょうか。。教えて下さい。お願いします。

  • 職場での人付き合い

    私はこの4月からある学校で非常勤講師をしています。 非常勤なので授業をするときしか学校におらず 職員室でも、あまり学校に来ない私一人蚊帳の外みたいな感じで正直居づらいです。 先生方の歓迎会も、お呼びでないような気がしたので私は出席しませんでした。 (日は聞いてましたが時間や会場は知らされてませんでした) 私としては、もう少し近づきたい気持ちがあります。 生徒の指導経験がまったくないため、 もっといい授業をするためにやはりアドバイスなど頂けたらと思っています。 そこで、学校の先生方に質問なのですが 先生方からみて、”非常勤講師”とはどういう存在なのですか? 教員の世界では、職場での人付き合いはあまり求めない方がいいのでしょうか?

  • 大学院の研究 私立高校の非常勤で研究授業

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 現在、大学院1年生です。大学院の教科教育研究をするのに、私立高校に非常勤講師として勤め、授業時間外で(放課後に)、希望する生徒に研究授業をすることはできるでしょうか。教科は社会科教育です。 やはり、学校側としては嫌がられるものなのでしょうか。 私には信頼関係を築いてきた学校もなく(つてがなく)、授業実践を試みるには、非常勤講師として学校に勤務して、その中で実践をするしかないと思っています。 ですが、学校側としては、きっとそのような実践を希望する講師は嫌がられたりもするのではないかと不安です。 学校によりけりで、一概には言えないかもしれませんが、 現職教師の方や、教育現場の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、そのような非常勤講師に対するイメージだけでもご回答いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 非常勤講師と担当教科について

    私は小学校で非常勤講師をしています。 中・高校の教員免許は持っていますが、小学校教員免許はありません。 これまでは、主として取得免許教科(TT)、そして特別支援体制として授業に入っていました。 新年度からは公務分掌も増え、これまでの仕事プラス、家庭科の授業もしてほしいとある担任の先生から話がありました。 サポートではなく、私が年間指導計画を練ってT1として指導をするというのです。 私は小学校教員免許(家庭科教員免許)がないのに、主で授業をしてもよいのですか?この立場で、私が家庭科を主で教えなければならない意味もわかりません。 どうなのでしょうか。教えてください。

  • 30代半ばで講師は?

     公立学校の教師になろうかと考えています。ただ、来年の採用試験まで講師をやろうかどうか迷っているんですけど、30代半ばで常勤ではなく講師をやられている方ってどのくらいいるのでしょうか? また、来年の試験にも受かる保証はないので、もし落ちたらまた保障のない講師でいなくてはなりません。年齢から考えるとなかなか厳しいでしょうか? もちろん、自分の頑張りとか意志によるものだとは思いますが、同じ年代の方で講師をやられている方、もしくはその数や状況を知ってみえる方に教えていただきたいです。私立学校も考えているのですが、いろいろな条件から考えると、公立のほうがいいかなと思っています。公立と私立の違いなどもありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 大学の教科書代について

    こんなことをお伺いするのは申し訳ないのですが、 私は今高校2年生で看護系に進学したいと思って います。看護系って授業料も何でも高いですね・・・ うちは裕福ではないので親に負担をかけたくないので 何とか教育ローンや奨学金でまかなおうと思っています。夏休み前には進路をだいたい決めておかなくてはならないので電卓をたたきながら大学へ行くか、 専門学校へ行くか迷っています。 どなたか国公立大学および、私立大学の看護学部では 教科書代は1年にいくらぐらいするか ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学校で使われる教科書を入手したいのですが・・・

     塾講師をしている者です。  今までは高校生のみを対象に授業をしていましたが、今年からは縁あって中学生の授業も持つことになりました。  中学生の授業をするのは初めてなので、参考のために、学校で使われる検定教科書を入手したいと思っています。  そういった教科書は、普通の書店で注文できるでしょうか。それとも教科書を専門に扱う所でないと駄目でしょうか?専門店でないと駄目ならば、東京・神奈川の中ではどの辺りにそういう店がありますか?  また、どの出版社の教科書がよく使われるのかも、よろしければお教えください。教科は数学です。  よろしくお願いいたします。

  • なぜ教科書を統一しないのですか?

    小学校、中学校の義務教育などで、なぜ全国みな同じ教科書を使わないのですか? 全国みな同じ教科書を使用すれば、転校をした場合などに進み具合にあまり差が出ず子どもたちも取り組みやすいと思うのですが。

  • 非常勤講師の立場について

     私は、まだまだ教員になって経験が浅いので、非常勤でも夜まで学校に残って教材作りやノートチェックなどをしています。エクセルなどもよく使うので、データ整理などをすることもあります。  先日、「講師の先生は授業しかお金が出ないから、教科会議にも出てもらわないようにしてるし、与えられたクラス(希望を出さずに)でプロとして授業だけに専念してほしい。」ということを言われました。  確かに、授業単位で雇われているので、「こことここのクラスを持ってください」と言われて「嫌です、こっちがいいです」という気はないのですが、、、。  自分が関わる教科のことも、決定まで分からず、決定してから引き受けるというのは、理解できるような、さみしいような、、、。  やはり特に非常勤は、割り切って引き受けて、意見などしてはいけないのでしょうか。  授業態度などで問題がある生徒のことも、指導に直接関わらせてもらえることはほとんどなく、その子の他の時間の様子なども分かりません。  人間関係も授業の中だけで作って、とにかく授業に徹するのが非常勤講師だ!というのだったら、やりがいが半減するのですが、、、そういうものとしてあきらめたほうがいいのでしょうか?  非常勤の方、専任として働いていらっしゃる方、双方のご意見、お待ちしています。

  • ロッカーに教科書を留めておけだなんて・・・

    急な授業変更で,体育が保健体育に変更になりました。当然クラスの大半の子は,保健の教科書を持って来ていません。すると先生は,「保健の教科書は,いつもロッカーの中に留めておいて,いつ保健になっても受けられらるようにしておきなさい。」と言ったそうです。うちの子は教科書がないのを「個人の問題です。」と咎められたそうです。急な授業変更は仕方ないにせよ,明らかに学校サイドの都合なわけだし,それで教師が子供達を咎めるのは筋違いだと思います。また,ロッカーに教科書を留め置くのを義務づけるのもどうかと思います。みなさんは,どうお感じになりましたか?