飲み会での出来事の話し合いの必要性

このQ&Aのポイント
  • 飲み会での出来事の話し合いの必要性について考えてみましょう。
  • 不愉快な出来事があった場合、話し合うか無視するかを検討する必要があります。
  • 同僚との飲み会で不快な思いをした背景を説明し、次の対応についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲み会での出来事の話し合いの必要性

飲み会での出来事の話し合いの必要性 飲み会で、他人が原因で起こった不愉快な出来事等、該当する人とは事後にきちんと話し合った方がよいのでしょうか?または酒の席での出来事として無視しておいた方がよいのでしょうか? その人とは会社の同僚ですが、場所は離れているので仕事ではたまにやり取りする程度です。 背景としては; 先週その同僚とその他女性との飲み会を行いました。日ごろうすうす感じてはじめていたのですが、同僚とはお酒の量等のペースが合わず、飲め飲めと言われててうっかり合せてしまった自分は気分が悪くなり、その他言動でも不愉快な思いをしました。 そのため次回予定していた飲み会には参加してほしくないので日程が変わり、次の日程は未定な旨連絡したところ、もしかして先週の飲み会が原因で、その場合社内での付き合いにも影響が出るので説明してほしい旨メールがありました。 上記のような背景ですが、皆様のアドバイスをお願いします。 本来、飲む量等は自分の判断ですし、相手が100%悪いとは一概に言えないのは認識しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

来てほしくないから次回の日程を変更し、未定と連絡するほうが姑息で幼稚だと思います。 相手は自分に何かあったときが付いているので、 はっきりと絡み酒は困ると言えばいいでしょう。 何も言わないで、相手を除く方が酷いと思います、 伝えたにもかかわらず、繰り返し同じことをするなら、その時は、呼ばなくてもいいと思います。

bakeneko26
質問者

お礼

そうですね。稚拙で姑息な手段かもしれませんね。勉強になりました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>または酒の席での出来事として無視しておいた方がよいのでしょうか これが基本です。 >もしかして先週の飲み会が原因で、その場合社内での付き合いにも影響が出るので説明してほしい いやいや、全然そんなことはないよ。 偶然だよ。気にしすぎ気にしすぎ。と 知らぬふりをします。 >次回予定していた飲み会には参加してほしくないので日程が変わり、 次の日程は未定な旨連絡したところ 仕事にさし障りのない程度にやりましょう。 これも仕事のうちですからあまり姑息な真似はよろしくありません。 1杯飲まされたら、10倍にして飲ませましょう。

bakeneko26
質問者

お礼

そうですね。姑息な真似はよろしくないですよね。反省してます。 10倍飲ませるほどの体力と気力はありませんので、穏便に取り扱いたいと思います。

関連するQ&A

  • 飲み会での酔っ払いの後輩との出来事です。

    飲み会での酔っ払いの後輩との出来事です。 大学での飲み会で一人の後輩が同期の友達に酒を無理やり飲ませる雰囲気を作っていました。 その周辺もなんかのりのりでコールをしていました。 私はその光景に引いてましたし同学年の友達や私の周りの後輩も「○○君飲ませすぎ」 といって興ざめ状態でした。 その後飲まされた後輩は完全につぶれて苦しそうにもだえていましたので、私は飲ませた後輩に きつく叱りましたら逆切れされました。 後輩の言い分は「なんで他の奴らに言わず俺ばっかりにいうんだ? それから先輩ならそういうのをとめるのが義務だろ! 飲むほうも悪いし先輩も責任感じろよ」といわれ掴みかかってきました。 私の言い分は明らかに彼が中心となって飲ませてたので指摘したということ。 また彼の言い分は甘えすぎであり止めることが当然として考えているのがゆとりすぎなのでは? と思いました。 みなさんこの両者についてどのように感じたか教えてくださると助かります。

  • 嫌な出来事を忘れられない

    20代♀です。 もう何年も前の出来事なのに、嫌なこと(飲み会で彼が他の女性と酔った勢いでいちゃついてた)が忘れられず、ずっとひきずっています。 まぁ、その嫌な出来事が1度や2度ではなかったのも原因かと思いますが、 なによりこんなにしつこく引きずる自分の性格も嫌になってしまいます。 彼が「飲み会に行ってくる」と言っただけで「女の人もいるのかな・・・」と不安になり、いようものなら、私の頭の中はその過去の出来事でいっぱいになってしまって、彼に対して怒り狂ってしまいます。 彼としては、「確かに飲み会に女の人はいるけど、別に普通に飲んでいるだけ」だし、昔のことを飲み会のたびに引っ張り出されてグチグチ言われるのももう限界のようです。 過去のことを忘れたい、彼を信じたいといつも思いますが、「飲み会」と聞くとどうしてもダメです。 皆さんはこのような経験ありますか? そんなとき、自分の気持ちをどう処理すればいいのでしょうか?

  • 飲み会の誘いを断りたいです。

    先日、以前通っていた習い事のメンバーで飲み会をしようとメールがありました。 私はお酒の席が凄く苦手で、行きたくなかったので「他に予定があるのですみません」と返事をしたところ、「全員揃って飲みたいので日程を変えます」というメールがきてしまいました。 新しい日程も予定があると言って断ろうと思いましたが、また日程を変えられては幹事の方にも申し訳ないですし、日程変更が続くと他に予定があるという理由で断り続けるのは無理があります。 どうすれば相手を不快にせず断ることが出来るでしょうか。 一度都合が悪いからと言って断って、今更「酒の席が苦手なので」と言って断ってもいいものでしょうか。 相手の方は凄く親しいわけでも全く知らないわけでもないので断り辛く、困っています。 ご意見いただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 飲まない人はどのくらい飲み会につきあうべきか?

     現在、ハタチの学生です。少し前までは当たり前のように お酒を飲んでましたが、今はまったく飲んでおらず、これからも 飲むつもりはありません。しかし、将来社会人になってから、 どれくらい飲み会につきあえばいいのか、正直迷ってます。 そこでお酒を飲まない方で、会社とかの飲み会に参加する、 あるいは誘われる機会がある方に質問です。どのくらい飲み会に つきあえばいいのでしょうか?もちろん、職場によっても違う でしょうし、一概には言えないと思いますが、どのくらいの頻度で 参加しているか、次の中からお選び下さった上で、アドバイスを していただけると幸いです。 (1)全く参加しない。 (2)基本的に参加しないが、最低限必要と    思われるものには参加している。 (3)それなりに参加している。 (4)積極的に参加している。 (5)その他

  • 飲み会で酒を多く飲む人は、逆に食べる量が少ないとい

    飲み会で酒を多く飲む人は、逆に食べる量が少ないという話を、飲み会でよく幹事をする人から聞いたことがあります。 食事が余ると会費が高く付いて予算オーバーになるし、かといって食事が少ないと行き渡らなくて不満に思う人が出るから、飲み会の食事量や参加者の性別その他は慎重に検討するそうです。 その時の食事量の指標として、飲む人はあまり食べない、飲まない人の方が食べる、という事を食事量の検討基準にする事が多いと言っていました。 でもそれってそうなのでしょうか? どうしてでしょうか? というのが自分はそれが当てはまらないからです。 むしろ、お酒が入ると食事量が増えてくるのです。 飲み会に来たならやはり普段以上には飲みたいです。 それなりに飲むでしょう。 だからと言って、液体ばかりでは水っ腹になってしまいます。 だから食事が入ります。 また、お酒が入るとやはり食欲が上がりやすくなります。 それで食事も入ります。 しかし、せっかくの飲み会だから常時酒類を手元に置いておきたい気はします。 で、いつの間にかお酒をお代わりします。 そうするとまた何かつまみや料理が欲しくなり、なにかをつまみます。 それの繰り返しで、終わった頃には足元が少々ふらついた感じで、ゆっくり帰ります。 だからむしろ自分は酒が入ると食事が進み、食事が進むと酒をお代わりしたくなるループになるので、飲む程食事を食べないという事はなくてむしろ逆の症状になります。 では、酒を飲む人は食事は少なめ。 酒を飲まない人、飲めない人はそこそこ食べる。 というのはどういう意味なんでしょうか?

  • 飲み会の概念。

    私はお酒が好きで、友達はもちろん、前の会社の人や今の職場の人と飲みに行くのですが、彼はお酒が飲めません。ただ、コンパやパーティーは好きみたいで、打ち合わせと嘘をついてはよくコンパなどに行っています。ちなみに私たちの出会いもコンパです。 私の飲み会の概念と彼の飲み会の概念は違うと思っています。私は付き合いで飲みに行っているのに、彼は何でコンパに行くのって思っています。嘘をついてまでコンパへ行くのは、きっと私の気分が悪くなるから彼なりに気を遣った形なのだと思います。 前に「コンパへ行っちゃうのはすごく良い気分がしない」と言った際、「じゃあもう行かない」と言って、しばらくは行っていなかったみたいですが、最近また行き始めています。私が会社の飲みだというと、彼もその日はコンパへ行ったりします。 何年も仲良くしていた男友達が転勤してしまうので送別会を行うと言ったら彼が不機嫌になって、しまいには結婚相談所に資料請求をして、送別会の当日、話を伺いに相談所へ行ってしまいました。 その態度が理解できない旨を伝えたら、だって●●(私)がコンパへ行っちゃうから・・と言われました。 皆様は飲み会ってどう思いますか?私は彼が嘘をついてまでしてコンパやパーティーへ行って、イライラしてしまう自分がとても嫌です。でも私はお酒は好きだし、一緒に働いていた同期や同僚、友達とも飲みに行きます。でも、そういう飲み会に対していらいらされるのは筋違いだと思うのですが、いかがでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。私はわがままでしょうか。

  • 両親が飲み会の多さに文句を言う

    24歳女です。就職し上京しました。 親が私の職場の飲み会が多いということに激怒しています。 最近は毎日夜に電話がかかってきます。 先週、電話がかかってきた際、同僚と食事中だったため、「同僚と外食中」と伝えたところ 「一回実家に帰ってきて話をしよう」と言われました。 たまに飲み会でわいわい楽しくやることはありますし、飲み会は好きで参加していますが、とりわけお酒自体が好きなわけではないですし、どちらかというとみんなの集まりが楽しくて、参加しているつもりです。 しかし両親は、私が急性アルコール中毒、あるいはアルコール依存症になって命を落とすことが心配のようです。「起こってしまったからでは遅い」というのが両親の言い分です。 今週末、やむを得ず実家に帰ることとなったのですが、それは両親が「帰らなければ職場に電話をして掛け合う」など脅してきたからです。 社会人としてスタートを切ったばかりですが、自活したつもりではいます。私としては、今後親を心配させるようなことはしないです。 過保護な両親に対し、実家に帰った際、どのような話をすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 飲み会の断り方(日程未定の場合)

    いまの会社に入って2年、嫌な思いをする飲み会しかありませんでした。 私はアラフォー女性で、最大限、気をつかっても、ブスとかデブとかダメだしされ、話もつまらなく、来年はすべての飲み会に欠席することを考えています。 しかし普通の人と同じように「都合が悪い」と断ると「上司が女性を呼べと言っているから」と日程変更をされます。また、「忙しい」と言うと「生意気だ、何を言う!」とばかりに息をのんで睨まれます。 来年、すでに日程の決まっていない飲み会に2件誘われており、すでに1回断ったのですが、まだ誘われています。絶対断りたいのですが、何と言って断ったらよいでしょうか。 「今まで却下されたもの」 体調が悪い→どんな病気、いつから病気、いつなら治る?  忙しい→禁句、怒られる 習い事→何曜日と何曜日?なにをどこで習っているのか? お金がない→会社が出す 残るは「行きたくない」が一番真実でよいと思うのですが、なんでと言われたらどうしたらよいでしょうか。「いままで何度も参加して楽しくないし不愉快。行って仕事がやりやすくなったことは一度もないし、汚い居酒屋で会社のダサイおっさんと飲むくらいなら、都内のきれいなお店で友達と飲みたい。」と言えれば楽ですが、無用な敵意を持たれそうです。 あとはいつも私が女性ひとりで参加させられたり、「ばばあ」「華がない」とか言われるので、「私がおばさんでみなさんを楽しませることができないから、別部署の若い子を誘うかキャバクラにいってください」っていうのも考えているのですが、ちやほやされなくてひがんでると勘違いされたら更に最悪です。 日程未定の誘いが多く、「その日は○○がある」っていう言い訳ができないケースが多く困っています。よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会を楽しむには?

    カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 4月から、新社会人になった者です。 僕は、職場の飲み会が得意ではありません。 はっきり言ってしまうと、苦痛です。 体質的にアルコールが苦手で、あまり飲めないというのもあります。 カクテルのような甘いお酒だと、少しは飲めるのですが、 飲み会に付き物のビールだと、グラス1杯で気分が悪くなってしまいます。 それ以上に、飲み会の決して安くない会費や、 日が替わってしまうまで拘束される時間のことを考えると、 「これを自分の好きなことに使えれば…。」と思ってしまい、 なおさら苦痛になってしまいます。 職場の雰囲気が“若手は飲み会(二次会含む)に強制参加”ということもあり、 まして新人の自分には、飲み会を欠席するという選択肢はありません。 他の若手の同僚は、自分以上に積極的に参加してい(るように見え)ます。 仕事は変えたくないので、どうにか職場の飲み会の苦痛を少しでも減らして、 楽しめるような、そんな気の持ち方・考え方があれば、ご教授ください。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会、同僚と相談する?

    派遣社員です。(女性) 普段、同じ部署の女性同士、コミュニケーションがありません。 毎回、気になることですが、 会社の飲み会など、メールでご案内が来て、 出欠を返信するのですが・・・ 他の女性同士、出欠に関して、何も言葉を交わしません。 メールを見ると、出欠は、各自、自分のご都合や気分で 書かれており、事後報告になっているため、 こちらも「この飲み会に行って、面白いのか」と 思ってしまいます。 結局、欠席になってしまうのですが。 1回だけ、他の派遣社員に「飲み会どうされます」と聞いて、 たまたま「出席する」と言ったので、その時は 出席しました。(あまり乗り気でない状態で) しかし、その方も退職されました。 このように、飲み会は、「自分がお酒を飲みたい」とか 周りの状況関係なしで、しかも、相談もせずに 出席、欠席と、割り切るのでしょうか。 又、こちらが周りに気をつかいすぎなのか、 飲み会のお店などは、一声かけて、一緒に行くのも あまり、無いのでしょうか。 各自バラバラで、現地集合の時もあります。